2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應義塾大学通信教育課程って廃止した方がよくね?

1 :名無し生涯学習:2012/05/01(火) 21:04:10.69 .net
大学側によると、慶應の通学部と通信部は区別しないそうですね。
それを利用して、通信に1年入って数単位だけ取得して
慶應義塾大学中退を名乗って本を売ってる松本肇さん
みたいな人もいます。慶應の質が下がったみたいに思われるので
やめたほうがいいと思います。もしくは、通信だと分かるような
証明書を発行すべきです。

436 :名無し生涯学習:2014/02/20(木) 14:59:26.38 .net
チャイニーズケイキ強制送還権オレオレ空気プレン  沖縄海キンコウマー君博多焼きそば

チャイニーズケイキ強制送還権オレオレ空気プレン  沖縄海キンコウマー君博多焼きそば

チャイニーズケイキ光金強制送還権オレオレ空気プレン  沖縄海キンコウマー君博多焼きそば

チャイニーズ光金気ブラックジャックオレオレプレン  沖縄海マー君捜査焼きそば

437 :名無し生涯学習:2014/02/20(木) 15:01:48.92 .net
慶應の通学部と通信部は区別しないってかなりのメリットじゃね?
入学者増えるだろうね

438 :名無し生涯学習:2014/02/23(日) 20:21:48.85 .net
これから18歳人口はますます減っていく。
通学の学生が減少していくから、経営面では
通信志望者は大学側にはありがたい存在。

439 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 20:10:08.82 .net
主婦でもないのに左手に指輪とはこれいかにw

440 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 15:50:34.60 .net
主婦はのろいのゆびわを手に入れた。

441 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 21:30:35.46 .net
主婦でもないのに左手に指輪とはこれいかにw

442 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 21:53:13.97 .net
科目試験の福岡会場では受験者が英語の和訳の紙を回して丸写ししているけどいいのかな?

443 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 22:40:06.63 .net
慶大生はそのようなことをしない。
カンニングなど名のある大学生のすることではない。

444 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 15:06:06.39 .net
学士入学者もパンキョー必修にすべきだと思うんだよね
講義に出席さえすれば貰える他大学通学課程の単位と
取得困難な慶應通信の単位を同列に扱うべきではないよ

445 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 15:41:10.94 .net
中央も法政もスクーリングは同じぐらい高度だよ

446 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 21:28:42.40 .net
>>444
特別課程の単位認定は18しか出ないからそれはそれで

447 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 22:38:32.65 .net
美人は誰だ

448 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 15:28:31.59 .net
やはり慶應の通信は入学も卒業も難しいのか?
あまり学生に親身でないとの声も聞くけど、本当なの?

449 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 17:41:23.09 .net
「親身でない」は卒業生が少ないことから付いた印象かと。
もともとの学力もあるだろう。
通学生の入試なら入る時点で、最低限の能力がわかるから管理しやすいが、
通信制のは学力試験ではないので、極端な話、
歴史や経済や語学が中学レベルでも入ってきてしまう。
入学してから高卒レベルを経て単位取得まで行けばいいが、
人によっては難しいと感じるだろうし。

他の通信と比べて難しいというのはあるらしい。
他の通信を経験していない、他の大学も経験していないので、
比較ができない。
受験本みたいなのでは、たしかに「卒業するのが難しい」ほうに入っているね。

ま、こういうものは旅行や結婚と同じだ。
行かなければわからない。何かしら興味があるなら行ってみよう。

450 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 17:49:13.17 .net
入学はトラブルを起こす輩が跡を絶たないから近年は入学者数を絞ってるね
卒業の難しさは本スレが年中荒らされてるのを見てお察しになって
お世辞にも親身ではないね

451 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 17:56:45.68 .net
通学と同レベルの入学試験を課せば万事解決なんだよな

452 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 08:07:02.69 .net
今のままで構わない。
どうせ卒業できるかどうかで差がつく。
本来大学とはそういうもの。
通学生が異常。

453 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 15:57:17.99 .net
小保方さんの方がはるかに可愛い

454 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 18:53:43.51 .net
>>447
小保方さん

455 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 09:01:31.95 .net
テキストも入学許可証もまだ来ない。

456 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 11:50:40.08 .net
性格の捻くれたオッサンが多くて生理的に無理

457 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 10:03:38.25 .net
なんだかんだいっても慶應通信はお得。
通学だと一年200万かかるところ、通信なら
最大限で20万だぜ。卒業したら完全に待遇同じ。
通学なんて選ぶやつの気がしれない。

458 :名無し生涯学習:2014/04/22(火) 00:21:10.58 .net
廃止しなくてもよくね?

459 :名無し生涯学習:2014/04/25(金) 15:24:41.17 .net
>>419
ようAO
私立大学は廃止すべき

460 :名無し生涯学習:2014/04/25(金) 19:30:18.61 .net
http://qb-ch.com/news/20130829b1.html

461 :名無し生涯学習:2014/04/25(金) 19:34:23.16 .net
九州人ってしつこいのね。

462 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 03:20:05.62 .net
>>457
最大限20万?
あんた慶應通信1年で辞めた5割のうちの一人じゃねえの

463 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 07:54:02.82 .net
>>462
>>457は一年に「最大限20万」と書いているのでは?
通学の方で一年200万と書いてあるだろ。別に間違ってない。

464 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 09:28:45.97 .net
>>463
ああ失礼確かに
でも最大限ってどういう計算なんだろ
てか学費違うだけのことはあるに決まってるじゃないか
所詮通信課程はちょっとレベルの高いカルチャースクールだよ
生涯学習に過ぎない
慶應はそれを同じ学位記くれるんだから良心的

465 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 13:42:25.28 .net
>>464
お前、慶應じゃないね。
「最大限」の意味が分からないということは
通信のシステムがわかっていないということだ。

466 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 15:56:40.01 .net
http://qb-ch.com/news/20130829b1.html

467 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 16:42:26.46 .net
大阪と九州ってろくなやつがいないね。

468 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 16:55:21.93 .net
http://qb-ch.com/news/20130829b1.html

469 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 18:18:39.45 .net
大阪と九州ってろくなやつがいないね。

470 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 18:44:07.30 .net
http://qb-ch.com/news/20130829b1.html

471 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 19:28:08.49 .net
↑美人だね

472 :名無し生涯学習:2014/04/27(日) 19:42:35.60 .net
小保方さんの方が可愛い

473 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 15:37:33.24 .net
>>470
痛いBBAだなw

474 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 22:44:31.49 .net
慶大元准教授をネット中傷、教え子に賠償命令
http://www.yomiuri.co.jp/it/20140501-OYT1T50036.html

インターネットの掲示板に慶応大元准教授を中傷する書き込みをして
名誉を傷付けたとして、元准教授が書き込みをした教え子の男性に
約330万円の損害賠償などを求めた訴訟で、横浜地裁(志村由貴裁判官)は、
男性に約180万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
 4月24日の判決などによると、男性は慶応大在学中、
元准教授のゼミに所属しており、卒業後の2012年8〜10月、
掲示板「2ちゃんねる」に、元准教授がパワハラやセクハラを繰り返しているような書き込みをした。

 訴訟で男性側は「元准教授から能力や人格をおとしめられる
言動をされたことが背景にある」と説明、「書き込みは一般的、
抽象的な表現で、社会的評価を低下させるとまでは言えない」と主張していた。
 これに対し、判決は「一般の読者を基準にすれば、
書き込みは元准教授が資質や能力に欠けるとの印象を与え、
社会的評価を低下させた」と認定した。
 元准教授はプロバイダー(接続業者)を相手取り、
書き込みをした人物の情報を開示するよう求める訴訟を起こし、男性を特定した。

こういう事例もあるので、他人の人格を貶めるような落書きはやめましょうね。
あとから泣きついて謝っても遅いですよ。

475 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 08:05:40.06 .net
>>474
この元准教授が悪いと思うぞ。
だいたい今はもう慶應の先生じゃないということは
やめさせられているわけでね。

476 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 19:15:00.61 .net
なぜ慶應通信だけこんなにスレが乱立するのか福沢諭吉先生の心情を推察しつつ論じなさい。

477 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 20:07:59.17 .net
・不正をやったやつがいる
・学生会が不正やったという投稿がある
・合格レポを分析するから貸せといういうやつがいてツイッターで
 それつぶやく
・そのせいか処分者が大量に出る
・いちばんバカそうな文学部が文学部のためのスレを建てる
・文学部といっしょにされたくないのかどうかはわからんが
 他の学部のスレも建てられる  ←今ここ

478 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 20:56:18.90 .net
r.saito ‏@duntontube · 4月12日
慶應通信の社会学(総)の科目試験が激難化している。私が学生だった頃より、はるかに。
学士入学ならともかく、入学して数年しかしてない普通入学の学生に、あの問題を解けというのは、酷すぎる。慶應の大学院を出ていても、きっと躓く。
採点基準が甘いのかもしれないけど、それはわからない。


なぜ卒業生が科目試験当日の出題内容を知っているんだ?
試験問題は持って帰れないはずだが。大学側もしっかり対応しろよ。

479 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 21:01:11.54 .net
慶友会ずぶずぶ真っ黒黒黒黒黒

480 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 22:05:48.97 .net
ありゃ
社会学は超難関と言われていたが数年前に担当が変わって
普通になったんだけど
また難関に戻ったのか

481 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 23:03:47.32 .net
社会学は超難関ってレポートのハナシだったはず
今度は試験が難しくなったのかw
レポ・試験ともに易しくなった内に取っといて良かった

482 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 23:38:14.66 .net
>>481
あ、そっか難しかったのレポだったか
同じくどっちも易しかった間にとった
2ちゃんでそういう情報あったからw

483 :名無し生涯学習:2014/05/21(水) 15:55:46.36 .net
saitoの言いたいことは
「慶應通信は難関。しかし、俺は卒業できた。よって俺はエライ。」
ということのみ。
文学部卒業したのってこんなのばかりだよな。

484 :名無し生涯学習:2014/05/21(水) 16:43:32.70 .net
>慶應の大学院を出ていても、きっと躓く。

こういう根拠のない偏見は院生に対して失礼。
この人は慶應の院のレベルなんか何も知らないだろ。
あと、この人の文章は句点の打ち方が変だからとても読みづらい。

485 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 12:10:48.73 .net
通信ですら慶應卒業できないからって
妬んで卒業生叩きしてるのがずっといるよね…

486 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 00:55:44.17 .net
>485
粗探し乙

487 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 20:15:41.40 .net
自分が偉い、と思ったのは、慶應通信を卒業したことよりも、自分が進みたい方向に無理して進んだことだと思う。
通信に進学することって、なかなか周りの理解を得られないじゃないですか。「卒業した」ことよりも、「自分で決めた」ことの方がハードルが高かったと思う。

488 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 21:11:49.60 .net
要は、慶應通信を通して自信や満足を得られたかどうかといった己の問題だよね

489 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 00:21:59.44 .net
学問を通じて何らかのものを見る目、
物を考える頭を少しは得られればそれでいいじゃないか
もういい大人なんだから

490 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 22:26:55.02 .net
>>485 >>486はsaito本人だな
確実にここをみているな。
そんなに高学歴なら慶應通信にここまでこだわるのがふしぎ。

r.saito ‏@duntontube · 5月26日
【2ちゃんねるからの抜粋】
saitoの言いたいことは
「慶應通信は難関。しかし、俺は卒業できた。よって俺はエライ。」
ということのみ。
文学部卒業したのってこんなのばかりだよな。

r.saito ‏@duntontube · 5月26日
自分が偉い、と思ったのは、慶應通信を卒業したことよりも、自分が進みたい方向に無理して進んだことだと思う。
通信に進学することって、なかなか周りの理解を得られないじゃないですか。「卒業した」ことよりも、「自分で決めた」ことの方がハードルが高かったと思う。

491 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 23:04:02.03 .net
>>485
妬みが原因で叩かれてるわけじゃないと思うよ。もう少し謙虚になったら?

492 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 23:28:45.65 .net
「もう少し謙虚になったら?」とニート様が卒業生に上から目線。

493 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 23:51:28.89 .net
好かれてる人が嫌いなんだね。
ノコギリ男と同じね。

494 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 09:53:15.48 .net
自分で「好かれてる人」っていうやつwwwwwwwwwwwwww

495 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 10:07:18.18 .net
>488
名言ですね

496 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 12:51:23.31 .net
saito自演乙 良心の呵責はないのかな。

497 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 07:44:07.04 .net
特定のブロガーが書いてると思い込むあたり
少し妄想入ってるね
病院行った方がいいよ

498 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 09:41:55.15 .net
saito自演乙
オリエンテーションは必要だろw

499 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 22:23:14.19 .net
500

500 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 16:10:28.03 .net
福岡慶友会復活したんだね。騒動は落ち着いたのかな
通信は勝手な妄想で自爆テロ起こす奴がいるから怖いわ

501 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 23:44:45.23 .net
慶友会なんぞ入らなくても卒業できる
過去問を学校側が出すようになった今
団体に所属する意味などない

502 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 07:44:03.53 .net
おじいさんおばあさんの集まりになんぞ
でたくないわ。

503 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 00:12:02.04 .net
久々に覗いたら、まだsaito自演乙とかやってたw

504 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 00:58:23.92 .net
通信のアホに因縁つけられたら一生ストーカーされるぞ。>>399が正論

505 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 20:40:27.81 .net
通学部と通信部は区別しない
なんて本気で思ってるアホがいるのか?

506 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 11:44:10.90 .net
>>505
慶應の場合には区別ないのは本当。
それで高額の授業料収めている通学生がおさまりつかないから
必死に区別をつけようと必死なんだよw

507 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 12:52:56.43 .net
>>506
就職課行ってみろ。
ま、入れてもくれないかな?

508 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 16:23:14.00 .net
駿河屋倒産 和歌山の

509 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 16:40:26.26 .net
>>507
就職がどうのというのは
大学出てからの話だろ。文学と医学部と経済学部卒の
進路が違うのと変わらない。慶応卒という点では何も変わらない。

510 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 17:07:23.71 .net
そもそも社会人の通信生が何で大学の就職課なんか行かなくてはいけないんだよ。
リストラかなんで職がないとしても行くとしたらハロワだろ。>>507は池沼か?
ちなみに学業成績優秀だと学部長から推薦状もらえるぞ。
中途採用でいいとこ入社した通信卒もいるらしいし。

511 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 08:31:21.28 .net
エスカレート組と受験組でさえ差別されてるのにお前らなんて眼中ある訳ないだろ。
せいぜいこんなトコで力説するだけで現実見れないのはみじめなだけだぞ。

512 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 11:18:34.52 .net
>>511
慶應の内部進学組って全学生の2割しかいないよ。
残り八割は大学受験組。全体の八割が差別されているのなら、
通信で差別されても痛くもかゆくもないわw

513 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 11:26:12.83 .net
お前ら煽り耐性なさすぎ
通信ネガキャンしてんのは通信中退者か落ちこぼれだって
大方、就職課に行ってはみたものの門前払いでも食らったんだろ
学内差別云々も2ちゃん情報を鵜呑みにしてる馬鹿だけ

514 :7月5〜6日は科目試験:2014/06/28(土) 22:19:02.36 .net
みなさん、喧嘩をしている暇はありません。
7月5〜6日は科目試験です。最低6科目は受けましょう。
一日10時間は勉強をしましょう。
試験は三田のみ。スクも三田のみ。猫は三田猫です。

515 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 02:37:09.19 .net
>>510
通信卒で学部長から推薦状なんかもらえるわけねーだろ
嘘つくな

516 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 11:18:01.89 .net
>>514
お前まだいたのか。何が六科目だ。
そんなたくさん受けたら成績落ちるだけ、
最大でも四科目だ。俺も今回四科目受ける。
それでも一年半もあれば全部取りきれる。

517 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 02:08:57.64 .net
>>515
卒業式で代表して学位を受け取ってついでに記念品の時計をもらえる表彰学生というのがいてな。

518 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 16:48:14.81 .net
試験二つのヤマがすべてはずれた。
ひどい日だった。こんな日もあるよね。

519 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 17:47:36.43 .net
晴れの日もあれば雨の日もあるさ。

520 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 18:38:56.39 .net
卒業してがんばって、
「あの人慶応だって、すごいね」と言われるようになるぞー。
凡人は凡人なりにがんばるのだー。

>518 そんなんいるのか。
俺には無理だと悟ったが、そんな扱いをされてみたいものだ。

521 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 20:17:37.52 .net
成績優秀者が貰える時計。
オールAじゃなくても可能性あるよ
GPA(詳しくはググれ)3.5以上なら該当する可能性有。
4.0以上なら時計は多分貰える。
さらにその中から最優秀学生が表彰される。
これは卒論までの評価、全て含むよ。

522 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 20:49:15.02 .net
しかし、通信の場合は試験の評定って当てにならなくないか?
Aをもらおうと故意に何回も落ちるのと、1回でB,C合格とでは後者のほうが優秀だろ
スクも評定に甘い教員もいれば辛いのもいるし、情報収集次第になる
成績評価の基準を平等で公平なものにするなら卒論だけにすればよいのに

523 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 21:18:23.35 .net
ブログ書いてる人で取った人いるみたいだけど、卒論が重要だとか言ってたな。
表彰学生の卒論閲覧できる制度があるし、卒論のウェイトも大きいんじゃないかな?
通学と違って何がA取りやすいとかそういう情報がないから、結構Aばかり取るのは難しいよな。

524 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 21:51:00.07 .net
仕方ないさ。
成績証明書に記載される評価が全て。
仮に成績証明書をどこかに提出する機会があったとする。
提出先では「この科目は何回受験してA評価でしたか?」
とは絶対に聞かれない。
「各科目、何時間位勉強しましたか?」は聞かれても。

優秀学生のほかにも表彰学生も選ばれる。
三色旗の卒業生体験談は上記どれかで、優秀な人ばかりだよ。

525 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 22:05:03.24 .net
表彰なんかされなくてもいい。
卒業するだけで十分。
Aなんか余計にとる手間をかけたくない。
オールCでもいい。

526 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 22:14:53.05 .net
口頭諮問はAかDしかないみたいだなww
卒論は字数が多ければいいわけじゃないが、
200枚(10万字〜20万字)なんて人もいるらしい。
事務局受付で何個か閲覧したが、
これでいいの?ってくらい薄いのもあったwww

527 :527:2014/07/06(日) 22:36:19.80 .net
>>525 俺もオールCでいいと思って受験してる。
けど、成績評価の付け方、未だに理解できないw
イケたと思った科目がCかD。
ヤマが外れて分かる範囲だけ書いて、20分で出てきた科目でA。
全体的には見事にA>B>Cの順になってる。
イケたと思った科目がDの時は、ショックすぎて立ち直れなかったけどねw

528 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 22:47:42.53 .net
>>527
やったところがそのまま出て、ほぼ教科書に書いてあるとおりのことを書いたつもりがCだったというのはよくある。
スクーリングくらいA取りやすければ楽なんだがなー。

529 :528:2014/07/06(日) 23:05:45.68 .net
>>528 スクはA取りやすいね。
範囲が明確なのと、出席点の加点がある場合もあるし。
科目試験はテキスト全部が範囲で困るw
「4月・7月はテキストの前半部分。10月・1月は後半部分」
とか、出題範囲を分けて欲しいw

530 :名無し生涯学習:2014/07/07(月) 02:26:25.23 .net
>>525
もしも院に行きたくなったりした時にオールCじゃ困るけどな

531 :名無し生涯学習:2014/07/07(月) 10:52:37.05 .net
俺は院なんかに行くつもりはないからどうでもいい。
ローだっていかないほうがましという始末。
文系の院は、理系の院もそうだが、学歴という面から見たら
コスパ最悪。

532 :名無し生涯学習:2014/07/07(月) 14:19:24.70 .net
どうでもいいことは書かなくていい。
個人の主義はSNSに書こう。

533 :名無し生涯学習:2014/07/07(月) 21:47:59.79 .net
>>532
お前が指図する権利はないぞ。
お前こそ来るところを間違えている。
不愉快な書き込みを見たくなければ2ちゃんは見るな、

534 :名無し生涯学習:2014/07/07(月) 23:14:13.99 .net
>>532
俺は慶友会も入ってないし、入るつもりもない。友達もいらない。
だが、他の学生がどんな考えを持ってるか知りたいし、ネットでは交流したい。
ネットでの発言は、荒しや誹謗中傷・名誉毀損発言以外は自由だと思うね。

535 :名無し生涯学習:2014/07/08(火) 06:23:56.23 .net
とにかく卒業できればいいわ。
成績とかあんまり関係ない。

536 :名無し生涯学習:2014/07/08(火) 10:13:11.74 .net
>>534
ここに居るのは塾生の中でも物凄く希少な人種ですよ。
参考になるかは微妙と思います。

総レス数 1003
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200