2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應義塾大学通信教育課程って廃止した方がよくね?

1 :名無し生涯学習:2012/05/01(火) 21:04:10.69 .net
大学側によると、慶應の通学部と通信部は区別しないそうですね。
それを利用して、通信に1年入って数単位だけ取得して
慶應義塾大学中退を名乗って本を売ってる松本肇さん
みたいな人もいます。慶應の質が下がったみたいに思われるので
やめたほうがいいと思います。もしくは、通信だと分かるような
証明書を発行すべきです。

61 :名無し生涯学習:2012/10/05(金) 15:12:34.96 .net
>>60
言ってることは分かるんだが、そういうレスの仕方はすぐ噛みつかれるぞ。

62 :名無し生涯学習:2012/10/05(金) 18:31:29.78 .net
>>60
通信生が「私が塾生!」と名乗って少しも問題ないし、
だいたい塾の側が「塾生ガイド」なんて配布して、
そうみなしている。

63 :名無し生涯学習:2012/10/05(金) 19:22:32.42 .net
>>60
大学が「塾生手帳」を配布してるんだから、堂々としてたらいいんじゃない?
さすがに通信を中退して「俺(私)は元慶應生!!」と堂々と名乗るのはどうかと思うけど…

64 :名無し生涯学習:2012/10/05(金) 23:35:54.62 .net
SFCの方がいらない

65 :名無し生涯学習:2012/10/06(土) 11:41:11.54 .net
通信って実は最高のエリート待遇。
一年次から卒業まで三田キャンパス所属。
通学では文学部でも一年は日吉。医学部SFC
理工学部薬学部と卒業まで三田行きなし。

66 :名無し生涯学習:2012/10/06(土) 12:01:53.05 .net
通学の学生さんの払った学費で図書館利用や映画や美術館や博物館学割利用させていただいています。
通学の学生さんありがとう。これからもお願いします。

67 :名無し生涯学習:2012/10/06(土) 17:21:31.53 .net
通信って20代やっぱ少ない?

68 :名無し生涯学習:2012/10/06(土) 17:25:06.80 .net
少ない。多いのは30代、40代。

69 :名無し生涯学習:2012/10/06(土) 17:28:11.53 .net
なるほどー・・・俺今度入学する20代なんだけど、やっぱ馴染みにくいところあるのかな。
まぁ本人次第ってのは分かるけど・・・。

スクとかでは若造ってどんな扱い?
質問ばっかでスマヌ。

70 :名無し生涯学習:2012/10/06(土) 17:31:05.92 .net
>>69
20代だったら、通学入ればいいだけなんだよ。
20代から通信入るバカは少ないってだけ。
人生終わってるな、おまえ。

71 :名無し生涯学習:2012/10/06(土) 17:31:13.12 .net
>>69
若いねーって言われる。

72 :名無し生涯学習:2012/10/06(土) 17:33:14.65 .net
>>70
つまり20代はバカにされてるってのが答え?

73 :名無し生涯学習:2012/10/06(土) 17:34:36.95 .net
>>65
いきなり三田行ける時点で良いもんだよな

74 :名無し生涯学習:2012/10/06(土) 17:36:57.84 .net
>>70
いい年こいて愉快な性格してんなぁオイw

>>69
心配すんな、まともな「大人」は何とも思ってない。
通学行く学費がないけど大学教育受けたいからって子を何人も知ってる。

75 :名無し生涯学習:2012/10/06(土) 17:40:41.68 .net
>>74
ありがとうございます。
俺も学費や時間の面で通学が難しい身なんで・・・。

76 :名無し生涯学習:2012/10/06(土) 17:52:08.73 .net
>>70
オッサンの僻みは見苦しいぞ

77 :名無し生涯学習:2012/10/06(土) 18:28:27.67 .net
>>75
自分も二十代だけど、夏スクには二十代はちらほらいるよ。科目試験では明らかに浮く。
ただ仲良くなれるかは微妙。二十代はやりたいことを謳歌する傍らで学生してる自由な人が多い印象。
当然、脱落者が多いから卒業目指して勉強を頑張りたいなら賢い社会人と仲良くなったほうがいいかも。

78 :名無し生涯学習:2012/10/07(日) 09:13:47.74 .net
通学いかずに通信などにいきなり入学する20代に
ひがみを覚えたりしないだろw

79 :名無し生涯学習:2012/10/07(日) 13:11:07.02 .net
あ。荒らしだったか。


スルーで。

80 :名無し生涯学習:2012/10/07(日) 13:41:12.37 .net
「大学生です」→「慶應です」→「実は通信学生でした」

「通信制の大学です」→「実は慶應です」



会話の順番変えるだけで相手の反応180度違うNE!!!

81 :名無し生涯学習:2012/10/07(日) 13:56:22.66 .net
↑それわかる

82 :名無し生涯学習:2012/10/07(日) 14:22:08.81 .net
>>80
確かにwww

83 :名無し生涯学習:2012/10/07(日) 14:27:15.41 .net
>>80
前者「あ、なんだ・・・いや失礼、そうなんだ〜」
後者「えっ慶應!?マジかよw」

84 :名無し生涯学習:2012/10/07(日) 17:56:34.36 .net
>>80
違わねえよw

「大学生です」→「慶應です」→「実は通信学生でした」
                 ↑ここで×がつく

「通信制の大学です」→「実は慶應です」
 ↑ここで×がつく

結局同じことだw

85 :名無し生涯学習:2012/10/07(日) 17:59:38.59 .net
>>84
あ、そう。じゃあそれでいいよ。

86 :名無し生涯学習:2012/10/07(日) 18:05:51.62 .net
知らない人の反応の話してるのに「ここで×がつく!(ドヤァ)」とかw

87 :名無し生涯学習:2012/10/07(日) 18:15:39.98 .net
相手にするな荒れるだけ

88 :名無し生涯学習:2012/10/08(月) 16:46:49.22 .net
×が付くってw
通信の何が悪いの?
入学試験が無いだけでその他の苦労は同じでしょ。

通信制は何一つとして通学生に劣るところはない。
俺は誇り持ってるし。


89 :名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:51:45.62 .net
>>88
アンタみたいな人がいて嬉しい。
ただガチの入試受けてないのはやっぱり大きいから、在学中は卑屈にはならずとも謙虚でいようとは思ってる。

卒業したら堂々と慶應卒名乗るけどな!
慶應合格するのと同じくらい卒業は難しいと思ってるし。

90 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 11:05:01.67 .net
アホか?
卒業証明書にちゃんと通信教育課程ってでるわ。
就職課もないし最初から差別されてるのが分からんのか。
単位取得も何段階もレベルを落としてる。
でなきゃ対面授業でもないのに卒業なんかできない。
でなきゃんな学費は安くない。
卑屈になる必要はないが変な自信は持つな。
通信大学とはそんなもんだ。

91 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 12:54:42.64 .net
てか、自分から学歴を名乗る奴って大した人物じゃないことが多いんだよな。
それは東大でも慶應の通学でも一緒。普通の人は他人の学歴なんかに興味ない。

92 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 13:30:50.79 .net
>>90
偉そうにドヤったところ申し訳ないけど、通信の文字が入るのは成績証明書です。

あと
「単位取得も何段階もレベルを落としてる。」
「対面授業でもないのに卒業なんかできない。」
論拠を示すように。以上!

93 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 15:21:32.33 .net
>>92
こう言う人もいるよな。決してバカにする訳ではないのだが通信は通信だぞ
受験を勝ち抜いてきた人と同等に扱ってもらおうなんて図々しいと思わんか???
何で現実から目をそむける訳?
就職の斡旋なんてしてもらえないんだから結局はどこかに中途採用枠にもぐりこむ訳だが
通学大学ヅラして就職してのちのち
無事済むと思うかバレりゃ下手すりゃ詐欺だ。

94 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 15:34:05.69 .net
>>93
↑こいつ、ずっと昔から一人で通信貶めてるやつだから
相手にするな。通信=通学という事実がよほど悔しいらしいわ。

95 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 15:36:06.11 .net
>>93
何か勘違いしてない?
別に通信隠すつもりも、通学ズラするつもりも、
同等に扱ってもらおうって気も一切ないんだけど。
卒業すりゃ慶應卒は慶應卒。必要があれば通信卒であることを普通に言う。それだけ。
堂々と慶應卒を名乗るって別に通信隠して通学ヅラするって意味じゃないんだが。
よって現実から目を背けるなんてアナタの勝手な妄想。
ここまでは理解できた?

てか詐欺も何も、通信だろうと通学だろうと卒業すりゃ同じ大卒だよ?
さっきも卒業証書に通信の文字が入るとか、アンタ結局慶應通信のこと知らないだけじゃん。

で?結局論拠は示せないんだね?

96 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 15:41:29.48 .net
>>93は100%自分の考え改めないに一票w

97 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 15:44:22.46 .net
馬鹿だな。同じだったらみんな受験なんかしない。

98 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 15:50:08.60 .net
一切反論できず、論拠も示さず、ただただ延々と自分の「こうあってほしい」という願望を垂れ流すだけか。

>>94
了解。もうスルーするわ・・・。

99 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 15:53:46.85 .net
さっきから見てりゃあお前入試のことしか頭に無いのな。凝り固まってるわ。
『俺の考えは間違ってないはず。何がおかしいんだ!?』
って人の典型的症状だわw

100 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 15:55:20.99 .net
安価忘れてた
>>97
さっきから見てりゃあお前入試のことしか頭に無いのな。凝り固まってるわ。
『俺の考えは間違ってないはず。何がおかしいんだ!?』
って人の典型的症状だわw

101 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 15:58:02.54 .net
>>84=>>90=>>93=>>97

諦め悪っ

102 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 16:07:10.76 .net
慶応大学って区別しないと言いながら学科とか専攻で区別してなかったっけ?
後ゼミとかはどうなっているの?

103 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 16:10:16.64 .net
区別しないのは卒業以降の話だろ、みんなその話してんじゃんちゃんとレス読めよ。

ゼミがないとか図書館の利用制限があるとか、そういう区別は当然あるだろw
入試もない、学費も1/10、これで在学時から通学と何もかもが全く同じだったら
それこそ誰も受験なんかしないわw

104 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 16:13:24.11 .net
>>102
通学:入学難しい
通信:卒業難しい

プラマイ0で卒業したら同じ扱い、って話でしょ。

105 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 16:20:28.99 .net
それじゃあ卒業後も全然違うじゃん。

106 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 16:23:02.79 .net
>>105
意味が分からん。ちゃんと何が言いたいのか筋道立ててレスしてくれ。

107 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 16:23:11.39 .net
通信が難しいってことはあり得ないだろ。
それこそ何を根拠に言ってるの?

108 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 16:29:52.65 .net
>>107
異常な卒業率の低さ、実際に通信通ってる学生の話やら、ググれば腐るほど出てくるだろ。
何より自分が通信受けてればそれが分かる。
偉そうなこと言いたいなら慶應通信最短で卒業してから言えや。
まぁネットじゃ何とでも言えるけどなw

あと「通信が難しいってことはあり得ないだろ」 って、逆にそれこそ何を根拠に言ってるの?w

109 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 16:34:46.48 .net
もう相手にするなっての!
何を言っても理解しないし認めないんだから!
ガキじゃねーんだから諭す余地がある人ない人見極めろよ。
以後一切無視しろって!

110 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 16:35:07.68 .net
↑バカでなきゃそんなもんやらん。

111 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 16:37:14.84 .net
お前ら通信大学でよくそこまで自信もてんな。
バカちゃう?

112 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 16:41:48.37 .net
多分>>110のレス見た瞬間全員が相手する気無くしたと思う。

113 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 16:43:40.54 .net
>>111
分かった分かった。それでいいから。お前の言うとおり。お前が正しい。
な?これでいいだろ?
満足したらこんな「バカ通信生の集まり」なんかにはもう来るなよ〜。

114 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 16:47:22.71 .net
結局なにひとつ論理的な反論出ないまま終わったな。
にしても、凝り固まった思考に陥っちゃうとここまで知能が低くなるのか・・・恐ろしい。俺も気を付けるわ。

115 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 16:53:02.43 .net
>>113
荒らしてるのは、どうせ挫折したか挫折寸前の奴だろ。
卒業できそうなまともな奴なら自分の在籍してる大学の制度を貶したりしない。

116 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 16:54:18.80 .net
>>111
言い返せなくなった奴の悪あがきの典型じゃねーかwwwww

117 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 16:54:59.19 .net
お前等もムキになって程度が知れるぞ。

118 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 16:59:18.31 .net
ムキになって頭に血が上ってまともなレス出来なくなっちゃったのは緑字の方だから大丈夫だよ。
安心してくれ。

119 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 17:03:49.86 .net
>>118
それがムキになってるてんだよ。

120 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 17:05:30.76 .net
>>119
そうかもしれんな、それは認めるよ。
でも自分もだんだんムキになってきてるのも実は自覚してるっしょ?
どっちもどっちってコトで仲良くしようぜw

121 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 17:07:12.19 .net
>>119-120
お前ら両方だバカw

122 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 17:09:09.14 .net
>>119
お前は一体何が不満なんだ?
2ちゃんで相手を罵ってストレス発散するってことはお前に大学教育は無理なんだよ。
いくら学費が少ないとはいえ十数万も納めるのキツイだろ?悪いことは言わないから無理なことはやめな。

123 :名無し生涯学習:2012/10/09(火) 17:13:23.09 .net
緑文字はもう諦めろよ・・・その打たれ強さだけは認めるからさ。

124 :名無し生涯学習:2012/10/10(水) 20:52:51.69 .net
>>69
亀レスw
全く気にしなくて良い。自分とこも進学できる状況じゃなかったから通信にした。
ちゃんとやれば、ふつーに院にも授業料全免で行ける(自分w)。
頑張って!


125 :名無し生涯学習:2012/10/11(木) 22:55:43.17 .net
通信出て慶応出ました。ったら恥かく結果になるだろ。絶対バレるぜ。

126 :名無し生涯学習:2012/10/12(金) 00:13:25.75 .net
あなたは慶應の通学に落ちてマーチったんですね
通信と名がついても慶應にまだ恨みあるんだね
お気の毒に


127 :名無し生涯学習:2012/10/12(金) 00:41:00.76 .net
ていうか慶応の通学っていってもピンキリだろ?
SFCの軽量入試とか目も当てられないくらい学力ないわ。

通信にも普通に学力ある人はいるし、それでもなお卒業は難しい。
卒業したら堂々と慶応卒を名乗れる。
これは、通学卒を騙るとかそういうレベルじゃなくてさ、俺らからしたら通学と同等の価値でしかないんだよね。
だから通信を隠す意味も全くないし、恥じらいも全くない。
通学部生が通学部です!といわないように、おれらも別に通信であるとはいわないだけ。
だからバレるとかばれないとかそういう次元じゃないのよもう。



128 :名無し生涯学習:2012/10/12(金) 00:48:34.84 .net
卒業が難しいのはお前等に問題があるからだろ。
そんな事言ってるからバカにされるんだよ。

129 :名無し生涯学習:2012/10/12(金) 00:56:59.42 .net
>>128
うーんw
なんでそこまでして通信をバカにしたいの?
もしかして通学生?

俺らからしたら慶応の通学生とか所詮「東大にいけなかった人」というイメージしかないんだがw
むしろ一緒にされたくないわ。
俺らは入試を経ていない分、ある意味「東大にいけなかった人」ではないからね。
俺らのほうが東大に入るポテンシャルは秘めているわけだし、東大に通信が無いから慶応にきてるだけ。
勘違いしてるのは通学生のほうだろw

130 :名無し生涯学習:2012/10/12(金) 01:04:32.50 .net
>>129
お前2ちゃんねるのやりすぎで頭おかしいだろ。
元からからか?
いずれにしろ頭のおかしい理屈人間相手にしてもしょうがないからバイチャ。
すぐに世の中の現実に泣かされるよ。

131 :名無し生涯学習:2012/10/12(金) 01:06:55.59 .net
卒業するのは当然で、卒業後にその学歴を活かして、どう社会に貢献するかが問題だろ。
就職や転職、昇進、資格を取得して専門職に就くなど。主婦や高齢の層には関係ないが。
慶応卒で無職や非正規でも社会は全く評価しないし、それどころか高学歴が逆に重荷になる。

132 :名無し生涯学習:2012/10/12(金) 01:13:01.31 .net
>>129 みたいな人が通信にいるから学内で差別が存在するし、こういうスレが立つんだろうな…

133 :名無し生涯学習:2012/10/12(金) 01:17:32.50 .net
       し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ          
  東     // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )      慶  え  
  大 通    L_ /                /        ヽ  通 応  |    
  ま 学    / '                '           i  学   マ  
  で が    /                 /              く  生   ジ  
  だ 許    l           ,ィ/!    /    /l/!,l   /厶, !?      
  よ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ      
  ね れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!    
  | の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ    
     は  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ    
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/    
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!    
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/    
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //    
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'    
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /    
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '    
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /    
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!


134 :名無し生涯学習:2012/10/12(金) 15:37:36.18 .net
通学生は通信を同胞だとみてるよ、もしくは完全無視。
貶めてるのは慶應通信を落ちた法政、中央の通信生じゃないの?w

135 :名無し生涯学習:2012/10/12(金) 16:15:54.72 .net
東大なんて慶應よりはるかに下じゃんw

通学=通信は当然。理由は塾が認めているから。

136 :名無し生涯学習:2012/10/12(金) 16:40:57.40 .net
通信の存在自体も知らない教授がほとんどだ。

137 :名無し生涯学習:2012/10/12(金) 17:27:10.08 .net
どこの馬の骨かもわからない通信生なんて相手にしたくないだろ。逆恨みされて刺されたらどうすんだよ。逆の立場になって考えろ。

138 :名無し生涯学習:2012/10/12(金) 17:34:04.77 .net
>>136
数年に一度はスクーリングを担当させられるので、
知らないことはあり得ない。

139 :名無し生涯学習:2012/10/12(金) 17:36:15.77 .net
講師が教授だと思っているのか?

140 :名無し生涯学習:2012/10/12(金) 17:46:24.06 .net

>>137
>逆恨みされて刺されたらどうすんだよ

そういうことがあったんですか?


141 :名無し生涯学習:2012/10/12(金) 17:53:07.32 .net
中央大学であっただろ

142 :名無し生涯学習:2012/10/12(金) 19:17:06.54 .net
>>139
お前、夏季スク受けたことないでしょ。
ビシビシの慶應教授、かなり有名な先生も出講。

143 :名無し生涯学習:2012/10/12(金) 19:35:09.88 .net
↑何学部のなんて教授?

144 :名無し生涯学習:2012/10/13(土) 23:24:19.30 .net
>>143
だからやめとけw
村田先生(マーケ)やら、小林先生(憲法)、池田先生(民法)、あとアンナ先生w
書き出したらきりないんで。
まぁみんながみんな教授じゃないけど、システムは通学の方と同じね。


145 :名無し生涯学習:2012/10/14(日) 05:55:35.94 .net
節も真ちゃんもやってないじゃん

146 :名無し生涯学習:2012/10/14(日) 09:49:06.51 .net
つーかロートルじゃん

147 :名無し生涯学習:2012/10/15(月) 04:00:37.09 .net
まだ教育費の二重請求詐欺商法やってるの?
数年いると、ほとんど学費だけでは履修できなくして、再履修代で荒稼ぎ。
履修できる科目を減らして卒業を引き伸ばして退学させる。
勝手な予定で配本して教科書を何冊も買わせるしね。
まともな大学のやることじゃない。
よく訴えられないよ。

148 :147:2012/10/15(月) 04:31:06.77 .net
訂正
まだ教育費の二重請求詐欺もどきの商法やってるの?

149 :名無し生涯学習:2012/10/15(月) 12:09:15.49 .net
慈善事業じゃないんだから取れるところからは取るでしょ
それを差し引いても通信生を相手に高名な教授が短期間での集中講義なんて
余程のボランティア精神がなければ務まらないよ

150 :名無し生涯学習:2012/10/16(火) 07:19:24.96 .net
>>145
うちらの頃は小林節先生は毎年やってくれてたよ?かなりの人気授業
だったけど。
最近はアンナ先生もやんないの?まぁ他にも良い先生いっぱいだから
不満はなかったけど。


151 :名無し生涯学習:2012/10/16(火) 08:45:28.28 .net
>>150
小林節先生から岡田先生というお弟子さんに代わったみたい。
最近のスクは教授の後任育成の場になりつつあるよ。顔ぶれも以前と随分と変わった。

152 :名無し生涯学習:2012/10/16(火) 10:13:42.89 .net
>>151
ねえよ、お前、システム知らんのか?
通信のスクは、教授全員に持ち回りで
順番回ってくる。だから四年に一回くらいになる。

153 :名無し生涯学習:2012/10/16(火) 10:22:09.27 .net
>>152
そんな事ありえんだろ
教授だって色々いらっしゃいます。大学に寄り付かないでそこらじゅう飛び回ってるのだっている。
通信なんかに義務取られたら逆に大学の損失。
正確には知らないが他の大学みてもそう思う。

154 :名無し生涯学習:2012/10/16(火) 11:04:13.89 .net
>>151
自分ときも小林先生「忙しいんだ!」みたいな感じだったw
お弟子さんいた。でも確かにそのお弟子さんにまかせてと
んずらとかはなかったね。

>>153
まぁそのへんはどうなんだろね。確かになぜか通信制に熱心に
取り組んでもらえてる先生も多かったな。


155 :名無し生涯学習:2012/10/16(火) 11:59:47.26 .net
>>152
最近の夏スクでてる?
教授が一、二度だけ顔を出して、後は講義をお弟子さんに任せてる例が結構あるよ。

156 :名無し生涯学習:2012/10/16(火) 12:06:46.64 .net
ま、有名教授のスクは2009年くらいまで、それ以降教授のスクは減ったな。
教授ならいいというものではないが。
最近は講師(非常勤)が増えた。学費は上がったが。

157 :名無し生涯学習:2012/10/16(火) 16:36:35.57 .net
>>153
夏スクのときに、先生がそういっていた。
しかも一人じゃないよ。二人ともな。

お前、本当に慶應か?
夏スクのスクーリングの要項見れば、
教授の名前分かるから確かめてみろ。

158 :名無し生涯学習:2012/10/17(水) 05:05:46.01 .net
今年、スクーリングは厳しくなっているみたいだけど

159 :名無し生涯学習:2012/10/20(土) 19:31:02.63 .net
ここ見るとテンション下がるね

160 :名無し生涯学習:2012/10/21(日) 18:53:33.94 .net
学費はあがる、スクは期間短く評価きびしく、慶應通信よどこへいく。

総レス数 1003
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200