2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

博士取りやすい大学院

1 :名無し生涯学習:2012/05/05(土) 16:28:53.51 .net
教えてください

2 :名無し生涯学習:2012/05/05(土) 17:02:46.03 .net
教えてください

3 :名無し生涯学習:2012/05/05(土) 20:30:44.30 .net
イオンド大学

4 :名無し生涯学習:2012/05/06(日) 19:04:55.46 .net
Fランでいいやんw
名刺に博士って書きたけりゃ

5 :名無し生涯学習:2012/05/06(日) 20:57:55.92 .net
Fランだからといって博士とれますか?博士は学部と違うと聞いたもんで‥‥

6 :名無し生涯学習:2012/05/08(火) 09:19:40.90 .net
博士課程で何の研究したいんだ?


7 :名無し生涯学習:2012/05/08(火) 13:53:34.60 .net
院はとにかく何の研究したいかがハッキリしてないと
学部のような試験勉強の延長みたいに考えてたら人生終わるよ

スポーツで言ったらそれで生きていくプロを養成するところだからね


8 :名無し生涯学習:2012/05/08(火) 20:28:17.44 .net
会計学です

9 :名無し生涯学習:2012/05/08(火) 23:30:38.66 .net
会計士や税理士持ち?

10 :名無し生涯学習:2012/05/09(水) 00:33:21.21 .net
産能がおすすめ

11 :名無し生涯学習:2012/05/09(水) 00:37:21.96 .net
いえ。ただのリーマンです

12 :名無し生涯学習:2012/05/09(水) 00:37:49.39 .net
>>10
産能は博士課程ありません

13 :名無し生涯学習:2012/05/10(木) 23:08:05.09 .net
教えてください

14 :名無し生涯学習:2012/05/10(木) 23:08:25.24 .net
教えてください

15 :名無し生涯学習:2012/05/11(金) 01:17:45.44 .net
なぜ博士ほしいんだ?

16 :名無し生涯学習:2012/05/11(金) 02:38:32.96 .net
金積んでミルでいいんじゃない?
正規の博士号なんてこんなバカには無理だよ

17 :名無し生涯学習:2012/05/12(土) 00:01:18.27 .net
>>15
学位コンプだからです

18 :名無し生涯学習:2012/05/12(土) 20:55:35.41 .net
日本語の名刺には博士と書く習慣がないのが気にくわない

19 :名無し生涯学習:2012/05/13(日) 12:02:32.24 .net
学位コンプって何だ?
東大に学部入学する方が、博士取るより遥かに楽だろ。

20 :名無し生涯学習:2012/05/13(日) 12:10:17.16 .net
>>19
Fランの博士よりもですか?

21 :名無し生涯学習:2012/05/13(日) 13:56:58.70 .net
当たり前だろ。

22 :名無し生涯学習:2012/05/13(日) 19:55:19.04 .net
知りませんでした

23 :名無し生涯学習:2012/05/14(月) 08:28:19.66 .net
Fランは、クスっとされるだけw

24 :名無し生涯学習:2012/05/14(月) 19:15:31.52 .net
>>23
東大の学士よりむずかしいのに笑われるのですか?

25 :名無し生涯学習:2012/05/14(月) 23:01:05.51 .net
研究内容や博士課程の大変さを正しく評価できない人は、大学名でしか判断できないからな。
だからこそ、ただのコンプ解消であれば、東大の学部に入る方がコストパフォーマンスが高い。

26 :名無し生涯学習:2012/05/14(月) 23:32:40.42 .net
結論
ないってこと?

27 :名無し生涯学習:2012/05/15(火) 08:00:27.70 .net
何がないんだ?

28 :名無し生涯学習:2012/05/15(火) 08:27:16.00 .net
素晴らしい研究内容を目指して敢えてFランに進む珍しい人もいる
同じ学部学科のある普通大学を避けてw

29 :名無し生涯学習:2012/05/15(火) 09:21:59.01 .net
誰の下で研究したいかを基準に考えると、大学名は二の次だしな。
まあ博士を取れるかは、学会で発表できるかとか、教員の満たす水準を超えているか、になるので、大学名は関係ない。

30 :名無し生涯学習:2012/05/15(火) 17:56:46.47 .net
アンチ高専君の正体

・高専に落ちた工業高校生
・編入して活躍する高専生に嫉妬する駅弁大学生
・高専卒で就職未定、就職して後悔し辞めた香具師 ←これまでの最有力


・大学公募全敗、高専公募にすらひっかからず困窮しているホームレス以下の博士 ←New!

31 :名無し生涯学習:2012/05/17(木) 18:36:40.81 .net
博士取りやすい大学院はないって結論

32 :名無し生涯学習:2012/05/18(金) 23:39:25.45 .net
放送大学大学院

33 :名無し生涯学習:2012/05/19(土) 13:17:34.04 .net
どうせ行くならFランより、ちゃんとした院に行けって結論やな

34 :名無し生涯学習:2012/05/29(火) 20:37:24.26 .net
Fランでいいす
とうようとか?

35 :名無し生涯学習:2012/05/29(火) 22:45:05.32 .net
日福でいいんじゃね?

36 :名無し生涯学習:2012/05/30(水) 22:23:48.60 .net
経営学か商学でお願いします

37 :名無し生涯学習:2012/05/31(木) 03:19:37.92 .net
>>35
いや見てきたけど全然簡単そうじゃないぞw

38 :名無し生涯学習:2012/06/03(日) 04:58:50.01 .net
アゲ

39 :名無し生涯学習:2012/06/03(日) 17:50:35.74 .net
博士の前に修士並の学位が必要だが、それはどうするんだろうか?

40 :名無し生涯学習:2012/06/03(日) 17:52:48.59 .net
そんなもんもって無い低学歴がこんなスレ開くかよ

41 :名無し生涯学習:2012/06/04(月) 12:26:26.64 .net
修士並の学位があれば、既に専門分野が固まっていて、それを研究できる研究室(博士課程)も把握できているはず。
あとは研究室の比較になるので、このスレのテーマに合わないと思うけど。

42 :名無し生涯学習:2012/06/04(月) 21:08:34.71 .net
修士はもっています

43 :名無し生涯学習:2012/06/05(火) 10:54:43.59 .net
イオンド大学。

44 :名無し生涯学習:2012/06/06(水) 21:53:59.51 .net
あげ

45 :名無し生涯学習:2012/06/08(金) 11:18:01.58 .net
ドッド−レ乙

46 :名無し生涯学習:2012/08/08(水) 14:35:05.84 .net
神戸大学の国文系の博士号ってどうなん?他大学の国文修士卒なんやけど。

47 :名無し生涯学習:2012/08/08(水) 18:08:22.98 .net
修士持っててそれも解らないの?

48 :名無し生涯学習:2012/08/09(木) 14:25:53.09 .net
>>47 ごめん。だいぶ前にFラン大の修士出た。
神戸大学に憧れがあるのと、研究したいテーマの教授がいて、
雲の上の世界なんやろうけど、チャレンジしてみたい気持ちはある。

49 :名無し生涯学習:2012/08/09(木) 14:35:38.70 .net
がんがれ

50 :名無し生涯学習:2012/08/21(火) 00:15:21.97 .net
博士過程にFランもクソもない
サイエンスにサティスファイできるかいなか
ネタじゃなくてマジレス

51 :名無し生涯学習:2012/09/01(土) 09:01:07.71 .net
八巻正治先生の本を読んでこころ豊かな、キラキラと光る人生を送りませんか

八巻正治先生の活躍の一端として本の紹介をするね。

八巻 正治・八巻 益恵 共著の名作

書籍名  君は麦畑の風の中を−さわやか福祉へのまなざし

著者名  八巻 正治・八巻 益恵

著者紹介  夫 八巻正治:順天堂大学、青山学院大学、東洋大学、立教大学大学院卒。ラブリー・チャペル牧師。
     妻 八巻益恵:東京基督教短期大学、玉川大学卒。ラブリー・チャペル福音伝道師。

発行社  樹心社

総頁数  202

定価・頒価  1600 

発行日  平成04年05月20日 1992


52 :名無し生涯学習:2012/10/05(金) 03:38:05.34 .net
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ


53 :名無し生涯学習:2013/02/01(金) 07:42:47.82 .net
>>32
放大の博士課程は今年の秋だか来年だかにできるらしいが、定員すくないからすごい倍率になりそうだぞ。
放大修士だけでも相当いるし、外部からも殺到するからな。

54 :名無し生涯学習:2013/02/18(月) 23:50:15.99 .net
あげ

55 :名無し生涯学習:2013/02/19(火) 12:41:17.74 .net
>>53
事実上、放大院は、「卒業できる実力を付けてから入る」もんだぞw
それなら博士課程だって平気。

56 :名無し生涯学習:2013/03/28(木) 22:26:58.14 .net
働きながら博士後期過程とれるところ知りませんか?

57 :名無し生涯学習:2013/04/08(月) 23:13:45.29 .net
ニューポート大学は、どうでしょう。
ニューポート大学大学院の博士号で、現在は弘前学院大学の教授様です。

これが八巻正治氏の学歴です。

【学習歴の記録】
美幌幼稚園 卒園 美幌小学校 卒業 美幌中学校 卒業 美幌高校 卒業 ※高校は途中転入で、しかも不登校でした!

順天堂大学 体育学部 健康教育学専攻 卒 業 ※ガンガン勉強しました!

青山学院大学 第U文学部 教育学科 卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!

東洋大学 第U文学部 教育学科 卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!

立教大学・大学院 文学研究科:博士課程(前期) 教育学専攻 修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!

カリフォルニア神学大学院日本校 博士課程 キリスト教神学 修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!

米ニューポート大学大学院 博士課程 教育学専攻 修 了 ※論文執筆に燃えました!--------------------------------------------------------------------------------

資 格
1973年03月19日 中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日 衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得
2000年03月27日 『米ニューポート大学』より 『教育学博士(Ed.D.)』の学位を取得

58 :名無し生涯学習:2013/04/09(火) 21:28:54.67 .net
八巻正治・教育学博士の輝かしい実績

http://hrr.ul.hirosaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10634/5876/1/HirogakuDaigakuinShakaiFukushi_3_57.pdf
弘前学院大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学研究第3号(2008)

(前略)
第1部研究論文
(中略)
八巻正治弘前学院大学大学院社会福祉学研究科教授・教育学博士(障害者福祉論〉
(攻略)

注・八巻正治氏への教育学博士号はニューポート大学より授与されたものである。
2000年03月27日  『米ニューポート大学』より 『教育学博士(Ed.D.)』の学位を取得

http://www7a.biglobe.ne.jp/~kikikirinnoki/taxpayers/academism/diploma_mill_aiueo.html
 このページではイオンド大学・パシフィックウエスタン大学・クレイトン大学などの
非認定大学の経歴を「本人の履歴」に掲載している(していた)教育者、著名人などを掲載します。

八巻正治教授のコメント
『日本の大学だって、海外ならば非認定校だ。ディプロマミルと同一視されるのは、とても不愉快だ』
八巻正治教育学博士のコメント、最高です。

59 :名無し生涯学習:2013/04/28(日) 00:28:07.70 .net
あげ

60 :名無し生涯学習:2013/04/28(日) 09:47:06.94 .net
税理士試験や公認会計士試験の科目免除のために商学か法学の博士号が欲しいのですが文部科学省が設立を認めた大学の中で最も博士号が取りやすいのはどこでしょうか。

61 :名無し生涯学習:2013/04/28(日) 11:17:19.93 .net
科目免除ってそんなのあるの?

62 :名無し生涯学習:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
>>61
あるよ。だけど法学か商学じゃないと駄目だよ。
だけどこれらの博士号は事実上取れないから考えない方がいいよ。

63 :名無し生涯学習:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
アメリカではインターネットで博士号取れる大学院があり、ブルーカラーでもドクターはいる。それでも博士号を持っていれば敬称はミスターではなくドクター。
トレーラー生活者でもドクターなら社会的には敬意を表される。
日本もTPPに加入すれば文化や習慣のレベルまでアメリカ化するから、今の内にドクターを取っておいても損はない。

64 :名無し生涯学習:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
TPPに入ったらお笑いタレントの水道橋博士は確実に名義詐称で訴えられる。

集団訴訟されたら莫大な損害賠償を払わねばならないだろう。

65 :名無し生涯学習:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
山木さんはTUBE学院大学で博士号貰えたの?

66 :名無し生涯学習:2013/09/27(金) 16:43:23.57 .net
>>64
ドクター名乗ったら詐称だが
博士(はかせ)ならセーフだと思うよ

67 :名無し生涯学習:2013/09/29(日) 08:11:06.51 .net
>>66
ドクター名乗っても何の問題もない。

68 :名無し生涯学習:2013/10/07(月) 17:57:03.59 .net
大学名はこだわらないから法学か商学の博士が欲しい

69 :名無し生涯学習:2013/10/10(木) 22:19:44.87 .net
>>64
損害賠償って、誰が損害受けたんだ

70 :名無し生涯学習:2013/10/18(金) 06:36:41.65 .net
博士を持っていると信じて何々を買ったのにじゃないかな。

71 :名無し生涯学習:2013/11/25(月) 13:35:29.57 .net
本を買った人が何万人もいるだろう。

総レス数 1000
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200