2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■【相談】通教大学入学&編入&科目履修 4■■

339 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 05:07:33.22 .net
25歳中卒です、高校はすぐ辞めました
中学の時はそこそこ勉強はできるほうだったので、その余力で高認受かった感じです
8年ほど勉強していません(高校の範囲はほぼ習ってません)
近畿在住で、大阪まで出るのに特急でかなりかかります
長いことヒッキーしてたせいかバイトも続かないので、時間だけは十分すぎるぐらいあります
学費、交通費等は親が出してくれるそうです
4年続ける自信がないので、短大→大学と考えています
また、保育関係は今のとこ考えてないので、家からまだ近い近畿大学短期大学部と思っていたのですが
この前の説明会で2年間で卒業できるのは全入学者の20%位と聞いて、
産能短期大学のほうがいいのではないかと思うに至りました
産能短大は卒業のしやすさを売りにしているようにも感じます。(悪い意味でなく)
もちろんいずれにせよ頑張って勉強したいという思いはあるのですが、
一方でやはり卒業出来るのかというのも非常に気になります
通信の場合、大学名というのがどれほどの意味を持つのかというのもわかりません。
あと、近大の場合、4年生のほうは法学部のみのようですが、
短大商経科→大学法学部というのはついていけるのでしょうか?
短大出た後、日大の経済学部とかに3年次編入したほうがいいのでしょうか?
それから、産能短大であれば多くの人が産能大学へ編入しているのでしょうか?社労士コースとかは好いのでしょうか?
長くなって申し訳ありませんが教えてください。

総レス数 1000
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200