2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■【相談】通教大学入学&編入&科目履修 4■■

558 :558:2015/11/16(月) 14:29:02.30 .net
つづきです。
京都造形芸大は、学びたい内容に近そうなのと、東京でのスクが多そう
なのがメリットですが、学費面で、スク費用が別途かかるようで、
割高に感じるのと、芸大だけあって、内容が芸術寄りなのと、京都に
ついて学びたいわけではないというのが自分にとってデメリットです。

佛教大は、通信で開講している科目が他と比較して特に多そうというのがメリット
ですが、やはり東京でのスクがあまり多くなさそうというのがデメリット
です。

奈良大は、在籍されいる先生方を見ても一番学びたい内容に近そうですが、
都内で開講のスクがなさそうというのが非常に大きなデメリットです。

法政大学は、学費面では、安そうというところと、歴史学科と地理学科が
開講している点は、他にないメリットですし、上記より通学しやすいという
のがメリットですが、開講科目を見る限り、文化財などに関する科目は上記大学
などと比較すると手薄なのかという印象があって不安なのと、通信課程の資料を
見る限り学芸員課程のようなものが無さそう(通学の方はあるようですが。)
というあたりがデメリットだと考えています。

そんなことで決めかねているわけですが、良きアドバイス、情報お願い致します。

総レス数 1000
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200