2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■【相談】通教大学入学&編入&科目履修 4■■

633 :名無し生涯学習:2016/05/18(水) 23:37:40.06 .net
日福や東京福祉の卒業率が高いのは単位修得が簡単で、しかも卒論不要だから。
その分学費は高いが、学位と社福の両方を労せずいて手に入れられる魅力は評価できる。
ちなみに福祉系大学でも東北福祉の卒業率が低いのは、中央法政並のレポート論述が求められるから。
日福の〇×問題とは次元が違うようだ。

634 :名無し生涯学習:2016/05/19(木) 00:12:06.37 .net
東京福祉ってどうなんだろう
実態がよくわからない
日福より学費は高いんだろう

635 :名無し生涯学習:2016/05/19(木) 06:39:08.41 .net
比べてみ

636 :名無し生涯学習:2016/05/19(木) 13:11:40.96 .net
東北福祉行ってます。レポートそんなに難しいかな? 中央法政並みとまではいかないんじゃ?
自分福祉心理学科なので、社会福祉学科のほうの難易度は分からないけど。
ちなみに卒業生の内訳では、最短年数で卒業する人が一番多いよ。

637 :名無し生涯学習:2016/05/19(木) 23:16:43.41 .net
>>633
日福生だけどほんとその通り
「え?こんなんで単位もらえるの?」
って感じ

638 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 08:48:42.42 .net
日福の試験はウルトラクイズ並

639 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 10:18:08.22 .net
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718

640 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 16:02:03.83 .net
>>638
ウルトラクイズがわからない

641 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 23:49:13.22 .net
産能OBだけど、何か聞きたいことある?

642 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 08:50:23.63 .net
科目試験って遅れて入室しても試験受けれますか?

643 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 10:58:12.25 .net
朝の集合時間が試験開始時間ではなく、しばらく説明にの時間になります。
この説明時間中に数分遅れで入ってきた人は何人かいますが、追い出されたのを
見たことはありません。

644 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 12:29:01.25 .net
法政と日大のスレが伸びてるのはなぜですか?

645 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 13:43:31.12 .net
ああいう大きな大学には、たいてい
スクーリング派とスクーリング嫌いな派、
学友会に集まる派と学友会話題が嫌いな派
が一定数いて、
嫌い派がすこしでもその関係の話題が出ると嫉妬して書くからだと思います。

646 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 21:30:01.64 .net
>>645
日大の場合は、くだらないことでスレが伸びてる。
洋平とか白人ちゃんとか、その他で。

647 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 23:42:58.13 .net
東京福祉って実態がわからない
行っていいような大学なの?

648 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 01:07:38.36 .net
学生0じゃないということは行く価値感じてる人が少なからず居るということ

649 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 20:28:47.34 .net
ウルトラクイズって
アメリカ横断ウルトラクイズの事
日テレ系で昔やってた
スケールデカい○×中心のクイズ番組

650 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 21:22:47.78 .net
他に聞いたいことある?

651 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 21:26:55.77 .net
>>649
簡単ってこと?

652 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 21:32:30.67 .net
◯×と早押しクイズだから、
2択問題や、穴埋め問題が多いってことじゃないの?

653 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 21:35:02.27 .net
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718

654 :名無し生涯学習:2016/05/24(火) 08:48:50.68 .net
>>652
東京福祉も同じなの?

655 :名無し生涯学習:2016/05/24(火) 08:53:00.12 .net
東福より日福の方がいいと思うよ

656 :名無し生涯学習:2016/05/24(火) 09:13:18.31 .net
>>655
具体的に何がいいのか教えてくれますか?
精保になるために日福だと選考があるらしく東京福祉にしようと思ったのですが…

657 :名無し生涯学習:2016/05/24(火) 12:10:04.98 .net
大学教育ってある程度の時間をそこと付き合うことになるから、
キャンバスで開催される個別(単独)説明会行って見ないと
決まらないと思うよ。
Aさんがいいと思っても、Bさんが実際目にするとなんか違うなとなる。

658 :名無し生涯学習:2016/05/24(火) 16:38:05.08 .net
社会福祉士 合格者数 合格率
武蔵野大通信76 49.0
聖徳大通信39 48.1
東北福祉大通信194 40.1
星槎大17 37.0
日本福祉大通信679 36.6
神戸親和女子大通信38 34.9
中部学院大通信47 28.8
九州保健福祉大通信71 28.6
東京福祉大通信102 19.1
佛教大通信60 12.5
(福岡医療福祉大通信7 10.3)

精神保健福祉士 合格者数 合格率
佛教大通信23 67.6
日本福祉大通信94 61.4
東北福祉大通信58 61.1
聖徳大通信42 58.3
中部学院大通信25 43.9
東京福祉大通信59 42.1
(神戸親和女子大通信9 25.7) 

659 :名無し生涯学習:2016/05/24(火) 21:26:25.70 .net
皆さん、そろそろ秋卒業の人もちらほら出てますか?

秋入学志願受付が早いところでは7月に始まるところもあります。
逆に受付が9月末で締め切りになるところもあるので、
卒業単位は早めに満たしましょう。

660 :名無し生涯学習:2016/05/25(水) 22:33:25.39 .net
精保を目指すには日福より社事大の方が良いんですか?

661 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 15:57:11.32 .net
社事大って初めて聞いた。

662 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 18:20:25.40 .net
日福で十分

663 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 19:16:29.20 .net
社事大って卒業率や学費、レポートや試験の難易度ってどれくらいなんだろう

664 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 19:17:20.81 .net
日福と比べて

665 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 19:20:28.45 .net
社大も知らねえとかアホか

666 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 19:56:04.84 .net
普通知らねえだろ。

667 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 20:38:47.28 .net
そうだよな
偏差値的にもニッコマレベルなのに福祉の東大とか笑わせるなって感じ

668 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 21:57:24.35 .net
そっち系の人には有名でも、
経済、法学、理系等にはまったく無名だろう。

669 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 03:32:34.48 .net
バカほど自分の無知を一般化する

670 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 08:01:03.04 .net
偏差値と大学の実績は関係ない

671 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 11:51:30.32 .net
社大は完全に無名大だよ

672 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 20:55:20.36 .net
業界では有名だが

673 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:34:12.15 .net
業界では有名でも学力では日大下位学部レベル

674 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 21:51:10.47 .net
そそ。誰も知らない。

675 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 23:13:39.26 .net
産能のOBの方に質問です。

産能はグループワークがある大学という認識でよろしいですか?
ないものもあるとかいう答えを求めているのではなく、
グループワークを基本やってる大学であり、オンライン完結大学ではないですよね?

676 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 00:09:05.49 .net
日福はグループワークがない分、産能より卒業しやすいんかな?

677 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 09:29:29.33 .net
>>676
そもそも、産能と日福とでは学部・学科が全く違うから
行こうと思う人も種類が違うんじゃないの?
どっちかというと、日福は福祉に進む人
産能は、起業したり会社で働きたい人向け。
後は、社会人の生涯学習用。

そのため、興味が違うと思う。

678 :名無し生涯学習:2016/05/28(土) 11:33:57.32 .net
産能はもともと産業能率の名前をかかげていたはずだが、
経営系も財務系もこの21世紀に判断を誤ったのか、ITやプログラミングをやる
教員を集められず、教養科目で数学(微分・積分・線形)や統計関係も学生に課さずに、
Office(Excel, Word)利用前提にもせず、80年代、90年代に流行った内容を
いまもやっている感じがする。
短大には心理系、社会福祉系、旅系などのコースができ、名前とは異なる方向性になってしまった。

679 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 16:57:27.53 .net
【告知】生涯学習板ID表示導入投票実施します
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1464506220/

680 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 22:49:28.55 .net
産能は、、スクーリングで発狂して授業妨害する人がいて、授業が成立していないらしい。それを学校はどうすることもできず。
また職員がわいせつで逮捕されたニュースも出ているよ。

産能だけは止めておけ。卒業証書に価値が無いから。他に行ったほうがいい。

681 :名無し生涯学習:2016/05/31(火) 00:29:24.08 .net
>>680
産能と同等の卒業率の大学ありますか?

682 :名無し生涯学習:2016/05/31(火) 21:32:46.00 .net
通信といえども孤独に勉強する必要はない

683 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 00:41:46.99 .net
そろそろ秋入学の説明会始まりますよ

684 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 21:09:27.00 .net
個別説明会は申し込みが必要です

685 :名無し生涯学習:2016/06/12(日) 12:36:58.61 .net
日福で1年からpswや社福の資格を取ろうと思うのですが
入学やめたほうが良い?

686 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 00:55:57.75 .net
慶應秋入学説明会閉めきるよ

687 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 14:39:16.50 .net
慶應10月入学説明会って申し込み必要なんだ。探したらもう締め切られちゃってたよ。

688 :名無し生涯学習:2016/06/17(金) 08:02:09.71 .net
来年度に期待

689 :名無し生涯学習:2016/06/18(土) 19:42:05.15 .net
説明会どうでした?

690 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 08:41:50.27 .net
>>689
入学説明会に行かなくても、直接電話したり行ったりすれば、
教えてくれると思うよ!

691 :名無し生涯学習:2016/06/19(日) 17:37:32.11 .net
http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1146632343006945001

692 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 00:15:39.39 .net
説明会と入学式とオリエンテーションはマストだ

693 :もうすぐ卒業:2016/06/20(月) 16:52:34.00 .net
いや、入学説明会やオリエンテーションなんて行かなくても
入学できるよ!

694 :名無し生涯学習:2016/06/20(月) 21:03:15.63 .net
入学はできるけど、デカくて歴史のある大学ほど、独自ルールがあるので、
志願書についてくる40ページくらいのパンフでは説明しきれいないことが多い。
でお金振り込むと、シラバス以外にもガイドや課題集みたいなのが3〜4冊とどく。
だから大きい大学いくと、入学式やオリエンテーションがパンパンになる。
スクーリング開始時期を、志願時期で分けているところもある。

695 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 00:25:16.50 .net
説明会やガイダンスは絶対出た方がいい。
出ても大したことないが、出ないとずっと知らずに損するってことが結構な頻度で起こりうる。

出たけど、対して意味なかったと思えたら、それはそれで幸運なんだってこと。

696 :もうすぐ卒業:2016/06/21(火) 09:34:46.99 .net
>>695
そこまで言う程ではなかったな。
シラバスや要覧とか自分で読めばわかるし、
ガイダンス出る時間がもったいなかった。
オリエンテーションは、泊まりであったみたいだけど
それも出なかった。
ちなみに日大
他の大学は知らない。

697 :名無し生涯学習:2016/06/21(火) 22:02:06.33 .net
うちは今年システム入れ替えと、単位制限の変更があって、
それに概要や郵送物の記載が追いついてなくて、
オリエンテーション出たり学生会入って毎月注意事項教えてもらっている。
それで助かっているのは否定できない。

698 :名無し生涯学習:2016/06/26(日) 13:51:24.12 .net
編入経験者だけど何か質問ある?

699 :名無し生涯学習:2016/06/26(日) 20:39:06.53 .net
産能短大から日大と最初から日大とではどちらが安く卒業できますか?

700 :名無し生涯学習:2016/06/27(月) 22:22:32.03 .net
>>699 最初から日大。安さだけでいったらね。 

701 :名無し生涯学習:2016/06/27(月) 23:21:54.92 .net
>>700
だけとは?

702 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 09:26:58.68 .net
>>700
安さだけじゃなくて、知名度とかそういうのも含めて
日大と産能だったら、日大一択だよ。
他の大学卒業してて資格のためとかで産能とか
暇な主婦で産能とかならいいけど、
就職とか転職したいとかなら、日大の方が有利!

703 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 18:19:23.95 .net
すみません
法政と日大との間には結構レベルの差があるんでしょうか?

704 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 21:20:39.50 .net
>>703
通学のレベルの差はあるけど、
取りたい学士で考えたらいいんじゃない?
法政は、文学部(地理・国文・史学)・法学・経済学部(商学科・経済学科)があるみたい。

日大は、法学(法律・経済)商学部・文理(英文・国文・史学・哲学)がある。
こんな感じみたいだよ。
ていうか、日大一択だったから今初めてしったわw
法政の法学部や商学に行ってる人のブログは見かけるけど、
文学系は見ないな。そういえば。

705 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 22:04:17.08 .net
文学部は卒論必須だからしんどいよ
あと卒業しやすさは日大のが圧倒的に上

706 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 22:25:26.81 .net
>>705
やはりレポートや試験が難しいから?

707 :名無し生涯学習:2016/06/28(火) 22:33:31.64 .net
>>706
日大はスクが多いから、難しい必修でもスクに逃げられることが多い。
昼スク専の若い奴はかなり最短での卒業率が高いはず。

708 :もうすぐ卒業:2016/06/29(水) 09:07:51.82 .net
>>707
ところが、そうおもうかもしれないが
若いやつは、辞めてくのもいっぱいいる。
むしろ、コツコツとゆっくりでもやる高齢者の卒業率は
高いと思う。まあ、でも、若者でもやる気があれば卒業できる(絶対)
あとは、既に既卒で免許だけ取りに来たっていうのが多い。

>>703
法政の通信に行ったことないからわからないけど、
法政は、レポもかもしゅうも難しいかもしれないな。
また、何か聞きたいことあったら、聞いてくれ。

709 :名無し生涯学習:2016/06/29(水) 18:37:07.45 .net
精神保健福祉士の資格が一番取りやすい通信制大学ってどこですか?

710 :名無し生涯学習:2016/06/30(木) 09:04:10.52 .net
ラーメン大学

711 :名無し生涯学習:2016/07/01(金) 00:19:36.16 .net
みなさん試験勉強をすると下痢というかお腹いたくならない?

712 :もうすぐ卒業:2016/07/01(金) 08:55:33.89 .net
>>709
日本福祉大学で取れるみたいだけど、
そちらのスレで聞いた方が良いと思います。
でも、福祉士よりも介護士の方が仕事にありつけるようだよ。

>>711
そこまではならないけど、たまに試験前にお腹痛くなったりする。
精神的な問題だと思う。
あまりごはん食べないでおく。パンと飲み物少しとか。

713 :名無し生涯学習:2016/07/01(金) 15:44:36.34 .net
>>708
もうすぐ卒業さんはどこを卒業されるのですか?

714 :名無し生涯学習:2016/07/01(金) 18:34:25.19 .net
ラーメン大学

715 :名無し生涯学習:2016/07/01(金) 20:21:08.86 .net
>>712
頭を必死で使うと一種のストレスになってセロトニンが出るから、
それが腸に影響するみたいね。
ttp://www.morisue-clinic.com/icyounaika/syoukakinaika/ibs

このサイクルで、男性のセロトニン阻害→便通改善に効く薬が2年前に出た。
その名は「イリボー」。
女性に試しても効果は大きくなかったそうな。

716 :もうすぐ卒業:2016/07/02(土) 09:41:11.13 .net
>>713
日大です。
もう単位はすべて取り終ってしまっています。

>>714
ラーメン大学も楽しそうでいいですね。(笑)
ラーメン、好きです。

717 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 11:25:58.12 .net
>>716
自分は日大に1年入学を考えてます
卒業するためにこれらは大事だなと感じたことを教えていただけますか?
あと、日大スレを見たのですが荒れてるので他にわからないことを質問できる場所はないのでしょうか?

718 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 12:57:26.54 .net
今フリーターで就活するつもりなら、
入試から逃げないで、Fランでも通学の大学に行った方がいい。
2ちゃん、ブロガーのせいで通信制大学の実態はネットで知られてる。

719 :もうすぐ卒業:2016/07/02(土) 13:56:09.11 .net
>>717
717さんは、今高校生で、1年から入学?
それなら、今の高校での勉強をしっかりとやることかな。
それよりも、高校生なら、できれば通学の大学に行った方がいいと思います。
社会人からの入学なら、特にやることはないでしょう。
レポートも書いてると思うのでこなせると思うし
強いて言えば英語の復習とかかな。社会人なら、勉強する時間を
いかに取れるかと、根気が勝負です。それがあれば、
何学部でも卒業できると思います。
ちなみに、何学部をきぼうですか?

昨年位から荒れてますね・・・。
他には、「商学部スレ」と「教職スレ」がありますが、
あまり活発ではなく。

720 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 14:01:28.72 .net
>>719
大学は1年で病気で中退してます。
商学部希望です。

721 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 14:03:55.79 .net
なのでレポートもまともに書けないです。

722 :もうすぐ卒業:2016/07/02(土) 14:30:28.55 .net
>>719
それは、大変でしたね。
商学部なら、「商学部スレ」もあるので、そちらでも
詳しいこと聞けると思うよ。
家は都内近郊ですか? 日大は、スクーリングという昼間の講義や
夜や短期もあるので、
レポートと平行してそういうシステムを使って上手く利用すれば
いいと思うよ。 
そうすれば、今はレポート書けなくても
だんだん慣れていくと思う。

723 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 14:41:12.09 .net
>>722
自分は西日本住みなので短期以外は出来ないですね…
根気も大きな課題ですね

724 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 14:57:09.61 .net
通信でも近所の大学にした方がいいんじゃない
何が目的か知らないが、通信卒業しても何も変わらんよ

725 :もうすぐ卒業:2016/07/02(土) 17:32:40.56 .net
>>723
西日本住みなら、西日本の通信とか考えてみては?
日大の方が知名度はいいかもしれないけど、
近場が良いです。
私も近かったので日大を選びました。
それでも日大が良いと思うなら、仕事(今は仕事してる?)と平行で
やっていくしかないですね。できないことはないと思います。
大阪や福岡でも短期スクやっています。

>>724
私の場合は、既に社会人だったのと
他大学卒業してからの編入だったので、卒業しても影響は全くないですね。
給料も何も変わらないです。

726 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 17:43:24.56 .net
日大は地方の人に配慮している大学だよ

727 :名無し生涯学習:2016/07/02(土) 23:32:10.09 .net
うちは地方への配慮があまりないかな。
試験場所はあるけどスクとかない。

728 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 02:34:51.50 .net
お前のところなんて聞いてねえよ

729 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 10:10:13.76 .net
通信でも通学中退よりマシ

730 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 11:58:22.94 .net
イラね

731 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 22:19:16.25 .net
>>641
これから通信やろうとする人に勧めますか?

732 :名無し生涯学習:2016/07/07(木) 13:52:25.48 .net
>>731
勧めます

733 :名無し生涯学習:2016/07/08(金) 20:58:28.98 .net
産能の話?短大行って2年で終えて、アカデミック大に行くことをお勧めします。

734 :名無し生涯学習:2016/07/10(日) 22:30:50.86 .net
>>725
日大にしたわ

735 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 18:16:11.92 .net
さんのうの短大でサクサク単位取って日大編入したほうがラクなんかのー?

736 :もうすぐ卒業:2016/07/12(火) 22:01:25.49 .net
>>734
お〜!
頑張れ!!

>>735
直に日大の方がいいと思うよー!
単位の移行ができない可能性があるし。
特に、教職取ろうと思ってるなら、
体育とか英語がそのまま使えなくて日大でまた取り直しになる。
それなら直に日大に入った方がいいよ。

あるいは、どうしても産能に行きたいなら、産能短大から産能大学へ編入。

737 :名無し生涯学習:2016/07/12(火) 23:25:43.21 .net
>>736
そういう閣下は、どこにしたのですか?

738 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 00:59:21.11 .net
ラクに単位、って。
通信卒の証明が欲しいの?
大学で勉強がしたいの?

739 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 04:52:57.52 .net
前者だな

740 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 04:55:06.70 .net
>>736
レポートの書き方の本で一番のオススメ教えてください

741 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 06:23:38.79 .net
レポートそのもの

742 :もうすぐ卒業:2016/07/13(水) 08:43:25.76 .net
>>737
日大です。

>>738
私の場合は、後者でした。 元々通学(でも海外)の既卒だったのですが
日本でも学位を取りたかったので、
通信で勉強しました。
後は、今回は違う学部で勉強したかったのもありますね。

743 :もうすぐ卒業:2016/07/13(水) 08:47:23.16 .net
>>740
レポートの書き方で良い本は、すみません、わからないです。
とりあえず、レポートは出しました。
不合格で返ってきたのもあれば、すんなり合格のもありました。
まずは、その行く予定の通信の課題を見て、わからないとかできなさそうな
科目はスクーリングに切り替えて取っていきました。

744 :名無し生涯学習:2016/07/13(水) 12:47:00.90 .net
>>743
科目習得試験に向けての勉強ってどうやった?

745 :もうすぐ卒業:2016/07/13(水) 20:54:18.38 .net
>>744
過去問の分析をして、
繰り返し出てるようならヤマはった。
後は、やはり過去問だけど、自分で一通り書いて
それを暇な時間とかに見たりしたよ。
当たらなくてダメだった科目もあったけど、
そういう科目はスクに切り替えた。
日大はメディアという映像授業もあったので、
それでも2〜3科目取った。

746 :名無し生涯学習:2016/07/18(月) 15:08:01.19 .net
レポートも試験も失敗しているうちに、こうやるんだってのつかむようになるな。

747 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 13:04:38.72 .net
通学課程が難関だから、通信課程が難関というわけではない
まったくの別物
かえって詐称目的の変な人が多い

> 高校で考えたら冷静になれるかな?
> 高崎高校と高崎高校通信制は、何もかも違うだろう
> 中学生でも、そんな自分に都合のいい間違いはしない

748 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 17:28:05.53 .net
入学後、自分の選択間違いに気付いて後悔が早く始まるのは、

1. 通学で自分の過ごす環境を毎日確認する通学課程
2. 初日のスクーリングや科目試験で想像と大乖離な環境にようやく気づく通信教育課程

どっち!

749 :名無し生涯学習:2016/07/23(土) 16:02:12.21 .net
毎日通わないことで節約になる

750 :名無し生涯学習:2016/07/24(日) 13:38:01.79 .net
皆さんどこにしましたか?

751 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 13:23:16.20 .net
Fランクは止めることにしました

752 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 15:40:09.12 .net
通信は全てがfになる

753 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 16:50:48.02 .net
わたしはSランク書類準備中です

754 :名無し生涯学習:2016/08/05(金) 01:13:50.03 .net
fラン乙

755 :名無し生涯学習:2016/08/06(土) 11:51:40.46 .net
産業能率と日福はどっちが最短4年で卒業しやすい?

756 :名無し生涯学習:2016/08/06(土) 12:09:40.34 .net
夏季scしかない学校がある
障害当事者もいるけど、落とされるのだろうか
通信がメインじゃないから..

落ちたら自己責任で、配慮はないのか

757 :名無し生涯学習:2016/08/06(土) 12:20:16.96 .net
障害者で、就労支援受けてきて、作業ばかりで嫌になり、
思い切って通信制の福祉士の学校に願書出して、入学許可得て
入学したんですが、、式もないし、学生会も、、
scも真夏に非常な過密な日時で遣る
これは、、配慮が無いというか、

758 :名無し生涯学習:2016/08/06(土) 15:35:16.91 .net
聞きまくるしかないんじゃないかな?

健常者でもパンフ取り寄せてその中から選んだだけで即入学の人もいれば、
大学説明会に何度も足運んで聞きまくる人いるし。
選ばなかったけど某大学の説明会のあとの個別説明会会場に行ったら、
待ちリストに名前かかされたけど、1時間は待った。
車いすの人も順番待ちしていたよ。
身障者に配慮があるかも含めて、自分に必要な情報は
自分で聞いて手に入れるしかないと思う。

759 :名無し生涯学習:2016/08/07(日) 05:21:04.70 .net
有難う御座います
学校のメールで何度も質問しています
それにしても障害認定から、適応訓練、就労支援、、入学と
随分時間がかかり過ぎ
陰謀を感じます

760 :名無し生涯学習:2016/08/07(日) 09:03:49.44 .net
>>757
通信なんてそんなものだよ。
自分から動かないとできないし
教えてもらえない。
身障者だからといって、配慮があるとは限らないよ。

761 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 13:17:55.59 .net
振込みして志願書出してきた

762 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 18:25:14.05 .net
>>759
それは健常者でも同じじゃないかな
通信制大学は学費が低廉な分、サービスの質と量が通学に及ばないのは当然のことだよ
人が動けば金がかかるのだから、それ相応の学費を払っているのでなければそういった不便さを織り込み済みで努力するしかないと思う

763 :名無し生涯学習:2016/08/15(月) 19:46:33.12 .net
それでもそれなりのサービスは必要

764 :名無し生涯学習:2016/08/17(水) 15:59:58.93 .net
>>763
それを望むなら、もっとお金かけないと無理だと思うよ。
昔の言葉に「安かろう悪かろう」ってあるように。

765 :名無し生涯学習:2016/08/19(金) 07:12:16.05 .net
>>757
> scも真夏に非常な過密な日時
サービス受ける側の視点しか持てない人なんだろうけど、働かされる側は大変だな
こんな人のために駆り出された教授が、ネットに悪評まで書かれるんだから悲劇だろう

766 :名無し生涯学習:2016/08/19(金) 09:01:24.24 .net
通信生のジジババはブログ好きが多いから

767 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 17:43:59.59 .net
みなさん入学志願先は決まりましたか?
今月で締切る大学もありますから、志願期日の確認をお忘れなく。

768 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 22:56:16.40 .net
法律の勉強を考えています。
通信はもちろんですが、仕事が不規則なため決められた
日時に通うことは難しく、ネット受講をメインに。
できうるならば、試験もネットで受験できる環境を希望しています。
近畿大学や中央などを探していますが、近畿大学が適しているか
と思っています。どこか良い大学はないでしょうか。

769 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 11:47:26.46 .net
本当に法律やりたいなら、考えるべきはネット環境ではないと思う。
法学部や法律学が通信である大学(中央、法政、慶應など)を調べ案内書を取り寄せる、
その大学のスクーリングスケジュールをみつけ、仕事も変える。
そして来年4月に入学する。
わたしならそう考えます。
仕事が不規則ってのは労働環境良くないわけでしょ?そこからわたしなら変えるけど。

770 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 12:23:28.23 .net
大学が片手間でやってる通信制に行くぐらいなら、法律系の予備校に行ったら?
子供の頃から優秀な人達がフルタイム学生でも四苦八苦してるのに、
並以下の人が不規則な仕事の片手間で身につくとでも思っているのだろうか。
高校の授業よりひどいのに通信制大学に夢見すぎ。
試験もネットってカンニングし放題だが、運営費考えると学費は100万以上。
通信制に資金を投入できる放送大学でもやらないだろう。

771 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 01:30:42.67 .net
「今入れる大学」
ではなくて
「10年後の自分が振り返って出ておけばよかった大学」
で選ぶべし。

772 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 12:22:32.33 .net
>>771
けだし至言

773 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 14:50:18.93 .net
法大と日大の商学で
これといった決め手がなく迷ってる
(学士入学、都内在住)

誰か、どっちかに背中押してー

具体的なアドバイスだと嬉しいです

774 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 14:57:02.32 .net
2年で卒業しやすいのは圧倒的に日大。
そういうのを気にしないとか、法政に価値を
感じるなら法政に行けばいい。

775 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 23:01:34.05 .net
決めた!出願することにしました。

776 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 10:00:50.55 .net
産能と近大で迷ってます。
・都内在住
・4大ドロップアウト
・シフト制の仕事の為時間を作れる。午前のみ出勤とか。
 (スクーリングで出来るだけ単位を取りたい)
・短大→大学編入したい
 (卒業をモチベーションに頑張る)
・理数系は苦手。(中学生レベルかもしれない)
・産能短大→近大というコースは可能?

都内から行けるスクーリング多めで、
年間40万以下ならやはり産能でしょうか?

777 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 12:06:26.70 .net
>>776
その条件なら放送大学の方がよくないか?

778 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 12:42:05.83 .net
放送大学以外は、学歴コンプだとミエミエだからいい顔されない
あわよくば通信を隠して詐称しようとする人が多い
同じ場所で同じことを考える人は多いから、相手もバカではない

779 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 13:16:42.87 .net
通信のスクーリングは2単位は22.5hをこなすように各大学はスケジュールを組む。
3日(8h×3日=24)でやるところもあれば、115分×12日、午前or午後×6日、のところなど様々。
産能は3日でこなすので、けっこうきついですよ。

あとスクーリングも科目も学生による選択で取るものであり、毎年学校の事情で閉講もあるので、
毎年同じ数のスクーリングが開講されるとはかぎらない。
むしろ今ある全開講科目から取っていき、残りは翌年(取れる数は減っていく)なのはどの大学も同じ。
(高校みたいに1年生のとき何科目、2年生何科目用意みたいにはされていない)

780 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 13:18:09.90 .net
まずは2年間なら頑張れるかなって思ったんです。
それか産能+放送でもいいのかなと。

781 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 13:19:47.87 .net
>理数系は苦手
大学の一般教養科目には数学かならずあるけどね。

782 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 13:47:22.58 .net
昔行った大学では教養は全て文系科目で選択し、
むしろ必修が理数系が多くて3回かかった科目があったり苦労したんです。
なので出来る限り、理数科目が少ないような履修で卒業を目指したいんです。

783 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 13:57:24.89 .net
>>780
続けられるか不安な人には産能短大オススメ。
4大の時に何単位取った?

784 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 14:41:47.95 .net
産能はグループワークがかなり多いし
pptの代わりに模造紙で発表とかさせられるから
そういうのが苦じゃないならいいんじゃん。
コミュ障なら悪いこと言わないから他の大学行っとけよ。

785 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 21:30:48.58 .net
ありがとうございます。
そういう授業の方が楽しそうでいいなと思います。
産能+放送→人間総合科学への編入ってどうでしょうか?

786 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:49:40.76 .net
>>776
どうして、日大にしないの?
日大、良いと思うよ。ましてや都内在住。
まだ大学生の年齢なら、就職とかするなら日大は有利だと思う。
私も、前の業界の時に、日大卒の上司に拾ってもらったから。
放送は、高齢者ならおススメ。
日大なら、わざわざ短大行かなくても、理数科目なしで
卒業できると思うよ。

787 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:57:32.09 .net
うん、産能へのこだわりがわからない。

788 :776:2016/09/10(土) 12:50:54.35 .net
>>786
2000字のレポートと記述式の試験が苦手でムリだからです。
なので日大はやめて産能を考えてます。

789 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 17:34:22.17 .net
>>788
スクーリングで取るなら、レポート必要ないし、
試験も出るところ教えてくれるよ!
産能よりもハクがつくしw
良いとおもうけど。

790 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 00:08:14.91 .net
>>789
ならなぜ卒業率10%前後なのですか?

791 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 09:14:52.52 .net
>>790
既卒で教員免許だけ取って、退学の人が多いからじゃないかな。
しかも、今は40%卒業率って言ってるよ。

http://www.dld.nihon-u.ac.jp/about/data/

792 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 09:31:26.89 .net
2000字なんか簡単ですよ。実際は4000字ですけど。
通信は経験上、卒業率は考えてもいみないし、率を考えるとしても難しさの率に置き換えて見ないほうがいいです。
続ける人は結局は卒業にいきつくのですから。

逆に言えば、卒業率6割と公表をしている学校でも、残りの4割は続けないので辞めていくということです。
産能は難しいからやめていくのではなく、ユーキャンのように印字されている
リポート(アカデミック大のゆおな論文型レポートではない)なのに、それすらも
続けないから4割は卒業できない。
ただそれだけのことです。

通信はどこを選ぼうが、続けるか続けないかだけです。
その判断には、説明会に足を運んで教材を自分の目でみてくることです。

793 :776:2016/09/11(日) 10:08:29.32 .net
実際は4000字ですか、やっぱり産能にします。

794 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 10:49:05.93 .net
植木さんが待ってくれてますよ

795 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 14:48:47.20 .net
>>794
4大のほうだから会わないのでは

796 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 15:49:35.55 .net
本人短大からって書いているじない

797 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 16:00:28.98 .net
>>794
産能の生き恥を外に広めるな恥ずかしい

798 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 16:02:38.88 .net
ダブル生き恥

799 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 18:22:12.99 .net
日大の卒論って何枚書くの?通りやすいの?
史学科です

800 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 21:42:07.14 .net
大学中退→通信制三年編入→卒業。
これで他の大学へ四年次編入できるのかは、やはり各大学(の判断)次第なのでしょうか?
条件としては大卒となっておるだけなのですけど。

801 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 11:51:49.84 .net
中退が2年在学で62単位超えてとってるとすんなり3年編入にいくところあり。
それ以下だと単位の扱いは大学によってことなるので、志願書全部取り寄せて隅々まで読む。

802 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 11:52:55.74 .net
卒業が済んでるなら、学士入学できますよ。
卒業証明書の提出が求められます。

803 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 18:10:26.94 .net
皆様、情報ありがとうございます。
幸いにも社会福祉専攻ですから、選択肢が多いのでよく検討して悔いなきように致します。

804 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 20:25:25.22 .net
社会福祉でなんで産能が出て来るの?

805 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 20:59:54.89 .net
>>799
ワードで40枚あればいいと思う。
頑張れば、書ける量だよ。

806 :名無し生涯学習:2016/09/13(火) 00:56:17.56 .net
なんだか私がもう一人?
同じ状況の方でしょうか?

産能と書いたのは短大だからです。
短大卒→4大編入、4大卒を目指せば、
短大卒で就職できるかなと思って。

※たぶん大学は除籍になってるかもしれません

807 :名無し生涯学習:2016/09/13(火) 07:24:08.96 .net
>>806
混乱させてしまいすみません。
私は9月四大卒業で社会福祉専攻へ編入しようと考えておるものです。
只今、卒業証明などの書類待ちであります。

808 :名無し生涯学習:2016/09/13(火) 12:17:52.83 .net
今年の司法試験

中央大学法学部通信教育課程
@chuo_tsukyo
#中大通教 平成28年司法試験に通信教育課程の卒業生3名が合格しました。(1名増えました〜)
12:01 - 2016年9月13日


中央大学の通信は凄いな!

809 :名無し生涯学習:2016/09/13(火) 20:25:07.18 .net
どこでもいいけど、通信でやってはいけないこと
1. 1校に決め打ちすること(授業料払ったあとでは遅い)
2. 必ず複数の説明会に行くこと(合同説明会ではだめ)
3. 大学の説明会に行ったら、トイレと学食はチェックすること
(シャワートイレやおいしそうなメニューがデフォではない)
4. 駅からの通学の大変さをからだに刻みこむこと

810 :名無し生涯学習:2016/09/13(火) 22:10:58.70 .net
すごいな、板全体が荒れているね

811 :名無し生涯学習:2016/09/13(火) 22:54:42.38 .net
通信制大学の中で、4年で一番卒業しやすいのは日本福祉大学でしょうか?

812 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 00:06:09.64 .net
しやすさは産能か放送

813 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 01:00:57.48 .net
大手前

814 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 07:53:18.49 .net
>>812
産能はスクーリングあって
放送は卒業率20%じゃなかった?

815 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 12:56:19.32 .net
早稲田も駅から歩いてみてたいへんでしたよ。
外で食べる所も探すの大変でしたよ。
なぜか駅前の神社は正月にお参りする人が行列つくるんですよ。

816 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 16:45:27.72 .net
放送以外で大卒の資格を確実に手にしたいのならどこ?

817 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 21:15:11.11 .net
どこでも卒業まで課題と試験こなせば確実です。
産能はレポートはたいしたことないけど、試験はなにかにこだわる地雷の先生がいたり、
グループワーク(模造紙ワーク)が苦手だと、苦痛でムリです。

818 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 20:26:40.06 .net
日大通信を確実に卒業したい
どうすれば?

819 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 23:53:07.95 .net
ペロペロ精神を持つことができれば大丈夫です

820 :名無し生涯学習:2016/09/17(土) 10:02:48.35 .net
>>818
日大、卒業できるよ。
絶対卒業する!って気持ちで、レポ―ト書いたり、スクーリング行ったりすれば
あとはメディアもあるし。
頑張ってね。

821 :名無し生涯学習:2016/09/17(土) 10:33:31.91 .net
>>820
高校卒からだと卒業まで平均何年ですか?

822 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 01:39:48.07 .net
高校卒から直なら、通学行ったほうがいい。

823 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 08:48:10.18 .net
>>821
うん!
まだ、若いなら、通学行った方がいいと思うよ。
通信は、25以上の社会人向け。
ちなみに、私は3年に編入だったから1年からの入学の場合はわからないけど、
4〜6年は見た方がいいと思う。
たしか通信でも4年はいないといけないと思った。(そこは自分で確認して)
でも、在籍年数は本当人それぞれ。一概に言えないよ。

824 :821:2016/09/18(日) 09:10:30.51 .net
>>823
大学中退でつ
自分行きたいのは日大だけど、卒業率低いので
スクーリング無し、試験択一式の日福に行こうかと迷ってるところです。

825 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 15:55:49.22 .net
スクーリングが面白いのに。
模造紙ワーク化している大学は除くけど、
スクーリングは学者は世界の話題をこんなふうに見てるんだと気づかせてくれて
とてもおもしろい。
ちなみにわたしの学校はグループワープは基本ない。
ある科目もあるらしいが、基本的に高名な先生が自分の理論や著作に沿ってしゃべりまくり。

826 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 20:57:16.83 .net
>>824
ちなみに、日大卒業率40%ね。

827 :821:2016/09/18(日) 21:15:04.11 .net
>>826
え?マジで?
調べたら10〜15%程だったと思うんだけど
それが本当なら日福の50%と大して変わらんじゃん

828 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 21:40:09.39 .net
日福って医療・福祉マネジメント学科だけでしょ?
それやりたいわけ?
日大や法政は選択肢多い。

率などどうでもよくて、わたしは何を学びたいかで決めるな。

829 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 21:42:06.89 .net
日大はデータやコスト試算のページが充実している。
卒業データさがしたらあったよ。

ttp://www.dld.nihon-u.ac.jp/about/data/

830 :名無し生涯学習:2016/09/19(月) 00:31:36.77 .net
>>826
3年編入で40%でしょ

831 :名無し生涯学習:2016/09/19(月) 09:04:19.58 .net
>>828
私も、学びたいことで考える!

>>821
福祉とか医療って、その職に就くためにいくようなものだから
どうしても、医療や福祉に行きたいならいいけど、
そうじゃないなら、選択肢にも上がらない。
中学生や高校生の時に、職業選択の授業なかった?
まだ若いみたいだから、そのころからやってるはずだけど・・・

それに卒業率って関係あるかな?
通信って自分次第だと思うよ。

832 :名無し生涯学習:2016/09/19(月) 09:16:42.34 .net
>>831
卒業率は大事でしょ
低いところはやっぱり難しいんだって

833 :名無し生涯学習:2016/09/19(月) 11:16:08.56 .net
学問に卒業率は関係ないでしょ。
卒業率を気にするのは
「ぼくは勉強したくないけど、いるだけでどんだけの確率で卒業できるかなあ」
的な他人まかせな人。
アカデミック大に学問を自らやりに来てる人には、卒業率は関係ない。

これからどの世界も人工知能が入ってくる時代、みんな統計学必死にやってるよ。
自分の大学の経営学や経済学のテキスト(一般教養)開いて、数式がいっぱい出てこない大学は、
卒業させることしか考えてないね。

834 :名無し生涯学習:2016/09/19(月) 11:52:45.19 .net
関係ある

835 :名無し生涯学習:2016/09/19(月) 13:55:42.37 .net
>>832
いや、低いところは難しいというのもあるけど、
やっぱり通信っていろんな環境の人が勉強しに来ているから、
その環境によっては続けられなくなったりして
卒業率が低いというのもあると思うよ。
しかも、821は学生をできる環境にありそうだし、
社会人でもないからガツガツ働く必要にもない。
ちょっとバイトすれば稼げる学費だから、
それプラス勉強にも専念できる。
卒業はできるよ。
やる気があればね。
忙しい社会人ですら卒業できる人はできるんだから。

836 :名無し生涯学習:2016/09/19(月) 18:15:04.54 .net
卒業率が低いところはね、18歳とかがいくのは別として、
社会人が行く場合は、レポートや論文が難しいてのはわかってて入るから
そこが主たる原因ではないと思う。

個人的には、金と時間の問題だと思う。

授業料はいいとして、どの科目でも配本テキストとは別の参考書が最低1冊は要る。
その本も、大学出版会の本だったりするから2500円以上とか平気でする。
文・経・法とも、複数の本を図書館で手配したいが学生は同じ本を使うのか、
すでに借りられてしまっている。
レポートもコピー用紙じゃなくて、専用の用紙が足りなくなると買う。
スクーリングは週末祝日とは限らないし、地方からだと交通費や宿泊費もかかる。

そのへんも踏まえて費用の用意をしていても、
家族が病気になったとか、子どもの入学の時期がくると、
自分のPC用にとっておいた10万円で子どものランドセルや文房具を買う。

結局お金と時間を、授業料の2〜3倍毎年用意できる人は続けられるのだと思う。

837 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 19:20:30.78 .net
すいません。ここに、入ろうかとおもうのですが、
高卒では、むずかしいですか?
ネットでいろいろ調べたのですがまちまちで、、、

838 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 03:52:15.58 .net
>>837
むずかしいって何?
卒業?単位取得?仕事との両立?

そんな質問する程度の頭ではむずかしいでしょうな

839 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 04:04:48.93 .net
>>838
いいや、それ以前に入試突破の事かもしれない

840 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 08:37:31.24 .net
>>837
ここってどこ?
難しいかどうかは自分次第だと思うよ。
だからネットで調べたとしても、いろいろな意見があるんだろう。

841 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 15:04:36.59 .net
「ここ」って、産能、日福、法政、日大のどれかっぽいが、よくわからん
志願で弾かれる可能性があるのは、法政と慶應

842 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 18:19:29.38 .net
>>837
まずは試験が択一で自宅で受けられる大学名が無難な日福を最短で卒業して学士をゲットしましょう
それから日大とかに行きたくなったら編入すれば良いでしょ
62単位認められるので卒業がラクです

843 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 19:43:43.43 .net
お前ら、卒業できるかできないかとか、卒業率とかは別にして、
入ってみたい通信教育課程のある大学名言ってみろ!

844 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 19:49:01.65 .net
慶應以外ないっしょ。
卒業証明書に通信と入らないのはあそこだけだし。

845 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 20:01:53.15 .net
中央もだろ

846 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 20:05:02.37 .net
>>843
早稲田です
あそこの入試って難しいんですか?
学費は?中退の肩書き欲しい

847 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 20:06:29.57 .net
通信中退・・・www

848 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 20:12:25.43 .net
早稲田は4年で450万くらいかな。
中退の肩書き欲しいだけのためにわざわざ数千字の
志望動機書いて、それ通過したら面接して、
運良く受かっても1年中退で100万コースだぞ。
履修科目減らして半年で中退すれば数十万で済むが、
それで残るのは通信中退=高卒の肩書きって
一体何の意味があるんだ?
早稲田通信中退なんて需要あるのは
せいぜい芸能人くらいだろ。
だったら慶應入って中退する方がマシ。
有名大中退の肩書きが欲しいだけならね。

849 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 20:40:15.70 .net
>>848
1年で100万いるの?
通学制の間違いだろ

850 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 21:11:31.69 .net
>>849
嘘だと思うなら自分で大学のサイト見てこいよw

851 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 23:31:15.07 .net
早稲田は通学で実績のある、文学、経済、法学が通信にあればいんだけど
ないから入る気にならない。

852 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 21:33:27.72 .net
返信遅くなってすいません。
わたしは、関西在住で34ですが、どうしても大卒がほしいのです。
それで、通信か夜間で考えているのですが、卒業しやすいところはありますか

853 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 21:36:28.27 .net
サイバーとかも考えたのですが、、、
産能か芸大通信?あたりで検討中です

854 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 21:40:07.27 .net
>>852
大手前

855 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 21:49:16.78 .net
>>852
関西なら大教大の夜間でいいじゃん。
ほとんど学費ただだよ。

856 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 21:51:42.99 .net
スクーリング(面接授業)を30単位とらないと卒業要件にならないのは大学基準として同じ。
なので、
・お金があるか
・通えるか(距離)
・時間が合うか(スクーリングの数やペースと自分のスケジュール調整できるか)
・飽きずに続けられるか(学ぶコースや科目)

で総合的に判断するしかない。
ttps://www.keikotomanabu.net/college/

857 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 22:22:33.56 .net
855さん 大手前は考えたのですが、学費が高くて、、、

856さん 今の所自営なんで、時間は調整できる、ある程度の備蓄はあります

858 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 22:24:34.77 .net
産能は難しいですか? 日福の方が、おすすめですか?

859 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 22:26:25.29 .net
産能は難しくないけど人と喋るとか発表するのが
苦手じゃないならいいんじゃないの。
俺なら大手前行くけど。

860 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 22:45:05.89 .net
しゃべるのは得意なほうです。営業にいたので。
大手前も調べてみます。
いろいろありがとうございました

861 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 01:21:25.24 .net
産能は学食ない。
本学周辺はめしたべるところが少ない。

862 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 01:21:58.14 .net
近代の通信だめなの?

863 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 01:22:33.96 .net
近畿大学通信教育課程

864 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 08:34:39.86 .net
現在25歳、大学中退で取得単位は45単位です。
関西に住んでいて仕事の関係で休みは日曜日しかありません。
大卒の資格を取りたいのですが、頭の方はあまり自信が無いです。

こんな少ない情報ではアドバイスも難しいかとは思いますが、
おススメの大学はありますか?

865 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 09:02:52.15 .net
>>864
日福がいいですよ
ここが一番簡単に大学卒業できます

866 :864:2016/09/24(土) 09:22:27.43 .net
>>865
レスありがとうございます!
大手前や産能を考えていたので日福については全く無知なのですが卒業難易度一番簡単レベルですか?

あと大学の名前的にはどうですか?

867 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 09:51:36.74 .net
スクーリングが出来ないと不利なのかな?

スクーリング一切無しで一番簡単に卒業できる大学は何処だろうか

868 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 13:42:15.65 .net
>>867
法律的に一切無し存在しない

869 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 20:48:26.22 .net
>>864
日曜しか休みがないと厳しいけど、
2年からしか編入できないだろうから、40単位以上はスクーリング必須だから
近場の大学で佛教大学とかじゃダメなの?
近い方がいいと思うよ。
産能や日福は東側でしょ。
あと大阪学院だか関西学院だかが通信あると思ったけど。

870 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 20:59:34.72 .net
>>864
福祉興味ないのに日福行く意味ないよ。
関西でスクーリングに通えないなら大手前一択。
万が一、スクーリングに行かなきゃならなく
なっても近いでしょ。

871 :864:2016/09/24(土) 23:51:22.49 .net
皆さん、沢山のご意見ありがとうございます。

入るからには確実に卒業したいので、なるべく緩い大学を選びたいのが本音ではあります。
頭の方も自信が無く、皆さんに挙げて頂いた大学は卒業出来る気がしません。

大阪の南の方に住んでいます。
自分でも色々調べましたが、確かに福祉には興味は無いのですが、日福は簡単なのかな?と思ってます。

872 :864:2016/09/24(土) 23:53:43.68 .net
佛教大、関学は頭悪いので絶対無理だと思います。
日大とかは興味はあるのですが、もう嫁子供もいますし、やはり確実に卒業したいので。。

873 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 00:02:44.28 .net
>>871
45単位あれば大手前なら2年次入学できる
あと、産能は経営マネジメント、日福は福祉、
大手前は放送大学と同じような教養系。
ちなみに嫁子供いたら3日間のスクーリングとか
相当きついから自宅ネットスクの完結の学校にした方が
いいと思うよ。

874 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 00:03:41.71 .net
>>871
日福はレポートは一切無しで試験も自宅で受けれて問題も全て択一式です
こんなところは他にはないです
通信制では一番簡単に最短で卒業できますよ

875 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 00:13:08.47 .net
>>872
自分も福祉には興味なかったのですが、確実に早く学士が手に入るということで日福に入学して卒業した後
行きたかった日大に3年編入して2年前に卒業しました
大卒資格を先に取得したことで中退する不安はなくなったし、62単位認定されたので日大の卒業がかなりラクでした

876 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 00:19:03.54 .net
>>866
産能よりは全然無難ですよ

877 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 01:52:25.12 .net
面接授業は30単位というのは大学すべて大学設置基準で同じ。
スクーリングというのは従来は面接授業の別の言い方だったが、
面接授業単位と同様に扱われるものに、放送授業(録画などによる一対多で、時間差あり=受講時間自由)や
メディア授業(授業開始度同時に放送/視聴でかつ双方向)が含まれるようになった。
これらがその後Eスクーリングなど大学いによっていろいろ名前がついていったが、
成績表上では、
面接授業(対面)
放送授業(一対多、時間差あり)
メディア授業(同時間に放送でかつ双方向)
となる。

878 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 04:21:00.49 .net
>>877
いきなりどうした

879 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 09:12:14.95 .net
スクーリング一切無しは不可能って本当?

880 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 10:00:30.19 .net
>>871
まったく福祉に興味ないなら、行く必要があるのかな?
社会人ですでに仕事してるなら、仕事を探す目的はないだろうし
福祉系出てるのに、転職とか考えてたとしても、
「どうして普通の企業を志望しているのですか?」とか
聞かれて答えられなかったらアウトだし。
その辺も考えた方がいいよ。
楽な方へ楽な方へと流れていくといいことないから。
(自分にも言えることだけどw)

881 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 10:02:45.64 .net
ある

882 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 10:04:30.33 .net
中退したらそれこそ意味ないのでラクなほう(日福)に行きなさい

883 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 10:14:13.07 .net
>>880
福祉なんてどうでもよくて大卒が欲しいっていってるんだから行く必要あるんだろ

884 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 13:52:45.67 .net
>>880
大卒が欲しいだけなんです
仕事は自営業なので、仕事に重きを置きたいのです
とりあえず大卒が欲しいので楽な方に流れたいです

885 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 13:56:24.89 .net
中大で卒論まで通したワイ勝ち組!

886 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 14:31:52.63 .net
>>884
それなら、経営学とか取った方がいいんじゃね?

887 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 18:12:11.97 .net
>>886
とりあえず、一番簡単に大卒が貰える大卒が知りたいです

経営の勉強は特殊な商材を扱う自営なので興味は無いです

888 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 18:15:15.71 .net
>>887
だから大手前にしとけ。
4年での卒業率50超えてるし、
学校にも行かなくていい。
学費は4年で160万くらいな。

889 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 18:25:45.40 .net
大手前と日福の2択ですかね?

890 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 18:29:25.67 .net
>>889
絶対日福
安いしレポート不要で試験も簡単

891 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 18:33:33.95 .net
日福は安い
大手前は高い

卒業し易さ、試験の難易度などは知らない

892 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 18:34:04.02 .net
大手前と日福スレを本人が見て判断すればいいよ。
福祉興味ないのに日福はおすすめしない。
興味あるならもちろん日福でいいと思う。
興味のない勉強はただただ苦痛で時間の無駄。

893 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 18:35:31.00 .net
自営なら、名刺交換して客が業者との飲み会で雑談になったときに、
大学名ぽろっと言って知られている大学のほうがよくね?
喰う手段が現在あるなら就職しないから学歴などどうでもいいわけで、
法政とか日大とか近大とか知名度のあるところに行って、6年くらいかかっても
卒業したほうがいいような。

894 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 19:38:06.99 .net
>>893
その辺は無理と察してます
頭が悪いんです、それに周りの経営者は早稲田、立命館、同志社、など軒並み高学歴で焼け石に水

なので周りの経営者、取引先に大卒と言いたいわけではなくて、将来息子、娘に聞かれて困らないように大卒が欲しいのです

895 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 19:40:31.72 .net
中大通教卒へのオヌヌメは?

896 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 19:40:55.81 .net
>>894
近大が無理ならあきらメロン

897 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 20:03:02.92 .net
じゃあ日福でいいんじゃないの?
パパ日蓮宗系なの?ってつっこみあるかもしれないけど。
オンラインだけでなく、スクーリングは本学きれいだし、
大阪もいくつか会場あるみたい。

まずは産能、日服、近大の来年の資料が11〜12月あたりにできてきくるから、
合同説明会の日程チェックしてもらってきたらどうでしょう。
体験でいえば、人の感じ(学校や学生の雰囲気、事務局の対応の親身度)については、本学でやる個別の説明会いかないとつかめない。

898 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 21:58:11.50 .net
スクーリング無し、単位取得試験もネット

この2点をクリア出来て、尚且つ2年次編入一括単位認定

こんな通信制大学はありますか?

899 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 22:01:37.13 .net
>>898
大手前

900 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 22:13:01.69 .net
大手前ってどこにあるの?

901 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 22:18:38.29 .net
>>898
日福

902 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 22:32:54.99 .net
>>900
大阪

903 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 22:49:21.60 .net
>>902
天満橋?あそこ通信あるの?

904 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 23:03:53.20 .net
まれにみる、マジなアドバイスになっているここ数日

905 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 23:07:38.39 .net
>>903
ごめん校舎は西宮のさくら夙川だった。
関東人だからよく分かってなかったすまん。

906 :898:2016/09/26(月) 08:25:08.12 .net
大手前か日福に絞られたのかな?

どちらの方が卒業容易でしょうか

907 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 08:31:22.07 .net
>>906
日福ですね

908 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 09:03:27.22 .net
>>907
理由も書いてあげたら分かりやすいかも

909 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 09:15:59.85 .net
>>874に書いてるけど
安くてスクーリング無しで自宅で試験受けられて、その試験も択一式で簡単なのが最大の魅力

910 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 09:19:39.67 .net
>>909
必修などはありますか?
あと、択一式でも難しい内容やいじわるな内容だったりとかは無いですか?

911 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 09:21:16.89 .net
全科目択一式なの?
入ってみようかな

912 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 21:09:44.96 .net
どんな頭してるのか知らないけど、よくそれで経営者になれたね。
親の会社継いだとか?
それならわからなくもないけど。
せめて、日大(こちら日大卒)位にしておいた方が
周りにも言えていいんじゃない?
日福なんて、誰も知らないし
福祉やらない人なら、かえって名乗らない方がいいくらいじゃない?w

913 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 21:21:45.81 .net
>>912
ポン大w

914 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 21:29:23.66 .net
>>912
日大ってアホで有名ってだけだから
周りに言えばバカにされるのがオチ

915 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 22:07:54.90 .net
>>912
前回書きましたが、周りの経営者や取引先に大卒云々、ましてや大学名など言う気はありません。
周りは高学歴揃い。焼け石に水です。


ですが、自分の息子娘に将来、少しでも体裁を良くしたい。それが目的。
欲しいのは大卒であって、名前など興味は無いです。
家族以外にそんな恥ずかしい経歴を言うつもりはこれっぽっちも無い。

916 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 07:55:29.83 .net
>>912
ってか日大は有名大にしては卒業簡単ってだけで割と難しいんちゃうの?

放送日福産能をレベル1としたら日大5早稲田10

こんなレベルやろ?

917 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 09:19:37.59 .net
近大はどうなの?
卒業率が開示されてないけど

918 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 09:39:09.86 .net
私も近畿大学考えてます
中退で40単位持ってますが短大の方は単位認定ありますか?

919 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 09:43:51.98 .net
日福なら日大と名乗っていいんですね

920 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 20:43:39.37 .net
>>919
いやダメでしょ。

>>915
いや、日大の方が日福よりはましだよ。
ここ除くまで日福なんて知らなかったもんw
体裁を気にするような人なのに、恥ずかしいならすこしでも
マシの方がよくない?
日大の方がマシだと思うよ。

まあ、どうでもいいし
どちらにしろそんな感じなら卒業は無理だと思った方がいいよw

921 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 20:47:43.01 .net
なぜ東京福祉大学はレポートの文字数が3000字前後、記述式試験で日大や日福より卒業率高いのですか?

922 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 20:56:28.41 .net
>>919
略して日大だから全然おk

>>920
マシじゃねえよ
ポンは中途半端な学力だからタチが悪い
勉強サボった奴が行く大学と世間から見られている

923 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 20:59:56.78 .net
>>920
>>914

924 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 21:03:41.18 .net
ネームバリュー考えるなら日大だけど、
手書きの2000字リポこなせるかな?

925 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 21:24:33.81 .net
>>918
2年62単位満たない場合は、先に単位が認められるか直接聞くしか無い。
で「個別判断」となった場合、必要な書類を聞き出し(少数派の入学資格は
志願書パンフに大きく書いてないので)まず口頭で聞いてしまったほうが早い。
成績証明書、在籍証明書、シラバスの提出、シラバスがない場合の扱い、
などは大学による。

926 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 21:41:22.77 .net
>>920
簡単に大卒になりたいってのに
的外れなことを言うところがさすがアンポンw

927 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 22:01:56.13 .net
>>844
通信って書かれる学校なんてそもそもないがw

928 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 23:28:53.58 .net
日大英文科行きたいが難易度って相当なのかね
スクーリングしかしないで4年で100万って裏があるんじゃないの?

929 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 23:34:20.85 .net
文学部のみ卒論必須やで

930 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 00:13:54.14 .net
>>927
うちの証明書、「通信教育課程」って入ってるわ。

931 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 00:39:51.29 .net
>>920 >>912
この人、頭おかしいのか?
若しくは日大を出たことが心の拠り所で自己顕示欲が抑えられないヒト?
アドバイスになってないし、筋違いというかまるで見当はずれだぞ、お前

932 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 09:43:59.11 .net
日大ってレポート手書きじゃなかったっけ?
人によってはそれも結構負担だよ

簡単に大卒になりたいんだったら、楽なところに行けばいい。
卒業して(目的がかなって)、やっぱりネームバリューが欲しいって思ったら
日大なり他の大学に学士入学すればいい。
どこか一つしか行っちゃダメってこともないんだし

933 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 09:48:08.01 .net
>>932
素晴らしい回答

934 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 10:13:25.47 .net
>>932
せやかて工藤 英文学科日本大学だけやしな

935 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 12:49:34.61 .net
日大って手書きで統計とか経済学のレポート
作成求められるの?
図やグラフもそこにはあるだろうに、大変だなな。

936 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 07:55:23.65 .net
とりあえず短大に入学しようと思うのですが、単位を認定してくれる短大はありますか?

以前に通学生の大学を2年在籍し、50単位もってます

937 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 22:02:45.43 .net
少しは調べろよ!

938 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 23:22:40.59 .net
ある

939 :名無し生涯学習:2016/10/02(日) 09:54:33.34 .net
34歳で使える学割でいいのないかな?
Amazonは使ってる

940 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 15:04:38.15 .net
>>928
そんなもんじゃない?
3年編入、スクーリング通いまくって2年で卒業したらだいたい50万円だった

4単位科目をレポート2通、スクーリング1回で取る前提

941 :名無し生涯学習:2016/10/04(火) 23:07:32.79 .net
不合格報告は、こちらでどうぞ。
大学名と学部を忘れないでね。

942 :名無し生涯学習:2016/10/08(土) 16:16:30.50 .net
若い人が多い学部は?
放送大が老人ばかりで、、

943 :名無し生涯学習:2016/10/08(土) 22:42:14.28 .net
学歴板にこんなのが出来てた

慶應義塾大学の通信に落ちたわけだが
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1475759978/

944 :名無し生涯学習:2016/10/11(火) 11:11:21.38 .net
結局一番卒業が容易なのは大手前ってことで良いのか?

945 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 04:56:40.62 .net
今大学2年経済学部で大卒目的で通信へ3年次編入です。大学レベルは一般入試で日大法に受かってます。
家庭の経済的理由で編入します。
一年休学してお金貯めてから今の大学に復帰や奨学金もありなんですが、家庭が本当に大変なので早めに卒業して働きたいと思います。
法政か日大の経済で迷ってますが就職のためにも法政の方がいいのでしょうか?
社会的には通信なら法政も日大も変わらないのでしょうか?将来は公務員になることです。落ちたときのために難しい方に行った方がいいのかなと。

946 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 11:03:07.02 .net
>>945
就職支援は日大のほうが手厚いと感じる
通信教育部のサポート体制は日大が一番だよ。組織がでかいからね

947 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 11:05:38.16 .net
公務員、どっちも変わらない
新卒就職、日大
将来の転職、法政

卒業への難易度は法政のほうが遥かに難しいよ

948 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 11:06:36.50 .net
>>945
家庭の事情で働かなくちゃいけないっていうのは今のご時世わからなくもないけど、
どうにかするのが親の役目だと思うし、親にそうしなさいに言われてるの?
そうじゃないなら、辞める必要もないんじゃない?
母親が働いてないなら母親に働かせればいいわけだし
子どもを育てるにあたって、産んで終わりじゃないんだから、
親の責任だよ。それを押し付けられているなら945は可哀想だと思う。
(片親だったらごめんね)

日大法にいたなら通信の日大の法に行った方が単位の互換もできるだろうし
また戻りたいなら3年から編入って言うてもあるから
それもいいんじゃないかな?
法政の通信は最悪卒業できないこともあるからおススメは日大だけど
どうして経済?経済よりも法学の方がいいと思うけど。

ちなみに、何の公務員かにもよるけど、学歴を見るのは、
入る時じゃなくて、入るときは試験さえ受かれば日大でも構わないだろうけど
公務員になった後だと思うよ。問題は。出世したいなら法政の方がいいよね。
ちなみに、教員なら関係ない。

949 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 11:09:13.45 .net
>>945
それと法政通教のレポートは日大のそれより数段評価基準が厳しいから
大学レベルの一般入試で法政法に受かるくらいでないと大変かもよ

950 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 11:35:16.16 .net
>>945
日大だとたしか2年60単位、ほかも考えると62単位とっておかないと
通信課程3年編入できない可能性があるよ。

951 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 13:18:38.43 .net
>>948
家庭についてはもうちょっと詳しく言うと
母子家庭で妹もいるので、母親は自分と妹で各2年ずつ学費を払うことで決定してます。3年以降については自分で払うことになっています。自分はバイト漬けの大学生活は嫌だし、学業を疎かにするなら通信制の大学で働きながらの方がいいと思った次第です。

大学は経済学部の2年で経済学部から日大か法政経済の通信に通うか迷っています。一般受験では日大と法政に受かってると書きたかっただけで誤字でした。すみません。ちなみに今の大学はMARCHでも日東駒専でもありません。

公務員は市役所を希望しています。公務員は学歴気にしない点と日大通信のデータを見てみると、比較的大卒目当てが多い、就職先では市役所も行ってる人がいる、3年次編入では卒業率40%といい点が多いのでわざわざ卒業の難しい法政に行く必要はないと思いました。

自分の将来は自分で決めろとは思いますが、わざわざ答えてくれてありがとうございました。

952 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 13:22:54.65 .net
>>946,947

それならサポートの方が日大が良さそうですが、法政は公務員失敗したときのリスク的には向いているきがします。
ですが、卒業を第一目的としてるので日大の方が良さようです。
優柔不断ですみません。

953 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 13:24:05.36 .net
>>950

単位については今の大学で62以上とれているので問題ありません。

954 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 14:21:03.49 .net
公務員は学歴気にしないとうのは、学歴はあるんですが、
高卒「3」、短大「4」、学士「5」大学院「6」(数字は例)みたいな学歴記入欄はあります。
学校名も横にかきますが、そこの学校名はあんまり関係ないという意味で、
高卒か大卒かは数字を書かせるように、学歴は見ています。

なので学校名を気にしない、という表現で理解しておいたほうがいいかもです。

955 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 15:11:37.01 .net
>>951それだけの学力があるならストレートで公務員やって通信通った
方が良さそうだな。妹さんはまだ入学してないのか?
公務員も最近は残業続きですが組織に慣れたら時間の余裕も出来る。
大卒がほしいだけなら日大の方がいいが放送や産能も卒業しやすい。
今はネットで簡潔出来る大学もあるし日福なんかも楽。
一番いいのは通学なんだろうけど事情はあるのなら来年から高卒枠で
公務員試験受けて就職して生活を安定させることを勧める。

956 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 18:46:28.28 .net
日本大学の通信を学びたいと思っています。
哲学と国文学、どっちも好きなのでどちらがいいか悩んでいます。
入学して両方学べるという手はありますか?

957 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 19:08:25.99 .net
どっちも公務員に今後求められるものと違うような。
事務職でさえ、ITスキルが求められる時代。

958 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 19:25:05.51 .net
仕事に繋がらなくていいのです。純粋に学びたいのです。

959 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 21:16:44.48 .net
>>955
私もそう思った。
勉強できるなら、高卒枠で公務員試験受けた方がいいかもね。
どっちにしろ通信の大学に行くにしても、
働くにしてもバイト的な仕事をするより早めに公務員になった方が
生活も安定する。

960 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 21:26:39.11 .net
>>956
どちらも学べると思うよ。
例えば国文に入学して他学部・学科の単位もいくつか取れるから
それに哲学を充てるのもいいしまた逆でもできるし。
どちらか自分のより好きな方を選べばいいと思う。

961 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 21:37:32.02 .net
>>960
ありがとうございます。ほっとしました。感謝します。

962 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 21:49:22.99 .net
2chの言うこと自分の頭で再構築せずにママ信じると、十年後後悔するよ。

963 :名無し生涯学習:2016/10/23(日) 01:44:33.99 .net
>>955
>>959

なるほど、参考になりました。
ですが、高卒公務員は年齢制限的に限られてくるので恐らく通信生大学通いながらフリーターで2年後に大卒公務員になるかなと思います。

964 :名無し生涯学習:2016/10/23(日) 10:13:43.66 .net
だれでもできる事務的なものはいまは倍率高くて難しいので、
大学が文系で、やりたいことだけやってるだけで済まないと思う。
文系理系も関係なく、公務員の仕事は今はIT系、簿記(会計)、機械・建築・電気知識や、資産運用、土木など、
どれも数学や数字処理のスキルが求められる。
まあ試験のかなりの部分に数理処理・論理処理的な問題が出題さるので、
本気なら結局受験のために数字や論理の問題ときまくることになる。
国際的に外国とやりとりする部署だと英語とか外国語が求められる。TOEIC900レベル。

965 :名無し生涯学習:2016/10/27(木) 19:11:56.93 .net
■■【相談】通教大学入学&編入&科目履修 4■■スレの方へ

生涯学習板にワッチョイを導入するかどうか
賛否投票スレ と 議論スレッド をIDが出る外部の板に立てました!
ご意見のある方、投票したい方、こぞって参加を!

生涯学習板 ワッチョイ導入 賛否投票スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1477560350/l50

生涯学習板 ワッチョイ導入 議論スレッド
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/campus/1477561566/

966 :名無し生涯学習:2016/10/28(金) 22:25:34.74 .net
春入学を目指すみなさん。
11月から各大学で説明会が始まります。
合同説明会ではやらないような、パワーポイントをつかった注意点や留意点を
説明してくれますので、ぜひ行ってみましょう。
逆に合同説明会は、聞きそびれたことや、資料の意味がわからないところを聞きにいき、
同時に志願書をもう1セット貰う場という位置づけにしたほうがいいです。
なお、いくつかの大学では、学士・短大から編入する方は、卒業証明書が必要な場合があります。
在学中は卒業証明書は発行されないので、いつ発行されるかは各大学に聞いてみましょう。

967 :名無し生涯学習:2016/10/30(日) 20:21:07.10 .net
公式にHPにまだ告知されていないけど、
慶應の入学説明会は、昨年11月にあったけど、
今年は12月になるみたい。

968 :名無し生涯学習:2016/11/02(水) 00:13:59.59 0.net
今年の単独説明会、早いは遅いかどちらかだね。

法政大学通信教育部 説明会12/10(土)11:00〜14:00 市ケ谷キャンパス 外濠校舎
日本大学通信教育部 入学願書受付12/10(土)から(説明会不明)
中央通信教育課程 単独入学説明会1
     1月16日(水)18:30〜20:00 市ヶ谷田町キャンパス
     12月3日(土)福岡天神クリスタルビル(予約制)
慶應通信教育課程 入学説明会12月3日(土)東京/大阪

969 :名無し生涯学習:2016/11/02(水) 00:15:58.14 0.net
中央のは改行さたけど、
11月16日(水)が説明会
福岡のは個別相談会

970 :名無し生涯学習:2016/11/03(木) 12:08:14.02 0.net
11月。そろそろ春入学組はいろいろ準備を開始する時期。

971 :名無し生涯学習:2016/11/05(土) 23:34:58.96 0.net
もうみんな簡単な予習というかなんか勉強してたりするの?

972 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 00:06:14.99 0.net
去年を思い返せば、入学してないので勉強はしないけど、
志願書セット取り寄せとか、個別説明会聞きに足をを運んだり、まめに動いていた。
1月には志願書受付開始するところもあるから、卒業証明の郵送での取り寄せ方法を出た学校に
聞いたり、手数料は普通為替にしろというので郵便局に買いにいったり、
選考料の払いこみしたり、志願書の論文書いたりとか、
時期がどれもすこしづつずれてるけど、こまごましたことを繰り返してやっていたのが11〜12月だった。

973 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 17:56:21.42 0.net
おお、結構早くから準備してたんだね
今の時期はまだ説明会行くくらいかなとのんびり構えていたので身が引き締まります
大学も学部もまだ全然迷ってるよー

974 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 20:09:34.80 K.net
そろそろ次

975 :名無し生涯学習:2016/11/07(月) 22:24:24.08 0.net
個別説明会はわたしも行ってよかった。
合同説明会だと、大雑把な説明と質疑応答(個別相談)で終わることが多いけど、
個別説明会はどこもでかいスクリーンにパワーポイント使って、
パンフレットでは見つけにく学校独自のシステム(制限)など、注意事項を交えながら
説明してくいれた。
法政でいえば、志願を時期にわけてあって、4月にはいっても申し込めるけど、
3月で締切る第一期しか、4月からスクーリングを受けられないとか、
説明されなかったら、パンフもらって安心しきってたよ。

976 :名無し生涯学習:2016/11/14(月) 23:00:12.58 ID:p6rTyCQj0.net
一部説明会の事前申し込みが必要な大学があります。
注意しましょう。

977 :名無し生涯学習:2016/11/15(火) 09:46:33.70 ID:YrnUQlkg0.net
いつもありがとう

978 :名無し生涯学習:2016/11/15(火) 10:08:59.58 ID:FDKOy1r80.net
次が立ったようだ

■■【相談】通教大学入学&編入&科目履修 5■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1479171811/

979 :名無し生涯学習:2016/11/18(金) 00:03:47.20 ID:vO7vlrcQ0.net
>>977 どういたしまして。
決して底辺大学で満足してはいけませんよ

980 :名無し生涯学習:2016/11/23(水) 00:47:57.13 ID:O3jjhx430.net
今日日大ですね

981 :名無し生涯学習:2016/12/10(土) 09:17:04.01 ID:JJ5RBOXd0.net
日大って?

982 :名無し生涯学習:2016/12/10(土) 09:18:11.20 ID:sDWE+ugf0.net
日本体育大学

983 :名無し生涯学習:2016/12/10(土) 09:39:50.04 ID:JJ5RBOXd0.net
東洋大学通信教育課程の学生募集停止について
ttp://www.toyo.ac.jp/site/news/311902.html

984 :名無し生涯学習:2016/12/11(日) 21:33:54.07 ID:gvu5jiGD0.net
>>983
東洋通信募集停止なんだね。
ちょっと考えていたから候補から外れたわ。

985 :名無し生涯学習:2016/12/11(日) 22:15:41.18 ID:NNWlMhLmd.net
>>984
まだ募集停止してないよ。
再来年から停止。来年度はまだ募集してる。
最後の卒業生になれるチャンス。

986 :名無し生涯学習:2016/12/12(月) 21:17:02.84 ID:b18PBiV/01212.net
>>985
お〜!
ありがとう!!
再来年までなんだね。よく見てなかった。
でも、どこも通信は人減ってきているんだな。

987 :名無し生涯学習:2016/12/13(火) 10:55:06.34 ID:sCETHUKk0.net
fw

988 :名無し生涯学習:2016/12/13(火) 10:55:11.20 ID:sCETHUKk0.net
cs

989 :名無し生涯学習:2016/12/13(火) 10:55:45.69 ID:sCETHUKk0.net
s

990 :名無し生涯学習:2016/12/13(火) 10:56:13.58 ID:sCETHUKk0.net
rt

991 :名無し生涯学習:2016/12/13(火) 10:56:50.35 ID:sCETHUKk0.net
bq

992 :名無し生涯学習:2016/12/13(火) 10:56:55.02 ID:sCETHUKk0.net
c

993 :名無し生涯学習:2016/12/13(火) 10:57:13.47 ID:sCETHUKk0.net
br

994 :名無し生涯学習:2016/12/13(火) 10:57:18.23 ID:sCETHUKk0.net
g

995 :名無し生涯学習:2016/12/13(火) 10:57:58.47 ID:sCETHUKk0.net
g

996 :名無し生涯学習:2016/12/13(火) 10:58:03.62 ID:sCETHUKk0.net
e

997 :名無し生涯学習:2016/12/13(火) 10:58:20.50 ID:sCETHUKk0.net
w

998 :名無し生涯学習:2016/12/13(火) 10:58:25.08 ID:sCETHUKk0.net
x

999 :名無し生涯学習:2016/12/13(火) 10:58:40.98 ID:sCETHUKk0.net
c

1000 :名無し生涯学習:2016/12/13(火) 10:58:47.56 ID:sCETHUKk0.net
cw

総レス数 1000
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200