2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■【相談】通教大学入学&編入&科目履修 4■■

1 :名無し生涯学習:2012/06/10(日) 02:02:19.75 .net
悩んでいる人は新スレを立てないでここで相談しよう!
相談する人は自分の目的と状況をちゃんと書いてちょ。

== 前スレ ==
大学通教入学&編入&科目履修相談 新装版
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1155928523/l50

884 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 13:52:45.67 .net
>>880
大卒が欲しいだけなんです
仕事は自営業なので、仕事に重きを置きたいのです
とりあえず大卒が欲しいので楽な方に流れたいです

885 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 13:56:24.89 .net
中大で卒論まで通したワイ勝ち組!

886 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 14:31:52.63 .net
>>884
それなら、経営学とか取った方がいいんじゃね?

887 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 18:12:11.97 .net
>>886
とりあえず、一番簡単に大卒が貰える大卒が知りたいです

経営の勉強は特殊な商材を扱う自営なので興味は無いです

888 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 18:15:15.71 .net
>>887
だから大手前にしとけ。
4年での卒業率50超えてるし、
学校にも行かなくていい。
学費は4年で160万くらいな。

889 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 18:25:45.40 .net
大手前と日福の2択ですかね?

890 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 18:29:25.67 .net
>>889
絶対日福
安いしレポート不要で試験も簡単

891 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 18:33:33.95 .net
日福は安い
大手前は高い

卒業し易さ、試験の難易度などは知らない

892 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 18:34:04.02 .net
大手前と日福スレを本人が見て判断すればいいよ。
福祉興味ないのに日福はおすすめしない。
興味あるならもちろん日福でいいと思う。
興味のない勉強はただただ苦痛で時間の無駄。

893 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 18:35:31.00 .net
自営なら、名刺交換して客が業者との飲み会で雑談になったときに、
大学名ぽろっと言って知られている大学のほうがよくね?
喰う手段が現在あるなら就職しないから学歴などどうでもいいわけで、
法政とか日大とか近大とか知名度のあるところに行って、6年くらいかかっても
卒業したほうがいいような。

894 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 19:38:06.99 .net
>>893
その辺は無理と察してます
頭が悪いんです、それに周りの経営者は早稲田、立命館、同志社、など軒並み高学歴で焼け石に水

なので周りの経営者、取引先に大卒と言いたいわけではなくて、将来息子、娘に聞かれて困らないように大卒が欲しいのです

895 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 19:40:31.72 .net
中大通教卒へのオヌヌメは?

896 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 19:40:55.81 .net
>>894
近大が無理ならあきらメロン

897 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 20:03:02.92 .net
じゃあ日福でいいんじゃないの?
パパ日蓮宗系なの?ってつっこみあるかもしれないけど。
オンラインだけでなく、スクーリングは本学きれいだし、
大阪もいくつか会場あるみたい。

まずは産能、日服、近大の来年の資料が11〜12月あたりにできてきくるから、
合同説明会の日程チェックしてもらってきたらどうでしょう。
体験でいえば、人の感じ(学校や学生の雰囲気、事務局の対応の親身度)については、本学でやる個別の説明会いかないとつかめない。

898 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 21:58:11.50 .net
スクーリング無し、単位取得試験もネット

この2点をクリア出来て、尚且つ2年次編入一括単位認定

こんな通信制大学はありますか?

899 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 22:01:37.13 .net
>>898
大手前

900 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 22:13:01.69 .net
大手前ってどこにあるの?

901 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 22:18:38.29 .net
>>898
日福

902 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 22:32:54.99 .net
>>900
大阪

903 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 22:49:21.60 .net
>>902
天満橋?あそこ通信あるの?

904 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 23:03:53.20 .net
まれにみる、マジなアドバイスになっているここ数日

905 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 23:07:38.39 .net
>>903
ごめん校舎は西宮のさくら夙川だった。
関東人だからよく分かってなかったすまん。

906 :898:2016/09/26(月) 08:25:08.12 .net
大手前か日福に絞られたのかな?

どちらの方が卒業容易でしょうか

907 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 08:31:22.07 .net
>>906
日福ですね

908 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 09:03:27.22 .net
>>907
理由も書いてあげたら分かりやすいかも

909 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 09:15:59.85 .net
>>874に書いてるけど
安くてスクーリング無しで自宅で試験受けられて、その試験も択一式で簡単なのが最大の魅力

910 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 09:19:39.67 .net
>>909
必修などはありますか?
あと、択一式でも難しい内容やいじわるな内容だったりとかは無いですか?

911 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 09:21:16.89 .net
全科目択一式なの?
入ってみようかな

912 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 21:09:44.96 .net
どんな頭してるのか知らないけど、よくそれで経営者になれたね。
親の会社継いだとか?
それならわからなくもないけど。
せめて、日大(こちら日大卒)位にしておいた方が
周りにも言えていいんじゃない?
日福なんて、誰も知らないし
福祉やらない人なら、かえって名乗らない方がいいくらいじゃない?w

913 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 21:21:45.81 .net
>>912
ポン大w

914 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 21:29:23.66 .net
>>912
日大ってアホで有名ってだけだから
周りに言えばバカにされるのがオチ

915 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 22:07:54.90 .net
>>912
前回書きましたが、周りの経営者や取引先に大卒云々、ましてや大学名など言う気はありません。
周りは高学歴揃い。焼け石に水です。


ですが、自分の息子娘に将来、少しでも体裁を良くしたい。それが目的。
欲しいのは大卒であって、名前など興味は無いです。
家族以外にそんな恥ずかしい経歴を言うつもりはこれっぽっちも無い。

916 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 07:55:29.83 .net
>>912
ってか日大は有名大にしては卒業簡単ってだけで割と難しいんちゃうの?

放送日福産能をレベル1としたら日大5早稲田10

こんなレベルやろ?

917 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 09:19:37.59 .net
近大はどうなの?
卒業率が開示されてないけど

918 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 09:39:09.86 .net
私も近畿大学考えてます
中退で40単位持ってますが短大の方は単位認定ありますか?

919 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 09:43:51.98 .net
日福なら日大と名乗っていいんですね

920 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 20:43:39.37 .net
>>919
いやダメでしょ。

>>915
いや、日大の方が日福よりはましだよ。
ここ除くまで日福なんて知らなかったもんw
体裁を気にするような人なのに、恥ずかしいならすこしでも
マシの方がよくない?
日大の方がマシだと思うよ。

まあ、どうでもいいし
どちらにしろそんな感じなら卒業は無理だと思った方がいいよw

921 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 20:47:43.01 .net
なぜ東京福祉大学はレポートの文字数が3000字前後、記述式試験で日大や日福より卒業率高いのですか?

922 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 20:56:28.41 .net
>>919
略して日大だから全然おk

>>920
マシじゃねえよ
ポンは中途半端な学力だからタチが悪い
勉強サボった奴が行く大学と世間から見られている

923 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 20:59:56.78 .net
>>920
>>914

924 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 21:03:41.18 .net
ネームバリュー考えるなら日大だけど、
手書きの2000字リポこなせるかな?

925 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 21:24:33.81 .net
>>918
2年62単位満たない場合は、先に単位が認められるか直接聞くしか無い。
で「個別判断」となった場合、必要な書類を聞き出し(少数派の入学資格は
志願書パンフに大きく書いてないので)まず口頭で聞いてしまったほうが早い。
成績証明書、在籍証明書、シラバスの提出、シラバスがない場合の扱い、
などは大学による。

926 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 21:41:22.77 .net
>>920
簡単に大卒になりたいってのに
的外れなことを言うところがさすがアンポンw

927 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 22:01:56.13 .net
>>844
通信って書かれる学校なんてそもそもないがw

928 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 23:28:53.58 .net
日大英文科行きたいが難易度って相当なのかね
スクーリングしかしないで4年で100万って裏があるんじゃないの?

929 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 23:34:20.85 .net
文学部のみ卒論必須やで

930 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 00:13:54.14 .net
>>927
うちの証明書、「通信教育課程」って入ってるわ。

931 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 00:39:51.29 .net
>>920 >>912
この人、頭おかしいのか?
若しくは日大を出たことが心の拠り所で自己顕示欲が抑えられないヒト?
アドバイスになってないし、筋違いというかまるで見当はずれだぞ、お前

932 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 09:43:59.11 .net
日大ってレポート手書きじゃなかったっけ?
人によってはそれも結構負担だよ

簡単に大卒になりたいんだったら、楽なところに行けばいい。
卒業して(目的がかなって)、やっぱりネームバリューが欲しいって思ったら
日大なり他の大学に学士入学すればいい。
どこか一つしか行っちゃダメってこともないんだし

933 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 09:48:08.01 .net
>>932
素晴らしい回答

934 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 10:13:25.47 .net
>>932
せやかて工藤 英文学科日本大学だけやしな

935 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 12:49:34.61 .net
日大って手書きで統計とか経済学のレポート
作成求められるの?
図やグラフもそこにはあるだろうに、大変だなな。

936 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 07:55:23.65 .net
とりあえず短大に入学しようと思うのですが、単位を認定してくれる短大はありますか?

以前に通学生の大学を2年在籍し、50単位もってます

937 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 22:02:45.43 .net
少しは調べろよ!

938 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 23:22:40.59 .net
ある

939 :名無し生涯学習:2016/10/02(日) 09:54:33.34 .net
34歳で使える学割でいいのないかな?
Amazonは使ってる

940 :名無し生涯学習:2016/10/03(月) 15:04:38.15 .net
>>928
そんなもんじゃない?
3年編入、スクーリング通いまくって2年で卒業したらだいたい50万円だった

4単位科目をレポート2通、スクーリング1回で取る前提

941 :名無し生涯学習:2016/10/04(火) 23:07:32.79 .net
不合格報告は、こちらでどうぞ。
大学名と学部を忘れないでね。

942 :名無し生涯学習:2016/10/08(土) 16:16:30.50 .net
若い人が多い学部は?
放送大が老人ばかりで、、

943 :名無し生涯学習:2016/10/08(土) 22:42:14.28 .net
学歴板にこんなのが出来てた

慶應義塾大学の通信に落ちたわけだが
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1475759978/

944 :名無し生涯学習:2016/10/11(火) 11:11:21.38 .net
結局一番卒業が容易なのは大手前ってことで良いのか?

945 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 04:56:40.62 .net
今大学2年経済学部で大卒目的で通信へ3年次編入です。大学レベルは一般入試で日大法に受かってます。
家庭の経済的理由で編入します。
一年休学してお金貯めてから今の大学に復帰や奨学金もありなんですが、家庭が本当に大変なので早めに卒業して働きたいと思います。
法政か日大の経済で迷ってますが就職のためにも法政の方がいいのでしょうか?
社会的には通信なら法政も日大も変わらないのでしょうか?将来は公務員になることです。落ちたときのために難しい方に行った方がいいのかなと。

946 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 11:03:07.02 .net
>>945
就職支援は日大のほうが手厚いと感じる
通信教育部のサポート体制は日大が一番だよ。組織がでかいからね

947 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 11:05:38.16 .net
公務員、どっちも変わらない
新卒就職、日大
将来の転職、法政

卒業への難易度は法政のほうが遥かに難しいよ

948 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 11:06:36.50 .net
>>945
家庭の事情で働かなくちゃいけないっていうのは今のご時世わからなくもないけど、
どうにかするのが親の役目だと思うし、親にそうしなさいに言われてるの?
そうじゃないなら、辞める必要もないんじゃない?
母親が働いてないなら母親に働かせればいいわけだし
子どもを育てるにあたって、産んで終わりじゃないんだから、
親の責任だよ。それを押し付けられているなら945は可哀想だと思う。
(片親だったらごめんね)

日大法にいたなら通信の日大の法に行った方が単位の互換もできるだろうし
また戻りたいなら3年から編入って言うてもあるから
それもいいんじゃないかな?
法政の通信は最悪卒業できないこともあるからおススメは日大だけど
どうして経済?経済よりも法学の方がいいと思うけど。

ちなみに、何の公務員かにもよるけど、学歴を見るのは、
入る時じゃなくて、入るときは試験さえ受かれば日大でも構わないだろうけど
公務員になった後だと思うよ。問題は。出世したいなら法政の方がいいよね。
ちなみに、教員なら関係ない。

949 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 11:09:13.45 .net
>>945
それと法政通教のレポートは日大のそれより数段評価基準が厳しいから
大学レベルの一般入試で法政法に受かるくらいでないと大変かもよ

950 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 11:35:16.16 .net
>>945
日大だとたしか2年60単位、ほかも考えると62単位とっておかないと
通信課程3年編入できない可能性があるよ。

951 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 13:18:38.43 .net
>>948
家庭についてはもうちょっと詳しく言うと
母子家庭で妹もいるので、母親は自分と妹で各2年ずつ学費を払うことで決定してます。3年以降については自分で払うことになっています。自分はバイト漬けの大学生活は嫌だし、学業を疎かにするなら通信制の大学で働きながらの方がいいと思った次第です。

大学は経済学部の2年で経済学部から日大か法政経済の通信に通うか迷っています。一般受験では日大と法政に受かってると書きたかっただけで誤字でした。すみません。ちなみに今の大学はMARCHでも日東駒専でもありません。

公務員は市役所を希望しています。公務員は学歴気にしない点と日大通信のデータを見てみると、比較的大卒目当てが多い、就職先では市役所も行ってる人がいる、3年次編入では卒業率40%といい点が多いのでわざわざ卒業の難しい法政に行く必要はないと思いました。

自分の将来は自分で決めろとは思いますが、わざわざ答えてくれてありがとうございました。

952 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 13:22:54.65 .net
>>946,947

それならサポートの方が日大が良さそうですが、法政は公務員失敗したときのリスク的には向いているきがします。
ですが、卒業を第一目的としてるので日大の方が良さようです。
優柔不断ですみません。

953 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 13:24:05.36 .net
>>950

単位については今の大学で62以上とれているので問題ありません。

954 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 14:21:03.49 .net
公務員は学歴気にしないとうのは、学歴はあるんですが、
高卒「3」、短大「4」、学士「5」大学院「6」(数字は例)みたいな学歴記入欄はあります。
学校名も横にかきますが、そこの学校名はあんまり関係ないという意味で、
高卒か大卒かは数字を書かせるように、学歴は見ています。

なので学校名を気にしない、という表現で理解しておいたほうがいいかもです。

955 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 15:11:37.01 .net
>>951それだけの学力があるならストレートで公務員やって通信通った
方が良さそうだな。妹さんはまだ入学してないのか?
公務員も最近は残業続きですが組織に慣れたら時間の余裕も出来る。
大卒がほしいだけなら日大の方がいいが放送や産能も卒業しやすい。
今はネットで簡潔出来る大学もあるし日福なんかも楽。
一番いいのは通学なんだろうけど事情はあるのなら来年から高卒枠で
公務員試験受けて就職して生活を安定させることを勧める。

956 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 18:46:28.28 .net
日本大学の通信を学びたいと思っています。
哲学と国文学、どっちも好きなのでどちらがいいか悩んでいます。
入学して両方学べるという手はありますか?

957 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 19:08:25.99 .net
どっちも公務員に今後求められるものと違うような。
事務職でさえ、ITスキルが求められる時代。

958 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 19:25:05.51 .net
仕事に繋がらなくていいのです。純粋に学びたいのです。

959 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 21:16:44.48 .net
>>955
私もそう思った。
勉強できるなら、高卒枠で公務員試験受けた方がいいかもね。
どっちにしろ通信の大学に行くにしても、
働くにしてもバイト的な仕事をするより早めに公務員になった方が
生活も安定する。

960 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 21:26:39.11 .net
>>956
どちらも学べると思うよ。
例えば国文に入学して他学部・学科の単位もいくつか取れるから
それに哲学を充てるのもいいしまた逆でもできるし。
どちらか自分のより好きな方を選べばいいと思う。

961 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 21:37:32.02 .net
>>960
ありがとうございます。ほっとしました。感謝します。

962 :名無し生涯学習:2016/10/22(土) 21:49:22.99 .net
2chの言うこと自分の頭で再構築せずにママ信じると、十年後後悔するよ。

963 :名無し生涯学習:2016/10/23(日) 01:44:33.99 .net
>>955
>>959

なるほど、参考になりました。
ですが、高卒公務員は年齢制限的に限られてくるので恐らく通信生大学通いながらフリーターで2年後に大卒公務員になるかなと思います。

964 :名無し生涯学習:2016/10/23(日) 10:13:43.66 .net
だれでもできる事務的なものはいまは倍率高くて難しいので、
大学が文系で、やりたいことだけやってるだけで済まないと思う。
文系理系も関係なく、公務員の仕事は今はIT系、簿記(会計)、機械・建築・電気知識や、資産運用、土木など、
どれも数学や数字処理のスキルが求められる。
まあ試験のかなりの部分に数理処理・論理処理的な問題が出題さるので、
本気なら結局受験のために数字や論理の問題ときまくることになる。
国際的に外国とやりとりする部署だと英語とか外国語が求められる。TOEIC900レベル。

965 :名無し生涯学習:2016/10/27(木) 19:11:56.93 .net
■■【相談】通教大学入学&編入&科目履修 4■■スレの方へ

生涯学習板にワッチョイを導入するかどうか
賛否投票スレ と 議論スレッド をIDが出る外部の板に立てました!
ご意見のある方、投票したい方、こぞって参加を!

生涯学習板 ワッチョイ導入 賛否投票スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1477560350/l50

生涯学習板 ワッチョイ導入 議論スレッド
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/campus/1477561566/

966 :名無し生涯学習:2016/10/28(金) 22:25:34.74 .net
春入学を目指すみなさん。
11月から各大学で説明会が始まります。
合同説明会ではやらないような、パワーポイントをつかった注意点や留意点を
説明してくれますので、ぜひ行ってみましょう。
逆に合同説明会は、聞きそびれたことや、資料の意味がわからないところを聞きにいき、
同時に志願書をもう1セット貰う場という位置づけにしたほうがいいです。
なお、いくつかの大学では、学士・短大から編入する方は、卒業証明書が必要な場合があります。
在学中は卒業証明書は発行されないので、いつ発行されるかは各大学に聞いてみましょう。

967 :名無し生涯学習:2016/10/30(日) 20:21:07.10 .net
公式にHPにまだ告知されていないけど、
慶應の入学説明会は、昨年11月にあったけど、
今年は12月になるみたい。

968 :名無し生涯学習:2016/11/02(水) 00:13:59.59 0.net
今年の単独説明会、早いは遅いかどちらかだね。

法政大学通信教育部 説明会12/10(土)11:00〜14:00 市ケ谷キャンパス 外濠校舎
日本大学通信教育部 入学願書受付12/10(土)から(説明会不明)
中央通信教育課程 単独入学説明会1
     1月16日(水)18:30〜20:00 市ヶ谷田町キャンパス
     12月3日(土)福岡天神クリスタルビル(予約制)
慶應通信教育課程 入学説明会12月3日(土)東京/大阪

969 :名無し生涯学習:2016/11/02(水) 00:15:58.14 0.net
中央のは改行さたけど、
11月16日(水)が説明会
福岡のは個別相談会

970 :名無し生涯学習:2016/11/03(木) 12:08:14.02 0.net
11月。そろそろ春入学組はいろいろ準備を開始する時期。

971 :名無し生涯学習:2016/11/05(土) 23:34:58.96 0.net
もうみんな簡単な予習というかなんか勉強してたりするの?

972 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 00:06:14.99 0.net
去年を思い返せば、入学してないので勉強はしないけど、
志願書セット取り寄せとか、個別説明会聞きに足をを運んだり、まめに動いていた。
1月には志願書受付開始するところもあるから、卒業証明の郵送での取り寄せ方法を出た学校に
聞いたり、手数料は普通為替にしろというので郵便局に買いにいったり、
選考料の払いこみしたり、志願書の論文書いたりとか、
時期がどれもすこしづつずれてるけど、こまごましたことを繰り返してやっていたのが11〜12月だった。

973 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 17:56:21.42 0.net
おお、結構早くから準備してたんだね
今の時期はまだ説明会行くくらいかなとのんびり構えていたので身が引き締まります
大学も学部もまだ全然迷ってるよー

974 :名無し生涯学習:2016/11/06(日) 20:09:34.80 K.net
そろそろ次

975 :名無し生涯学習:2016/11/07(月) 22:24:24.08 0.net
個別説明会はわたしも行ってよかった。
合同説明会だと、大雑把な説明と質疑応答(個別相談)で終わることが多いけど、
個別説明会はどこもでかいスクリーンにパワーポイント使って、
パンフレットでは見つけにく学校独自のシステム(制限)など、注意事項を交えながら
説明してくいれた。
法政でいえば、志願を時期にわけてあって、4月にはいっても申し込めるけど、
3月で締切る第一期しか、4月からスクーリングを受けられないとか、
説明されなかったら、パンフもらって安心しきってたよ。

976 :名無し生涯学習:2016/11/14(月) 23:00:12.58 ID:p6rTyCQj0.net
一部説明会の事前申し込みが必要な大学があります。
注意しましょう。

977 :名無し生涯学習:2016/11/15(火) 09:46:33.70 ID:YrnUQlkg0.net
いつもありがとう

978 :名無し生涯学習:2016/11/15(火) 10:08:59.58 ID:FDKOy1r80.net
次が立ったようだ

■■【相談】通教大学入学&編入&科目履修 5■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1479171811/

979 :名無し生涯学習:2016/11/18(金) 00:03:47.20 ID:vO7vlrcQ0.net
>>977 どういたしまして。
決して底辺大学で満足してはいけませんよ

980 :名無し生涯学習:2016/11/23(水) 00:47:57.13 ID:O3jjhx430.net
今日日大ですね

981 :名無し生涯学習:2016/12/10(土) 09:17:04.01 ID:JJ5RBOXd0.net
日大って?

982 :名無し生涯学習:2016/12/10(土) 09:18:11.20 ID:sDWE+ugf0.net
日本体育大学

983 :名無し生涯学習:2016/12/10(土) 09:39:50.04 ID:JJ5RBOXd0.net
東洋大学通信教育課程の学生募集停止について
ttp://www.toyo.ac.jp/site/news/311902.html

984 :名無し生涯学習:2016/12/11(日) 21:33:54.07 ID:gvu5jiGD0.net
>>983
東洋通信募集停止なんだね。
ちょっと考えていたから候補から外れたわ。

総レス数 1000
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200