2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

放送大学は正規の大学です

1 :矢吹:2012/10/18(木) 19:27:57.23 .net
マークシート大学、あぼーん

101 :名無し生涯学習:2013/01/13(日) 10:31:02.17 .net
大学に生徒なんかいないからw

102 :名無し生涯学習:2013/01/13(日) 12:01:17.41 .net
小学生=児童
中学・高校生=生徒
大学生=学生

ちなみに中高生の制服を学生服と呼ぶのは、旧制高校(今の大学)の制服だったから。
だから現在では「学生服」という名前の服であって、「学生さんが着る服」という意味ではない。

まー、砲台生は生徒でもいいかしれないけどー

103 :名無し生涯学習:2013/01/13(日) 13:12:32.61 .net
砲台には生徒君という粘着君がいるんだよ

104 :名無し生涯学習:2013/01/13(日) 16:04:58.93 .net
さすがどうでもいい事こだわる粘着バカがいるな。
どう言う奴よ?

105 :名無し生涯学習:2013/01/13(日) 17:52:10.86 .net
役場だの市役所だの公務員だの役人だの同じ奴だろ?
世間一般では学生を生徒と言っても確実に通用するよ。
実社会でムキになって論じてみな。
間違いなく張り倒される。

106 :名無し生涯学習:2013/01/13(日) 19:07:48.13 .net
君はここにいてね。

107 :名無し生涯学習:2013/01/13(日) 19:13:07.11 .net
>>105
お住まいは日本じゃないでしょ。

108 :名無し生涯学習:2013/01/13(日) 19:34:44.00 .net
所詮趣味のレベルからな・・・・
大学とは言えないだろ。

109 :名無し生涯学習:2013/01/13(日) 20:28:04.86 .net
>>102 >>108
合わせて8ね

110 :名無し生涯学習:2013/01/14(月) 15:57:28.75 .net
>>71
わちゃごなどぅーふぉーみー

111 :名無し生涯学習:2013/01/14(月) 19:09:11.91 .net
旧制高校も生徒だよ

112 :名無し生涯学習:2013/01/16(水) 19:17:57.26 .net
>>17
国が法で大学だって決めたんだから、国民は従うだけですわ。

113 :名無し生涯学習:2013/01/17(木) 17:15:05.58 .net
文科省のサイトで、放送大学を除く、でサイト内検索すると、いろいろ出てきてワロタ

114 :名無し生涯学習:2013/01/18(金) 03:10:54.59 .net
法で認めたからという以外にいろいろ付加価値があるのが文化というものです。
すべての人は法のもとに平等ですが、イケメンとブサイクでは社会的価値が違います。
時にブサイクは人間として扱われないこともあるのが文化です。

115 :名無し生涯学習:2013/01/18(金) 16:51:20.14 .net
法律以前に、差別自体が憲法違反。

116 :名無し生涯学習:2013/01/18(金) 21:16:42.65 .net
差別は文化

117 :名無し生涯学習:2013/01/18(金) 21:20:47.77 .net
憲法違反

118 :名無し生涯学習:2013/01/19(土) 01:52:38.05 .net
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!

119 :名無し生涯学習:2013/01/31(木) 18:19:23.49 .net
放送大学カルチャーセンター

120 :名無し生涯学習:2013/01/31(木) 18:34:08.42 .net
>>119
いっぺんタヒね

121 :名無し生涯学習:2013/02/01(金) 18:25:28.85 .net
>>119
国営カルチャーセンターだよん

122 :名無し生涯学習:2013/02/01(金) 18:36:22.03 .net
>>121
いっぺん氏ね

123 :名無し生涯学習:2013/02/01(金) 19:18:45.93 .net
>118-119は2週間近く空いてるのに、
>119-120間は、わずか15分・・・・
sageの>121から>122まで11分・・・
砲台信者テラコワスwww

124 :名無し生涯学習:2013/02/03(日) 05:08:52.61 .net
2chビューアをつかっててログを保持していれば新着見つけるのなんてスグだろう。
わずか15分っていうけど15分もかかるほどこのスレには人がいない。

125 :名無し生涯学習:2013/02/06(水) 20:49:28.71 .net
人がいないスレを監視するから>123が怖がってるんだと思う

126 :名無し生涯学習:2013/02/09(土) 15:23:23.86 .net
卒業が目的でもなく、単位取得すら目的ではない学生を
積極的に入学させたがる大学とは一体なんなのだ?

127 :名無し生涯学習:2013/02/09(土) 15:27:04.24 .net
金のかかる学校ごっこ

128 :名無し生涯学習:2013/02/09(土) 15:37:10.44 .net
性器の大学なのだろう?

129 :名無し生涯学習:2013/02/10(日) 00:29:18.55 .net
>>127-128
8ね

130 :名無し生涯学習:2013/02/10(日) 23:31:29.66 .net
>>127
俺の名言をパクるなよ

131 :名無し生涯学習:2013/02/11(月) 00:59:19.73 .net
迷言だろ。4ね。

132 :まちゃ衛門:2013/02/11(月) 21:29:56.16 .net
自分は放大生だが、先日日展を見にとある美術館に行ったのだが、放送大学は正式な大学としては認めらないと、受付のアテンダントに言われてしまった。学生割引が使える美術館もあるが、所詮世間ではこんな認識であることが大変わかってしまった、

133 :まちゃ衛門:2013/02/11(月) 21:31:09.16 .net
自分は放大生だが、先日日展を見にとある美術館に行ったのだが、放送大学は正式な大学としては認めらないと、受付のアテンダントに言われてしまった。学生割引が使える美術館もあるが、所詮世間ではこんな認識であることが大変わかってしまった、

134 :まちゃ衛門:2013/02/11(月) 21:48:24.60 .net
ちなみにその美術館は某県立美術館です。

135 :名無し生涯学習:2013/02/11(月) 22:29:29.56 .net
どこですか?名前を言って下さい。

136 :名無し生涯学習:2013/02/11(月) 22:36:25.19 .net
愛知県美術館

137 :名無し生涯学習:2013/02/11(月) 23:49:29.60 .net
ほう、面白い。ちょっと行ってみるかな。

138 :名無し生涯学習:2013/02/12(火) 04:18:37.11 .net
でらたわけやな。

139 :名無し生涯学習:2013/02/12(火) 13:49:18.26 .net
そういう公立美術館もあるんだな
科目生はわからんが全科生で断られた事は無いが

140 :名無し生涯学習:2013/02/12(火) 14:17:43.40 .net
だよね。全科で断られることはないはずだが。

141 :まちゃ衛門:2013/02/12(火) 19:23:21.87 .net
その通り。愛知県美術館です。詳しく状況を説明しますが、私は先日日曜日に日展を見に愛知県美術館を訪れましたが、
学割が使えるのかと思い放送大学の学生証を提示しましたが、その場で受付に放送大学は大学生とは認めれらないと門前払いを喰らい、一般料金で展覧会を見ました。
(別の受付に確認を取っていたが、やはり放送大学は認められないと門前払いです。)
まあ、関東の某大学教授が、岡部学長に対して、放送大学は正式な大学とは認められないとツイートし、岡部学長が正規の大学だとやり返したのは、みなさん周知の事実ですが、
やはり日展でしかも愛知県美術館という公式の場で、放送大学が認めれれないというのは実際にはこの某関東地区の大学教授のように世間では容認されていないという事実ですよ。
放送大学のHPでは文部科学省、総務省所管の正式な大学となっていますが、一部世間では、生涯教育の通信制学校ではあり、大学としては認めれれないということも言われるという現実もあるのです。こういうケースもあるということをお伝えしたかったです。

142 :まちゃ衛門:2013/02/12(火) 19:31:11.59 .net
ちなみに自分は科目履修生ですが、昨年は学生料金で入館出来ました。他の公立美術館も
学生料金で入れました。こういうケースは初めてです。

143 :まちゃ衛門:2013/02/12(火) 19:35:25.41 .net
すみません。自分は専科履修生でした。訂正します。

144 :名無し生涯学習:2013/02/12(火) 19:43:11.07 .net
>>141
相変わらず野蛮人多いんだな

145 :名無し生涯学習:2013/02/12(火) 21:08:46.02 .net
>>141
うーん、まあ科目履修生なら仕方ないかもね。他の国立大の科目履修生でも認められない可能性はあるし。

ただ、そのことと、全科生が大学生と認められないってこととはちがうよね。そこは間違いなく大学生なわけで。

146 :まちゃ衛門:2013/02/12(火) 21:27:26.14 .net
うーん。そうですよね。昨年は学生料金で入れたのに(専科履修生)今年は何でいけないんだろうかというのが
最大の疑問ですよね。県立美術館の受付と言っても、派遣の人が受付をやっているケースが多いわけで、普通の4年制大を出てきている人が受付をやっているとすれば、
ある意味放送大学に対する差別かもしれません、

147 :名無し生涯学習:2013/02/12(火) 21:29:42.08 .net
美を展示する場所に性器の大学の学生入れちゃダメでしょ。

148 :名無し生涯学習:2013/02/13(水) 07:43:19.19 .net
>>147
うつけは氏ね

149 :名無し生涯学習:2013/02/13(水) 10:31:15.71 .net
>>146>>147
性器の大学w謳っていても、無試験入学では、世間一般の認識はそんなもんだろw

150 :名無し生涯学習:2013/02/13(水) 11:30:31.34 .net
また野蛮人出没。
人の頭蓋骨で酒でも飲んでろ。

151 :名無し生涯学習:2013/02/13(水) 12:58:30.24 .net
生憎、一夫多妻制のクニから来たんでな。下戸というより酒は嗜まんのだよw









自称、文明人の自宅警備員クソw

152 :名無し生涯学習:2013/02/13(水) 15:34:32.66 .net
てめえがその杯になれ。南無…

153 :名無し生涯学習:2013/02/13(水) 21:40:02.09 .net
>>148
織田信長知ってる?

154 :名無し生涯学習:2013/02/14(木) 08:24:58.88 .net
>>149
今は通学も無試験だろw

155 :名無し生涯学習:2013/02/14(木) 16:58:12.09 .net
放送大学生のメンヘラ率は異常

156 :名無し生涯学習:2013/02/14(木) 18:24:51.14 .net
メンヘラの殆んどは外部

157 :名無し生涯学習:2013/02/14(木) 19:17:39.12 .net
メンヘラニートが金払って学生肩書買ってんだよ。

158 :名無し生涯学習:2013/02/14(木) 19:37:25.38 .net
それはあるな。

159 :名無し生涯学習:2013/02/14(木) 20:52:36.32 .net
facebookでもメンヘラとメンヘラの研究者(心理学)が多いよ。
看護師も多いし、メンヘラ大学かもしれないね。

160 :名無し生涯学習:2013/02/15(金) 01:27:20.85 .net
放送大学にメンヘラが多いかはわからないが、少なくともこのスレには多そうだなw

161 :名無し生涯学習:2013/02/15(金) 02:33:06.76 .net
自分が美術館の受付だったとして、マニュアルに「学生割引は放送大学にも適用される」と書いていなければ、
常識に照らし合わせて「放送大学は割引ありません(はぁ?どこまで図々しいんだコイツ)」ってなると思う。

162 :名無し生涯学習:2013/02/15(金) 08:13:30.61 .net
>>141
そう決まってんだから従えよ。
いちいち突っ込むところがメンヘラの名ばかり大学生なんだよ。

163 :名無し生涯学習:2013/02/15(金) 08:32:38.15 .net
たとえ東大だけ学割を適用しないって言ったってその施設の勝手だからな。

164 :名無し生涯学習:2013/02/15(金) 09:46:48.39 .net
>>162
ようメンヘラ

165 :名無し生涯学習:2013/02/15(金) 16:34:31.31 .net
>>よう!底辺www

166 :まちゃえもん:2013/02/15(金) 20:23:41.65 .net
まあ見方や解釈によっては放送大学は4大に比べれば正規の大学では、ないですからね。あくまでも
生涯教育の学校ですから。その時は受付の指示で一般料金で入ったけどね。

167 :名無し生涯学習:2013/02/15(金) 21:52:04.61 .net
幸福の科学を仏教やキリスト教と同列に扱わないのと同じだな。
法的には同じ扱いでも、一般社会で幸福の科学信者だと言えば、周りは必ず引く。
そこで「幸福の科学は正規の宗教なのに!」と喚くのは大人気がない。

168 :まちゃえもん:2013/02/16(土) 05:51:00.14 .net
そうですよね。法律上は文部科学省、総務省所管の正規大学となってますが、あくまでも
法律上であって、一般世間や民間企業、官公庁では正規の大学とは見られていないのが、
実際の現状だと思います。

169 :名無し生涯学習:2013/02/16(土) 10:33:26.94 .net
官公庁としては正規の大学です。勝手に妄想すんな。

170 :名無し生涯学習:2013/02/16(土) 10:42:56.13 .net
>>168
うちの省では大学ですよ。
身上調書にも最終学歴放送大学になってます。

171 :名無し生涯学習:2013/02/16(土) 11:14:23.24 .net
>>167
放大を反社会的なカルトと一緒にするなよ。
不幸実現党は選挙に出て馬脚を現したじゃねーか!危険思想の集団だ、クワバラクワバラ。

172 :名無し生涯学習:2013/02/16(土) 12:07:14.44 .net
法律で明文化されてる事を、個人の妄想で「正規の大学とは違う」とか否定されてもな…

173 :まちゃえもん:2013/02/16(土) 20:30:41.65 .net
妄想で、正規の大学として認めれてないのではないかとして書いて、すみません。
今後はまじめに、放送大学の勉学に励みます。今は仕事のスケジュールお金のやりくりがきついんで、専科履修生にしてますがある程度単位がたまったら全科に切り替えて
もっと頑張ろうと思います。炎上させて済みません。

174 :名無し生涯学習:2013/02/17(日) 20:47:18.86 .net
本来この程度の大学を正規の大学にするべきじゃないんだよ。
駅弁国立大学並の入試と卒業審査をやってるなら認めてやってもいい。
無能な卒業生量産して大卒の価値を下げてるだけだ。

175 :名無し生涯学習:2013/02/17(日) 21:23:30.29 .net
アホ発見

176 :名無し生涯学習:2013/02/17(日) 22:08:24.21 .net
>>174
お前に認めてもらう必要があるのか?w

177 :名無し生涯学習:2013/02/17(日) 22:18:23.28 .net
>>176
国民の意見の代表として考えてもらって問題ない。

178 :名無し生涯学習:2013/02/17(日) 23:15:45.13 .net
おーいみんなー>>177に国民の代表がいるぞー
この方はどんな分野の国民の総意も教えてくれるイタコ様だ

179 :名無し生涯学習:2013/02/17(日) 23:35:09.38 .net
じゃ、国民を代表して、竹島にでも派遣したいな。
韓国軍に射○されたら英雄として靖国神社に祀ろう。

180 :名無し生涯学習:2013/02/18(月) 08:25:06.86 .net
すぐ韓国ネタ持ち出すアホ発見

181 :名無し生涯学習:2013/02/18(月) 09:21:47.11 .net
>>174
そんなこと言うならほとんどの私立はどうなんだ。
日大、早稲田、立命館、この三つだけで15万人も学生いるんだぞ。

182 :名無し生涯学習:2013/02/18(月) 10:40:03.30 .net
しかも最近の学生は推薦、AO、内部進学の無試験組ばかりだろ。
だから全国300万人近くいるその大学生に質がどうたら言ったって仕方ない。

というのも私立は当然、国立大学だって生き残りのために学生集めに必死な結果だろ。だから卒業生量産してんのはそもそもこれらの大学だろ。そりゃ東大はじめ首都圏のごく一部の大学は別だろうけども。

そう考えたら放送大学は、自分のカネで、社会人として、再び主体的に勉強したいやつが集まるだけまだマシだと思うぞ。

183 :名無し生涯学習:2013/02/18(月) 10:41:42.06 .net
イタコ様ー
スピードくじをどこで買えば当たるか教えてくださいましー

184 :名無し生涯学習:2013/02/18(月) 22:41:44.61 .net
>>182
もう人生の勝ち負けついてんのに主体的に無駄な努力してるだけだろ。
そんな連中のために正規の大学は必要ない。

185 :名無し生涯学習:2013/02/18(月) 22:51:57.28 .net
>>184
君のいう勝ち負けとはなに?
職業か?出世か?年収か?結婚?
どれも学問にはなんの関係もないぞ。
そもそもここで学ぶ人は俺も含めてそれらをたいてい得ている社会人だよ。

186 :名無し生涯学習:2013/02/19(火) 16:39:59.71 .net
こんな場所でまで「勝ち組負け組」式の世間の見方を持ち出すバカがいるとは

187 :名無し生涯学習:2013/02/19(火) 19:40:49.81 .net
>>174
そもそも砲台は、卒業しなくていいから全科で入って10年いてね、
って勧誘を行っているわけで。
卒業生を量産する気は全くないと思われる。

188 :名無し生涯学習:2013/02/20(水) 08:18:57.03 .net
だったらなおさら正規の大学にする必要ねえだろ

189 :名無し生涯学習:2013/02/20(水) 08:19:55.56 .net
学割を悪用する輩を量産してるだけだ。
美術館に入場断られるのも当然。

190 :名無し生涯学習:2013/02/20(水) 09:07:00.98 .net
>>189
悪用でもなんでもないだろ。
企業なり団体なりがそれを使わせてる事実があるわけだからね。
そこになんの問題もないよ。

むしろ一般の大学生なんて、くだらねえ旅行とかに学割使ってるんだし。

学割を悪用と思うなら、その企業側が制限しないとね。

191 :名無し生涯学習:2013/02/20(水) 14:53:59.85 .net
>むしろ一般の大学生なんて、くだらねえ旅行とかに学割使ってるんだし。

そっちのほうが問題だな。
大学生協で安く移動できるんだろ。学割いらなくね?

192 :名無し生涯学習:2013/02/20(水) 15:19:25.57 .net
美術館は教養のための施設。
教養学部の学生が美術館に割引で入れるのは当然。

193 :名無し生涯学習:2013/02/20(水) 15:47:43.17 .net
>>189
学割を利用してるのは逆に企業の方だぜ。
携帯電話会社なんて好例だろ。
安くしてでも囲い込みたいからやってるわけで。
なにも学生の学問の向上の為に割り引いてんじゃねえ。どうせ彼女や友達とくだらねえ話しかしてないんだから。俺だって昔はそうだったもんw
そんなのもケータイ会社はよく知ってるだろ。

そもそも君は何で社会人がメインの放送大学を目の敵にするんだ?
むしろ敵は一般の大学生じゃねーのか?

194 :名無し生涯学習:2013/02/20(水) 16:31:21.88 .net
>>189は院スレで暴れてる福岡チョンだろ

195 :名無し生涯学習:2013/02/20(水) 19:06:24.51 .net
お前ら、バナナでなくて月だよ。

196 :名無し生涯学習:2013/02/20(水) 19:53:20.74 .net
学割は学問のためじゃなくて、
若くて金がない学生を社会的に支援することが目的だろ。
いい年こいた脂ぎったジジイが学割とかホザくなっつーの。

197 :名無し生涯学習:2013/02/20(水) 20:46:19.19 .net
>>196
ジジイでもババアでも学割は利用できる。それ以上でもそれ以下でもない。
気に入らないならJRにでも働きかけたらどうだ?こっち側に言うんじゃなくてさw

198 :名無し生涯学習:2013/02/20(水) 21:02:05.88 .net
お前にはモラルってものがないんだな。
お前絶対日本人じゃねえだろ。

199 :名無し生涯学習:2013/02/20(水) 21:12:28.29 .net
ワタシ,権利ヲ主張スル中国人アルヨ.

200 :名無し生涯学習:2013/02/21(木) 07:02:49.58 .net
>>198
それを大学や学生に言ったところでしゃーねーだろ。
できるものはできるって言ってんだ。それ以上でも以下でもない。
俺は使ったことないが。

放送大学の学生が各種学割の対象になるかどうかは一体誰が決めてんだ?学生が決めてんのか?
そこまで言わんとわからんか?

201 :名無し生涯学習:2013/02/21(木) 19:44:52.27 .net
お前はマナーとルールの区別がついてない。
電車で席を譲るのはルールではなくマナーだ。
学割だって同じようだもんだ。
使ってはいけないルールはないが、使わないのがマナーだろ。
中年男のくせに堂々と学割使ってんじゃねえよ。
そういうのを恥知らずっていうんだよ。

総レス数 1000
102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200