2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆北海道情報大学通信教育部★Ver.15

1 :名無し生涯学習:2012/11/11(日) 19:34:24.44 .net
北海道情報大学 通信教育部で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。

[過去ログ]
Ver.1 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1015643723/
Ver.2 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1093506898/
Ver.3 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1122224524/
Ver.4 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1141920282/
Ver.5 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1161353778/
Ver.6 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1186320590/
Ver.7 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1200383948/
Ver.8 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1215160593/
Ver.9 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1229684188/
Ver.10 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1245026140/
Ver.11 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252329224/
Ver.12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1267699874/
Ver.13 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1293760867/
※前スレ
★北海道情報大学通信教育部★Ver.14
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1316691618/

343 :名無し生涯学習:2016/04/06(水) 09:25:37.07 .net
今年入学する方入学式ではよろ

344 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 01:51:08.80 .net
>>342
バカスw北情にしといて良かった。

345 :名無し生涯学習:2016/04/07(木) 20:05:53.69 .net
>341

46ではないけど、

>数学科教育法Tってテストの問題はやはり課題からの出題?

ほぼ、そうだね。
結構大変だよ。

346 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 00:12:24.72 .net
>>345
ありがとうございます。
ついでながら質問させてください…
全部で何題くらいの出題なんでしょうか?
そして各門何字くらいで記述すればいいんでしょうか。

今しこしこと書き進めていますがこれが正解かどうかも分からないまま
進めて行く勉強に本当に辟易しています

347 :名無し生涯学習:2016/04/08(金) 09:17:20.26 .net
>346
毎回、3問です。
横書き罫線のみ入ったB4の解答用紙が与えられて、それに書きます。
必要なら裏面も利用できます。
字数制限はありません。長ければいいというものでもありませんが、私の場合、1問目は
事前に用意したノートから、資料の内容を引用しつつ、20行以上書いた記憶があります。
1問目に時間を取られ、2問目と3問目は、要点のみで数行から10行くらいしか書けませんでした。

印象としては、レポートがしっかり書けていれば、テストは簡潔な記述でも大丈夫、という感じです。

ちなみに2015年7月の試験は、こんな感じです。(うろ覚えなので、表現はかなり異なると思います)
問1 数学的活動の目標について、中学校と高校の内容を関連させて述べよ。
問2 関数概念の指導について述べよ。
問3 ギリシャの英雄アキレスと亀の話は詭弁であることを高校生に理解させる説明について。

これをご覧になってわかる通り、1問目は資料が必要です。
2問目、3問目は、自分が調べて理解したことや自分の考えをもとに解答する内容です。

北海道情報大学科目試験対策研究会
http://fc2katu.sns.fc2.com/exec/
はご存じですか?
katuさんに友達申請すれば、入れます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:770174bb9cbdd725ef73903c4f4ca644)


348 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 00:45:19.37 .net
>>347
344です。親切にありがとうございます。
学習プリントの課題の内容に疑問を感じつつも免許取得の為と割り切って
勉強していましたが,先行きが見えず不安でした…
試験問題の雰囲気も見えて希望が沸きました
なんとか自分にも解答できそうな感じです。

試験対策研究会の方にも早速登録させて頂きました。
本当に助かります…

349 :名無し生涯学習:2016/04/09(土) 14:33:59.07 .net
意外と付け焼刃な知識でも楽勝そうだな。
ここに編入すっかな。

350 :名無し生涯学習:2016/04/12(火) 22:00:23.28 .net
無理して佛教とか行って爆死するよりこっちの方が正直良い。
ゆとりをもって勉強できるし。

351 :名無し生涯学習:2016/04/16(土) 16:37:22.85 .net
>>334
>WEBやゲームやアプリケーションなどを実際に制作する授業
サイバー大学にはあるけどおすすめしないかな。
通学で専門学校行くのにかなうものではないだろうから。

352 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 17:02:35.13 .net
大学で修得すべきは学習の仕方。習慣づけ。

353 :名無し生涯学習:2016/05/07(土) 20:50:02.16 .net
>>352
はげどう

354 :名無し生涯学習:2016/05/21(土) 23:17:20.05 .net
テストなのに人いないね

355 :名無し生涯学習:2016/05/24(火) 12:18:05.39 .net
ここの通教の学生証って、プラスチックになりました?
わたしがいた頃はパウチでしたが。

356 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 18:23:27.38 .net
なんか投票やるらしいのでage

357 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 03:10:06.88 .net
パソコン壊れて課題作成出来ないのは痛い

358 :名無し生涯学習:2016/06/14(火) 20:32:35.75 .net
パソコン壊れて課題作成出来ないのは痛い

359 :名無し生涯学習:2016/06/15(水) 00:50:42.21 .net
>>355
2015年入学ですがパウチですよ。

360 :名無し生涯学習:2016/06/23(木) 22:44:25.98 .net
☆ みな様、総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。☆
2016年7月10日の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である改憲の成就が決まります。
日本国民の皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。☆☆

361 :名無し生涯学習:2016/07/03(日) 16:42:36.41 .net
国民の財産を食い潰すFランク大学を全廃しよう

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1436001203/

362 :名無し生涯学習:2016/07/20(水) 22:52:16.17 .net
delldelldellめは、へへへへ
dellばdellほど仕様が変わって、
こうやって売って、旨い!

363 :名無し生涯学習:2016/07/30(土) 02:17:17.12 .net
北海道情報大学なんて名無しのFラン大学。こんなスラムのクソガキがいるから今の日本はダメになるんでしょうね?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10120995630

364 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 08:29:20.18 .net
Fラン大学に行く意味はある?価値無し?就職先はブラック企業のみ?

http://h9nfp.com/archives/4623

365 :名無し生涯学習:2016/07/31(日) 16:08:06.01 .net
■■■Fランク大学の営業職■■■

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1467299731/l50

366 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 22:06:51.64 .net
11 :

名無しさん@引く手あまた

2016/07/02(土) 21:22:12.69 ID:Zd/zlDGg0

「たかじんのそこまで言って委員会」

宮崎哲弥:大学生の就職難って、言いますけど、大卒者の就職者数はバブル期より増えているんですよね。では、なぜかと言いますと・・・

勝谷誠彦:えーと、それはですね。バカ大学が増え過ぎたからですよ。
借金してバカ大学を出たって、就職先がないのは当たり前。
しかし「マスコミはバカ大学が増えすぎたから就職難になりました」とは絶対に言わない。
なぜならマスコミ関係者もたくさん大学に天下りしているからですよ。
そして政治家や官僚もたくさん大学に天下りしているわけですよ。
だから政府やマスコミは「高卒は悲惨」とか煽って、大学進学を推奨するわけですよ。

勉強ができなかったら、手に職をつけたらいいんですよ。
Fランク大学なんて、本人が可哀想なだけですよ。どこにも就職できないんですから。
Fランク大学なんて、潰してしまえ。

367 :名無し生涯学習:2016/08/01(月) 23:51:18.46 .net
>>366
一理あるな。

368 :名無し生涯学習:2016/08/04(木) 21:29:49.06 .net
>勉強ができなかったら、手に職をつけたらいいんですよ。

これって昭和はそうだったかもしれないが、いまはFランクでも大学出ておいたほうがいいと思うよ。

昔高卒がそろばんや電卓でやって手で記入していた事務や簿記を、
大卒がExcelと会計ソフトでこなし、その事務を女性たちが取り合ってるのが今の時代。
事務だけでみると、有効求人倍率たぶん0.5以下(応募のほうが求人より多い)と思う。
ITのスキルもない高卒は、箸にも棒にもかからないのが実情。
北情でも簿記とかやって出て行くほうが、何もなしの高卒よりよほどまし。

369 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 17:21:05.23 .net
ドル円女の子宣言o(^-^)o

アタシ逹女の子は

正々堂々と

女の子市況民として

FX戦士であることを

ここに誓います

(^_-)=☆

370 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 17:26:26.77 .net
>>368
簿記なんて遅くとも高校2年で2級までとれるやろ。
基本情報だって今では高校でとれるくらい簡単になったし。

どんだけ酷い高校だよ。

371 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 19:15:12.52 .net
高校生で基本情報取れる人もいるが、そんな簡単ではない

372 :名無し生涯学習:2016/08/10(水) 23:44:18.20 .net
>>371
おれは高校1年でとったけどな。

373 :名無し生涯学習:2016/08/13(土) 22:56:48.55 .net
奨学金を借りてまでFランに通う奴って・・・

http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1392468838/

374 :名無し生涯学習:2016/08/20(土) 22:40:31.38 .net
Fラン大学に通うのは金と時間の無駄

http://mojitonews.hateblo.jp/entry/2016/06/03/195451

375 :名無し生涯学習:2016/08/21(日) 09:10:52.61 .net
s

376 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 21:18:45.36 .net
名刺に「Fラン大学(院)客員講師」と入れる痛い奴w

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tax/1299207231/

377 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 18:58:00.63 .net
【学歴】Fランの大学に通ってるヤツの末路がヤバイwwwwwwwwwww

http://college2ch.blomaga.jp/articles/30019.html

378 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:24:06.61 .net
1990年代、大学の設置基準緩和により、多数の私立大学が乱立しました。
その結果、「大卒の生涯賃金は3億円(平均年収750万円)」、
「無名の大学でも大卒だから高卒よりは就職に有利」と
考える多くの親子がFランク大学のカモにされました。

募集要項の「要大卒以上」とは、偏差値の高い大学を指します。
「○○大学」と名前がつけば、どこでもいいというわけではありません。
誰でも入れるような大学を卒業しても大卒とは見なされません。

就職難や学生ローン滞納問題を見ればわかります。
しかし未だにFランク大学に搾取される親子が後を絶ちません。

国民の財産を食い潰すFランク大学は全廃するしかありません。

379 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 15:39:03.02 .net
>>378
おまえは何ラン大学卒業??

380 :376:2016/08/28(日) 19:58:29.53 .net
f>>379
fランク

381 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 20:43:42.68 .net
>>380
じゃあ全廃しちゃあかんやんか!

382 :376:2016/08/28(日) 21:38:49.27 .net
>>381
なんで?

383 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 10:59:26.12 .net
逆恨みかよw

で、結局お前に出来ることは「2ch」でしょーもない書き込みだけw

せつないね。

384 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 17:09:22.38 .net
空港、高速道路、ダム、原発の場合、左翼系の市民団体が反対して大騒ぎになるけど、大学の新設は誰も反対しない。
共産党までもが、「日本は進学率が低いからもっと大学を増やせ」とか言っているありさまだ。
文部科学省や文教族にとってこれほど美味しいものはない。

385 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 20:01:00.00 .net
大学を作る、認可すると、教授職、准教授職の仕事ができる。
もちろん事務職員や建設の仕事も生まれる。官僚やマスコミOBがすぐ大学教授になれる。
そこが利権となる。大学がこれだけ増えたのはそこに巨大な利権が発生するからだ。
田中真紀子大臣が大学認可を白紙に戻そうとしたが、その利権は強固で撤回に追い込まれた。
誰かがどこかで設立をとっくの昔に決めていたのだ。
そしてその誰かはおいしい職種や天下り先を得ているのだ。

学費の支払い能力がなく且つ学力の低い者までにも進学させるため、
貸し付けによる奨学金の制度もある。
ここも利権の塊のようなものだ。実態は高利貸しと変わらない。
そこを卒業した学生がどうなろうと関係ない。
お前らは、大卒の資格がほしかったのだろうという立場だ。

ただ18歳人口の減少で入学者の確保が難しくなり学力など
全く要らないレベルの学校が増えてきたのは問題で、
経営が立ちいかなる状況が生まれてきているということだろう。

法科大学院を大量に作ったが何年経っても一人の合格者も出ない大学がたくさんあるらしい。
そんな学校の法科大学院は今や定員割れで廃校とか。

386 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 21:05:33.61 .net
多額ローン、就職先はブラック…Fランク大学卒業生の厳しい現実〜なぜ入学者減らない?
http://news.livedoor.com/article/detail/8339145/

大学に行かないとなると、高校教師が就職の面倒を見なければならない。
それが嫌だから、Fランク大学を勧めている現実がある。

387 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 20:38:30.83 .net
Fランク大学がパチンコ店と同じように貧困層からの
搾取装置になっているという現実を理解すべきである。
みんなが入学しないことで、Fランク大学は自然淘汰されるのだ。
まともな大学だけが生き残ればいいのである。
貧しい学生はFランク大学の高額な授業料
そして学生ローンで搾取されるのである。

388 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 09:21:14.23 .net
>>384-387
ここで書いても意味は薄いけど傾聴には値する部分はあるとは思う。

389 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 02:00:39.96 .net
試験は
1 持ち込み不可
2 手書きノートのみ可
3 持ち込み自由

の3種類あるみたいだけど、当然持ち込み自由の方が楽だよね?
それとも、持ち込み自由の科目は試験が難しくて、
持ち込み不可の科目は簡単だから、実際はどっちでも大差ないのかな?

390 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 21:48:32.36 .net
日本経済をダメにするFランク大学を全廃しよう

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1445091787/l50

391 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 17:12:45.27 .net
【大学受験】最新Fランク大学(BFランク) 速報!

https://www.youtube.com/watch?v=f1IHpWNoKXU

392 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 11:56:10.56 .net
>>391
https://passnavi.evidus.com/search_univ/1620/difficulty.html
https://passnavi.evidus.com/search_univ/3830/difficulty.html
公平性があるので看護学部は除外するが日本福祉大学のほうが紙一重だが善戦している
北海道情報大学も情報系ならなおさらすべてネットレポートおよびネット試験に移行すればいいのにw

393 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 23:44:14.72 .net
やっぱレポートはワープロ印字で郵送、
試験は試験場がいいよ。

394 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 00:20:26.10 .net
>>393
ここ原則試験会場で単位試験と同時に提出だが。
それならもっといい大学に行けよw

395 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 22:51:59.61 .net
Fランク大学には、絶対に行くな!

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1445584659/

396 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 16:05:28.07 .net
ここは今はレポートをは試験日に会場で提出するの?

わたしがいたときは郵送していたよ。
くるっとまわして綴る独特のレポート用紙をせっせとのりづけして綴じて
投函していた。

397 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 19:11:50.84 .net
のはずだけど、その一式もあるからややこしい

398 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 23:06:38.78 .net
在学中に募集停止や廃校になったらどうする?
所詮、政治屋・官僚・マスコミ関係者の天下りと金儲けのために
つくられただけだから、大いにあり得るぞ。

399 :名無し生涯学習:2016/09/13(火) 20:00:43.97 .net
☆ 多すぎる大学,再編すべきだ ☆
=『朝日新聞』2015年9月26日朝刊〈声〉=
鍼灸師 佐藤 一(宮城県 66歳)


 誤解も批判も恐れずにいおう。日本の大学数は多すぎる。乱造したと思う。
私大の4割が定員割れと,〔2015年〕8月30日の朝刊にあったとおりだ。当然の帰結である。
むしろ,なぜこんなにも乱造を許したのか。政府・文部科学省の見識と責任を問いたい。

 多くの国民は,大学神話や幻想,あるいは強迫観念にかられ,息子や娘たちを大学に通わせているのではないか。
奨学金というローンを借り,両親は日夜働く。そのあげく,卒業しても全員が就職するわけではない。
就職できても3年と続かずに転職を繰りかえす者もいる。

 一方,教育環境に恵まれた金持ちの子女ほど,いわゆる一流大学に入るが,エリート風を吹かし,
世間を見下す人間を生んではいないか。どこかおかしくないか。これで日本はまともな国家として存続できるのか。

 いまこそ,学問・教育の水準を保つためにも,大学を再編した方がいい。
そして,経済的に恵まれずとも有能な学生には,政府が奨学金を給付して教育すべきである。

400 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 21:56:16.73 .net
大学崩壊 募集停止の大学
投稿日時: 2009年6月21日

三重中京大学,神戸ファッション造形大学,聖トマス大学,愛知新城大谷大学,LEC東京リーガルマインド大学など,
募集停止・廃校が相次いでいる。大学の募集停止や廃校は,来年は二桁になるだろうという話もある。

あまり有名でない私立大学は,「地方」,「小規模」,「文系」,「単科」,などの条件が多いほど潰れる可能性が高いと言われている。

こういった無名大学への入学者の親は「大卒ではない」ことが多いという。
つまり,親自身は大学というものを知らず,息子や娘が「大学」に受かったと言うだけで素直に喜び,
そこが「大学」であるから,という理由で進学を許し大枚を支払うわけだ。

たしかに,文科省の認可を得ていれば,それは「大学」ではあるのだが,「大学」であるというだけで,
伝統校や有名大学とは根底から異なるものなのである。「大学」と名がつけば,何でも良いのではないのである。

卒業した後に母校大学が無くなると卒業資格を失うことにもなりかねない。それどころか,在学中に無くなる可能性もある。
すでに経営破たんしていて,消滅が確実な大学は100校に及ぶと言われているが,それでも募集活動を続けている。
ここまでくると,社会悪ではないかと言いたくなる。不愉快なのは,そういった破たん大学にも,我々の税金がつぎ込まれているという事実だ。

401 :名無し生涯学習:2016/09/14(水) 22:58:36.23 .net
ここのレポートの糊づけの仕方独特だよね

402 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 12:16:42.61 .net
日福は看護学部があるから多少潰れにくいかもしれない
北情は多少理工系混じりなので多少マシかってぐらいからな
むしろ系列専門学校との提携があるから生き残れるのかもしれないってことか
北海道に通信制大学が少ないのもメリットかも知れないが

403 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 14:37:15.14 .net
61 :

大学への名無しさん

2015/11/14(土) 13:27:40.79 ID:6jha2QY70

Fランク大学はお金を捨てるところだろ

404 :名無し生涯学習:2016/09/15(木) 14:56:06.53 .net
北海道は北海道情報大学しか教員免許取れる通信制大学がないからそれはそれで意義があるかもしれないが
放送大学は教員免許が一切取れない

405 :名無し生涯学習:2016/09/16(金) 21:43:56.33 .net
☆Fランク大学の定義☆

Fランク(BFランク)というのは河合塾の登録商標で、同社が指定したボーダーフリー大学のことです。
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下の大学。
大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。
関東圏・京阪神圏にある大学にはひとつもなく、ほとんどは中国・四国・九州地方に固まっています。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
実際にこの言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。
また、このFランクという言葉を勘違いして、ABCDEF順序列ランクだと思っている人がいますが、
三大予備校では少なくとも偏差値は数字表記であり、ABCDEF序列(Aランク、Bランク…)には
具体的な定義がなされていません。

406 :名無し生涯学習:2016/09/17(土) 20:33:15.84 .net
77 : 大学への名無しさん2015/11/19(木) 18:52:24.36 ID:8z4S8GAB0

専門学校卒業より学位が貰えるだけ親孝行だと思うの〜


81 : 大学への名無しさん2015/11/20(金) 13:18:05.64 ID:ddHoRGIf0

>>77
Fランク大学を卒業しても、書類上は大卒になりますが、
まともな企業からは、大卒とは見なされません。

407 :名無し生涯学習:2016/09/18(日) 20:11:09.50 .net
大学2018年問題

18歳人口
1992年 205万人(私大バブル)
2014年 118万人
2018年から急減する見込み
2031年には100万人を割る見込み


大学の数
1992年 384大学
2002年 500超大学
2014年 781大学

1990年代後半に就職氷河期が訪れ、その頃に新卒で就職できなかった人が
子供を持つことができなかったツケがこれから来るのだろう。

408 :名無し生涯学習:2016/09/19(月) 20:12:01.73 .net
【悲報】Fラン大学生の末路悲惨すぎワロリンチョwwwwwwwwww
http://blog.nyaasoku.com/archives/1008752569.html

無事卒業しても高卒との3、4年の経験の差で挫折

そのせいで高卒にこき使われる

そして高卒と変わらないような仕事と仕事の内容で発狂

そのせいでひきこもり

何百万という金と数年間が消し飛ぶ

親が泣き叫ぶ

就職しても底辺職しかなく挫折

大卒という肩書だけで過度の期待を持たれミスるとめちゃくちゃうざがられる





お前らFランだけはやめとけ

409 :名無し生涯学習:2016/09/20(火) 16:45:21.29 .net
企業としては、大卒なら高卒以上の賃金を支払わなければなりません。
ということは、企業は単なる大卒の肩書きではなく、
大卒なら大卒に相応しい学力や知性を持った人材を求めるのです。
Fランク大学の学生は、基礎学力が担保されていないので、学歴フィルターで門前払いされます。
be動詞もわからないような大卒なんて、採用したくないわけです。
そして高卒以上に就職が難しくなります。
だから誰でも入れるような大学には、通って(通わせて)はいけません。
勉強ができないのなら手に職をつけさせる。
このような英断が親にも教師にも求められるのです。

「三流でもいいから、とりあえず大学へ」という昭和的価値観は、
就職難や学生ローン滞納問題を見ればわかるようにすでに破綻しています。

410 :名無し生涯学習:2016/09/20(火) 21:19:47.63 .net
Fランク大学
Border FreeのF

大幅に定員割れしていて、入試のボーダーラインがなく、願書を出せば入れるような大学。
総じて偏差値が低く、名前も聞いたことが無いか、馬鹿大学で有名。
私学助成を貰うための規定人数を集めているだけの大学で、
文部科学官僚の天下りと自民党文教族議員の金儲けのためにつくられる。

留学生と言う名の出稼ぎ労働者(主に中国人)が多数籍を置くが、
ほとんど学校には来ないような大学もある。

企業の人事担当者もそういうことを見透かしているから、
Fランク大学を卒業しても、大卒とは見なされず就職活動では全く相手にされない。

411 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 20:32:16.64 .net
81 :名無しさん@3周年:2015/07/18(土) 21:29:52.71 ID:+zMNvs3v

生徒にFランク大学進学を勧めてくる教師は、偽善者そのものだなw



82 :名無しさん@3周年:2015/07/18(土) 23:41:08.57 ID:VjDBi/uE

>>81
完全に職務怠慢だ。教員の資格無し。暴力団や詐欺師グループにいたほうがまだましなぐらいの狂人

412 :名無し生涯学習:2016/09/21(水) 21:17:02.23 .net
244 :名無しさん@3周年:2015/08/20(木) 20:10:02.11 ID:MVO2Tuci

とある地方のfランク大学の関係者が「大学は究極の貧困ビジネスだ」と言いました。
ロクに能力が無い者に、奨学金という名の借金をさせ、4年間遊ばせダメにする。

その結果、大学関係者が潤い、学生は堕落しロクに就職せず借金のみ残る。

実際結構核心ついてますよね?


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13118411083

413 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 14:41:09.17 .net
>>389
単位取るのだけが目的とすれば、持ち込み可なら内容を全部暗記する必要はない。
ただ教科書を一通り読んで、こんな事がこの辺に書いてあった。
程度は覚える必要はある。

ようするに本当に興味がある。これは将来的に役に立ちそうだ。という単位以外の
どーでもいい単位、単位取る事自体が目的の科目は、持ち込み自由科目から選んだほうが無難。

414 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 19:20:50.74 .net
158 :名無しさん@3周年:2015/07/30(木) 14:22:16.89 ID:IEo/izzB

高い金を払ってバカというレッテルを自ら貼る



159 :名無しさん@3周年:2015/07/30(木) 14:58:18.07 ID:9Al9h4pp

高い金を払って馬鹿の証明書を買ったようなもん

415 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 20:18:51.42 .net
奨学金を借りてはいけない
http://matsuhaji.seesaa.net/article/301974240.html

416 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 20:32:15.95 .net
営業(高校や予備校などに大学の良さを広めるお仕事です)(728311)|学校法人 聖学院の転職・求人情報|エン転職
http://employment.en-japan.com/desc_728311/

高校や予備校にFランク大学の営業が来ているようだ。

417 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 20:40:17.26 .net
「次々と大学ができれば天下り先が増えてウハウハの官僚と大マスコミOB」
http://wind.ap.teacup.com/ippo-nifo/1445.html 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


418 :名無し生涯学習:2016/09/22(木) 20:54:27.79 .net
大学2018年問題

18歳人口
1992年 205万人(私大バブル)
2014年 118万人
2018年から急減する見込み
2031年には100万人を割る見込み


大学の数
1992年 384大学
2002年 500超大学
2014年 781大学

419 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 09:38:13.59 .net
ロースクール法科大学院はそこそこの大学でも募集停止に追い込まれているよな

420 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 17:01:10.58 .net
残念だけどFラン大が無くなる事はないよ。文科省の官僚の天下り先が減るだけだから。
大幅に定員割れしてるのに全然、潰れないのは何故だと思う?
文科省からの天下りの超高額な給料も退職金もFラン大の維持費も国民の血税から摂取されてるだけなんだわ。
君も文科省の事務次官とかなったら良く解るよ。

421 :名無し生涯学習:2016/09/23(金) 20:12:57.77 .net
91 :名無しさん@3周年:2015/07/20(月) 22:20:40.20 ID:k2RlLjU3

元凶はFラン大経営者にある
卒業生は被害者だよ

422 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 08:07:00.44 .net
>>413
Javaとか仕事ではほぼ使う予定がないんだけど、使わない言語だから学ばない。
となると、わざわざ情報系の大学入った意味あるのか。っていう終わらない自問自答が始まっちゃうんだよね。
使わない言語覚えても時間の無駄・・・。言語使わずに情報系は学べない・・・。
どうすりゃええねん。

423 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 08:14:49.54 .net
結局、時間のない人は使わない言語は学ばずに、言語なしでも学べる基礎部分のみ学ぶ。
時間の余裕がある人は使わない言語でも学んで教養を深める。って所か。
こんな事で悩めるのも必須科目のない北海道情報大学ならではだけど。
普通の情報系大学なら問答無用でJavaとかCぐらいは勉強させられるもんね。

424 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 09:40:06.36 .net
【教育】大学、壊滅的不況期突入か…18歳人口半減なのに大学数倍増という悪夢 [無断転載禁止]©2ch.net

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450771118/

425 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 10:11:09.19 .net
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

426 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 11:10:19.17 .net
名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 23:23:00.56 ID:FSPGQ3bd

私立大学の半数が定員割れ
これ、いったい誰が責任を取るわけ?
大学行政が道路や空港行政と同じことになっている。
もっと問題なのは、自民党や文科省による大学乱立を全く批判しない野党やマスコミだよ。

427 :名無し生涯学習:2016/09/24(土) 11:51:14.39 .net
>>426
多少でもしたとされる田中真紀子以外民主党現民進党も同罪
官公労もからんでるから実際何もできないのは同類

428 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 17:54:26.47 .net
406 :名無しさん@3周年:2015/10/15(木) 21:11:58.43 ID:Okhr0CCi

親が中卒や高卒による貧困と無教養、無知識な家庭だと、東大やFラン大も同じ大学と錯覚するのだろう。
劣等なDNAや家庭環境のせいで、文科省役人の天下り先や政治屋が理事長をしているFラン大の甘い罠にかかる。
オレオレ詐欺と同じ構図。
自己責任といいたいが、国民の税金でナマポを払って払って欲しくないのが俺の本音だ。

429 :名無し生涯学習:2016/09/25(日) 20:24:26.81 .net
63 :

大学への名無しさん

2015/11/15(日) 17:50:35.86 ID:vegcIhCj0

授業料が天下り教授の退職金になりました。

430 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 18:15:11.39 .net
478 :名無しさん@3周年:2015/11/02(月) 12:34:15.06 ID:wa1FT/02

90年代に規制緩和をして私立大学を増やした理由

・天下り先の確保
・アメリカの年次改革要望書
・地方国立大学を潰すため

431 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 20:20:42.73 .net
受験戦争の真の勝者は、学生ではなく大学や受験産業
学生が一流企業に就職しようが、ニートになろうが、絶対に儲かる。
馬鹿な親子が借金までして、シャベルを買うからね。

※シャベルの話
19世紀にアメリカのカリフォルニアで金が出た。
金を掘り当てようと男たちがカリフォルニアへ押し寄せた。
でも実際に金を掘り当てられる奴は、もうほんの一握りだ。
ところが、そんな中で確実に利益を出す奴がいた。
金目当てに集まった大勢の連中にシャベルを売った奴だよ。
こうやって金持ちと貧乏人の格差がますます開いていく。

シャベルを買って見つかりもしない金を掘っている奴 = 親・学生
シャベルを売って確実に儲けた奴 = 大学・受験産業

432 :名無し生涯学習:2016/09/26(月) 22:57:01.93 .net
772 :名無しさん@3周年:2016/01/19(火) 15:20:36.23 ID:n9aSNaG7

Fラン大学進学薦める高校教員と、
悪徳Fラン教授との癒着。
そこに学資ローン会社が参戦。
今、無能力Fラン大学教授が
必死の生き残りをかけて悪事に走る。

433 :名無し生涯学習:2016/09/27(火) 20:18:52.99 .net
>>授業料が天下り教授の退職金になりました。
>>授業料が天下り教授の退職金になりました。
>>授業料が天下り教授の退職金になりました。
>>授業料が天下り教授の退職金になりました。
>>授業料が天下り教授の退職金になりました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


434 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 18:20:26.32 .net
851 :名無しさん@3周年:2016/02/24(水) 14:51:45.06 ID:PN+Akj4q

Fランク大学への進学を勧める悪徳高校教師

これは、国会やマスコミで問題にしたほうがいいと思う。
政治屋やマスコミがFランク大学に天下りしているから、難しいと思うが。

435 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 19:34:57.73 .net
834 :名無しさん@3周年:2016/02/17(水) 12:57:21.00 ID:trSOCOcy

「大学に行かなければ不幸になる」

まるで霊感商法みたいだな。

436 :名無し生涯学習:2016/09/28(水) 20:17:03.35 .net
規制緩和の弊害

規制緩和 → バス会社の乱立 → 事故
目的は国土交通省がバス会社に天下りするため

規制緩和 → 大学乱立 → 就職難
目的は文部科学省が大学に天下りするため

437 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 21:11:27.40 .net
860 :名無しさん@3周年:2016/02/29(月) 19:31:46.87 ID:UX/y/cFL

「奨学金返還が結婚に影響」 30%の人が回答
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160229-00000030-jnn-soci

>進学前は希望でも卒業時は絶望に変わった

私もそうでした。

438 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 21:38:09.89 .net
大学(院)って議員や官僚の再就職先だからね。
だから増え続けるわけだよ。
不倫で辞めた京都の宮崎謙介もどこかの大学に再就職するんだろうな。

439 :名無し生涯学習:2016/09/29(木) 22:54:23.99 .net
22 名前:山師さん[] 投稿日:2016/02/10(水) 08:38:30.53 ID:Wm0GnsD+
奨学金は借金!借りてはいけない!
Fランの大卒資格など就職活動でプラスにならない
http://www.777money.com/kariru/roan/syougakukin_no.html

>ローンの利息負担や就職浪人リスクを勘案すると、高卒でも工業・農業・看護など専門分野のある高校に行き、
>18歳から就職して働き出す方が、生涯賃金が多くなる可能性も十分にあります。

>中学生位の時から、自分は一流大学の入試に勝ち抜けるのか?
>勉強の適正を自問自答して、中途半端にしか勉強できない性格なのであれば、
>Fラン大学など目指さず高校から専門分野に進む方が、お金に困らない人生を送れる可能性が高いです。

440 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 10:34:18.43 .net
767 :名無しさん@3周年:2016/01/19(火) 00:41:06.35 ID:ytMWaaEi

Fラン大学の関係者は税金泥棒の犯罪者みたいなもんだろ

441 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 10:41:29.53 .net
756 :名無しさん@3周年:2016/01/17(日) 06:21:06.10 ID:+VSNy9oL

日本を植民地支配したい米国とWW2の仕返しをしたい中韓の陰謀がFラン
機嫌を伺ってばかりの弱腰外交で官僚どもの天下り先となってる現状を改めない限りFランは潰れない



757 :名無しさん@3周年:2016/01/17(日) 07:49:49.99 ID:ltSTrBlJ

>>756
官僚達は、東大や一流大学を卒業して、
外務省や文部省に入省しているが、
fランク大学を作り出す事で、
外交の道具にしている訳でしょうね。

442 :名無し生涯学習:2016/09/30(金) 16:56:31.36 .net
>>441
植民地とか間抜けなこと言ってないで、それが需要があってビジネスとして成り立ってたらいいやろ。

ようなしなら潰れる。それだけだ。

総レス数 1003
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200