2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆北海道情報大学通信教育部★Ver.15

468 :名無し生涯学習:2017/01/06(金) 22:07:45.93 ID:DNhGQmTN0.net
>>467
あなたの質問の意味が、理解困難で困っています。
「教科書の購入って必ず大学を通さないといけないの?」と言いたいのか?
「教科書の購入って必須なの?」と言いたいのか、どちらですか?
大学の回答からみると、下のほうでしょうか。

とりあえず両方答えておきます。
もちろん大学が配布する教科書購入用紙などで買う必要はありません。
ポイントが付く本屋などで注文してもいいし(注文不可の本があれば、それだけ大学で注文してもいい)、Amazonやブックオフオンラインなどから古本を買ってもいい。
近所の公立(都道府県立、市町村立など)図書館のホームページで検索して置いていれば、それを借りてきて使ってもいいし、必要なところだけコピーしてもいいです(著作権上、1冊の半分までならコピー可)。
教科書を購入しなくてもレポート課題を解いて提出できる、科目最終試験もパスできるというなら、
購入する必要もありません。
教科書に指定されている本の多くは説明もうまくない低レベルの本なので(一部はよい本もあります)、買わないですむならそれに越したことはないと思います。

まずは国語からがんばってください。

総レス数 1003
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200