2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆北海道情報大学通信教育部★Ver.15

1 :名無し生涯学習:2012/11/11(日) 19:34:24.44 .net
北海道情報大学 通信教育部で学んでいる人、学ぼうと思っている人のためのスレッドです。

[過去ログ]
Ver.1 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1015643723/
Ver.2 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1093506898/
Ver.3 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1122224524/
Ver.4 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1141920282/
Ver.5 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1161353778/
Ver.6 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1186320590/
Ver.7 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1200383948/
Ver.8 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1215160593/
Ver.9 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1229684188/
Ver.10 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1245026140/
Ver.11 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252329224/
Ver.12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1267699874/
Ver.13 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1293760867/
※前スレ
★北海道情報大学通信教育部★Ver.14
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1316691618/

678 :名無し生涯学習:2017/03/15(水) 17:55:09.37 ID:uv+YdFVf0.net
338 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 22:56:15.47 ID:f5ZAhmrK
2014年に設置された大和大学(大阪府吹田市)の初代学長は、
田野瀬良太郎(自民党の元衆議院議員)だ。

大学は政治家の再就職先かよ。

679 :名無し生涯学習:2017/03/15(水) 17:55:59.59 ID:uv+YdFVf0.net
339 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 01:06:26.32 ID:uHFsIa2F
Fランに入るの恥ずかしいだろ!って思ったけど
そういう羞恥心0のガキが入るんだな

680 :名無し生涯学習:2017/03/15(水) 18:03:27.94 ID:uv+YdFVf0.net
351 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 16:43:24.83 ID:C0751ryM
<難民>「受け入れ」検討…政府、シリアから留学生として
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150925-00000010-mai-pol

シリア難民をFランク大学に入れて、大学を延命させるのか?

681 :名無し生涯学習:2017/03/15(水) 18:03:52.24 ID:uv+YdFVf0.net
352 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 18:12:35.14 ID:ki9Qe7XL
奨学金制度なんてただの詐欺のようなもんだろ
http://d-illust.com/scholarship/

大学は行くべきか?

私は正直どっちでもいいと思うしそんなに変わんねえだろと思ってます。

国の調査結果では大学出ている人の方が平均年収高いって結果出てるけどそれは結構上の話でしかないと思う。

例えば東大とか京大出てるエリートは当然年収高いだろうし給料の高めな大企業は大卒しか取らない。
だから必然と平均年収は高い。だけど金儲けのために設立された俗に言うFランクの大学出た人と高卒の人って殆ど変わらないと思うわけ。

だから別にエリートコースから外れてるんなら金借りてまで大学行く必要絶対ないよね。

682 :名無し生涯学習:2017/03/15(水) 18:05:54.41 ID:uv+YdFVf0.net
355 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 20:14:10.12 ID:OBwylhYt
大学新設利権にメスを入れた田中文科相を暴走大臣と揶揄する卑劣マスゴミ
http://yaplog.jp/warabidani/archive/2502

683 :名無し生涯学習:2017/03/15(水) 18:17:59.66 ID:uv+YdFVf0.net
361 :名無しさん@3周年:2015/09/30(水) 14:11:53.95 ID:ihZFrKV3
学歴として価値があるのは、偏差値の高い大学だけだ。
全入時代だから、March・関関同立以下の大卒の肩書きなんて何の価値も無い。
中学英語で挫折しているような子が、大学で第二外国語とか笑わせるなよ。
高卒で働けよ。

684 :名無し生涯学習:2017/03/15(水) 18:24:14.71 ID:uv+YdFVf0.net
366 :名無しさん@3周年:2015/10/01(木) 23:28:07.12 ID:jHwy50Iq
高校で遊びまくりで勉強しないDQNが遊ぶためにFランに入って
親から買ってもらった車でパチンコ三昧
こんな人間価値無い

685 :名無し生涯学習:2017/03/16(木) 15:43:35.78 ID:8/FRQj0L0.net
今日通知が来ました。合格です。
入学金振り込まなあかん

686 :名無し生涯学習:2017/03/16(木) 20:41:30.76 ID:YjiA3fGA0.net
369 :まれ:2015/10/09(金) 00:08:05.46 ID:uALJR1PX
勉強が出来ないなら、高卒でパティシエや漆職人などになればいいのに、
そういう選択肢は、親や教師が巧妙に削除するんだよね。

あたかも子供が自分で大学進学を選んだかのように、誘導する。
これでは、進路指導ではなく、進路誘導だよ。

現実を分かっていない親と就職の世話をしたくない高校側の都合によって、
子供の人生がダメにされている。

370 :名無しさん@3周年:2015/10/09(金) 07:50:35.61 ID:l74GPoce
結局、学校側が、
進路指導しているんだね。

687 :名無し生涯学習:2017/03/16(木) 20:46:19.97 ID:YjiA3fGA0.net
372 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 22:52:09.54 ID:R5iRX3XC
残念だけどFラン大が無くなる事はないよ。文科省の官僚の天下り先が減るだけだから。
大幅に定員割れしてるのに全然、潰れないのは何故だと思う?
文科省からの天下りの超高額な給料も退職金もFラン大の維持費も国民の血税から摂取されてるだけなんだわ。
君も文科省の事務次官とかなったら良く解るよ。

688 :名無し生涯学習:2017/03/16(木) 20:56:51.18 ID:YjiA3fGA0.net
373 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 23:23:00.56 ID:FSPGQ3bd
私立大学の半数が定員割れ
これ、いったい誰が責任を取るわけ?
大学行政が道路や空港行政と同じことになっている。
もっと問題なのは、自民党や文科省による大学乱立を全く批判しない野党やマスコミだよ。

689 :名無し生涯学習:2017/03/16(木) 21:06:50.98 ID:YjiA3fGA0.net
374 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 23:47:22.72 ID:FSPGQ3bd
大学は特別な人だけが行けばいい。
進学率だけ高くても意味ない。
むしろ高卒で社会に出た方が人材が育つ。

690 :名無し生涯学習:2017/03/16(木) 21:30:26.40 ID:YjiA3fGA0.net
:名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 00:16:29.38 ID:LIiSFeux
本当にアホだな
Fラン大学を支援する金があったら少子化対策に使えよ
Fラン大卒の無能なんて使えないゴミばかりだろ

691 :名無し生涯学習:2017/03/17(金) 12:09:29.82 ID:uobGcU+JM.net
合格してました!履修登録したいんたけど、一括認定ではない別の大学の単位認定はどの単位がな認定されるか分からないから困るなぁー。

692 :名無し生涯学習:2017/03/17(金) 12:44:39.74 ID:uobGcU+JM.net
数学受けたいんだけど難易度的にどの順番で受けたらいいかな?

693 :名無し生涯学習:2017/03/17(金) 21:58:19.64 ID:sqKDNZDp0.net
386 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 22:08:56.12 ID:rcGdftkA
頭の悪い高校生が全員就職するとFランク大学は潰れてしまう。

694 :名無し生涯学習:2017/03/17(金) 22:26:16.90 ID:sqKDNZDp0.net
388 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 22:33:08.90 ID:rwc1G3+r
田中真紀子女史は大学の劣化と闘えるか
http://d.hatena.ne.jp/singaku-boy/20121113

田中真紀子文科相の大学不認可は正しい決断ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1296637722

田中真紀子の不認可で女子学生(20)ら「真紀子に振り回された、大臣の一言で人生棒に振ってしまう」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352157513/

695 :名無し生涯学習:2017/03/18(土) 13:07:25.93 ID:5wHgXPL9M.net
履修登録しなきゃ。色々面倒だな〜

696 :名無し生涯学習:2017/03/18(土) 15:55:51.99 ID:2ULkzB+p0.net
389 :名無しさん@3周年:2015/10/13(火) 06:06:50.13 ID:uYhP4apa
>>388
”Fラン大を潰す”スレだ。
親に経済負担をさせ、レジャーランドのFラン大で無為な4年間をすごす
正社員になれず、親からお金をもらい、国民年金、健康保健や住民税も払わず
最後に国民の税金から生ポをもらう
Fラン大に行くより、手に職につけるの方が、親、国そして本人のためになる
20歳くらいで結婚すれば、少子化対策にも効果がある、

697 :名無し生涯学習:2017/03/18(土) 15:57:25.07 ID:2ULkzB+p0.net
390 :名無しさん@3周年:2015/10/13(火) 07:59:24.97 ID:8fXsSEt4
まずFランク大学を全部廃止する。
2流私立大学でも、
文系学部を、廃止させて理系学部や、
医学部や体育学部や芸術学部だけにする。
一流私立大学の文系だけに厳しくする。
慶應早稲田明治立教法政あたりと、
上智やマーチクラスレベルだけに限定。

698 :名無し生涯学習:2017/03/18(土) 16:01:50.56 ID:2ULkzB+p0.net
393 :名無しさん@3周年:2015/10/13(火) 10:35:59.75 ID:gpx5ixEy
fランク大学を、
廃止するべきだろう。

394 :名無しさん@3周年:2015/10/13(火) 17:16:45.92 ID:YyGG9jF3
Fランに入るやつも入れる親も頭がおかしい

699 :名無し生涯学習:2017/03/18(土) 16:05:32.41 ID:2ULkzB+p0.net
401 :名無しさん@3周年:2015/10/14(水) 14:24:27.26 ID:UuucQ0Jb
大学と名がつけば、私学助成が貰えるし、
バカな親子が借金してまで授業料を払ってくれる。

大学ビジネスほど、美味しいものはないだろう。

700 :名無し生涯学習:2017/03/18(土) 16:08:39.22 ID:2ULkzB+p0.net
402 :名無しさん@3周年:2015/10/14(水) 18:58:02.02 ID:Gaq1gw8I
マイナンバーシステムの納入を巡り逮捕された
厚生労働省の中安一幸容疑者(45歳高卒公務員)は
三つの大学で非常勤講師をしていた。

役人は大学を金儲けの道具に使っているようだ。

701 :名無し生涯学習:2017/03/18(土) 16:37:06.31 ID:2ULkzB+p0.net
406 :名無しさん@3周年:2015/10/15(木) 21:11:58.43 ID:Okhr0CCi
親が中卒や高卒による貧困と無教養、無知識な家庭だと、東大やFラン大も同じ大学と錯覚するのだろう。
劣等なDNAや家庭環境のせいで、文科省役人の天下り先や政治屋が理事長をしているFラン大の甘い罠にかかる。
オレオレ詐欺と同じ構図。
自己責任といいたいが、国民の税金でナマポを払って払って欲しくないのが俺の本音だ。

702 :名無し生涯学習:2017/03/19(日) 19:25:37.40 ID:CWfUF+Hm0.net
407 :名無しさん@3周年:2015/10/15(木) 22:28:32.11 ID:WbyighGW
Fラン大のある場所って民度も低い場合が多いよな

703 :名無し生涯学習:2017/03/19(日) 22:06:16.31 ID:CWfUF+Hm0.net
408 :名無しさん@3周年:2015/10/15(木) 23:05:31.25 ID:AHfsLgmH
貧困脱出のために大学に行くなら帝大クラスを狙わないとね。
Fランクなんて行ったら貧困の再生産になるだけだよ。

704 :名無し生涯学習:2017/03/19(日) 22:14:00.90 ID:CWfUF+Hm0.net
411 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 00:11:59.13 ID:ro7mya5u
受験業界と大学を儲けさせるのをいい加減にやめよう。

705 :名無し生涯学習:2017/03/19(日) 22:15:48.12 ID:CWfUF+Hm0.net
415 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 10:06:30.06 ID:mCuI5KhP
高校・・・遊びまくり勉強せず
Fラン大学・・・遊びまくり勉強せず

こんなの企業もいらんわな

706 :名無し生涯学習:2017/03/19(日) 22:16:48.73 ID:CWfUF+Hm0.net
418 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 20:44:18.86 ID:pG8GyF2E
自己責任ですめばいいけど、国民の税金を使わないで欲しい

707 :名無し生涯学習:2017/03/19(日) 22:17:41.34 ID:CWfUF+Hm0.net
419 :名無しさん@3周年:2015/10/17(土) 08:13:10.42 ID:bbyc51DK
Fラン大とは、アンサイクロペディアより
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/F%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%A4%A7%E5%AD%A6

708 :名無し生涯学習:2017/03/19(日) 22:22:34.05 ID:CWfUF+Hm0.net
418 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 20:44:18.86 ID:pG8GyF2E
自己責任ですめばいいけど、国民の税金を使わないで欲しい

709 :名無し生涯学習:2017/03/19(日) 22:37:59.60 ID:CWfUF+Hm0.net
431 :名無しさん@3周年:2015/10/20(火) 12:00:29.31 ID:bl5Catia
「タクシー過剰は法の不備」運転手ら国を提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000002-khks-soci

大学も同じだな

710 :名無し生涯学習:2017/03/19(日) 23:13:45.30 ID:CWfUF+Hm0.net
445 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 20:06:51.89 ID:n79U65yd
アラサーになって、高卒で就職すれば良かった、と後悔するような大学には行く(行かす)なよ!

711 :名無し生涯学習:2017/03/20(月) 00:13:57.35 ID:vNkfYv1b0.net
444 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 19:17:29.25 ID:ztIFRZJM
大学ビジネスは裾野が広いからね。
今後も私立大学は増え続けるだろうな。

与野党政治家、官僚、マスコミ人・・・再就職先

受験産業、建設業界、IT業界、広告業界、出版業界、不動産業界



449 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 08:18:05.36 ID:w/3dW0xL
>>446
大学の教科書は高過ぎる
ビジネスになっている

450 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 10:42:42.69 ID:CSarkjMR
>>451
大学所属の教授や講師の作った、
人気のない使いづらい教科書買わせて、
教授や講師のこづかい稼ぎになっている

712 :名無し生涯学習:2017/03/20(月) 20:28:35.63 ID:vNkfYv1b0.net
452 :名無しさん@3周年:2015/10/23(金) 19:25:11.05 ID:xEs3VUly
>>452
しかもその教科書は誤字脱字だらけだった。

713 :名無し生涯学習:2017/03/20(月) 20:30:00.48 ID:vNkfYv1b0.net
455 :名無しさん@3周年:2015/10/26(月) 13:04:34.52 ID:AHY9BkX1
高校にとっては卒業後即ニートになる生徒が一番困るからな
卒業後の進路「未定」の生徒が増えると高校の評判が落ちるからどこでもいいので進学か就職させないといけない
だから高校三年間部活しかしてないような馬鹿を無理やりにでもFランや専門学校に進学させようとする
「Fランでも大卒の資格貰えるから将来の選択肢が増えるよ〜^^」ってw
無名の文系学部卒業して選択肢増えるか馬鹿、4歳無駄に老けるだけだろw

Fラン私大を潰せば少しは高校の教員も無理やり生徒を進学させずに就職活動にも力を入れてくれるだろうに…

714 :名無し生涯学習:2017/03/20(月) 20:34:06.44 ID:vNkfYv1b0.net
463 :名無しさん@3周年:2015/10/26(月) 23:12:43.83 ID:9RLtSYoG
在学中に廃校になるかも知れないし、
どうせ2018年以降は、18歳人口が激減してFランク大学は潰れる運命だから、
被害者をこれ以上、出さないためにもさっさと私学助成を停止して潰したほうがいい。

715 :名無し生涯学習:2017/03/21(火) 17:24:33.03 ID:zFintazd0.net
466 :名無しさん@3周年:2015/10/28(水) 08:01:38.64 ID:tTtKYnT/
国立文系の統合や廃止。
これを行う以上は、
私立文系の整理とFランク大学の廃止が避けられない。

716 :名無し生涯学習:2017/03/21(火) 17:27:08.39 ID:zFintazd0.net
470 :名無しさん@3周年:2015/10/28(水) 19:47:45.02 ID:Eg/MK/1X
☆ 多すぎる大学,再編すべきだ ☆
=『朝日新聞』2015年9月26日朝刊〈声〉=
鍼灸師 佐藤 一(宮城県 66歳)

 誤解も批判も恐れずにいおう。日本の大学数は多すぎる。乱造したと思う。
私大の4割が定員割れと,〔2015年〕8月30日の朝刊にあったとおりだ。当然の帰結である。
むしろ,なぜこんなにも乱造を許したのか。政府・文部科学省の見識と責任を問いたい。

 多くの国民は,大学神話や幻想,あるいは強迫観念にかられ,息子や娘たちを大学に通わせているのではないか。
奨学金というローンを借り,両親は日夜働く。そのあげく,卒業しても全員が就職するわけではない。
就職できても3年と続かずに転職を繰りかえす者もいる。

 一方,教育環境に恵まれた金持ちの子女ほど,いわゆる一流大学に入るが,エリート風を吹かし,
世間を見下す人間を生んではいないか。どこかおかしくないか。これで日本はまともな国家として存続できるのか。

 いまこそ,学問・教育の水準を保つためにも,大学を再編した方がいい。
そして,経済的に恵まれずとも有能な学生には,政府が奨学金を給付して教育すべきである。
そのさい、学生は政府に対してでなく,納税者である国民に責任を負うことを心に刻むべきだ。

717 :名無し生涯学習:2017/03/21(火) 17:28:33.87 ID:zFintazd0.net
473 :名無しさん@3周年:2015/10/30(金) 22:20:08.41 ID:euWTbo6X
1991年に大学設置基準を緩和したのは、天下り先確保というのもあるけど、
アメリカから私立大学を増やすように言われた、といのもあるんだよ。

718 :名無し生涯学習:2017/03/21(火) 17:29:00.17 ID:zFintazd0.net
478 :名無しさん@3周年:2015/11/02(月) 12:34:15.06 ID:wa1FT/02
90年代に規制緩和をして私立大学を増やした理由

・天下り先の確保
・アメリカの年次改革要望書
・地方国立大学を潰すため

719 :名無し生涯学習:2017/03/22(水) 21:25:26.28 ID:r8SsSi7E0.net
482 :名無しさん@3周年:2015/11/05(木) 20:44:35.42 ID:MSm/ez+B
大学聞かれた時にFランって恥ずかしくて答えられないだろwww

720 :名無し生涯学習:2017/03/22(水) 21:26:14.12 ID:r8SsSi7E0.net
491 :名無しさん@3周年:2015/11/10(火) 10:53:42.53 ID:irp36L2n
そもそも高等教育というのは多くて人口の1割ぐらいが
受ければよい
今4年制大学の進学率が5割に達しているので単純計算で
全大学の定員数を5分の1にすればよい
半分の大学がつぶれて残り半分の大学も定員が半分程度になる
そうなると現在と同じ文教予算でも一人当たり学生に対して
十分な教育研究環境が提供できる

721 :名無し生涯学習:2017/03/22(水) 21:28:55.95 ID:r8SsSi7E0.net
492 :名無しさん@3周年:2015/11/10(火) 11:49:43.84 ID:rnVZqL7k
毎年、4人に1人の大卒がフリーターになっているから、
25%の大学定員を減らすべき。

722 :名無し生涯学習:2017/03/22(水) 21:38:40.42 ID:r8SsSi7E0.net
493 :名無しさん@3周年:2015/11/10(火) 11:55:55.42 ID:NdBFSjmZ
>>493
私立fランク大学の全廃。
一流私立大学の定員の半減。
私立文系の学部の縮小と再編成だね。

723 :名無し生涯学習:2017/03/22(水) 21:40:24.73 ID:r8SsSi7E0.net
498 :名無しさん@3周年:2015/11/10(火) 14:36:23.93 ID:3xm7BYiB
Fランク大学を卒業したものだけど、就職活動の時、
「うちの大学は偏差値のつかない大学だから、3Kの仕事しかない」と就職課の職員から言われた。

オープンキャンパスの時に言って欲しかった。

724 :名無し生涯学習:2017/03/22(水) 21:45:10.76 ID:r8SsSi7E0.net
511 :名無しさん@3周年:2015/11/16(月) 22:20:25.71 ID:qHgKR4rl
90年代後半から、中途半端な大学に行って就職で失敗する者が後を絶たない。
今でも毎年20万人の大卒フリーターが量産されている。
いつまでこんなことを続けるつもりか。
若者を犠牲にしてまで大学関係者を守る必要があるのか。

725 :名無し生涯学習:2017/03/22(水) 21:46:49.68 ID:r8SsSi7E0.net
513 :名無しさん@3周年:2015/11/17(火) 18:31:57.26 ID:qeo+LV2M
Fランク大学をなくすことはできないだろうな、
教育産業で食べている人が多いから。
最近は、少子化なのに郊外に塾や予備校がやたらと増えた。
国民を騙し親の財産を食い潰すんだろうな。

726 :名無し生涯学習:2017/03/22(水) 21:50:24.97 ID:r8SsSi7E0.net
518 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 07:41:02.31 ID:4QAAI5Gy
Fランク大学を作って、
天下り先にしたりする官僚がいるわけか?

727 :名無し生涯学習:2017/03/22(水) 21:58:42.27 ID:r8SsSi7E0.net
519 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 15:15:02.88 ID:2qsPdjLr
チョンマゲの松浪健四郎は日体大理事長に再就職
マイナンバー汚職の厚労省官僚・中安一幸(高卒)は東北大学教員
唐橋ユミアナウンサーは城西国際大学の教員

大学は、政治家・官僚・マスコミにとって、美味しい再就職先ですね。

728 :名無し生涯学習:2017/03/22(水) 22:00:05.54 ID:r8SsSi7E0.net
217 名前:山師さん[] 投稿日:2015/11/19(木) 23:48:39.94 ID:xbWQzPZy
WBS
中国でも大学生が就職難に苦しんでいる。

糞みたいな大学が増えすぎたからだろ。

218 自分:山師さん[] 投稿日:2015/11/19(木) 23:56:57.60 ID:sgwPwJFR
日本もF欄増えすぎで大卒フリーター、ニート増えてるんだけどな

国民の財産を食い潰すFランク大学を全廃しよう [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1436001203/

219 名前:山師さん[] 投稿日:2015/11/20(金) 00:02:50.45 ID:vlfq0dhX
日本だけでなく、欧州・米国・中国・韓国でも大学生の就職難が社会問題になっている。
背景には、大学の増加がある。

ピケティやクルーグマンが上位校以外、行く意味はない、と言うくらいだ。

729 :名無し生涯学習:2017/03/22(水) 22:10:38.06 ID:r8SsSi7E0.net
522 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 12:12:48.39 ID:hA9UQ3es
国立大は無料にすべき
財源はFランク私大の全廃

730 :名無し生涯学習:2017/03/22(水) 22:14:14.12 ID:r8SsSi7E0.net
525 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 10:12:21.34 ID:xVgQQkqn
無駄な税金を使うFランを許すな
もはや存在自体が犯罪レベル

731 :名無し生涯学習:2017/03/22(水) 22:20:40.16 ID:r8SsSi7E0.net
528 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 22:07:06.51 ID:oQpPQkJq
平成26年度私立大学等経常費補助金 学校別交付額一覧より

総額3,213億円,学生一人当たり15.7 万円も補助されている
Fラン大も国民の税金から補助金をもらっている
関係者には申し訳ないが、関東学院大に13億円、東京国際大に6.5億円も補助している
http://www.shigaku.go.jp/files/s_hojo_h26a.pdf

補助金を全廃にして、貧しい家庭の優秀な高校生に無利子の奨学金給付や学費免除するのが最善の政策と思う
必然的に私大の大多数は廃校になるが、三流以下の私大卒の非正規社員・フリーターへの生活保護金は削減でき、住民税や国民年金などの収入も増えるはず
教育基本法にも能力のないものは差別しても良いし、経済的に困っているものには奨学させる義務があると規定されている
第四条
すべて国民は、ひとしく、その能力に応じた教育を受ける機会を与えられなければならず、人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない
国及び地方公共団体は、能力があるにもかかわらず、経済的理由によって修学が困難な者に対して、奨学の措置を講じなければならない

732 :名無し生涯学習:2017/03/22(水) 22:30:33.76 ID:r8SsSi7E0.net
529 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 22:23:27.65 ID:+tGwvtB8
私立大への補助金をカットし、その分を貧しい家庭の優秀な学生の奨学金にすると
センター試験に代わる予定の大学進学適性試験の成績と家庭の年収で奨学金の支給額を決めたらどうだろう
大学進学適性試験はUSAのSATやACTのように国語(読解力)、数学、外国語、科学的推論は必須にしてほしい
合格者の定員も決めたらベスト
Fラン大はじめ、私大文系の入学者は皆無または激減→廃校か専門学校へ

733 :名無し生涯学習:2017/03/22(水) 22:40:35.60 ID:r8SsSi7E0.net
531 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 12:32:53.55 ID:+am48QKf
国内の全大学に大学修学能力検定試験を義務付ける。
科目は、外国語・現代文・数学

成績上位者には、学費を大幅に減免
下位者は、大学進学不可

734 :名無し生涯学習:2017/03/22(水) 22:56:00.60 ID:r8SsSi7E0.net
544 :名無しさん@3周年:2015/11/27(金) 20:01:39.62 ID:yYnLNh08
■新聞記者の大学への天下りを告発する■
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1030274088/

735 :名無し生涯学習:2017/03/22(水) 23:02:16.06 ID:r8SsSi7E0.net
546 :名無しさん@3周年:2015/11/27(金) 20:42:07.46 ID:imQB5joh
いつの間に!オノレが被害者、朝日新聞(笑)
http://ironna.jp/article/662

 常々指摘していることだが、朝日は近年、「今、大学生の就職率が低い」と大騒ぎしている。
それは日本に程度の低い“アホ大学”が増えたからだ。アホ大学を出たところで、
就職などできないのは当然だ。しかし、朝日はそれを絶対に書かない。

 なぜなら、ちょうど今頃の季節になると、新聞紙面には聞いたこともない名前の大学の四色刷りの全面広告が入る。
つまり広告料は入るわ、植村・清田両氏の例を挙げるまでもなくOBは大学に天下りはできるわで、朝日新聞は絶対に「大学批判」ができないのだ。

736 :名無し生涯学習:2017/03/24(金) 22:54:06.13 ID:qe9w9IPa0.net
履修登録しなきゃ

737 :名無し生涯学習:2017/03/24(金) 23:08:52.54 ID:LbQPq1Km0.net
556 :名無しさん@3周年:2015/12/02(水) 11:07:29.46 ID:QZJ4TM55
これでも奨学金は自己責任なのか? サラ金より過酷な取り立て、巨額延滞料、それでも借りるしかない現実!

「借金が500万円もある女性と結婚するなんて嫌だよね。もし順調に返せても40代まで借金返済が続くなんて」

これは大学を卒業した20代の女性がつぶやいた言葉だ。彼女は消費者金融などから借金をしたのではない。大学進学時に奨学金を利用しただけだ。

住み込み派遣、年金受給者向けの無料低額宿泊所、ネットカフェなど、社会的経済的困窮者をターゲットとしたビジネスを“貧困ビジネス”と呼ぶ。
しかし近年“貧困ビジネス”のなかに学生を対象とした「奨学金制度」が含められるようになり、大きな衝撃とともに社会問題となっている。

現在、日本学生支援機構の奨学金を借りる学生は激増している。平成24年度「学生生活調査」によると4年生大学昼間部の
半数以上の52.5%が何らかの奨学金を受給しているのだ。これは15年前の約9倍にあたり、しかもそのほとんどが有利子という“借金”だ。
そして多くの学生たちが卒業後この借金返済に苦しんでいるという。

738 :名無し生涯学習:2017/03/24(金) 23:10:49.89 ID:LbQPq1Km0.net
557 :名無しさん@3周年:2015/12/02(水) 11:10:07.38 ID:QZJ4TM55
ttp://nikkan-spa.jp/961271

◆気楽に借りた奨学金が気づけば1000万円!返済地獄に陥る研究者
〜鮫島実さん(仮名・33歳)/研究員/年収70万円〜

 近年、学生時代に借りた奨学金が原因で、自己破産一歩手前まで追い詰められ
る若者が急増。昨年、博士課程8年を終え、卒業したばかりの鮫島実さんも、瀬戸際に立たされる一人だ。


「昔は『奨学金は踏み倒せる』とも言われましたが、今は返還しなければ延滞金もつくし、督促状もくる。
最悪、差し押さえや提訴もあります。借りた当初は深く考えていませんでしたが、奨学金って借金ですからね」

 鮫島さんが借りてきた奨学金の総額は約1000万円。これまでは学生の身分ゆえ猶予期間として
返済義務はなかったが、卒業した今年4月から毎月5万円ほどの返済義務が発生しているという。



 なお、現在は東京の大学に「客員研究員」として通っているが無職のようなもので、
収入は治験や家庭教師のバイトで月5万円ほど。実家の長野に住み、生活費を切り詰め、
深夜バスで月に数回、東京の大学へ通う生活を繰り返している。そんな困窮した状態で毎月5万円の奨学金を返済できるのか?

「僕は将来、教授を目指しているので、一般企業に就職する気はない。だから、当分はまだまだ奨学金を返済
できる見込みはありません。今は研究者としてほぼ無収入なので、奨学金の返済を猶予してもらうよう申請中です。
あと、返済義務のない研究者向け奨学金があって、これに合格すれば安心して研究を進められるんですが……」

 無計画に借りる学生側に非がないとはいえないが、本来は学生を支える存在だった
奨学金がいまや逆に足かせに。今後、奨学金破産者はますます増えていくだろう。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


739 :名無し生涯学習:2017/03/24(金) 23:11:26.81 ID:LbQPq1Km0.net
563 :名無しさん@3周年:2015/12/02(水) 23:10:29.18 ID:Vf8CX7Pf
マスコミ人による大学への天下りを糾弾しよう
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mass/1448942606/

740 :名無し生涯学習:2017/03/24(金) 23:16:01.15 ID:LbQPq1Km0.net
565 :名無しさん@3周年:2015/12/03(木) 13:40:35.35 ID:bAkd8MfD
>>563
「大学に行けば幸せになれる」
こんな浅はかで昭和的な考え方が、未だに親の世代に根付いているんだろうな。

741 :名無し生涯学習:2017/03/24(金) 23:23:02.82 ID:LbQPq1Km0.net
572 :名無しさん@3周年:2015/12/04(金) 17:07:47.18 ID:8asPGdi3
空港、道路、ダムなど数多くある利権の中で、大学利権が最も悪質だな。
大学の新設は、誰も反対しないから。

742 :名無し生涯学習:2017/03/24(金) 23:24:45.20 ID:LbQPq1Km0.net
573 :名無しさん@3周年:2015/12/04(金) 19:45:33.44 ID:IkNXB/Wf
国内の全大学にセンター試験を義務付けろ
科目は、英語・国語・数学で、6割以上取れない奴は進学不可
これでFランクなんて、潰れるだろ

743 :名無し生涯学習:2017/03/24(金) 23:29:17.18 ID:LbQPq1Km0.net
582 :名無しさん@3周年:2015/12/05(土) 22:59:08.20 ID:2AOGL14T
政治家・官僚・マスコミ・受験産業・大学・高校を挙げての学歴ビジネス

社会全体が生徒の適性や希望も考えずに、大学進学を勧めてくる。
生徒の将来のことなんて誰も考えていない。

「レベルの低い大学なんて行っても意味がないよ」と言ってくれるのは、
堀江貴文、ピケティ、クルーグマンくらいだ。

744 :名無し生涯学習:2017/03/24(金) 23:40:44.39 ID:LbQPq1Km0.net
583 :名無しさん@3周年:2015/12/05(土) 23:27:42.19 ID:zjdrzZXK
バカを大学に入学させて金を巻き上げる

745 :名無し生涯学習:2017/03/24(金) 23:43:57.36 ID:LbQPq1Km0.net
585 :名無しさん@3周年:2015/12/06(日) 11:55:14.34 ID:zRR1QH7d
「大手に入るためには、Fランクでも行くしかないんだよ」と言われて、行ったら学歴フィルターで門前払い

746 :名無し生涯学習:2017/03/24(金) 23:48:44.03 ID:LbQPq1Km0.net
588 :名無しさん@3周年:2015/12/07(月) 21:10:01.00 ID:nW0fo2yg
Fランクの末路
ブラック正社員か非正規雇用

747 :名無し生涯学習:2017/03/27(月) 21:05:46.28 ID:lhDOGy740.net
589 :名無しさん@3周年:2015/12/08(火) 00:02:00.71 ID:x4WRm5IH
受験戦争の真の勝者は、学生ではなく大学や受験産業
学生が一流企業に就職しようが、ニートになろうが、絶対に儲かる。
馬鹿な親子が借金までして、シャベルを買うからね。

※シャベルの話
19世紀にアメリカのカリフォルニアで金が出た。
金を掘り当てようと男たちがカリフォルニアへ押し寄せた。
でも実際に金を掘り当てられる奴は、もうほんの一握りだ。
ところが、そんな中で確実に利益を出す奴がいた。
金目当てに集まった大勢の連中にシャベルを売った奴だよ。
こうやって金持ちと貧乏人の格差がますます開いていく。

シャベルを買って見つかりもしない金を掘っている奴 = 親・学生
シャベルを売って確実に儲けた奴 = 大学・受験産業

748 :名無し生涯学習:2017/03/27(月) 21:06:06.43 ID:lhDOGy740.net
590 :名無しさん@3周年:2015/12/08(火) 21:13:20.94 ID:nCjFXXZi
大学バブルの崩壊

バブルの弊害は不良債権となって顕在化する。

過剰な建物(教室)、教職員そしてまともな企業に就職できず
ニート・フリーターとして過ごす卒業生だ。
早い人では40歳を超えている。
彼らは、税や社会保障費をほとんど払うことなく
近い将来生活保護に転落するであろう。

まさに私大バブルの不良債権である。

749 :名無し生涯学習:2017/03/27(月) 21:10:32.43 ID:lhDOGy740.net
591 :名無しさん@3周年:2015/12/09(水) 08:26:05.92 ID:Df9PupBR
自民党も共産党も大学に既得権益を持っているから、Fランク大学は存続するだろう

750 :名無し生涯学習:2017/03/27(月) 21:10:55.42 ID:lhDOGy740.net
599 :名無しさん@3周年:2015/12/10(木) 00:36:43.29 ID:EPtVnG+C
大学は減らさないとな。明らかに供給過剰。

751 :名無し生涯学習:2017/03/28(火) 19:58:57.66 ID:WyyrtZpm0.net
600 :名無しさん@3周年:2015/12/10(木) 14:51:42.13 ID:pV5hVaxJ
大学院卒でも月収20万昇給無し 高学歴女子の「ワープア」が急増中
http://kizitora.jp/archives/36731226.html

752 :名無し生涯学習:2017/03/28(火) 19:59:29.81 ID:WyyrtZpm0.net
603 :名無しさん@3周年:2015/12/10(木) 20:07:16.52 ID:NVTsT+eW
政治家とマスコミ : 賃金が違うから大学には行ったほうがいいよ。

インターネット : レベルの低い大学なんて、行くだけ無駄。

753 :名無し生涯学習:2017/03/28(火) 20:00:16.47 ID:WyyrtZpm0.net
608 :名無しさん@3周年:2015/12/11(金) 14:49:56.56 ID:K6mFJ6tf
下位高校だと、就職が決まった生徒すら奨学金でFランク大学にぶち込んで、
様々な問題を先送りにしてしまうんだって。
教育労働者・高校教師と貧困ビジネスが共鳴しているね

754 :名無し生涯学習:2017/03/28(火) 20:00:43.48 ID:WyyrtZpm0.net
611 :名無しさん@3周年:2015/12/13(日) 09:10:21.06 ID:PrxrN3wf
今日の名言
大学に行けばいい職があるというのはイリュージョン(幻想)。
遠藤 勝裕 日本学生支援機構理事長
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20150403/279586/

マスコミが作り上げた幻想

755 :名無し生涯学習:2017/03/28(火) 20:06:26.04 ID:WyyrtZpm0.net
618 :名無しさん@3周年:2015/12/16(水) 15:53:32.35 ID:pPmQza0q
>>1
大学を日東駒専・南山・西南学院未満を廃止にしたら、大学の教育水準はかなり上がるよな。

756 :名無し生涯学習:2017/03/28(火) 21:31:11.56 ID:ogGEcFQXM.net
振り込み完了!既に教科書三冊読破しました。
今年からお世話になります。

757 :名無し生涯学習:2017/03/29(水) 12:42:04.65 ID:YHq0fkedMNIKU.net
IM授業の情報って古くない?

758 :名無し生涯学習:2017/03/29(水) 18:34:45.17 ID:dmE95gam0NIKU.net
621 :名無しさん@3周年:2015/12/17(木) 14:51:17.30 ID:WVTti5oE
2015年12月16日09:00
中年が「大学院に行くな」と呼びかける事案 盛岡
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51897978.html


盛岡市内の書店で、中年風の男性が岩手大生に「大学院なんか行くな」「就職しろ」と説得する事案が発生。
岩手大学の学生科が注意喚起。

おそらく、大学院に進学し人生を見失った男性が、自分と同じ失敗を繰り返して欲しくないとの思いから学生に呼びかけているものと見られる。
大学院進学者の就職難、ポスドク、高学歴ワーキングプアは深刻な社会問題となっている。

759 :名無し生涯学習:2017/03/29(水) 18:41:47.42 ID:dmE95gam0NIKU.net
620 :名無しさん@3周年:2015/12/17(木) 12:10:10.56 ID:T04/a24z
風俗をセーフティーネットに生きる女性は、特別な存在ではなくなりつつある。
高騰する学費をまかなうために風俗を選ぶ都会の女子大生も、後を絶たない。

父のリストラで学費なし
「風俗という仕事があって、本当に良かった……」
山田史織さん(仮名、22)は、微笑みながらそう語る。都内の有名私立大学4年生。
育ちの良さそうな清楚な風貌で、いくつか志望企業に内定をもらっている。大学の授業料を払い、
普通の学生生活を送ることができたのは風俗のおかげだった。
中学2年生のとき、父親(53)はリストラされた。製造業にも派遣を認める派遣法改正の影響だった。
何年就職活動しても正社員になることはかなわず、非正規職を転々とした。

学費と留学費のため風俗嬢に
日本学生支援機構から毎月10万円借りた。“奨学金”と名付けられているが、
返済義務のある有利子の借金は4年間で480万円にもなる。
入学してすぐに自宅近くの飲食店で働き始めたが、アルバイトは時給900円。
授業を優先すると1日3〜4時間しか働けず、せいぜい月3万円にしかならない。
授業料は年間100万円強。途方にくれた。
「大学2年生になる直前の春休みに、学校の掲示板にあった私費留学のポスターを見た。
30万円が必要だったけど、どうしても行きたくて、
もう風俗店で働くしかないって瞬間的に思いました。心からお金が欲しいと思った」
その日のうちに渋谷のデリバリーヘルスに応募して、採用された。翌日出勤して3人の
見ず知らずの中年男性の相手をして、店長から3万6000円のお金を日払いでもらった。
「こんなにお金がもらえるの、って驚きました。1カ月くらいで最初の目的だった30万円は超えた。
でも、全然風俗を辞める気が起こらなくて、
まだ続けています。奨学金の返済があるから就職しても辞めません」学で増えている。

大学進学率が5割を超える時代に、“普通の生活”ができる給料を得ようとすると4年制大学卒業は必須条件。
「平成型苦学生」が増えているのだ。

760 :名無し生涯学習:2017/03/29(水) 18:42:04.61 ID:dmE95gam0NIKU.net
622 :名無しさん@3周年:2015/12/18(金) 09:31:25.85 ID:OuX2lQBs
>>622
>大学進学率が5割を超える時代に、“普通の生活”ができる給料を得ようとすると4年制大学卒業は必須条件。

朝日新聞は、Fランク大学にたくさん天下りしているから、
Fランク大学には行くな!とは言えないでしょう。

761 :名無し生涯学習:2017/03/29(水) 18:44:57.84 ID:dmE95gam0NIKU.net
624 :名無しさん@3周年:2015/12/18(金) 19:11:50.23 ID:hEM4RX2/
親が子供に対して大学への幻想を煽るから、就活自殺のような悲劇が起きるんでしょうね。
こんなはずではなかった・・・という感じで。

762 :名無し生涯学習:2017/03/29(水) 18:45:21.04 ID:dmE95gam0NIKU.net
625 :名無しさん@3周年:2015/12/18(金) 19:24:22.87 ID:i3VQCBOJ
2005年、大阪女子大学と大阪府立看護大学は、大阪府立大学に統合されました。
2007年、大阪外国語大学は、大阪大学に統合されました。

その一方で私立大学は増え続けました。

財政難を理由に、国公立大学を統廃合しておきながら、
私立大学を乱立させ私学助成をばら撒く。
おかしくありませんか?

763 :名無し生涯学習:2017/03/29(水) 18:48:30.53 ID:dmE95gam0NIKU.net
626 :名無しさん@3周年:2015/12/18(金) 21:43:24.79 ID:5xk72/gJ
私立大学を削減して、
国公立大学を、増加して行かないと。

627 :名無しさん@3周年:2015/12/19(土) 00:01:47.02 ID:5y81VjCd
偏差値の高い国公立大学を潰して、バカ私大を乱立させ血税投入wwwww

764 :名無し生涯学習:2017/03/31(金) 08:12:16.17 ID:vyAsJn3/0.net
米大卒なんだが、どれくらい単位認められるんだろうか。
海外大だと認められないのかなぁ。

765 :名無し生涯学習:2017/03/31(金) 12:26:33.16 ID:JVL6OaHz0.net
>>764
なんでココを選んだ?
ネットで探せば米大卒を大きく認めてくれるとこもあるんでない?

766 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 11:56:07.20 ID:8PvaH43OaUSO.net
オペレーションシステムの教科書重たい!電車で読むには大きすぎるわ!

767 :名無し生涯学習:2017/04/01(土) 22:08:07.36 ID:qE8be9c1a.net
お前らどうやって学習時間確保してるの?

768 :名無し生涯学習:2017/04/04(火) 19:25:59.52 ID:XdqWl7Zwa0404.net
>>767
後輩に仕事押し付けて定時ダッシュ
家族には残業と言ってカフェでノート作成
通勤電車で読書

769 :名無し生涯学習:2017/04/04(火) 19:29:55.70 ID:XdqWl7Zwa0404.net
学生証っていつもらえるの?

770 :名無し生涯学習:2017/04/04(火) 23:26:59.15 ID:4jnL8iuf0.net
>>769
学生証ってちゃんとしたのがあるんかな?
在席証明書は申請すれば貰えるみたいだけど。

771 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 23:40:23.63 ID:+XiOzK0G0.net
633 :名無しさん@3周年:2015/12/20(日) 14:49:10.87 ID:HUjL3Jzj
大学はやっぱり、伝統ある上位国公立に限るな。
私立は倒産する可能性がある。
上位国公立なら統合で済む。

772 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 23:40:45.50 ID:+XiOzK0G0.net
630 :名無しさん@3周年:2015/12/19(土) 23:25:44.74 ID:97jIDV5B
MARCHや関関同立以下なら奨学金で大学へ行く価値はない!
http://vttfrance.info/loan/archives/62

>他の大学生同様に「ウェーイ」とやりながら遊ぶだけならお金と時間の無駄になると言えますね。

773 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 23:41:14.28 ID:+XiOzK0G0.net
636 :名無しさん@3周年:2015/12/21(月) 09:00:11.81 ID:gOr8K7Ng
・私立大学は乱立でレベル低下
・下位国公立は法人化と交付金削減でレベル低下

WW2以前からある伝統ある上位国公立大学に行かなければ高卒と変わらない。
ピケティの言う通りになってきた。

774 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 23:42:05.19 ID:+XiOzK0G0.net
638 :名無しさん@3周年:2015/12/21(月) 15:24:34.36 ID:vIVp+Scj
帯に短し襷に長し
http://kotowaza-allguide.com/o/obinimijikashi.html
【読み】 おびにみじかしたすきにながし
【意味】 帯に短し襷に長しとは、中途半端で役に立たないことのたとえ。
【注釈】 布が帯として使用するには短すぎるし、襷として使うには長すぎて、
どちらに用いるにしろ中途半端で役にも立たないことから。
「帯に短しまわしに長し」とも。


Fランク大学を出ても、まともな会社からは大卒扱いされない。
高卒枠で応募しても不採用となる。

775 :名無し生涯学習:2017/04/06(木) 23:49:16.22 ID:+XiOzK0G0.net
641 :名無しさん@3周年:2015/12/22(火) 06:30:11.27 ID:zqgpaB20
>>640
人生において重要な4年を無駄に使ったと判断される。
学費の借金も残って、ほとんど人生詰んでる。
罠にかかって死んだようなもの。

776 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 00:00:58.68 ID:3uAvYg3W0.net
643 :名無しさん@3周年:2015/12/22(火) 21:48:40.15 ID:e5wW6aTG
国公立大学を無償化してFランク私大は全廃すべき
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1450760468/

777 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 00:01:15.64 ID:3uAvYg3W0.net
644 :名無しさん@3周年:2015/12/22(火) 22:18:01.38 ID:wAVSMjXN
大学進学希望者には大検合格を義務付ける。
これで最低限の足切りはできる。

778 :名無し生涯学習:2017/04/07(金) 00:06:39.29 ID:BQjd9LSw0.net
通学(スクーリングメイン)の人っている?

総レス数 1003
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200