2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【学士様】学位授与機構7学位目【NIAD様】

841 :名無し生涯学習:2017/05/17(水) 23:07:18.93 ID:Zo0lhRVS0.net
>>839
まあ、医師にM.D.とDr.があるように、法律にもJ.D.とPh.D.があるからねぇ。あくまで修士に準ずるから。
ちなみに、法務博士は専門職学位だから、法務博士(専門職)が正しい。
つけないと厳密には間違いだけど、あまりガタガタ言われたりはしない。
法科大学院で単位取るだけで修了し、学位が自動的にもらえるから大したことない。
司法試験の受験資格の証明以外には使えないしね。しかも、予備試験経由なら法科大学院出なくても弁護士目指せるし。
だから、法科大学院の教員からは名刺に法務博士なんて入れるなよなんて言われてね。
しかし、行政書士あたりには法務博士を名刺に入れて、自慢する奴が少なくない。

また、法務博士になって、司法試験三回落ちると受験資格なくなるから、まさに落ちると三振法務博士ともいう。面白い学位です。

総レス数 1016
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200