2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【学士様】学位授与機構7学位目【NIAD様】

882 :名無し生涯学習:2018/02/17(土) 10:06:50.40 ID:U4dnVwbQ0.net
放送大学を利用して、
学位授与機構で理学・工学の学士を取得する際の、
科目の相関関係について解説したページはありませんか。
看護・医学系の科目は相関関係の解説がありますが、
理学・工学系は相関関係の解説がありません。
学位授与機構には参考となる科目名が示されていますが、
放送大学の科目名と微妙に違うのでどこまで許容されるのでしょうか?

あと、法学部の一般教養科目の
「情報処理」「化学入門」「物理入門」のような科目は、
理系学位の申請の際に、専門科目扱いされるのでしょうか?

総レス数 1016
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200