2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

放送大学大学院 Part 23

1 :名無し生涯学習:2013/12/03(火) 23:17:19.98 .net
前スレ
放送大学大学院 Part 22
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1365110606/


放送大学大学院スレッドです。
全科生・選科生・科目生・学部生問いません。
受験志望者・一般の方も大歓迎です。
(誹謗・中傷はお断りです。)

関連スレ
放送大学 大学院 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/25955/1364700208/

153 :名無し生涯学習:2014/01/26(日) 12:49:00.90 .net
基礎情報科学過去問からかなりの出題数でした。
学問に対する冒涜な感じがしましたが、
単位もらえればそれでいいと割り切ることにしました。

154 :名無し生涯学習:2014/01/26(日) 14:34:55.16 .net
>>147
まじでそう解釈してるならお前は○カだね
学問や教養から最も遠い所にいる人ですよ

155 :名無し生涯学習:2014/01/26(日) 14:47:00.36 .net
修士号取得者対象のみじゃなくて学士取得者に3年で博士号取らせるのか?

要するに学者を育成するための博士号コースじゃありませんよってこと

>都道府県教育委員会指導主事クラスとか、地方公共団体管理的行政職員とか。
こういう人たちに博士号必要なのかね。
何教えるんだろ?
こういうポジションの職場で役立つこと教えられるのか?
たいして関連性のない、直接的でない授業ばかりで
放送大学で勉強したこと仕事で何の役にたってるんだ?ってことになりそう

いやなこと言うようだけど、砲台側が、そろそろうちでも博士課程をってことで
できたんじゃないのかな
要するに博士課程やりたかったんですよw

156 :名無し生涯学習:2014/01/26(日) 14:53:30.16 .net
>>152
とはいえ決して少ない額じゃないよね
相当大きな時間とお金を投資することになるけど
首尾よく博士号取れたとして社会的にどれほど評価されると思いますか
たとえば東大や慶應の博士家庭と同等の専門知識やリサーチ能力が得られると思いますか

157 :名無し生涯学習:2014/01/26(日) 19:48:18.04 .net
博士課程だと学校環境なんて関係なくなるね。
研究したい内容に関して指導してくれる人が居るかどうかってことが重要。

158 :名無し生涯学習:2014/01/26(日) 19:51:13.77 .net
というか、Ph.Dは持ってるかどうかが重要。
どこの大学かで評価されるのは、学部卒までだからなあ。

それにまあ、東大はともかく、慶應辺りだと元々悲惨な環境しかないからな。

159 :名無し生涯学習:2014/01/26(日) 20:38:35.49 .net
>というか、Ph.Dは持ってるかどうかが重要。
>どこの大学かで評価されるのは、学部卒までだからなあ

そんなこたあないw

160 :名無し生涯学習:2014/01/26(日) 20:42:59.48 .net
それにしても昨今の社会人大学院熱どう思いますか
一種のブームとでもいうべき状況ですね
そんなに勉強が好きな社会人がいると思えないんですがねえw
それだけじゃない何かが裏にあるとしか…

審美歯科とインプラントがブームになってる歯科治療とかぶるような…
おたまもしゃくしもインプラント
「本当に患者さまにとって最善に治療方法は何かと考えた結果
 インプラントだという答えに至りました」
嘘つけ
いっちゃん儲かるからやろがw

161 :名無し生涯学習:2014/01/26(日) 20:44:07.57 .net
一種のコンプレックス産業だね

162 :名無し生涯学習:2014/01/26(日) 21:48:42.39 .net
いや、子供が少なくなってきたから
子供で取れない金を、大人から取るということだろう。
私大の学費、10年前より20万くらい高くなってる
やりくりも大変だ。私大

163 :名無し生涯学習:2014/01/26(日) 22:02:59.12 .net
どの大学の博士号か気にするのは、物を知らない馬鹿だけw
研究室は問題になるけどなw

164 :名無し生涯学習:2014/01/27(月) 07:52:53.95 .net
確かに大学名より門下だけど
何も知らない一般人は大学名かもな

165 :名無し生涯学習:2014/01/27(月) 08:05:43.46 .net
俺の役場では砲台卒業しただけで仕事変わらないのに給料約2万上がった
博士をとればどれだけ上がるか楽しみ

166 :名無し生涯学習:2014/01/27(月) 13:30:39.38 .net
>>155
修士保有者が原則だけど?
基地外が絡んでくるから一応言っておくと、日本の修士持ち以外の受験資格は
通常ではほとんど当てはまらないようなものばかりだからな。

>>165
まず、修士取れよ。

167 :名無し生涯学習:2014/01/27(月) 13:36:11.52 .net
>>147
それらもお断りだろうが、あと「24歳、院生です」みたいな現役学生な。
現役は本当に入れたくないらしい。放大である意味がないからな。

まぁ、自分の名前を検索エンジンでもデータベースでも入れて何も出てこない
ような雑魚は何百人来たって養分だから老人、専業主婦が勘違いして押し寄せて
も別にいいんじゃね?

168 :名無し生涯学習:2014/01/27(月) 13:57:42.56 .net
>>162
大学側の諸々の事情と社会人側の諸々の事情(w)が一致して
社会人大学院ブームが起きてるんだろうな
資格試験の受験資格を取りたくて学部に入ってくるのは理解できるけど
学位さえ取れば人間として向上できるし周りの目も変わってくると
そう思ってインイン言ってる連中見てると物の哀れを感じるわ
実際、終止だろうが白紙だろうが取ったところで
そんなに頭良くなるわけじゃないし
周りの評価がガラッと変わることもないのに

それに、誰かが需要を煽ってる面も見逃せませんよ

169 :名無し生涯学習:2014/01/27(月) 14:02:08.24 .net
大学院て1x7みたいに性格悪いのばっかりだから
そのつもりでいろ
すごーくじめーっとしてて陰湿なとこだから
大学の先生方もそんなもんだよ
人格者なんぞいないと思ってください
バラ色の学生生活なんぞ期待できません
学生と先生方が傷つき傷つけあう
まあそんなところです
嫉妬、ねたみ、いじめ…

170 :名無し生涯学習:2014/01/27(月) 14:31:32.45 .net
学生生活に期待する部分はないけど、教授や他の学生との人間関係は大事にしたい。
一人ではなかなか研究できないものだし。分野によっては人間関係で資料を集めて研究してるイメージがある。

171 :名無し生涯学習:2014/01/27(月) 15:02:15.32 .net
大学院を美化してるというか過度に期待している面もあるね
院で学べば諸々の問題がたちどころに解決するみたいな

実際には院で学べることも研究できることも
ごく狭い範囲内のことなんだけどねえ
考えてもみろ
修士課程で2年ほど、博士課程で5年ぐらい
そんな短い期間でどれだけのものが身につくか

172 :名無し生涯学習:2014/01/27(月) 15:05:09.06 .net
>院で学べば諸々の問題がたちどころに解決するみたいな

そんな学生がいるという妄想をお前が抱いてるだけだと思うがな

173 :名無し生涯学習:2014/01/27(月) 17:28:48.28 .net
過去スレのゴミ回収の人、博士課程に嬉々としてた。
定員が少ないからあまり期待しない方が良いよって言っておいたんだが・・・。

職業差別するつもりは毛頭ないが、やはり仕事が人を作る面はあるんだろうね。
その人40歳位だが対人マナーが全くできてないし、放大院のゼミや学会で会った時もいつも薄汚れたTシャツ姿だった。
大学教授ってプライドが高いからあれじゃ面接で落されるよ。
放大博士課程が地域や職場のリーダー的な立場の人を求めているのは、放大研究者には一定の品格と人望が必要であるという意味だと思う。

○○さん。人と話す時は相手を「さん」付けで呼びましょう。
また場面によっては先生と呼んだり役職で呼ばなければいけませんよ。
それと博士課程の面接にはスーツを着て行って下さいね。

174 :名無し生涯学習:2014/01/27(月) 20:14:24.64 .net
実際、性格を含めていろんな人が博士過程を目指すんだろうな。
外からその様子を眺めることが出来れば結構楽しいかも。

175 :名無し生涯学習:2014/01/27(月) 20:19:37.18 .net
某センターの、大きなゴミ袋の大国主命とやらは当然面接考査受からんよな。
資産家らしいが貧乏神みたいな身なりだし、それに乗り物に乗ってるのも見たことない。当然、幕張なんて行けないだろうな。

176 :名無し生涯学習:2014/01/27(月) 20:22:15.86 .net
まず、3年様子みたら?

177 :名無し生涯学習:2014/01/27(月) 22:43:10.35 .net
福岡とか東北とかの書き込みがなくなったとおもったら、
今度は毒を吐くひとが結構いるみたいですね。
さすがは2ch。

178 :名無し生涯学習:2014/01/27(月) 22:48:22.94 .net
幸せつかみたい…AV女優抱きたい
  ⊂⌒/ヽ-、___
/⊂_/_____/

179 :名無し生涯学習:2014/01/27(月) 23:16:50.48 .net
学費やすくならんかなー
博士は物好きとしても
修士修了はこの世の中スタンダードになってきてんのに。

180 :名無し生涯学習:2014/01/28(火) 05:23:25.15 .net
>>175
新潟か?新潟なのか?
大国主命ってw 言いえて妙だな。

181 :名無し生涯学習:2014/01/28(火) 07:48:59.49 .net
今でも安いと思うけどな。
放大は格安じゃないか。

182 :名無し生涯学習:2014/01/28(火) 10:22:55.90 .net
俺も安いと思っていたんだが実際に払い始めると意外ときついな。
貧乏人ですみません。

183 :名無し生涯学習:2014/01/28(火) 18:27:33.55 .net
帝京平成大学なんて初年度90万だぜ。
通信院で。
それに比べりゃ放大院なんて叩き売り出血大セールス。

184 :名無し生涯学習:2014/01/28(火) 22:42:03.33 .net
信州大学のインターネット大学院とか
産業技術大学院大学の社会人コースよりも安いかもね。

185 :名無し生涯学習:2014/01/29(水) 12:17:12.14 .net
信州大学のインターネット大学院ってまだ募集してるの?

186 :名無し生涯学習:2014/01/29(水) 14:39:52.50 .net
お手軽大学院増殖中
周氏がスタンダードねえ
乱発するとありがたみがなくなるぞ

しかし砲台含めて大学の通信教育は+αの価値しかないね
単独じゃプラスにもマイナスにもならないようなものだ
そんなものに140万も出す気になれんわ

187 :名無し生涯学習:2014/01/29(水) 14:52:34.78 .net
大学院たってとてつもなく高度な勉強するわけじゃない
大学の延長みたいなものですよ
偏屈で意地悪な教授の研究室に集まってお勉強してると
なんて時間の無駄なんだろうって思ったものです
ちっとも楽しくないし
学生のほうも学者になれそうなのはほんの一握り
大体は高校の先生ぐらいが分相応なのばっかり
人間的に歪んでるのばっかりだし

188 :名無し生涯学習:2014/01/29(水) 17:09:20.37 .net
気に入らないなら黙って無視すればいいものを、グダグダねちねちと。
よっぽど気になるんだなw
それとも学費が払えない貧乏人かw

189 :名無し生涯学習:2014/01/29(水) 18:06:54.49 .net
院の面接で落ちたやつじゃねえの?w

190 :名無し生涯学習:2014/01/29(水) 19:06:48.30 .net
>都道府県教育委員会指導主事クラスとか、地方公共団体管理的行政職員

砲台の院の客層はその辺だろうね
あとは地方のそこそこの規模の企業で働いてる(た)人とか
中央の省庁の職員や首都圏の大企業勤務などは選ばないでしょう

>>188-189
そう思うことであなたがたのプライドが保たれるなら
そう思ってくだない
まあ、私は放送大学の博士号に価値を見いだせないので行きませんがね

191 :名無し生涯学習:2014/01/29(水) 19:10:27.83 .net
つか、お前修士号も持ってないだろw

192 :名無し生涯学習:2014/01/29(水) 19:15:32.43 .net
わざわざ、行かないとか価値がないとかdisりに来てる点でもう情けなさ全開だよ。

193 :名無し生涯学習:2014/01/29(水) 19:59:19.52 .net
そこはかとなく九州北部のにおいが

194 :名無し生涯学習:2014/01/29(水) 20:01:15.04 .net
実は受験する気満々なのに
応募が殺到することを恐れて倍率を少しでも下げるために
粛々とネガキャン中とかw

195 :名無し生涯学習:2014/01/29(水) 20:50:20.09 .net
修士持ってるよー。

196 :名無し生涯学習:2014/01/30(木) 05:01:39.70 .net
博多〜、博多です。本日もJR酉日本をご利用下さり、ありがとうございました。

197 :名無し生涯学習:2014/01/30(木) 07:51:16.08 .net
とにかく貶めたいという、執念深さはキムチ悪いな。

198 :名無し生涯学習:2014/01/30(木) 08:23:33.89 .net
>>196
東北チョン市ね

199 :名無し生涯学習:2014/01/30(木) 08:26:19.33 .net
福岡チョン市ね

200 :名無し生涯学習:2014/01/30(木) 22:17:53.42 .net
>>199
東北チョン市ね

201 :名無し生涯学習:2014/01/30(木) 23:15:47.97 .net
福岡市ね

202 :名無し生涯学習:2014/01/31(金) 08:21:46.99 .net
東北市ね

203 :名無し生涯学習:2014/01/31(金) 09:51:12.62 .net
古ヲOヲト人|L┤|
TT⊥

204 :名無し生涯学習:2014/01/31(金) 12:52:46.61 .net
>>188
お前さんだって貧乏人じゃないか。心が貧しい心の貧乏人。

205 :名無し生涯学習:2014/01/31(金) 14:23:00.00 .net
黙れ!この下痢ピー野郎!

206 :名無し生涯学習:2014/01/31(金) 18:55:52.43 .net
このスレはときどき、こういう流れになるよな。

あー腹痛くて吐き気がする。ノロウィルスかな。

207 :名無し生涯学習:2014/02/01(土) 07:43:39.65 .net
ID無いから。
中傷キチが定期巡回し、それをネタに地名荒らしが動く。これの繰り返し。
地名荒らしが一時期のようにスレ丸ごと潰さなくなっただけマシ。

208 :名無し生涯学習:2014/02/02(日) 22:58:34.42 .net
ところで博士ページの図書館の画像ってかっこいいけどどこなのかだれかわかる?
オバケのいるのは幕張の図書館だけどトップは外国かな?

209 :名無し生涯学習:2014/02/03(月) 01:46:47.17 .net
日本語でおk。

210 :名無し生涯学習:2014/02/03(月) 06:41:33.14 .net
翻訳

↓このページの図書館はどこの写真?
http://www.ouj.ac.jp/hp/doctor/guide/

↓このページの学長がいるのは幕張の放送大学附属図書館だけど。
http://www.ouj.ac.jp/hp/doctor/guide/message.html

211 :名無し生涯学習:2014/02/03(月) 17:29:12.99 .net
修士論文の合否はそろそろ来るのかな

212 :名無し生涯学習:2014/02/04(火) 20:02:52.48 .net
>>210
パンノンハルマ大修道院の図書館

213 :名無し生涯学習:2014/02/04(火) 20:04:50.85 .net
>>212
ありがとう。かっけーなぁ。
放大もいつかこんなん作ればいいのに

214 :名無し生涯学習:2014/02/04(火) 20:49:56.28 .net
ナウなヤングが今夜もデスコでフィーバーしねぇのか?
俺と一緒にお立ち台ギャルを覗き揚げにいかねぇか!?
ギロッポンでペリドンタワーぶち開けて、
札束うちわにタクシーで帰ろうぜ。
モチロンワンレンボデコンギャルをとなりにな!!

215 :名無し生涯学習:2014/02/04(火) 23:59:11.34 .net
おさるタヒね

216 :名無し生涯学習:2014/02/05(水) 21:43:54.56 .net
情報プログラムは、テストは地方で出来ますか?
また、スクーリングなんてないのでしょうか?
科目履修生で今年から、行こうと思ってます。

217 :名無し生涯学習:2014/02/05(水) 21:48:22.71 .net
履修科目の単位認定試験は各地の学習センターでできる。
修士論文の指導は指導教官によるかもしれないが、基本幕張と思ったほうがいいと思います。一泊1500円で幕張に泊まれるとか、おそらく交通費は学割できると思うが、高いのは否定できない。

218 :名無し生涯学習:2014/02/05(水) 22:02:20.04 .net
もう一つ、質問させてください。
科目履修生で取った単位は、何年有効なのでしょうか?
ゆくゆくは、全科生になろうと思ってます。

219 :名無し生涯学習:2014/02/06(木) 00:41:20.29 .net
>>218

無期限だよ。

220 :名無し生涯学習:2014/02/06(木) 06:48:40.67 .net
>>218
修論でドロップアウトしないよう、先に単位を揃えてから全科に入るのはむしろ王道。
しかも、既に単位が揃ってることを院試でアピールできるし。

221 :名無し生涯学習:2014/02/06(木) 20:46:18.86 .net
>>220
でも、試験に合格しないと入学出来ないんですよね?
滑るのが、心配なんだよね。

222 :名無し生涯学習:2014/02/06(木) 20:52:53.76 .net
>>221
心理学?
じゃなければちゃんとやれば心配いらん。

223 :名無し生涯学習:2014/02/08(土) 00:52:21.29 .net
>>221

プログラムによるが
そこそこの英文読解力と
常識的な文章構成力があれば
まず受かるよ。
英語力ほぼ0の、この俺が受かったくらいだし。

224 :名無し生涯学習:2014/02/08(土) 08:13:52.11 .net
雪で「おしらせ」が出たが、この調子で早くD関係の記事が下に押されて消えて欲しい。
特に説明会の申し込みフォーム。倍率が少しでも下がって欲しいものだ。
くだらない更新がんばれ。

225 :名無し生涯学習:2014/02/08(土) 14:37:32.63 .net
学生証って必要かな?
写真登録し忘れて送らなければならなくなったけど面倒くさいんだが。

226 :名無し生涯学習:2014/02/08(土) 14:42:05.41 .net
学生証の有効期限が切れるまでにセンターを利用することが一度もないなら必要ないと思うが
試験もなにもないの?

227 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 00:08:23.34 .net
知り合いが学部のほうに在籍してた時に
少々事情があって特徴的な動きや表情をすることがある人なんですが
学習センターの図書室の貸出しの係りにそういうところを見られて
クスクス笑われてひそひそ話されたそうです
院でもそんなレベルの職員いるんですか

228 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 00:17:56.25 .net
同じ建家やがな、同じもんが働いとるわ

229 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 09:19:45.57 .net
学生証は、学割に絶対必要。
携帯、通学費、ボーリングなど。

230 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 14:21:33.65 .net
ボーリング?
穴掘るのか

231 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 14:29:45.13 .net
そうだよ、自宅に温泉鉱脈掘り当てるのに
学割があるんだよ

232 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 14:31:27.13 .net
図書室のカウンターに貸出しの担当の係りの女性が三人いて
ビデオ探してたらその女性たちにニヤニヤ笑いながら見られたらしい
貸出しの手続きして視聴覚室に入ったとたん
クスクスケラケラ笑いながら何やら言われたんだって
そのうちの一人が職員室にも頻繁に出入りしてる女性で
普段学生に笑顔で声掛けしたり
頼まれもしないのに話し相手になったりして
私は学生思いのいい人オーラを振りまいてたんだって
そういうのにかぎって本心は…ってことだねえ

大学院も結構だけど
その前に教職員の意識改革をしっかりやってもらいたいものだね
先生方でもけったいなのいてまっせ

233 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 14:32:05.45 .net
因みに、私は、学割で3年間、携帯基本料が無料だ。

234 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 14:34:57.75 .net
学校の職員なんてそんなものだといえばそれまでしれないが

この手の掲示板がいい意味で監視の機能を果たしているといえるね
嘘や言いがかりはだめだけど、ひどい扱いを受けたりしたら
情報を共有すべきじゃないかね
大学側の自浄作用を促す意味でも

235 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 14:38:45.35 .net
心をきれいにしろとまで言わないけど
根性がうすぎたなくても勤務中は
「大学の職員らしくふるまえ」ってことだね

236 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 14:43:43.86 .net
結構な被害妄想の人とかも多いけどね。
「お前、こっちみて笑ったろ!!」とか急に怒鳴る人とか、結構いるんだよな。
また、そういう人の自称友達がそれを鵜呑みにして誹謗中傷広めたりね。

237 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 14:45:16.78 .net
あげてる奴は全員ネタだろ

238 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 14:47:25.05 .net
人の目気にしてる奴ほど敏感になりすぎる
淡いもない話だったら
勘違いちゃんじゃないか

239 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 14:51:05.23 .net
この手の話になると被害妄想で済ませようとする人が多いね
この世の中そんなに被害妄想の人がいるのかね

この出来事については事務局にことのいきさつを話して
本人たちが非を認めて詫びたそうですよ
それで一応落着したと

240 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 14:55:12.96 .net
>>237
そう思うならそれでいいですよ

もう一つ言うなら
この出来事は特別にひどいことでも
めったに起こらないことでもなくて
この程度のことなら割と頻繁に起きていると思いますよ

241 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 14:57:55.75 .net
だから被害妄想だの一大事件だのと大げさに騒ぐことないです
あってはならないことだけど
どこでもいつでも起こりうる程度のことです

242 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 15:08:43.99 .net
世の中マイノリティは、注目されるもんです。

243 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 18:36:09.98 .net
こういったことや、この程度のことは
あちこちで日常茶飯事起きてますよね
たださすがに大学で起きてはまずいんじゃないかと

ただ身に覚えがないとか
それこそ被害妄想だとか主張して逃げないで
謝罪したのはとても誠意があるし潔いことだと思いました
事実であってもとぼけて逃げる人のほうが圧倒的に多いですから
その意味で伊達に教育に携わる職務についてるわけじゃないと
そう思いました

244 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 18:43:11.69 .net
放送大学だけだよ。こんなイサギいい事務がいるのは

245 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 19:11:23.80 .net
18時閉館で17時55分に行ったら、もう真っ暗で誰もいなかった。
仕事帰りに慌てて行ったのに。

246 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 20:45:46.08 .net
>>227
院と学部は施設も教員も職員も共通で全く同じだよ。

247 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 20:56:49.29 .net
こっちを見て笑っただろう」で同僚を刺したとか
つい最近あったじゃん。おお怖w

248 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 22:43:33.63 .net
みてやってくれ
この差別の世界を!!

249 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 22:48:10.13 .net
これじゃあこの人は村八分になってしまう!

250 :名無し生涯学習:2014/02/10(月) 05:48:06.51 .net
まあ一般論だけど、何も悪くなくても一応謝っとかないと、こういうのはあとが怖いよ。

双方から話を聞かないと、ちゃんとした判断はできないもんだ。

251 :名無し生涯学習:2014/02/10(月) 07:44:28.30 .net
当事者間で収まってる話、それも聞いただけの話を、得々と書き込むヤツの方が性悪だろ。

案外、挙動不審な本人かもしれんが。
友達の話だけど〜、ってやつ。

252 :名無し生涯学習:2014/02/10(月) 08:33:45.94 .net
職員さん、ときどき変なのに絡まれてて可哀想。

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200