2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

放送大学大学院 Part 23

1 :名無し生涯学習:2013/12/03(火) 23:17:19.98 .net
前スレ
放送大学大学院 Part 22
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1365110606/


放送大学大学院スレッドです。
全科生・選科生・科目生・学部生問いません。
受験志望者・一般の方も大歓迎です。
(誹謗・中傷はお断りです。)

関連スレ
放送大学 大学院 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/25955/1364700208/

641 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 20:15:33.49 .net
2015年4月入学の博士全科生入学ガイダンスが
6月21日に仙台と大阪で行われるが、
出席する人はいますか?

東京は6月29日だな。

642 :名無し生涯学習:2014/06/15(日) 13:54:36.01 .net
行くよ。二次待ち中に新しい話も聞けるとうれしいし、落ちたらどうせすぐ試験だし。
まぁ、たまたま会場の近所にその日行くってのが大きかったんだけど。

643 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 06:18:55.91 .net
2015年4月入学を検討されてる方へ。
説明会には貴重な時間をさいて話を真剣に聞きに来ている方が多くいます。
以下の様な質問は嫌がらせのつもりでないならやめてみてはいかがでしょう?

「現在M2で一部書類を記入しようがないのですが、受けれますか?」
→ 受けれますけど、立派な方が多く受けておられるので来年以降にしてはいかがでしょう?
「私の分野は○○ですが、ぴったり分野が合う先生がいなくてもなんとかなりますか?」
→ なりません。指導教官がいないのに博士に入ろうとか考える神経を見つめなおして下さい。
「学際の際の字がわかりませんのでみんなにも説明してやって下さい」
→ 死んでください。

644 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 07:39:21.38 .net
>>643
あなたの考える、マトモな質問の例を挙げてみてはいかがでしょう?

645 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 09:52:31.88 .net
641 の質問集は、ブラックユーモアなんだよね・・・?

646 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 20:07:17.95 .net
>>645
全部前回文京で発されたものですがなにか?

こんなんばっかで時間足りなくなった結果、打ち切られた時「ちょっと待てよ!」とか大声で怒鳴るという。

647 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 20:15:52.06 .net
確かにM2が「修了見込み」で受験するのは問題が多いな。
俺の知っている大学院は大体、修論の合格判定が2月上旬くらいで、そのあと
博士出願、3月上旬に博士入試というスケジュール。
これなら、合格した修論を博士入試で審査できる。

だが、放大の第2期博士入試の場合、面接が今年の11月16日だから、
M2の修論は、まだ(骨格程度しか)出来上がっていない筈。
一般に博士入試では修論の出来具合が大事だから、このスケジュールでは
M2の院生がすんなり放大のD1に進むのは無理がありそう。

そもそも出願書類に「修士学位論文」か「それと同等以上の論文等」が
要求されているわけだから、M2院生は修論と同等以上の論文等を書いて
いない限り、出願は無理とも言えるわけだ。

648 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 21:22:23.95 .net
>>647
論理的に考えれば100%仰るとおりなのですが・・・。

649 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 06:49:57.37 .net
>>647
最初っから制度的に受けれないようにして1年待機させればいいとは思うが、なぜか書類は見込みで受理してしまうらしいんですよね。
しかしもし、他大修士持ってない現役M2が最終合格したら今話題の女性の公募と同じで疑惑の総合商社状態ですよ。
そんな人がもし今年いたら、即座に他の業績が何かあるのか確認しますね。無ければ、計画書でホラ吹くだけであとはコネでOKか。となりますから。

650 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 07:19:08.34 .net
福岡市ね

651 :名無し生涯学習:2014/06/17(火) 12:14:18.69 .net
秋開講で半年待機で済むようにすれば……無理か。

652 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 07:59:54.35 .net
>>650
東北市ね

653 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 09:36:06.87 .net
ここでたまに見る東北と福岡ってどういうネタなの?
しかも地域と地区で比較が不均衡なのも気になる。

654 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 20:36:41.09 .net
意味なんかあるわけないだろ、基地外1名のスレ潰しネタだ。察しろ。

655 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 06:12:19.43 .net
大阪説明会で何か聞き出した人いる?

656 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 07:46:37.73 .net
>>654
なにかの比較文化論なのかと思った。サンクス。

657 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 08:18:40.04 .net
>>656
東北に文化なんかねえよw

658 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 10:38:26.94 .net
>>657
いやいや、伊達さんがいるじゃないですか。バサラの。

659 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 16:48:33.51 .net
そう言えば、「東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い」
と発言して、東北人の怒りを買った「文化的な社長」がいなかったっけw

660 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 16:59:53.76 .net
縄文文化の先進地、平泉、伊達政宗、近現代の偉人の宝庫
戊辰戦争で負けたからそういうイメージが広がっただけ
むしろ首都圏以外の関東地方の方が田舎だよ

661 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 19:07:27.76 .net
福岡市ね

662 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 19:14:13.63 .net
>>653
福岡ってのは、基地害ブロガーのffdのこと。
東北は「福岡」が勝手に作った仮想敵。

663 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 19:41:03.47 .net
ということになってるが実際は脈絡なく一人で二役っぽく連投するだけです。

664 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 06:40:51.36 .net
平泉まで範疇に入れるなら、関東の江戸以外のが相当にやばいよね、あくまで当時はだけど。
福岡はは繁栄しすぎで語るまでもなし(当時)。今は知りません。ちょっと現地調査してないので。

665 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 08:06:05.23 .net
東北市ね

666 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 09:07:25.59 .net
>>662
「福岡」は東北の妄想。
東北こそが諸悪の根源。

667 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 12:27:04.65 .net
ググったら福岡の意味はわかった。

668 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 17:15:30.22 .net
>>666
「東北」は福岡の妄想。
福岡こそが諸悪の根源。

669 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 20:28:02.36 .net
ちょっとすまん。
博士後期課程について調べているのだが、入学試験についての記述がないです。
PDF にも書いてないです。
入学試験について知っていることを教えてください。

670 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 20:46:03.13 .net
>>669
http://ouj-dp.web-creek.com/
ほい。

10月5日一次試験。英語プラス専門筆記。一回目の内容は過去ログ読んで。
あと、修士号と指導可能な教員は揃ってるよな?

671 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 20:47:58.09 .net
http://www.ouj.ac.jp/hp/doctor/guidance.html
ここから申し込んで文京に日曜日に行ってきなさい。

672 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 22:54:15.23 .net
>>670
いや、実はまだ学部の学位もとってないんです(照れ)
将来ここの博士号取りたくて、気が早く調べてしまいました^_^
入学試験の倍率20倍で大変そう、あと後期課程は学費がすごい高くて驚きました
ありがとうございます!
>>671
良い時期に近い場所のガイダンスの紹介ありがとうございます!
臨場感が高まりそうだから行きたいです!

673 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 00:07:43.55 .net
>>668
東北市ね

674 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 01:41:47.03 .net
>>673
福岡市ね

675 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 05:22:48.04 .net
>>672
気が早過ぎるw 受けれる頃には個人的事情も試験の状況も今とは違ってる可能性が高いぜ

676 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 08:17:27.94 .net
>>674
東北市ね

677 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 11:39:15.78 .net
>>676
福岡市ね

678 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 13:29:48.97 .net
>>672
現在学部生なら、D受験まで少なくともあと2年間はある。
とりあえずは修士をどこで取るのか考えた方がいいね。
放大のMにしろDにしろ、知りたいことがあればこのスレで聞いたら
いいと思うよ。
俺が放大Mにいたのはもう数年前だ。今回、もし放大Dに合格したら、
一期Dの内情を教えてあげるよw

679 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 16:36:39.26 .net
できたばっかだから今年は殺到してるんだろうけど、
将来的には今の半分くらいの倍率で落ち着いたりするのかね。
それとも枠も増やして一般的な大学とそう変わらない倍率まで下げるのかね。

680 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 18:05:56.07 .net
>>678
同じく受験中の者だが、受かったら秘密ではないことは情報提供したいけど、2期生が入る頃までは控えめにしたいなぁ。
10人ちょいだしな。あと一週間待ち遠しいぜ

681 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 18:07:18.85 .net
>>679
枠を増やすのは門下が絡むので無理。
倍率は落ち着くだろうね。英語の出来悪かったらしいし、落ちてみないとわからない人は多いでしょ。

682 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 23:35:36.58 .net
>>677
東北市ね

683 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 01:18:41.99 .net
>>682
福岡市ね

684 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 07:28:46.04 .net
しばらく博士の話題だけど、修士の話でもいいかな?

685 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 07:41:46.73 .net
>>683
東北市ね

686 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 11:17:32.40 .net
>>685
福岡市ね

687 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 12:29:09.74 .net
ffd市ね

688 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 13:04:00.76 .net
>>684
ああ、いいんじゃないの。
遠慮なくどうぞ。

689 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 20:08:11.20 .net
>>684
どうぞどうぞ。

690 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 21:41:33.98 .net
>>686
東北市ね

691 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 22:16:02.39 .net
>>690
福岡市ね

692 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 00:38:09.95 .net
>>690
福岡市ね

693 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 08:30:43.07 .net
>>691
東北市ね

694 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 08:51:09.03 .net
放大が毎年送り出している修士の数は、
他の大学でいうとどのあたり?
中規模私学くらいかな。

695 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 12:36:06.69 .net
>>693
福岡市ね

696 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 22:27:08.81 .net
>>695
東北市ね

697 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 23:32:44.21 .net
>>696
福岡市ね

698 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 23:45:22.22 .net
放大院の皆さんに放大院クイズを差し上げます!

その1 九州地方で一番人口の多い市はどこでしょうかね?
答え 福岡市ね!

その2 横浜市が震災復興支援イベントとして開催している市は「スマイル何」でしたっけね?
答え (スマイル)東北市ね!

699 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 00:13:04.43 .net
福岡市ね
横浜市ね

700 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 08:11:03.28 .net
手動みたいだから一時期のようにスレ全体が崩壊してないけど、それでもうざいな。
書きたいと言ってた人、修士の話題でも振ってくれよ。

701 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 08:22:50.01 .net
>>697
東北市ね

702 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 09:05:53.00 .net
>>694
平成22年度博士・修士・専門職学位の学位授与状況
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2013/08/26/1299723_06.pdf

703 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 09:09:20.92 .net
>>701
福岡市ね

704 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 11:48:17.37 .net
>>703
東北市ね

705 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 14:54:50.68 .net
>>704
福岡市ね

706 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 16:20:07.21 .net
>>705
東北市ね

707 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 16:45:33.18 .net
>>706
福岡市ね

708 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 19:51:46.87 .net
>>707
東北市ね

709 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 20:16:07.29 .net
>>708
明太子市ね

710 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 21:37:54.26 .net
>>709
萩の月市ね

711 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 21:56:58.36 .net
>>710
赤い恋人市ね

712 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 23:59:09.28 .net
>>711
放射能市ね

713 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 08:15:39.27 .net
萩ってさ、萩城は山口にあるのに仙台で萩の月とはどういうことなんだろう。
誰か歴史学的に教えてください。

714 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 08:53:05.55 .net
>>713
そんな話はどうでもいいから福岡を叩け

715 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 14:41:10.42 .net
荒らしにすらなっていない・・・。こんなのが院生なのか・・・。

716 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 16:24:57.73 .net
>>715
福岡市ね

717 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 17:28:51.32 .net
「萩の月市ね」とはいうのに何故か「仙台市ね」とは言わないのはおかしいなあ。
市ぬべきなのは吉塚と竹下の間でしょ。

718 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 17:30:58.95 .net
福ハカグモレ

719 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 19:15:22.90 .net
>>716
東北市ね

720 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 19:18:39.96 .net
>>719
福岡市ね

721 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 19:22:21.45 .net
>>715
きっと、717や718は院生ではなかろう。
学部生とか、院生の成り損ねとかならあり得るが。

722 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 20:20:36.14 .net
>>721
ああ。>>719は博多から幕張まで面接考査に行ったのに、服装粗悪に加え教授に悪態ついて落ちたのさ。
だからいつまでもここに貼り付いて「東北市ね」を連呼してるんだよ。

723 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 21:30:38.75 .net
>>721
面接どころか書類審査で落とされた東北の男が何年も前から逆恨みして粘着している。
知能指数が致命的に低いから「福岡市ね」を連呼することしかできない。

724 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 22:39:48.53 .net
>>723
大嘘つきだな
以前は札幌ssdだ、大阪nmbだ、って言ってたくせに。
かいおうに轢かれてタヒね

725 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 22:45:23.03 .net
>>724
また嘘と捏造か

726 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 22:49:23.85 .net
>>725
>>725
みずほに轢かれてタヒね

727 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 23:40:54.77 .net
【大学ランキング2014決定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕大阪大・東北大
〔AV〕北海道大・名古屋大
〔AW〕九州大・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・慶應大
=====================================================================================
〔BT〕千葉大・広島大・東京外国語大・上智大・奈良女子大・東京理科大・首都大・神戸大
〔BU〕大阪市立大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・明治大・立教大・中央大・早稲田大
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・国際教養大・青山学院大・同志社・立命館大・学習院・津田塾大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・法政大・関西学院大・関西大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・北海学園大・東京女子大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕秋田大・宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・龍谷大・甲南大
〔DU〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・専修大・獨協大・近畿大
〔DV〕島根県立大・琉球大・駒澤大・東洋大・京都産業大

728 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 00:55:00.96 .net
500系に轢かれてタヒねタヒねタヒねタヒねタヒねタヒねタヒねタヒね

729 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 07:49:16.83 .net
九大はノーベル賞とってないから意外に低い

730 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 08:13:28.75 .net
そう言えば、九大の有名教授、大物教授(=斯界の泰斗)って、あまり聞かない気がするw

731 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 08:39:52.78 .net
放大はランクとかの外にある大学だよなあ

732 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 08:56:21.02 .net
>>729
院試に受かってからノーベル賞語ってくれよw

733 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 09:27:47.88 .net
学部と院で大幅に評価の違う大学ってどこだろ

734 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 10:33:15.14 .net
さくらに轢かれてタヒねタヒねタヒねタヒねタヒねタヒねタヒねタヒね

735 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 10:39:47.43 .net
>>730
元精神分析学会長、北山修名誉教授
新海征治先生ノーベル賞候補

736 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 11:10:43.96 .net
>>733
東京理科大。
院の評価が低い。
あと、今なら早稲田理工がネタになるw

737 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 13:31:40.69 .net
>>736
学部の評価も別に高くないような…
情痴よりはマシなのか?

738 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 15:20:02.09 .net
修士論文書くつもりが無い場合で、趣味として院科目やってる人います?
選科だと学籍が1年で切れるから、意外と学費が高くつく・・・。(学部に比べて)

739 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 15:57:49.34 .net
>>738
授業科目についてだけ言うと、学部の専門科目の方がきっちりみっちり
細かく教えてくれて、院の科目より良いような気がする。
院の授業科目はちょっと大味というか、おおざっぱな所が多いように思う。
15回でなくて、7〜8回で足りそうな科目も結構あるんじゃないかな。

740 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 19:32:35.50 .net
同じく。院科目は高い割にはっきりしないものばかりで魅力がない。
研究じゃなくて勉強ならグラスラでもめざしたほうがいい

741 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 20:54:32.12 .net
院科目って、基本的には参考文献を全部読むのが前提なんだよね?
だから学部よりも中身が薄いんだと思ってる。

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200