2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

放送大学大学院 Part 23

647 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 20:15:52.06 .net
確かにM2が「修了見込み」で受験するのは問題が多いな。
俺の知っている大学院は大体、修論の合格判定が2月上旬くらいで、そのあと
博士出願、3月上旬に博士入試というスケジュール。
これなら、合格した修論を博士入試で審査できる。

だが、放大の第2期博士入試の場合、面接が今年の11月16日だから、
M2の修論は、まだ(骨格程度しか)出来上がっていない筈。
一般に博士入試では修論の出来具合が大事だから、このスケジュールでは
M2の院生がすんなり放大のD1に進むのは無理がありそう。

そもそも出願書類に「修士学位論文」か「それと同等以上の論文等」が
要求されているわけだから、M2院生は修論と同等以上の論文等を書いて
いない限り、出願は無理とも言えるわけだ。

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200