2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】佛教大学通信教育部34【教免・生涯学習】

1 :名無し生涯学習:2014/01/21(火) 01:31:08.81 .net
前スレが本当は33だったらしいので
別に34あるけど、あっちは医師免さんと取り巻きが書いてくださいな
こちらには書き込まんといてください

お役立ち情報の交換、質問、感想、アドバイス、グチ、悩み、励ましなどを書き込んで、
みんなで無事に修了しましょう!
荒らし、あおり、教員への一方的な批判はあきまへんどすぇ。

佛教大学通信教育部HP http://www.bunet.jp/index.html
通信教育部FAQ http://www.bunet.jp/tsushin/faq/index.html
佛教大学図書館 http://www.bukkyo-u.ac.jp/lib/ 
ハッピーキャンパス http://www.happycampus.co.jp/ ←ハピキャン汚染進行中!
mixi(佛大通信のコミュニティなど) http://mixi.jp/

【京都】佛教大学通信教育部32【教免・生涯学習】(本当は33)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1383394088/
【京都】佛教大学通信教育部31【教免・生涯学習】 (32と間違えてる)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1372001230/
【京都】佛教大学通信教育部31【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1369307342/
【京都】佛教大学通信教育部30【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1363571121/
【京都】佛教大学通信教育部29【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1355932984/
【京都】佛教大学通信教育部28【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1349569252/
【京都】佛教大学通信教育部27【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1344586826/
【京都】佛教大学通信教育部26【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1341393149/

726 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 02:09:50.84 .net
4月の1日から10日ってレポート提出期間じゃないんだっけな

727 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 02:54:51.70 .net
>>725
結構かかりました
1単位15000程で30単位取得したので45万ほどです
あわせて佛大が2年で30万ちょっとなので、スクーリングや実習も合わすと80万くらいです
佛大のほうは中高国語の免許をとってたのですが、結局取得できずです

728 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 07:35:37.05 .net
>>726
なん…だと?
>>727
何はともあれ、保体免許おめでとー!
不安は分かるが、4月から講師頑張ってな!

729 :キラ:2014/03/25(火) 12:08:51.84 .net
こんにちは。何度かこのスレでも見たけど、「人権(同和)教育」ってなんでこんなに人によって評価違うんだ?笑
「なんとなくそれっぽいこと書いて70〜80点」って人もいれば、「30点台...」って人もいるんだが。俺は後者なんだが、どんな評価したそんなことになるんだろうか?笑
この教科のせいで教育実習延期に危機が迫ってるぽよ☆
やはり、設題に対する内容が、あまりにも的外れだったってことなんだろうか...
メイのバカ!!もう知らない!!

730 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 12:15:31.78 .net
文句言うやつは大体落ちてるやつ

731 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 13:20:36.11 .net
>>730
コテに触れるなってスクーリングの時に習tっただろ

732 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 14:25:06.96 .net
>>727
国語の免許はなんで取れなかったんですか?

733 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 15:48:34.49 .net
>>729
アスランよりキラへ

マジレスすると、某情報によると同和は「相対評価」だそうだ
いくら内容が良くとも、それ以上上に良内容がいたら落とされるらしい
合格させてるの割合は35%、不合格の割合は65%
大体こんなもん
受かりたければ、周りがアホな時に高得点取るんだな

734 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 16:42:29.12 .net
65%も落ちてるか?
試験場で仲良くなった人が5人いるが自分も含め全員一回で受かってるぞ
ただ、受かったけど評価が厳しかったってのはよく聞く
自分も合格点ぎりぎりだったけど、大した内容書いてないから妥当な点数だと思った
しかし某情報って一体どこの情報よ

735 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 18:03:15.51 .net
落ちたアホなやつが勝手に想像してるだけだろw

736 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 21:23:19.10 .net
>>732
最初は取ろうと思ってたのですが、将来的に教えたい教科ではなかったので途中で気持ち折れました
教科に関する科目があと4つで取れるのに勿体ないですよね

737 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 01:05:58.02 .net
常勤講師としての勤務が決まった!
支援学級らしいのでそっちの知識を再確認して勉強しとかないといけない

佛教から教員免許確定の手紙ももらったし嬉しいー!!

738 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 02:03:54.25 .net
>>729
延期の意味が分からん
一月判定クリアできなくて7月の狙ってるの?

739 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 02:08:50.89 .net
調べるのがめんどいから教えてほしいんだけど
教免持ってて他の科目の免許を取るときって
また教育実習いかないといけないの?
数学が終わったら情報も欲しいと思ってるんだけど

740 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 02:31:07.97 .net
>>739
教育委員会に聞けば解決
自分でやりな

741 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 04:04:28.48 .net
こいつら質問しても全然答えられへんから
こんなとこで聞かんと電話した方がちゃんと教えてくれんぞw
こいつら、分かる誰でも知ってる事しか答えられへん能無しのオナニー野郎どもや

742 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 04:13:17.83 .net
>>739
同じ校種の他教科免許なら実習要らない。

743 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 04:36:58.91 .net
>>736
横レスだけど、また気が向いたら科目履修で残りの単位を取ればいいんだし
もったいないってことはないんじゃね
>>737
おめでとー!

744 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 08:22:07.23 .net
>>741
分かる誰でも知らない事を答える方法あるなら教えてほしいですわ僕

745 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 16:24:49.29 .net
>>742
さんきゅう
教採受かる保証ないし、科目増やすことにするわ

746 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 17:42:55.50 .net
>>721
それなりにいますよ。

747 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 19:05:21.27 .net
960:実習生さん :2014/03/26(水) 13:37:00.22 ID:KV2HoTvs [sage]

亀レスすみません。

ウチの当時の学級は、在学時は学年でも賑やかで明るいという感じだったけど、
組織の結束力という意味では、卒業後も欠けていた。
たとえば、学級内で圏内で屈指の高校へ進学したある男子がいて、
その男子に幹事など調整役をやらせたが、ダメだった。
内心は冷たい性格だったみたい。
当時、学級内でイジメられていた子を上手く誘うことをしなかった。
同窓会の出欠確認のとき、留守電に優等生の声で「チィッ」と舌打ちが残っていたようで、傷ついたその子から後で
「卒業してからも、まだ自分は皆から受け入れてもらえないようだから、集まりがあっても絶対に行かないよ」
と言われちゃった。
元・担任として、胸に突き刺さる思いがして悲しかった。

その幹事役の優等生は、大学に進学して教職の道を志していたらしいけど、
こういう勉強は出来てもリーダー役に不向きな子は、劣等生やイジメに遭っているような生徒の扱いは下手。
教育実習をやらせても、授業や生徒との関係が上手く見えているけど、
実際は教職に求められる真の要素に欠けている。
これでは、将来いい教師になれないと思う。

本音からして、その優等生が難関高校や大学に合格しようと、教員採用試験に合格しようと
担任の立場としては嬉しくない。
それより、当時の学級組織のイジメや失敗を皆で笑いで洗い流して組織の結束力を固めるような
幹事役やリーダー格の生徒が出てきてくれる方が担任として、教師として嬉しいのに…

748 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 21:00:49.04 .net
しみじみ疑問なんだが、
こーいう掲示板的なところに長文書くやつって、
誰か読む、と思って書き込むのかな?

749 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 21:37:25.43 .net
だから相手にするなって

750 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 22:18:23.07 .net
どうせいい教師なんてなられへんねん

751 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 07:43:16.14 .net
教員免許、とれたぜやっほい

752 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 07:52:29.75 .net
ここの通信、どの単位がとりにくい?
小中高、どれでもいいよ。

753 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 08:14:50.89 .net
卒業率10%云々

754 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 08:48:52.84 .net
26内示で、配属きまりました!
わりと近所の小学校。四月からがんばります

755 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 19:29:04.82 .net
このスレでどうしても回答ほしいんだけど
なんで一年分授業料払ってるのに12月試験までしか単位もらえないの?

756 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 23:39:05.21 .net
国語科概論の書道についてなんですがすでに取得された方教えて下さい
設題では横書き
「出発
 進行」
ってなってるのですが、テキストでは縦書き
「進出
 行発」
です
どちらで提出しましたか?

757 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 23:48:03.67 .net
>>755
どうしても回答欲しいんだけど、なんで大学に訊かないの?

758 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 01:08:04.27 .net
個人申請めんどくせ

759 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 03:03:02.89 .net
みんな、情報処理入門ってどうやって試験対策した?
なんか、試験問題も毎回変わるみたいで難解らしいんだが・・・

760 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 08:54:17.44 .net
>>759
4年生大学時代の超ぬるい授業で余裕だったわ。
その代わりに英語コミュニケーションにやられてる。

761 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 11:04:59.68 .net
情報は確実に取りたいならテキストの内容を1冊まるまる完璧にするだけでいいよ。
中途半端にやってると取れない。
色々落ちたやつ言ってるが、テストはテキストの内容からしか出てない。
しかも常識問題も多いから勉強しなくても取れる可能性は高い。
俺は無勉で余裕だった。

762 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 15:00:23.62 .net
ハピキャン買えよ
使えるもんは使っとけ

763 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 16:03:05.06 .net
情報処理はハピキャン意味ないやろ

問題が毎回変わってるみたい香具師
ハピキャンもあくまで過去問+うp者の「予想」問題で終始してるしな
しかも、教科書も今年度から変わるから
範囲は物凄く広くなる
新たな教科書も「ウイン7のスキルなんたらかんたら」だし、もうハピキャンじゃ無理

764 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 16:06:49.58 .net
>>736
そうなんですね〜大変すね
ちなみに他大学ってどこで体育は取ったんですか?

765 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 20:50:53.28 .net
情報処理うけてるやつって4大出てないの?

766 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 21:42:11.33 .net
お前はあほか?

4年生大学出てる奴みんながみんな情報処理取ってるとは限らねぇだろうが!
自分の尺度でもの抜かすなドあほが!

共通やからってみんなが同じ科目履修してると思ってんかよこいつはw

767 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 22:05:32.94 .net
一番教師に向いてない人間だな
むしろ、なってはいけない人間

768 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 00:28:06.52 .net
>>767
どっちが?

俺の身内に教師いるが、そいつがいうには
教員免許さえ取ればとりあえず常勤講師は全国レベルで探せるから
その人次第で仕事はまずあるらしい
ただ、初めの一年こそが勝負の年で、問題が多いとか、保護者からの苦情多いとか、
崩壊なんてさせたら、もう終了だってさ
普通に一年こなせれば契約を続けてくれる、つまり、経験積ませて貰えるってわけ
とりあえず、誰でも何歳でも一度はチャンスあるから、そこだってさ

10年も教師やってたら、初日で出来る教師かどうか解るらしいw
全く、何の予備学習もしてない教師は
初日、必ずって言っていいほど、朝教室入って来ても
右も左も分からず、ボーっと机に座ってるんだってさw
民間ならそれで良いと思う。とりあえずは先輩がついてくれるからな
むしろ、勝手に動いたら怒られるレベルw

でも、教師はそこが違うってさ
予備学習して、常勤講師初日でも動けないと使えないらしい

俺も含め、みんな、人事だと思うかもだけど
現場には、そういう講師の多いのなんのって言ってた
如何に予備学習しないで常勤に就こうとしてる人が多いって事
少なくとも佛大じゃ教えてくれないもんね
そこから勝負は始まってるってさ

教師に、未経験者だから、初めてだからは通用しない
通用するのは新卒の22、23の子だけって

769 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 00:49:24.22 .net
だから、そーゆーの読む人いないってのに…

あっ、スルーかwww

770 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 02:05:19.04 .net
>>768
>おれは馬鹿です

まで読んだ

771 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 02:12:14.50 .net
そんな事書いてないw

772 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 03:03:52.37 .net
2015年度から通信で小学校1取ろうとしてる大卒のものだが、
1年目5月らへんに教育実習先探す、単位いっぱいとる
2年目教育実習介護などして教採合格、免許取得→4月からの配属が決まる

これが成功ルートって認識でおけだよね?

773 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 06:39:17.99 .net
>>772
大丈夫、あってるよ
そうトントン拍子に行くかは不明だが

774 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 12:27:23.61 .net
おれは教師としてのあらゆる資質を備えていて完璧だが、ロリ

775 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 13:26:42.90 .net
あの

776 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 21:18:16.53 .net
>>772,773
ポートフォリオ君筆頭に内諾とっていないお馬鹿さんたちへの
あてつけですね、わかります
5月といわず入学前の3月くらいに一度相談ベースで
母校に電話してみたほうがいいかも
俺は5月でもう無理って言われた

777 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 21:54:49.56 .net
教育実習について
小学校なんて腐るほどあるわけで
受け入れも都会と田舎じゃ差はあるだろ
一概に言えないだろ

778 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 00:59:04.12 .net
>>773 >>776
おけ ありがとう
会社辞めて空白期間が出来るのがこええんだよなぁ

779 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 01:59:47.03 .net
>>778
あんたが大学でどれだけの教職関連の単位取ってるのか知らんが
働きながら最短で修了するのはほぼ無理と言っていい
そんなに甘くない
「ほぼ」と書いたのは、そういう人が全くいない訳じゃないからだが
修了率のデータから言えば、ほぼ無理だろうな
そもそも、入学したら嫌でも解ると思うけど
働きながら最短でクリア出来る様な甘いカリキュラムにされてない

780 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 02:01:29.17 .net
ハピキャンの音楽概論Tの試験対策

どれも800円以上じゃねぇか!
525円で売ってる奴いないのかよ!
俺、ずっと525円でしか買ってこなかったからなぁ

781 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 02:37:40.42 .net
会社を辞めて教師になろうとする人って、会社の待遇などに不満をもっていて、
ある意味逃げとして教師を目指そうとしている人が多いのかな。純粋に教師なりたいとかでなく。
教育実習・介護体験で結局は会社を辞めざるを得ないわけだし、教員免許取得からのスタートだと時間もかかる。

教員免許を既に取得していて、あとは試験に合格するだけって人なら
一種の転職活動だと、まだ理解できるけど

782 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 03:19:13.35 .net
>>781
小学校はほぼほぼブラック企業と同じレベルらしいけどなぁ

783 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 03:21:40.38 .net
でも、現実問題として教員の数は足りてない

中学の英語、社会はあぶれてるとも言われてるが真偽は分からないし
人数がいないなら、他人が理解するしないに関わらず取らなきゃ仕方ない
但し、出来ない奴はすぐ切られる・・・まぁ、この点はどこの民間でも一緒だけど

784 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 08:04:13.01 .net
高校の教員は足りてますか?
高校で教えたいのだが。

785 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 11:06:32.12 .net
>>784
なんでここで聞くの?なんで大学や教育委員会に聞かないの?
ここで「足りてるよ」っていわれたら信じるの?

786 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 11:16:45.21 .net
どこの誰が書いたかわからんような匿名掲示板の情報に
人生かけようとする奴がこうもいるんだな

787 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 11:58:57.12 .net
>>784
明確には答えられない
科目によって差がある
上記でも書いたけど、社会、英語があぶれてて
理数は物凄く足りない、とはいわれている
>>785>>786
あんたらアホか?いや、特に>>785
>>786の言う事も一理あるのは理解出来る・・・が、>>785てめぇはダメだw
佛大、教育委員会、それらに聞いても答えは
「ある」
に決まってる
特に佛大なんて商売だしなw

年末に郵便局行って、
「年賀状は、メールより年賀状で出す方が良いのですか?」
って聞けって言ってる様なもん、アホ過ぎるw
確かに、2chの情報の真偽の問題はあるけど
2ch歴13年の俺からすれば、しっかり精査すれば2chの情報は有用なの多い

便所の書き込みうんぬんかんぬん言ってる奴は
ただのアホw

788 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 12:14:35.25 .net
高校の教員が足りてるかどうかをどこで精査()するかって言ったら大学や教育委員会の出してる情報くらいしかないんだけど。

789 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 12:25:22.42 .net
試験合格の例年倍率と近年の倍率調べりゃすぐ分かるはずなんだがなぁ

790 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 12:52:16.68 .net
「2ch歴13年の俺からすれば、しっかり精査すれば2chの情報は有用なの多い(キリッ」

791 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 12:55:17.82 .net
13年程度でドヤ顔はきついなww

792 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 12:57:47.01 .net
>>788>>789>>790
お前らには聞いてない

おい>>785出て来いよ
お前は年末に郵便局行って、
「年賀状は、メールより年賀状で出す方が良いのですか?」
って聞くのか?w
おい逃げんなよw
言い返せなくて「逃げ」るしかないかwww

そんなすぐ論破される様な理論並べてくんなよw

793 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 13:04:59.26 .net
おっさんまずは落ち着けよw

794 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 13:38:01.85 .net
何で俺がおっさんって分かるんだよw

とにかく>>785はよ出て来い!この世間知らずが!

795 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 15:27:15.73 .net
まぁまぁ落ち着けw

茶でも飲んでから考えて書き込もうな
セクシーなお姉ちゃんw

796 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 15:31:03.77 .net
>>785>>786が言いたいことって、そういうことじゃないと思うんだが
2chの情報云々はサブだろ

まあ784に対して>>787のレスみたいに答えてあげるのが一番なんだろうけど、>>785>>786のレスも悪いとは思えん

797 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 19:02:10.80 .net
お前らの見解は解ったからw

とにかく、>>785さっさと出てこいや!
お前、自分が論破されたからって、そういう時だけだんまりか?www

798 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 19:08:47.34 .net
おっさんきちぃ…

799 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 20:49:21.69 .net
>>787が本物のバカだというのはよくわかった
死ぬまで2chやってろw

800 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 20:53:22.93 .net
然るべきところに聞くのが遥かに手間もかからんし確度も高い
精査ってどうやってやるんだよ
スーパーハカーかお前w

801 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 21:04:29.90 .net
こんなスレ潰してしまえよもうw

質問しても学校に聞けとか、
便所の落書き、とかしか言えねぇゴミばっかだし

こんな様な返答しか返ってこない、このスレに存在意味あるのか?
住人の質かなり悪いなここ

802 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 21:06:58.05 .net
「講師経験数年積めば…君」と同じにおいがするなこのおっさんw

803 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 21:08:33.41 .net
「2ch歴13年の俺が言うんだからこの情報は間違いない!」とかリアルでもぬかしてんのお前
家族が哀れだわ

804 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 21:16:09.72 .net
わざとアホな質問するのがポートフォリオ君から
始まったこのスレの流行だろ

805 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 21:41:09.19 .net
>>803
www
またすぐ論破される自論展開しよってからにあほが!

リアル?www

ここ2chですけど?www
お前こそ、リアルw、ネットwの区別出来てねぇんじゃね?www

806 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 21:47:44.79 .net
さすがにネタかと思うほどの低能ぶりだな

807 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 21:51:07.83 .net
>>802
確かに同じ腐臭がするw

808 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 23:27:07.12 .net
NGぶち込みたいけどID表示されないのな

809 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 23:40:51.32 .net
もう少し内容のある話があると思って見てみれば、低レベルな内容ばかりだな。
通信って無試験で誰でも入れる分、三流の一般大学生よりも生徒の質が悪いんだろうな。
最短での修了率が10%で、期間の定めがない修了者でも20%しかいないっていうのが、分かるような気がする。
教員免許を取るためとはいえ、在籍していることが恥ずかしくなってきた。

とはいえ、一部には国公立の大学院卒業している人で、教員免許の取得を目指して頑張っている人達もいるから
皆が皆という訳でもないんだろうけど、全体の比率で見れば少ないんだろうね。
不幸中の幸いなのは、そういう人達が周りにいて、モチベーションが高い状況で勉強できる環境にあることが
救いなのかもしれない。

810 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 23:49:34.14 .net
ブログにでも書いてろ

811 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 00:00:51.08 .net
妹とか幽霊の絵は良いと思うけど、主人公が絵も行動もキモいなこれ。
女の子がトイレにこもってて普通に返事返してきれたならさっさと去れよ…。KYすぎだろ。
オナニーやおしっこシーンが1話からって、これからどこまでやらかしてくれるのかは期待してる。
深夜アニメがこれきっかけで規制されるかどうかも見届けるわ。

812 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 01:15:37.89 .net
>>811
最近、このスレの様子がちょっとおかしいんだが

813 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 09:57:06.83 .net
ここの住人の頭が悪いのは否定しない

814 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 09:57:15.56 .net
>>760
ここの大学に興味あるんだけど、英語コミュニケーションって前の大学で英語取ってても必須なの?
66条科目は一応全部取ってるんだけど、前の大学の単位が認められないケースもあるんでしょうか。

815 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 10:22:33.95 .net
>>814
>>760じゃないけど認められないこともある

共通科目は基本的に全部引き継がれると思っておk
→俺の場合は引き継がれてなくて大学に言ったら手続きのミスだと言うことがわかって、あとから引き継いでもらえた
逆に専門科目は引き継がれない事が多い
→例えば文学部で英語を専攻してたので英語の単位を沢山持っている
これらを引き継ぎたいと思っても英語コースの専門科目になるので引き継げず取り直し
ただ、英語は英語でも全大学が必修でやる基礎英語(大学によって科目名は異なる)は共通科目になるので引き継ぎの対象になる

816 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 12:30:17.21 .net
>>764
某教育大学の科目等履修生です

817 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 16:34:44.97 .net
音楽教育法
Aクラスは課題曲が消えて弾き歌いが2曲になっとるやないですか\(^o^)/

818 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 16:48:37.37 .net
>>815
専門科目の英語はわかるけど
「教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目」として認められてる英語科目だと無条件でOKかな?

819 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 19:01:22.19 .net
うんこしてからレポートやるかのう
情報時間かかりそうだのう

820 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 19:35:44.66 .net
ん?音楽科教育法、課題に変更あるの?
これってさ、4月20日の試験とか、5月4日の試験とか
教科書変更されてる教科って新旧どちらから出題されるの?
難しい時期だよね

821 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 22:23:13.23 .net
お前らに質問があるんだけど京都市に実習行く予定の奴いる?
実習校や学校決まる日って決まってたっけ?

822 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 14:53:04.01 .net
ほんとだね、音楽科教育法課題変更されてるね
昨年度に取らなくて正解だった
グレードAなんて課題曲無しで弾き歌いから選択2曲だって
これ、めちゃめちゃ優しくなったって事じゃない?
でも、買ったバイエル勿体無いけど

823 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 16:42:30.04 .net
ハピキャンのレポートって参考程度に使うでいいの?

824 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 18:28:43.11 .net
今年入学したアラフォー美魔女です(/▽\)♪

質問ですがレポートって一月に何個書いたら良いんですか?
教えてくださいm(__)m

825 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 19:13:09.47 .net
死んでください

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200