2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明星大学通信教育部 18

1 :名無し生涯学習:2014/02/20(木) 17:48:27.79 .net
スレが1000逝ったので、
新しくたてますた

前スレ
明星大学通信教育部 17
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1382014870/l50

215 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 21:45:27.14 .net
>>211
確かに、今回の夏スクでも変な人は居たわ〜。
でも、ほとんどはまともな人間だよ?俺が知ってる中では、2人くらいかな。

216 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 22:00:55.68 .net
私も、理科の面接に行ってきました。
「理科」ではなく「教師」が主眼となっているようですね。
とりあえず、全力は出し切ったけれど・・・
結局、美辞麗句を並べた演技力で選抜されてしまうかと思うと、つまらないですね。

217 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 22:04:20.47 .net
日曜日受けた方は、小論文どのように書かれました?
自主性を伸ばすにはどうしたら良いのかということがテーマだったのでしょうか

218 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 22:30:19.61 .net
>>216
まともに専門試験の学力検査して落ちたなら納得いくけど、
この不透明かつ演技力が優れた人が勝ち抜く試験形態だと
不合格になった人は納得行かないよね。
定員の3割くらいは専門試験枠あってもいいのに。

219 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 22:37:35.05 .net
>>210
おー分かってくれてありがたいわ。

>>214
果たしてこれはクレームとして受理されるだろうか?
向こうの言い分としては、誰が添削しても合格といえるような回答をすればよいのでは
とかそういうスタンスが見え隠れするんだが。

220 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 22:54:04.05 .net
>>218
採用試験も2次は不透明な試験形態だぞどこもw
最近は論文重視も多くなってるしな

221 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 22:55:05.23 .net
ある科目落ちまくってる
英語だが。

222 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 22:56:19.28 .net
教師は授業という演技を行う俳優なのであーる

演技を求められてもなぁw

223 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 23:04:32.85 .net
>>219
>誰が添削しても合格といえるような回答をすればよいのでは
それをいうなら、誰が添削しても合格なら合格、不合格なら不合格とような
きちんとした基準を用意しろと。
とにかく、声をあげることが大事だよ。

224 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 23:52:24.80 .net
>>216
なに言ってんだよ。
現場の教師に最も求められる能力が良き教師を演じる人だ。
所詮人間の中身なんて大した差なんぞ無い。
立派な人ってのは立派な自分の演技者なんだよ。そんなことも判らんようじゃ教師には向いてないわ。

225 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 00:21:43.81 .net
高校で非常勤やってるけど、
多少の演技は必要だと思いますよ。

226 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 00:43:40.96 .net
英語学概論受かった人いますか?
70問もあるって結構凄いですよね
他の科目は24問くらいなのに

227 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 01:11:44.45 .net
演技は必要だし、演技力は大事だけど、やっぱり実態が伴ってなければ、
子どもには見透かされるよ。

228 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 01:52:04.34 .net
演技は一定程度必要かなと思う
ただ生徒から見透かされてること多いからね

229 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 02:18:22.87 .net
http://sextar.jp/video/XSN79M6O8MUY/
AV女優の仲西彩乃は明星大学OGです
あなたたちが欲しい免許持ってます

230 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 02:18:22.86 .net
>>227
見透かされるような大根役者を落とすために面接があんだろが。

231 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 08:32:57.47 .net
>>230
現場に出たことが無いんだね。

232 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 14:41:21.59 .net
小学校で常勤講師の経験が3年半ありますが
中学理科の免許取るには何単位必要ですか?(明星通信の場合)

233 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 17:00:31.55 .net
最初の添削者は評価に添削に1月かかって、返却に2ヶ月
次の添削者は添削が10日で終了して20日以内に返却された・・
はずれ引くと時間掛かるのが嫌だわ

234 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 17:15:19.97 .net
レポート採点に二ヶ月とかなに考えてんだろうな

235 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 18:49:45.23 .net
添削に時間はかかってないけど、添削者から事務局までいくのに時間がかかっている模様。
溜め込んでから返却しているんだよ

236 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 20:48:19.29 .net
事務に聞いたら退学してもテスト又はスクーリング受かってればレポートは受け付けるんだと
その場合は免許申請はどうなるんだろうね

237 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 21:01:38.05 .net
>>209
わかります。他にも採点者の違いで憤りを感じている方がいて安心しました。
私は実践演習教諭のレポートは4回目で合格もらいました。
添削者が違うことを事務局に指摘したところ、「質問は受け付けることができないので、質問用紙でお願いします。」
とのことです。
結局合格しましたが納得できないので質問用紙で質問しました。

238 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 21:33:56.73 .net
>>237
質問用紙にアドバイスあった?

239 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 23:42:52.89 .net
>>238
ありました。
納得いくかどうかは別として、気になるなら是非質問用紙でアプローチしてみることをお勧めします。

240 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 23:47:47.78 .net
>>239
結構詳しくこうしたら良いときな?
それとも簡潔しにしか書いてないか

241 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 00:26:57.20 .net
日本語でおk

242 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 00:28:46.02 .net
詳しくアドバイスあったか、簡単なアドバイスどちらでしょうか

243 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 00:41:18.80 .net
>>242
アドバイス…
というより、対応です。
悩んでるのでしたら、是非質問用紙を送るとよいと思います。

244 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 00:57:41.97 .net
>>243
なぜ4回目でレポート合格したと思いますか?

245 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 10:40:30.70 .net
>>244
質問用紙の回答を参考に書いたからです。

246 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 20:20:17.20 .net
■平成26年度実施・横浜市教員採用試験
申し込み:4月4日(金)〜5月23日(金)
1次試験:7月13日(日)

★採用予定数
小学校:430名(前年比170名減 28.33%減)
中高国:025名(前年比015名減 37.50%減)
中高社:030名(前年比015名減 33.33%減)
中高数:025名(前年比020名減 44.44%減)
中高理:030名(前年比020名減 40.00%減)
中高英:030名(前年比030名減 50.00%減)
中高体:025名(前年比020名減 44.44%減)
特別支:030名(前年比020名減 40.00%減)
養護教:020名(前年比010名減 33.33%減) 

http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201403/images/php7zL6y3.pdf


中高は昨年の東京の半減に続き横浜も大幅減
埼玉県も減少 

247 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 20:25:25.49 .net
100単位修得記念カキコ
あと1年だ頑張ろう

248 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 20:43:37.30 .net
東京ってもう出た?まだかな

249 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 20:44:26.93 .net
>>247
あと何単位残ってますか?

250 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 20:57:20.16 .net
■平成26年度実施・埼玉県教員採用試験

★採用予定数
小学校:790名(前年比050名減 05.95%減)
中学校:450名(前年比070名減 13.46%減) 
高等学:330名(前年比120名減 26.67%減)
 
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/600202.pdf

251 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 21:06:26.76 .net
★採用予定数発表
東京都:3月下旬
相模原:4月03日(木)
神奈川:4月中旬
川崎市:4月04日(金)
千葉県:4月中旬
さいたま:4月上旬

252 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 21:59:17.81 .net
皆さん独学ですかー?
何か利用してるかな

253 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 23:19:16.00 .net
神奈川県で去年受かったけど、ほぼ独学でした。
東アカと過去問で筆記は十分以上とれるし、ただ小論だけは明星の講座で勉強しました。

ここまではいいけど、二次の実技は知り合いの先生に指導受けました。
教育実習もまだで、独自で通信教育やってたので、指導案って何?って状態でしたので、
ここだけは一人では通れなかったと思います。

254 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 00:05:21.51 .net
4月から専任ですか

255 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 23:17:14.82 .net
そろそろ4月からの教材届きますか??

256 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 23:18:33.59 .net
四月まで仕事ないから、その間にレポート全部だす!
みんながんばろうぜ!

257 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 23:32:46.17 .net
目指せ124単位

258 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 23:34:12.96 .net
学籍無くなるのに、スクやテストが合格して居れば、レポを出すために在学していることになる制度・・・
(まぁ在学はしてないか)。なんだか不思議な気持ち。
何年ぐらいでこの権利は消滅するんだろう。

259 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 00:09:54.83 .net
>>245
具体的にどんなこと書いてありました?

260 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 06:11:22.50 .net
>>259
在籍はしてないけどレポート出せるって、単位の認定どうなるんだろう。
4月に入ってからレポート合格した場合、単位認定された日は新年度になるのかな。
でも、在籍してない年度に単位認定って、おかしいよね。

261 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 06:33:55.84 .net
【音楽と踊りを考える】

《創価学会》
http://www.youtube.com/watch?v=lq7R_-usgo8
《オウム真理教》
http://www.youtube.com/watch?v=KWbeLzWmSXI

262 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 09:23:37.29 .net
昨日、20万くらい納めてきたけど
書類審査に4週間もかかるの?

ということは、4月終わりからしか勉強開始できないなんて・・・
レポート出すのが余計に遅くなってしまうやん・・・

おまけに、会場によっては毎月試験がないとか・・・orz

263 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 14:28:49.02 .net
>>262
ってことは結構田舎なのかな。
日野は毎回あるが

264 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 15:21:31.17 .net
>>258
俺も気になってるそれ。実践演習だけ不合格だけど学籍更新はいらないんだよね。
それって何年間有効なんだろうか。
次で合格しなかったら夏くらいまでかかる気がする。まぁずっと必要ないなら受かるまで出し続けるだけ
だけど

265 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 15:27:29.30 .net
実践演習5回目落ちた・・・
もう1年たつよ

266 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 16:03:32.34 .net
>>265
学籍更新しなくても添削してくれてるん?
学費払わなくても

267 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 16:06:23.29 .net
>>266
事務に問い合わせたら試験、スクーリング合格してれば準単位認定って見方らしい
だから退学してもレポートは受け付けてくれる

268 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 16:55:08.17 .net
>>267
ありがとう。準単位認定って引っ掛かるが…

ん?退学しても?
退学届は単位取れるまで出さないつもりだが…別にどちらでもいいのかな
学籍更新はしないつもりだし退学届けも出さないつもりよ

269 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 17:11:15.63 .net
>>263
いなかもいなかです三重県です

270 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 17:33:53.04 .net
ps4 games that
you can monetize on youtube
https://www.youtube.com/watch?v=Rh4OX5ew3K0

271 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 18:29:51.05 .net
>>260
スクーリング合格後に年度またいでレポート提出、合格、単位認定された科目は、スクーリング合格した年度が単位認定の年度になったよ。

272 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 18:33:17.58 .net
>>265
実践演習5回不合格ってまじかよ
しかも1年って・・
4年次の学籍更新したから今からやろうとしてたのに不安になるなぁ

273 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 19:13:26.37 .net
>>268
手続きしなかったら、除籍になったりしない?

>>271
ほぉ、ということは、学力に関する証明もレポート不合格であっても問題なく、修得済みとして記載
さっるのかな?

>>272
俺も4年次!お互いがんばろうね

274 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 19:26:06.55 .net
>>273
だからテスト、スクーリング受かった時点で単位認定みたいなもん

275 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 22:24:07.95 .net
>>273
除籍はどうなんだろうね。
更新するか、退学届を出すか、どちらかはやらないといけないのかな。
で更新する必要がないなら退学届は出さないといけないのか…いけないってのはおかしいよな。

>>274
そっか、だいたい認定みたいな感じか。退学届はまだ出さないでおこうかな

276 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 01:42:51.44 .net
そろそろ4月からの教材届いた人はいますか?

277 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 11:09:54.52 .net
理科の入学試験落ちた。
真面目に上位旧帝大入試より難しいという噂は本当だったようです。

278 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 12:57:02.95 .net
>>277
専門科目試験ないんでしょ?

ということは、小論と面接だけなの?・・・ほとんどその人柄だけ適正だけできまってしまうの・・・ダメやん
AO入試と一緒やン

279 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 14:41:03.43 .net
理科受かりました、どうもです。
今後スクーリングでお会いする方、よろしくお願いします。
倍率高いことを肝に銘じて、必ず免許取ります。

尚、私の受けていた部屋の倍率は3倍弱でした。
(受験者55〜60名、合格者18〜20名)
去年のカキコミ参考になった、ありがとう!

280 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 15:47:08.98 .net
>>279
いいな〜

具体的に、どんな書き込みが参考になったんですか?

281 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 15:47:12.65 .net
AO入試といえば、小保方論文コピペ問題等ズルくて腹黒い人が
潜り込みやすいことが問題視されて騒ぎになっているけど
こういう選抜形態で本当に大丈夫なのかな?

282 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 16:39:05.77 .net
>>277
大学どこですか?

283 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 20:49:23.08 .net
>>282
特定されるといけないので、何処かは書けないけど
都内の偏差値62〜3くらいの二流私立。

284 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 22:30:03.09 .net
受かりました 良かったです

285 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 23:31:51.76 .net
小論文と面接の何が不満なのかわからんw

286 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 23:37:04.41 .net
まじで理科は落ちるんか
落ちた人どうする?
1年待つの?

287 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 00:09:17.32 .net
>>286
別科目で妥協するか、もう1年浪人するかどちらか。
浪人はできるだけ避けたいから、数学で妥協する人が多そう。
(参考までに、ここの数学コースは専門科目の評価(成績の付け方)が激甘のようです)

実際、数日後に不合格通知とともに、別科目の正課過程履修生or
科目履修生のどちらかに入学可能であるという書類が来るはず。

288 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 00:38:40.76 .net
ちょっと調べたけど理科コース去年より20人ぐらい合格者増えてるね

289 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 00:58:12.47 .net
理科より数学のほうが面白そうなだけどね

290 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 12:58:02.28 .net
浪人だと、次受かるか分からないこと、
採用試験受ける年度が先になるって怖さがあるよね…
どうしようかな…

291 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 14:17:20.50 .net
久しぶりに来てみたら、やはり今年も理科で多数の不合格者を出しているようだ。
浪人かどうか迷っていたら、とりあえず数学の正課過程履修生で
免許を取ってしまうことを推奨したいですね。

他の人が書いている通り、普通の理系大学を卒業する学力があれば、ここで
数学免許を取得することは楽です。

292 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 21:03:13.80 .net
採用人数が減少してる傾向みると、
理科諦めてでも早急に免許取って採用試験挑むべきですかね。

293 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 21:07:49.75 .net
学校の先生も生徒も一般社会も勘違いしてるけど、
“良い学校の先生”とは、生徒に好かれる、生徒に人気があることじゃない。
良い先生とは、「強い生徒を作れるか」「強い生徒を作ったか」なんです。
そして、“強い生徒”とは「周囲からの雑音(バッシング)を跳ね返せる」跳ね返すことができる生徒のことなんです。
ここでいう雑音とは、侮辱や暴言、イジメといった趣旨のものも含まれます。
そして、そのような先生についても、先生自身に向けられる雑音(バッシング)も跳ね返せれる、跳ね返している強い先生なんです。


生徒と衝突したり、生徒たちから嫌われたりしても、強い生徒を育成できたなら、あるいは強い生徒を育成できるのなら、その先生は“良い学校の先生”ですし、
どれだけ生徒たちから好かれて人気があっても、強い生徒を育てられないのであれば、良い先生なんかじゃない。
そういう先生は、自身に向けられる雑音(バッシング)を跳ね返すことができない。だから、生徒に好かれることで包み隠しているだけの話なんです。

プロ野球で言えば、落合博満。彼は選手のときも、監督に就任したときもバッシングを受けまくった。
落合は現役時代に初めて三冠王を取ったとき、評論家から「あの成績では三冠王に値しない」と言われ、その数年後に凄まじい成績で2年連続で三冠王を取っている。
監督に就いたときも、「あんな奴が監督になってもチームは分解し、ダメになる」という前評価に対し、通算8年間で、4回リーグ優勝と日本一1回(この年リーグ2位)になっている。
現役時代も監督時代も万人に好かれていたと言い難かった落合は、現役時代の自身にも、また監督時代の選手にも冒す自己管理が凄く、また自分自身や選手を見る眼も優れていた。だから、このような雑音に惑わされることなく、金字塔を打ち立てる(勝つ)ことができたのです。

学校時代、好かれなくも、同級生たちからからバッシングをされても、落合のようにそれを跳ね返す強い生徒とかを見ていると、
そういう生徒とは、周囲からの雑音に惑わされず、自己管理が出来ている、また自分や他人を見る眼があるから、潰されずに勝っていくんです。

そして、“よい教育実習生”やその評価基準も、上記からして、判断できるかと思います。
生徒から好かれるより、強い生徒を作ってください。

294 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 21:10:20.21 .net
>>292
小学校の免許とかどうかね
ま、辞めまくってるがwどこも

295 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 21:23:54.72 .net
再試受けた人、結果はどうでしたか?

296 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 22:34:54.90 .net
落ちました。
知り合い3人も落ちたらしい

297 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 09:42:31.90 .net
>>296
そうですか。
採用試験合格もしくは常勤・非常勤講師が決定してましたか?

298 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 17:37:57.71 .net
再試ってなんの科目?

299 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 19:17:14.15 .net
もし(再試験すら通らなくて)単位修得がままならない学力面で問題のある人が、
仮に教員採用試験にパスしていたら、採用担当に見る目が無いということに
なるのが悲しいかな。

300 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 19:33:56.60 .net
みじめだね

301 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 21:17:45.09 .net
>>297
常勤の案件パーになりました

302 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 21:23:46.55 .net
単位修得が出来ない=学力面に問題があるでないことを、まずは考慮出来るように
なってほしい。

303 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 21:25:27.25 .net
チャルメラの単位も取れない奴が教員ってw

304 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 21:44:11.47 .net
>>303みたいなコメントしちゃうやつが教員って・・・

305 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 21:48:30.83 .net
>>303
通信の単位って以外と厳しいよ
明星大以外でもどこでも
まあ明星大のレポートや試験落ちるってのは屈辱以外のなにものでもないから君の言うとおりだが

306 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:07:12.84 .net
今月免許取れなくて、採用なり臨任取消しの人とか本当にいるのか…
自業自得かもしれんが、自分も何かしらの理由でありえるかもしれんし気を付けよう。
てか、想像しただけでも怖すぎるよ…

307 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:09:02.20 .net
>>306
取れない科目があるとあり得るよ
鬼畜科目や先生がいる
心配なら科目履修勧める

308 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:49:57.21 .net
俺の友達何人かは旧帝教育学部だったけど、みんなすんなり教員になったけどな

309 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:52:04.87 .net
>>303
すまんな

310 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:59:00.30 .net
>>308
そういう人はなれるよ、最初からエリートさんだもん
幹部候補生って感じかな
俺たちは色々しくじっちゃったからね

311 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:02:22.61 .net
宮廷で教員ってのもちょっとなあ
勿体無い

312 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:12:10.23 .net
でも本当に欲しいのは地元国立教育学部卒の教員志望者だって学校関係者が言ってたけどな

313 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:16:41.87 .net
>>312
それ教育委員会が言ってたな

314 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:34:05.32 .net
>>312
埼玉大教育学部とか群馬大教育学部等、大学のレベル的にやばいところが
採用試験で優遇されるのか?
たまったもんじゃないね。

高校生から東大や京大の高難度入試問題の質問持って来られたら、このレベルの
大学生は対応できなくて間違いなく炎上してしまうのにね。

総レス数 1003
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200