2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明星大学通信教育部 18

1 :名無し生涯学習:2014/02/20(木) 17:48:27.79 .net
スレが1000逝ったので、
新しくたてますた

前スレ
明星大学通信教育部 17
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1382014870/l50

48 :名無し生涯学習:2014/02/23(日) 10:47:57.35 .net
>>47
そうか。なら問題ないな。
こっちは実践演習だからなー。同じ様な人数人いるようだから気になった

49 :名無し生涯学習:2014/02/23(日) 13:10:59.48 .net
今年は免許取得と学士取得に集中して、取得してからは講師やりつつ採用試験合格目指すって
俺の考え別におかしくないよな・・?
なんかスク参加すると既に現役で教育の場に出てる人多くて劣等感ががが

50 :名無し生涯学習:2014/02/23(日) 13:44:57.24 .net
採用試験の勉強は今年からはじめてもいいんじゃないか。
まだ2月だから、
夏に向けて勉強していく時間はそれなりに残ってると思うよ。

あと、今何してる人かわからないけど、
コンビニバイトとか無職するくらいなら
支援員とか学童とか、関係する仕事しとくと
経験にもなるし、面接で話すネタにもなるよ。

51 :名無し生涯学習:2014/02/23(日) 13:56:50.64 .net
またstarweb落ちてるね。

52 :名無し生涯学習:2014/02/23(日) 20:59:33.79 .net
http://www.youtube.com/watch?v=VZ3zD5OSyG8

53 :名無し生涯学習:2014/02/23(日) 21:30:47.69 .net
私も、今年単位取るのと採用試験と両方やるよ!
採用試験→介護体験→教育実習になるはず。
あまり勉強していないけど、夏までには頑張ってやる。
そして、バイトも教育とは全く違うバイトしているけど、
出来たら、4月から支援員やりたいから、登録書書いているよ。
(送らなきゃな。)
頑張りましょう〜!

54 :名無し生涯学習:2014/02/23(日) 22:33:53.48 .net
パスワードが違うとかでログインできなくなった

ふざけんなクソが

55 :名無し生涯学習:2014/02/24(月) 14:48:50.03 .net
前スレあたりで少し話題になっていたけど
私立非常勤講師と予備校講師どっちが採用されやすいかな?
待遇は予備校の方が若干上回るらしいけど、私立高校は学歴差別が
かなり激しいと聞きました。

56 :名無し生涯学習:2014/02/24(月) 17:57:21.20 .net
予備校も学歴はシビアだよ

57 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 20:04:45.67 .net
レポート今まで順調だったのに教育実習指導2回目の不合格
はぁ

58 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 20:16:31.78 .net
a

59 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 20:22:06.63 .net
>>57
え?そんなに鬼畜なの?
あっさり一発で通ったけど
担当によって違うんかね

60 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 20:54:48.21 .net
実習指導は俺も適当に書いて一発でOKだったが

61 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 22:19:34.99 .net
2回不合格か
俺は1科目だけ3回不合格あった

62 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 23:01:22.67 .net
>>57
初等?中等?

63 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 23:08:38.97 .net
実践演習だよ鬼門は。

64 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 23:43:38.76 .net
>>63
実践演習って教育実習の後にあるスクの奴だよね。
あれって何するの?
先生となごやかーにおしゃべりして終わりって
勝手に思ってるんだけど、甘い?

65 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 23:59:50.57 .net
>>64
レポートの話をしている

66 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 00:26:21.60 .net
>>65
えっ?実践演習もレポートあるのか。
行って単位くれるんじゃないのか、やだなぁw

67 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 02:20:18.38 .net
採用決まって実践演習のレポート不可だった人どうなったんだろ

68 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 03:33:56.73 .net
>>67
あまり詳しく話せないけど、取り消しにはならないよ。

69 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 08:57:51.99 .net
まじで?
詳しく聞きたいなー
釣りじゃないよね?

70 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 09:52:50.03 .net
事務所に聞けばこいつが嘘言ってるかどうか分かるな

71 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 13:14:44.58 .net
4月から入学するんだけど
レポートって1回に提出する(再提出除く)最大数って決まっていますか?
試験は4つまでしか受けれないみたいなので、やはり4つなんでしょうか?
時間のある時に、だーっと仕上げて、例えば4月に5つ提出の内の4つは6月の試験で
後の1つは8月試験とか振り分けできますか?

PS
「G人物に関する・・・」の書類を書いてもらうんですが
。。。G人物って、ごきぶ・・・に読めてしかたがないんですがwww

72 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 13:32:20.10 .net
>>71
人物に関する証明については、Gに書いてもらってください。

73 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 13:48:44.09 .net
レポートは何十冊でもまとめて大丈夫です。
去年九月に引きこもって25冊位まとめて出しましたが、
一冊5時間はかかってたんで発狂しそうになりました。

74 :71:2014/02/26(水) 14:09:37.90 .net
>>72
G人物って、おいらのことだなと複雑な気分です。

>>73
コメありがとうございます
それは、それは、お疲れさまでした。

3月は少し時間があるので
取りかかりたいですが、教科書など届くのが4月頭になりそうなので
2013年度のレポート問題を誰かに聞いて取りかかりたいんですが
科目によっては2014年度に問題が変わっていることもあり得るんですよね?

在学中の人は
もう、手元に2014年度のレポート課題とか教科書って
届いていますか?

75 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 16:56:51.37 .net
ここと別の大学(母校)で科目履修生になっているのだが、母校で教育実習をお願いしてはダメなのだろうか?

76 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 18:08:10.39 .net
レポートとテスト結果まだかな

77 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 18:46:18.76 .net
>>64
甘い。
大体グループ組んで模擬授業したり発表したりがメイン。ただ先生がカスだと超意味ない。
いい先生だと逆。
採用決まってて不可でも出すしか無いんだよ。採用取り消しはわからん

78 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 19:05:37.55 .net
>>75
教育実習と教職実践演習だけ母校の履修生、
それ以外の教職科目がチャルの履修生で
単位とろうとしてる。

79 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 19:18:40.87 .net
実践演習は最後のまとめみたいなもんだからな

80 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 19:54:17.34 .net
>>78
78さんは両方科目履修生なんですね。私は明星は正科・課程履修生なのです。。
実はすでに教育実習をしてしまっている(明星に入る前に既に母校にお願いをしていた)のですが
無効になったりするのだろうか・・・

81 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 21:41:25.86 .net
ここの通信には、学生会・学友会はあるんですか?

82 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 22:08:40.82 .net
>>69
釣りではない。
言えることは、採用関係でピンチの人は事務局に直接相談するといいということ。

83 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 22:43:02.03 .net
>>80
ちょっと教則を読んでみたんだが、
科目等履修生と正科・課程履修生では
受講条件がだいぶ違うみたいだね。
ココで聞くより事務と相談した方がいいんでは?

84 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 23:09:11.77 .net
>>82
詳しく

85 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 23:31:14.47 .net
採用決まってるから、大学の採点が甘くなるとか不合格が覆るとかおかしくない?
免許取得と採用試験は関係ないと思うんだけどな。
採用受かって単位取れないとか、スケジュール管理能力不足の自己責任でしかなと思う。

86 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 23:50:08.84 .net
>>84
自分の状況を事務局にきちんと説明すること

87 :名無し生涯学習:2014/02/27(木) 04:29:22.33 .net
すいません。中等教育実習指導のレポートって〆切ってありましったけ?
実習の申し込み書類提出までに書いて出せばOK。だったような記憶があるんですが、急に不安になってしまって。メモも残してない自分に不甲斐なさを感じますorz

88 :名無し生涯学習:2014/02/27(木) 09:10:21.23 .net
実習1ヶ月前までじゃないかな?

89 :名無し生涯学習:2014/02/27(木) 09:21:15.34 .net
実習云々は関係なかったような

90 :名無し生涯学習:2014/02/27(木) 09:35:23.71 .net
え、関係あるでしょ?
実習1ヶ月前=内諾書等の締切日
その日までにレポート出しておく必要あるんじゃないっけか

91 :名無し生涯学習:2014/02/27(木) 09:43:02.07 .net
レポートなんて書かなくてもいいだろ
糞食らえだ

92 :名無し生涯学習:2014/02/27(木) 10:48:04.25 .net
実習指導は関係ない
実習には関係あるが

93 :名無し生涯学習:2014/02/27(木) 11:21:33.04 .net
27だから今日ネットで分からないかな
あとレポートはまだなんだろうか

94 :名無し生涯学習:2014/02/27(木) 11:53:57.93 .net
starwebへの結果表示予定は、28日正午ですって書いてあるね

95 :名無し生涯学習:2014/03/02(日) 13:20:02.50 .net
復活おめ

96 :名無し生涯学習:2014/03/02(日) 13:51:18.39 .net
明星って、学生会だか学友会って組織があるんですか?

97 :名無し生涯学習:2014/03/02(日) 14:32:51.62 .net
さて、教育実習の申込書を作るかな。

98 :名無し生涯学習:2014/03/02(日) 18:00:54.36 .net
復活しましたか。
皆さん試験結果レポート結果はどうでしたか?

99 :名無し生涯学習:2014/03/02(日) 20:58:30.95 .net
復活ですね。

100 :名無し生涯学習:2014/03/02(日) 21:02:28.36 .net
試験は受かっているのに、再提出レポが返ってこなかった。
もうすぐ学籍が切れるというのに何やってるんだ!

101 :名無し生涯学習:2014/03/02(日) 21:35:04.08 .net
理科受験票キタコレ

102 :名無し生涯学習:2014/03/02(日) 21:50:26.85 .net
レポートは学籍切れても提出OKじゃなかった?

103 :名無し生涯学習:2014/03/03(月) 10:37:01.67 .net


104 :名無し生涯学習:2014/03/03(月) 15:52:57.23 .net
板復活したか?

105 :名無し生涯学習:2014/03/03(月) 15:54:44.89 .net
追試験受ける人いる?
情報交換したい

106 :名無し生涯学習:2014/03/03(月) 17:17:23.45 .net
>>102
そうだけど、学籍が切れると今更感が強い。
それよりも、早く返却してほしい。

107 :名無し生涯学習:2014/03/03(月) 18:26:43.29 .net
最近レポートの反映も返却も遅い

108 :名無し生涯学習:2014/03/04(火) 23:21:51.78 .net
再提出レポ、不合格だった。
さんざん待たせておいて、不合格はないだろ。

109 :名無し生涯学習:2014/03/05(水) 00:23:49.25 .net
分かる
不合格なら早くよこせ

110 :名無し生涯学習:2014/03/05(水) 01:28:34.43 .net
レポート採点遅い理由って採点者で止まっちゃってんからなのかね。

111 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 22:15:42.36 .net
誰かいる?

112 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 23:20:23.48 .net
呼んだ?

113 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 09:29:58.81 .net
今年度で終了。
あの紫色のレポート用紙、むちゃくちゃ余ってるんだけど、どうしたらいいかな。
なんか捨てるのももったいない。

114 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 10:58:27.56 .net
>>113
別科目の科目履修生になってみるのはどうでしょう?

115 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 11:18:16.00 .net
>>114
そうしたらまたいっぱい届くんじゃない?
もう二科目持ってるし、しばらくいいかなぁ・・・

116 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 11:32:21.02 .net
追試験受けた
落ちたらどうしよう・・・

117 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 11:45:18.20 .net
私は追試をあきらめて次年度も継続です…

118 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 12:10:31.92 .net
ん?受けなかったの?
俺これ受からんかったら違うとこで科目履修するよ

119 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 12:11:41.81 .net
この1科目だけ鬼畜
職員の人も厳しいとか言ってた先生

120 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 12:28:01.21 .net
追試は受けませんでした…
鬼門の日本史概説…

121 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 12:38:38.55 .net
そうですか・・
日本人概説ってことは社会ですか?
各教科地雷はあるみたいですね・・

122 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 13:05:35.73 .net
社会です。勉強不足と言われれば返す言葉もありませんが…
レポートも数回再提出でやっと合格しました

123 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 15:59:29.89 .net
どうして受からない科目は科目履修してみては?
社会ではそれ以外は楽勝でしたか?

124 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 09:47:24.14 .net
有給使ったから今日から3日間でで気合入れてレポ5冊終わらすで・・・

125 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 10:06:13.02 .net
社会は日本史以外はほぼ一発合格、試験も科目によってはあまり書けなくても合格でした。
日本史はそれなりに自信のあった試験も不可でしたけど…

126 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 11:01:01.15 .net
>>124
3日で5通は無謀だろw

127 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 12:40:42.14 .net
>>121
数学は全く地雷無しです。
通学型大学のレベルを上回る科目は1つもありませんでした。

英語は、特大級な地雷が3つくらいあって大変という話を聞きました。
こういう話を聞くと、数学はもう少し難度上げていいのかなと思いました。

128 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 13:36:45.07 .net
代数学、鬼みたいに難しいぜ

129 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 15:04:04.51 .net
>>125
日本史概説何回落ちてるの?

130 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 15:05:43.91 .net
>>127
個人的な感想+事務の人の話によれば英語は2〜3科目地雷ありと言ってた・・・
かなりの人が苦労してるって聞いたね、自分以外に

131 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 18:29:45.98 .net
>>127
英語の話誰から聞いた?
数学はいくつか厳しいのがあると聞いたが

132 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 18:50:50.33 .net
そうか、学籍満期でもスクーリングか試験が合格してれば
レポが合格するまで再入学しなくてもいいのか。。
未提出のレポをなんとかしよう。。

133 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 19:22:41.30 .net
>>132
>学籍満期でもスクーリングか試験が合格してれば

レポ一回出して不合格になった場合のみでしょ?

134 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 19:40:31.56 .net
>>133
そうそう。未提出のレポは駄目なんだね。

135 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 20:16:30.93 .net
1科目追試験で受からないと取り消しになる・・・

136 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 20:21:20.88 .net
>>135
何が取り消しになるん?

137 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 22:27:40.19 .net
採用じゃないの?

138 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 22:31:34.72 .net
3月追試が証明書に乗るのは5月10日頃でしょ?年度内免許申請に間に合わないから、
4月からの採用が取消になるってのは違和感ある。

139 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 00:06:16.45 .net
実習単位が足りなくなるということでは?

140 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 00:31:04.18 .net
採用です

141 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 02:28:13.94 .net
皆さんは、もう、手元に2014年度のレポート課題とか教科書
届いていますか?

 理科系の科目で 2013年度からレポート課題は変わっているのありますか?

142 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 03:36:16.14 .net
>>141
さすがにまだだろう。
学費払えば、
スターウェブからの履修申請はできるみたいだけど

143 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 06:02:46.69 .net
もうきていてもおかしくないけどな。
ただ、最近やたら忙しいみたいだから、遅いんだろうな・・・。

144 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 08:43:02.91 .net
事務に頼んでも対応遅そうだから誰かレポ用紙余ってたら売って・・

145 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 12:20:48.56 .net
>>129
4回くらいだと思います。あと一つというのがもどかしいです。。。

146 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 13:50:54.58 .net
>>144
直接窓口いけばすぐ手に入るよ

147 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 17:35:14.58 .net
>>131
教職実践演習で、英語コースの人と一緒だったので聞きました。
代数については、かなり難しいと噂になっていますけど、
テキストの言い回しが小難しく抽象的になっているだけで、
実はそれほど難しくなかったりします。

総レス数 1003
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200