2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明星大学通信教育部 18

695 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 23:30:43.61 .net
>>690
もちろん子供が好きで、教師に憧れてってのもあるけど、
一番は仕事に関わる環境が良さそうだったのが動機です。
それが本音だし、ただ給料貰ってるその責任は感じて仕事してます。
朝7時位に出社し、何もなければ6時にはあがれます。毎日家で多少の教材研究はしますが、
働きやすさは良いと思えます。辞めるつもりもないし、手抜きするつもりもないです。

>>692
しいて言えば、字が綺麗に書けるようにしとく事です。そんなことかと思われそうですが、
保護者と文字のやりとりが多いです。汚いとそれだけで色々なところを否定される気がします。
あとは、とくに無いというか現状できないのではと思います。
やる気があるなら、適当な学年の国算理社の教科書を揃え、毎日どんな授業をするか考える訓練をすることです。
教員になるまで非現実的でしたが、毎日国算理社があるのが現実です。
教育実習以外で何もせず教員になって、一番苦労してます。
しかし、四月から必死にやって、たかが二ヶ月でもだいぶ慣れました。事前に訓練しとけば間違いなく楽です。

頭良い悪いは分からないですが、十年弱勉強から遠ざかっていた状況でした。
過去問、参考書開いたのも試験一ヶ月前です。
当時忙し過ぎて期間も毎日の時間もあまり取れなかったので、特殊な勉強方法だったかもしれません。
必要なら自分のとった方法書きます。

総レス数 1003
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200