2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆産業能率大学・通信教育課程Part44◆

1 :名無し生涯学習:2014/02/21(金) 17:57:32.86 .net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科
(旧・経営情報学部 経営情報学科)通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html
スレで質問する前にチェック

前スレ:◆産業能率大学・通信教育課程Part43◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1385385245/

※短大の方はこちら
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part48◇
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1389915694/

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。
不毛な争いはムダ・ムリ・ムラを生み出します。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。

234 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 07:57:50.87 .net
その金銭を得るための努力の中で、最も費用対効果が高いのが学歴。

235 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 15:55:37.48 .net
経済的余裕のある親に生まれる→塾行く→有名大学に行く→
大企業に就職する→辞めない

が、金持ち連鎖の王道レールだな。これを外れると修正不能。

236 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 17:13:09.16 .net
コンプレックスの塊
悲しい人間やね

237 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 21:59:19.00 .net
どんな馬鹿大でもいいから通学に行け
通学に行けば正真正銘の大卒だ
通信みたいにまがい物の大卒では無い

238 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 22:59:13.48 .net
>>235
それは小金持ち

地主の家に生まれる
家族全員無職(定職につきたいと思わないらしい)

家賃収入
株式で暮らし

毎日自由時間

239 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 22:59:20.61 .net
国が法律で認めているのに紛い物?
何を言っているんだお前は…

240 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 23:01:27.46 .net
>>235
働いている時点で負け組、本物の勝ち組は不労所得で暮らす。

241 :学歴連鎖:2014/03/22(土) 07:27:27.83 .net
>>238
王道の話してんだよ。大地主と仮定するとそんな率の低い話もってくんなや。
それに、相続税で3代後はいくら残ってんだよw
>>240
同じく王道の話してんだよ。それに負け組、勝ち組って何だよ?働いてても
年収800万以上あったら普通にいい暮らしできて経済的成功してるわw
>>236
相手の言ってることを正しく理解できないコミュ障乙wさすがF○ンww

242 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 13:36:25.82 .net
定期的に気持ち悪いのが湧くよね()

243 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 19:19:14.43 .net
荒らしはスルーしましょう

244 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 20:36:18.37 .net
とりあえず資料請求してみた。
入学式とかあるんですか?

245 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 21:33:50.64 .net
>>243
ホントいらないですよね()
>>244
入学式ありますよー
ぜひ入学して下さい^^まだ間に合うかも

246 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 22:29:52.69 .net
今年4年生で4月のテストで卒業要件をクリアできると思うけど
そうなると卒業確定通知が送られてきて卒業見込みも請求すればもらえるようになるの?

247 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 23:33:06.73 .net
>>246
卒業要件満たしても、すぐには送られてこないよ。
卒業判定後(春期生なら2月、秋期生なら8月)に、卒業手続き書類が送られてくる。
卒業見込証明書は4年次且つ90単位以上修得していればOK。

248 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 23:55:21.53 .net
4月編入学だから来年の2月まで卒業確定通知はされないんだね。
卒業前ギリギリでようやく確定されるんだね。
卒業見込証明書は4年次且つ90単位以上はありがたいよ

249 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 08:19:26.73 .net
>>248
6月or12月に送られてくる学修状況連絡票に「卒業要件を充足しています」
って記載されていたら、もう卒業確定と考えていいよ。

250 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 19:10:03.96 .net
>>248
気になるなら学修状況連絡票を臨時で取り寄せればいい

251 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 22:23:48.19 .net
>>249
>>250
詳しくありがとう!

252 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 22:47:45.43 .net
履歴書に書く時に通信教育課程って記入するのかな?
産業能率大学 現代マネジメント学部
情報マネジメント学科 通信教育課程
卒業 ながいよな

253 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 23:15:23.13 .net
在学中なら書く。通学と思われたら仕事する時間ないと思われるし。
卒業後なら書かないな。

254 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 23:22:57.40 .net
近畿大学にしとけばよかったかな(>_<) 国立大学と間違われるかも
しれないし。それか頭良さそうな響きしてるぢゃん。

255 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 23:57:51.50 .net
近大が国立と間違われるわけないだろw
西のポン大ってのは有名だから、よっぽど恥ずかしい。

256 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 00:16:35.98 .net
さすがに近畿大学を国立と間違える人いないだろwww
しかし奈良大学は間違える人がいたのでオヌヌメwww
ttp://www.tsushin.nara-u.ac.jp/

257 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 04:06:33.27 .net
昔はポンキンカンって言ってね…

258 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 08:17:33.51 .net
>>253
ありがとうございます。

259 :254:2014/03/24(月) 09:10:43.58 .net
関西の地元なら知ってるのかも知れんが、関東では知らないんだよ。
九州大学、東北大学、信州大学、北海道大学みたいに地方名大学は国立の
パターン多いだろ。その線でいくと近畿大学もそれっぽいだろ!

260 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 12:48:24.54 .net
近大はマグロで有名。
京大や阪大があるのに近大が国立だと思う人は頭がおかしい。
宮城大学や愛知大学や福岡大学ならまだわかる。

261 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 14:00:43.10 .net
自分は新卒ではなく普通に転職での就職活動するのですが
履歴書に書くときはどう書けばいいのですか?
産能以外に通信大学を1年次から入学して卒業
産能に三年次に編入学なんですが

○○大学 文学部 ○○学科入学
○○大学 文学部 ○○学科卒業
産業能率大学 現代マネジメント学部 情報マネジメント学科 入学
産業能率大学 現代マネジメント学部 情報マネジメント学科 卒業

でいいのですか?


○○大学 文学部 ○○学科入学
○○大学 文学部 ○○学科卒業
産業能率大学 現代マネジメント学部 情報マネジメント学科 3年次編入学
産業能率大学 現代マネジメント学部 情報マネジメント学科 卒業

と入学の時は3年次編入学とになるのですか?

また各大学名の後には通信教育課程と入れておいたほうがいいのですか?

262 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 15:06:13.77 .net
いれたほうがいいよ

263 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 15:17:25.06 .net
>>261
会社勤めなら逆に通信と入れたほうがいいよ
いい年した社会人が通学の大学ってのも世間一般ではおかしいからさ
通信なら、ああ勉強好きなのねとか何か資格欲しかったので通じるだろうし

264 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 16:31:16.33 .net
卒業証明書に通信教育課程とかいてあるし

265 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 17:40:26.04 .net
そもそも若いころちゃんと通学で大学行ってりゃ
求められたとしてもそこの卒業証明書しか求められないよ
高卒で通信とかの変な人以外は気にしなくていい

266 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:06:20.02 .net
>>265
ごめん、ちょっと意味がわからない
卒業証書のところが

267 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:14:05.16 .net
>>266
ごめん、ちょっと意味がわからない
卒業証書なんてどこに書いてある?

268 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:31:04.31 .net
>>267
あ、ごめん、卒業証明書だよ

269 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:36:04.51 .net
通学で他の大学卒業した人は
産能の通信の卒業証明書は、もとめられないってことかな?

270 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:36:22.76 .net
転職の際、大卒であることの証明を求められた場合、
最初に卒業した通学制の大学の卒業証明書を出せば済むということでは?
実際そうだしな

271 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:39:50.10 .net
>>269
だっていらないでしょ、会社側からしても、実際うちもそうだし。
産能がバカとか通信だからとかそういう意味じゃなくて、
あくまで大卒であることで募集かけてるから必要、なんだから
福祉系大学みたいにそこを卒業して資格を得ているから仕事につくような
国試関係が絡む大学と職場なら別だろうけどね。

ぶっちゃけ、若いころ通学で普通に大学入って出てるなら
卒業した大学によっては産能通信は書かなくてもいいのでは、とすら思う

272 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:43:21.01 .net
あ、ちなみに、まあ出しても構わないとは思うよ、両方の卒業証明書
総務も何とも思わんだろ

273 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 21:05:25.43 .net
20年ほど昔の受験戦争といわれてたときでも
学科試験のない大学や2〜3科目しか試験ない大学もあったからな
全入できるとこもあったし
この頃は大学は頭のいい賢い奴しか行けないとか
いい高校いっていないと大学に行けないとか言われていた
半分は本当だが半分は嘘
それを真に受けて大学に行けないものと思いこみ専門学校に行く者もいた
今みたいにPCが普及してて情報があれば通学に行けてこんな悲しい人生になる者も
少なくて済んだのにな
実際は子供の人口が多かったから受け入れるために新設大学や新設学部もばんばんできた
学生がほしいから定員以上に取ったりもした
一流といえるところは賢くないといけないが下を見ればたくさんの大学がある
賢い人間だけが大学に行くという嘘に
歳取ってから気づいて涙を流しながら通信大学に行く者も大勢いる
高卒ですぐ通信に行く人間は少ないと思う
正式には高校卒業後数十年経って通信入学が多いだろう
30歳前に気づけば通学にも行けるし人生やり直しができる

274 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 21:07:21.46 .net
>>273
いや、全落ち専門はいたよ、あの時代はとくに
おっさんになったのをいいことに言い繕ってるだけ

275 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:02:24.32 .net
今30代後半だが、大学に入れる奴は少数派だったな。
専門卒の俺は正社員になれたが、後に就職氷河期が直撃。
大卒の連中は軒並みフリーターとか、世の諸行無常を感じたわ。
高校の同窓会で聞いた話だと、今でもそいつらは派遣orフリーターらしい。

276 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:42:36.21 .net
>>271
まぁ文学部とか教育学部出身の人だったら産能に置き換えてもいいって感じだな

277 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:49:24.78 .net
>>270
心配するな。
そもそも証明書を求められるようなまともな職にはつける筈もない。
履歴書なんて自己申告だ。一流大学卒業にしといてもバレやしないのが現実。

278 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:51:08.35 .net
おれは、専門卒だから
履歴書には、産能かいておくよ。
ただ、はいりたい会社がないな。

279 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:51:19.46 .net
一定のランク以上の場合は普通に卒業証明書求めるが

280 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:51:39.93 .net
>>277
卒業証明書求められるから

281 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:52:13.21 .net
おまけに、保証人求められる

282 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:52:47.54 .net
>>761
んなわけない、アホか
国立の教育学部や早稲田文学部や上智文学部で産能に置き換える奴なんて絶対いない(お前の前提だとこういうこと
頭にウジわいてんじゃねえの?まあ惨脳だからそうなんだろうけど

283 :282:2014/03/24(月) 22:53:47.53 .net
すまん>>276
さすがにびっくりして間違っちゃったw

284 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:55:41.11 .net
入りたい会社がない

入れる会社が無い
入れてくれる会社が無い
自分がやりたい仕事の会社は入れてくれない
自分が望む条件の会社に入れない

自分に正直になろう、ゴミクズ専門から産能の底辺君

285 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:02:26.36 .net
>>282
そんなとこ行く奴は産能には来ないだろ・・・
他人の心配する前にまずは自分の頭の心配したらどう?

286 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:05:27.48 .net
国立卒の人はいた、GWでも賢くて的確で、ジジババからすら人気者になってた

287 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:13:25.33 .net
そんなことより、オレの出身高校には東大合格者が出たんだけど、
オレはここではトップレベルでOK?

288 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:14:38.50 .net
ドブレベルの間違いだろ

あーくせえくせえ

289 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:19:11.10 .net
>>287
どうせ田舎アホ私立高校だろお前
特進とかの特待生が東大受かっただけでアホな公立落ち私立の奴が進学校出身ヅラする

290 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:19:29.36 .net
>>284
かなりいい会社にお勤めですか?
ちょっと興味が。

291 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:21:28.14 .net
産能は底辺はとてつもなく底辺で中卒とか高卒知恵遅れレベルがいると思えば
マネジメント学ぶためとかでなぜか国立や有名私大出て一流企業勤めてる人とかもいて
面白いよな

292 :287:2014/03/24(月) 23:45:34.23 .net
首都圏の公立だお。
中3から高1に上がる前の春休み7日で、高1の数学の8割終わらせたお!OK?

293 :287:2014/03/25(火) 00:01:53.45 .net
黙っちゃったみたいなんで、私の勝利としておこう。
履歴書に産能短大卒よりも高校名卒書いた方がポイント高くしろよな。
今はレトリックの勉強してるお!これ役に立つお。TVタックルとか見てて、
バカなヤツの詭弁とか見抜けちゃうお!

294 :287:2014/03/25(火) 00:13:37.31 .net
今日のTVタックルでいうと、共産党のヤツと、K国のいつも出てくる女の
詭弁に誤魔化されないお。ヤツらにはちゃんと反駁しないとダメだお。

295 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 00:58:57.12 .net
>>279
>>280
そんなまともな企業に就職できるわけないだろw

296 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 01:02:51.71 .net
>>291
慶應通信や放送大学には東大卒とか京大卒の人が結構いるけど
産能の上位層ってせいぜい地方国立とかMARCHクラスだからなぁ。
日大通信ですら旧帝クラスが居るのに産能のレベルは低いよ。

297 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 02:17:57.63 .net
産能の通信教育フリークスが偉そうだなw

298 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 09:12:27.45 .net
>>295
最近まともな会社というのが
みつからない。

299 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 13:26:01.54 .net
ここの掲示板みてると、異常なくらい
学歴気にしてる人間がくるな。
十代か?
そんな方は、産能にこないとおもうが
バカにしにきてるだけかw

300 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 15:12:13.66 .net
>>296
ほかの通信大学も含めて、学生会(学友会)の支部役員などの学歴を見たら
明治や中央(通学課程)の卒業者だったり、
例えば、日大通信を卒業して中大通信とか慶大通信へ学士入学をしてる人が少なくないね
とくに教職課程も取らず(あるいは既に教員免許取得済み)、ひたすら卒業を目指して、
無事に卒業を果たした途端に、違う通信大学へ入ってを繰り返して
いわゆる学歴ロンダリングという奴だね

301 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 15:16:50.47 .net
在学者が多い産能も、校友会(同窓会)を目玉に
日福通信のように4年次編入制度をつくると
学歴ロンダリング者みたいに、あちこちの通信へ渡り鳥をしてる人を誘い込める気がするけどな

産能短大あたりも2年次編入を学士入学で40単位くらいまで認めたら
通信ワールドを旅する人が産能短大へ飛び付いてきそうな気もするけど

302 :294:2014/03/25(火) 17:31:05.97 .net
昨日のTVタックルでのK国女、金の詭弁例

日本人が、K国のウソを暴く鋭い質問をすると、K国は「違う違う」と全否定し、
質問とはあまり関係ないか、極めて迂遠な意味不明なことをわめき散らす。

そうこうしているうちに、他の「喋りたがり」が横からしゃべりだし、結局、
議論や質問は違う方向にズレてうやむやになる。

なので、日本人側は、K国に対して「質問に答えてない」「有効な反論に
なっていない」「よってあんたの主張は虚偽だ」とキッチリ引導を渡して
やらなければいけない。

そこまでしないでから、TV番組レベルでもいつまでもウヤムヤに誤魔化されるんだよ。

303 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 17:51:13.14 .net
>>233
女は学歴より顔

大卒だけど派遣でライン工やってたブス女を知ってる

304 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 17:59:23.95 .net
たとえば、
産能(短大)通信 → 日大通信
近大通信 → 中大通信
法大通信 → 慶大通信
のように老舗の通信制大学へ次々と学士入学して卒業を目指す
いわゆる通信制大学の渡り鳥

通信制大学の渡り鳥をやるには
カネはそれなりに余裕がある
仕事は有給とか連休を取りやすい環境は
地頭がある(名門大学の通信制課程は1つ卒業するだけでも大変)
これらを満たしていないと出来ない

いわゆる学歴ロンダリング

305 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 20:10:31.23 .net
名門大学の通信制課程の渡り鳥のもう1つの特徴

それは文章を書かせたら、綺麗な文章を書くということ
字が上手いとかじゃなくて、読み心地がよい
勿論、文学部国文(日本文)学科出身とか国語の教員免許があるとかでなく
レポートとかも書き慣れていてて華麗に仕上げてる

○×式や記号、カッコの中に適語を入れよの問題に慣れていたら
いつまでたっても、彼らのような華麗な文章は書けないよ

306 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 20:16:48.55 .net
卒業証書きた人いますか?
もうそろそろかな

307 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 08:15:12.17 .net
>>259
近大は私立として有名過ぎる。
せめて県名を冠する大学を選ばないと、国立っぽく振舞うのは無理。

*一瞬国立と勘違いする私立大学8校
青森大学、神奈川大学、長野大学、愛知大学
兵庫大学、奈良大学、福岡大学、沖縄大学

生涯学習板的には唯一通信教育課程があり
上でも出ている、奈良大学を推奨。

308 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 12:23:50.65 .net
>>307
なぜ宮城大学を抜かすのか。

松山大学や高松大学も国立っぽい響き。

309 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 12:46:21.11 .net
ようやく、卒業したので
転職活動してみようかな。
どんな反応やら。

310 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 12:54:42.45 .net
>>307
つ「石川大学」。通信課程は無いけど…

311 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 13:06:49.64 .net
若いときはホワイトカラー関係に就けるけど、
定年とか高齢になると就職先が警備や清掃、ビル管理とかしかない

ビル管理関連の科目を置くのもいいかも知れない

「施設警備入門」「清掃入門」みたいに

312 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 14:26:51.48 .net
>>309 卒業おめでとうございます!貴方の未来に幸あれ!!

>>311
シニアの方も結構いるみたいですからね。
その方々が望み、尚且つ、利用価値があるのであれば
科目を増やすのもいいかもしれませんね

SANNOは老若男女が学べる場ですから、それぞれに適した勉学を
分け隔てなく、取り入れる事は、望ましい事になるでしょう。

313 :311:2014/03/26(水) 14:57:10.75 .net
>>312
そうなんです。
学問として、こういう業界や仕事の内容が研究されてないんですよ。
「底辺」とか言われがちですが、科目的には存在してもよいと思います。
実務を先取りしている産能なら開講できると思います。

314 :302:2014/03/26(水) 15:17:34.73 .net
これまでやった科目で役に立つ、使えると思えるのは「考える力をつける」
のみ。他の自己啓発系の科目は薄っぺらくて役に立たないんだよな。
結局、本当に役立つ勉強は独自でやるしかないんだよな。

315 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 16:10:28.74 .net
「考える力をつける」は大嫌い
SCで評価C付けられた・・・・

ところで使えるってどういう場面で使えるのですか?

316 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 16:35:39.36 .net
>>312
サンキューです
がんばります

317 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 19:43:03.72 .net
>>311
その辺は職業訓練校にあるからなあ…

http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/vsdc/jonan/tan-bill.html

318 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 19:56:02.97 .net
職訓は通いづらい

いつでもどこでもの通信教育で

319 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 20:25:15.81 .net
>>315
あのハマタ先生のやつ?w
GWの発表でもどんどんキツい突っ込み入れてきたり
最後のテストで受講者を恐怖のどん底に陥れたりととんでもないドS先生だぜあの人w

320 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 20:28:54.79 .net
「考える力をつける」はスクーリングでグループワークを比較的長い時間やるのですか?

321 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 20:30:58.11 .net
>>319
あっ、わかりました…

322 :314:2014/03/26(水) 20:44:03.23 .net
>>315
例えば、人に何かを説明するとき、一次情報を読み解いて図解化するとき。
これにより、分かりやすい説明ができるようになる。

MECE、ディメンション、ロジックツリーなんかは考えをまとめるときにも使える。
演繹・帰納法は、主張・反論するときの型としてよく使える。

323 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 21:06:01.66 .net
>>319
私の場合はK先生、講義はとても良かったんですが
GWの内容が面白くなくてみんなため息の連続でした
>>322
よく考えながら勉強して自分のものにしてるので羨ましいです
演繹・帰納法は頭では分かっても、文章にすると上手くいかなかった
応用が利かない自分。

324 :322:2014/03/26(水) 21:26:08.04 .net
テキストだけじゃ上手くいかないよ。その後、営業や議論、マネジメントとか
自分の興味ある本を読んでると、あのテキストに書いてあることが出てきた
りする。そうして、だんだん使えるようになっていく。

325 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 21:46:58.72 .net
テキスト1冊読んだだけで、役に立つ役に立たないって論じる事自体がまず間違い。
テキストの内容なんて基本的な事柄しか書かれていない。
そこから自分の考えや経験をプラスして、自分なりの理論を組み立ててこそ役に立つ。

教科書に書いてないからわかりませーんじゃ中学生レベル。

326 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 21:59:04.61 .net
↑が一番レベルが低い

327 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 23:07:09.76 .net
>>310
石川県立大学はあるけど、石川大学なんてないよ。

328 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 11:21:00.32 .net
卒業したけどリストラされました
再就職はできていません
履歴書に情報マネジメントとか書くのはずかしいです
自分の実力わかっているから
気持ちのうえでは一応大卒になったから劣等感がうすれた
でも実力はかわってないので能力を問われたとき恥をかきます

329 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 11:34:53.03 .net
>>328
何歳ですか?

330 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 11:37:04.74 .net
学校での勉強は、机上での事なので
やはり実践での経験と思いますが

331 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 11:38:58.10 .net
さんじゅーだいです

332 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 12:45:14.43 .net
30代なら大丈夫ですよ(^^)

333 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 00:19:49.20 .net
でも39歳とギリギリですけど

334 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 03:42:35.10 .net
リストラは独立のチャンス

総レス数 1000
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200