2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆産業能率大学・通信教育課程Part44◆

1 :名無し生涯学習:2014/02/21(金) 17:57:32.86 .net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科
(旧・経営情報学部 経営情報学科)通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html
スレで質問する前にチェック

前スレ:◆産業能率大学・通信教育課程Part43◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1385385245/

※短大の方はこちら
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part48◇
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1389915694/

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。
不毛な争いはムダ・ムリ・ムラを生み出します。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。

362 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 14:05:48.03 .net
明日初めてのスクーリング。
緊張し過ぎて今日会社休んだ。
もうなんだか緊張、昼酒して今に至る。
明日行こうかどうしようか

363 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 19:42:31.02 .net
>>358
俺も今春卒業だよ。
平日の夜の時間が増えまくり。
なんか勉強か読書でもしないともったいないと思うようになったw
>>362
正直、そんなに構えるもんでもないよ。
普通に話聞いてGWしてテスト受けて終わり。

364 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 23:44:13.09 .net
>>363
ちょっと興味深いです、趣味や遊びの方向も考えましたか?
私は後一年あるのでその後どうするか今から悩んでます・・・

365 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 08:22:15.04 .net
>>363
たしかに、空いた時間でなにか
やろうとするくせがついた

366 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 15:07:59.39 .net
現在スクーリング中

午後のひととき、睡魔に負けて熟睡してしまった。

367 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 18:29:36.71 .net
スクーリングは楽勝だな。

3年編入だが
この一年で54単位(認定10単位含む)取れそうだわ

368 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 20:27:13.45 .net
食堂、まだやってなかったよ。
しかも、今日、弁当屋も来なかった!なんでだよぉ!!
でも、おかげで昼飯コンビニで235円で済んだ!

369 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 21:45:13.77 .net
>>363の俺が来ましたよ

>>364
元々、経営・経済に興味があったので簿記をはじめてとした関係ある資格を目指して独学で勉強中ですよ。
あと通信やってる2年間(俺は3年編入)は遊びも控えてたので、これから趣味でゴルフを始める予定です。
スクーリングでもゴルフがあるんだけど当時は下手くそだったので申し込まなかったわw
>>365
この癖が抜けないように頑張るわ
>>368
小食だな。本学の周りはコンビニしかないもんな。
5分ほど歩くとイオン系のまいばすけっとがあるけど。

370 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 22:30:31.11 .net
今日のお昼は寿司を食ったわ。

バス停をさらに真っ直ぐ行ったところにあった。

寿司屋の向かいの定食屋は美味いんかな?

でも、それよりも寿司屋と定食屋が土日やってるかどうかが心配だわ
     

371 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 00:34:49.15 .net
今日こそは、美味しいお弁当屋来るだろうな!頼んだからな!!

372 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 03:06:55.29 .net
学食はカレーが美味しい
大盛りで大満足、実際は麺のセットで頼むことが多かったなあ。

学食のカレーの味については異論もあると思うけど庶民の感覚では
COCO一番屋よりも美味いと思う
専門店とは違う家庭的な感じの味という意味で。

373 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 15:36:52.72 .net
作ってる人には申し訳ないが、学食の食べ物が美味しいと思った事は1度も無い。
社会人になってから舌が肥えてしまったのかな。
ていうか麺とカレーを食ったら腹一杯にならないか?w

374 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 20:04:55.13 .net
今日も、弁当屋来なかった!学食やってないときに休むなや!!
なんでだよぉ!

学食のカレーは、改良後めちゃくちゃ美味くなったよ。あれは2杯食べたく
なるラベル。ココイチとかレトルトだろ。

375 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 20:51:23.28 .net
カレーの話をしている所悪いが、さっきウンコしたら血が混じってた・・・

376 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 21:05:14.10 .net
三国志に学ぶビジネス戦略のリポート投函してもう2週間以上経ってるのに
まだ返却されてこない
きちんと届いてるのかな?

377 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 21:36:16.19 .net
スクーリングの日は学食毎日オープンしてるって事?

378 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 21:42:30.80 .net
>>377
基本的にはオープンしてるよ

379 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 02:06:51.63 .net
学食ってどこにあるの?
7号館にはないよね?

380 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 09:01:55.83 .net
近隣にまともな飯屋ないのに、こんなに学食が周知されてないとは
事務局の怠慢でしかない

381 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 09:54:01.99 .net
>>379
西友の道路の反対側に本学の1〜3号館があるでしょ。
その中にあるよ。
道路からは見えないところにあるから事務の人に聞くべし。

在学中は知らなかったけど食堂の2階は体育館になってるんだな。

382 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 10:48:57.13 .net
確かにここの事務局は怠慢だな。
言われたことしかできない。
指示待ち族

383 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 18:56:40.85 .net
だから、今、食堂工事中だろ!?

384 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 19:02:42.45 .net
>>381
ありがとうございます。
今度行ってみます。

385 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 19:09:32.29 .net
ところでIVYホールって何号館にあるんだ?

「情報誌「Next」でご案内しているとおり、本学(自由が丘)でのスクーリングの際、多くの方にご利用いただいている、IVYホールが、2014年4月1日よりリニューアルオープンします。
 スクーリング等で本学(自由が丘キャンパス)にお越しの際は、是非ご利用ください」

とお知らせに書いてあるが、何号館だよ・・・

しかも
「食堂営業の中止
 ・「IVYホール」は、従来の食堂としての営業はしていません」

とか書いてあるぞ

ここが従来の食堂だったけど、4/1からは食堂営業はやめたってことか?

なんかよくわからんな、このお知らせは。

無能だわ事務局

人に何かを伝えようとする気がないね

386 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 21:15:10.48 .net
スク行ったら1Fの弁当、タダで配ってくれ。

387 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 22:41:56.37 .net
産能の通信卒で税理士合格した人なんていないだろ

388 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 23:04:03.08 .net
いるんじゃない。
よく、税理士のひといるし

389 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 23:11:07.77 .net
東京社労士学生会に問い合わせれば分かるが
卒業後どころか在学中に合格した人は結構いる

あそこは社労士学生会と言ってるが士業目指す人の為の学生会になってるから

390 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 00:03:36.99 .net
なんだよ、アイビーホールって
学食は改装したけど、結局営業してないのか?
意味不だわ、事務局の人間もやはり産能レベルなのか

391 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 00:19:23.01 .net
>>373>>374
カレーと麺のセットは半カレーになってる、半カレーの割には
結構ボリュームある、そこが学食の良いところかな(午後の講義眠くなるのは確か・・・)
ココイチは正直不味い、なんであんなに店舗広げてるんだろう、悪い油使って胸焼けする
店はすぐ分かるのでココイチもそうです、ちなみに自分は372ですよ。

弁当屋さんを一押ししまくってる人がいるけどあれの利用は学食まで歩くのが
面倒なくらい切羽詰ってるときかな、例えば昼休憩で30分でも座って仮眠取りたい
時や3日目のSCで最終試験対策してないとき、食べる暇惜しんでファーストフード的な
利用をする。

7号館の業者弁当そんなに美味い?、不味くはないけど量が少ないし値段が高い・・・・・

392 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 10:05:56.83 .net
あの弁当屋の繊細な味がわからんのは、ジャンクフードで舌が麻痺してんだろ!
コンビニの弁当なんて不味くて高いから絶対買わないが、あの弁当屋の内容物
なら安いくらいだ。

393 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 17:04:36.39 .net
アノ弁当が繊細な味って・・・そうですか。

394 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 18:39:41.31 .net
おれは、一回しかたべなかったな。
昼なんか、おにぎりかサンドイッチで
十分。

395 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 19:24:44.37 .net
・「IVYホール」は、従来の食堂としての営業はしていません」

なんだこの文章は・・・

396 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 00:32:12.02 .net
歴史が得意で好きなんだがここでは学べるんだろうか?
他は場所遠すぎて無理

397 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 09:14:39.69 .net
>>396
日大で史学学べるじゃん
産能はカルチャースクールみたいなもんだから期待すんな

398 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 22:08:25.67 .net
>>389
東京社労士学生会って、社労士登録者(既合格者)が入っちゃさすがにまずいかな。
初スクの時に聞いたら(他と比較して)真面目な学生会って聞いたし、
勉強会は復習がてら参加したいが…。

399 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 22:53:46.94 .net
3月28日ごろに投函したビジネスプランの作成のほうが
先に添削されて返送されてきた
これよりも10日前に投函した三国志に学ぶビジネス戦略が
いっこうに返送されてこない
どうなってるんだよ!
リポートが到着したかはお答えできませんと学習のしおりに書いてたけど
聞かなきゃ行方すらわからないわな
今週返送されてこなければ事務局に聞かなきゃいけないわ
郵便事故なら新しいハガキ貰わなきゃならん

400 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 01:57:23.37 .net
>>398
合格者で所属している人なんて普通にいるよ
別に受験者が集う学生会ってなわけでなく知識を共有したり人脈を広げる所だと思えばいい

401 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 06:52:46.56 .net
>>400
冷やかしと思われたら嫌だな…と思ったら普通にいるのか。
なら、入学式の時に説明聞いて良ければ入会前提に考える事にします。
参考になりました。

402 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 20:31:28.43 .net
>>396
「日本の歴史T」「日本の歴史U」「世界の歴史」の、
3科目(各2単位)が履修出来るお。(*^ω^)

403 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 04:50:33.46 .net
俺は現在税理士で、かつ、産能の通信の学生でもあるんだが、
東京社労士学生会というものに入ると何かメリットがあるの?

404 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 19:46:39.90 .net
税理士試験の難易度ってどんなもんでしょうか?

405 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 20:43:00.43 .net
>>404
とりあえず日商1級を一発合格出来るぐらいでないと税理士試験なんてとうてい無理
よく税理士試験の受験資格得るために通信の大学行く人多いけど1級受からないと最初の関門である簿記論、財務諸表論は合格出来ないよ
そして簿財通っても理不尽な法人税法が待っているが

406 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 21:16:02.34 .net
>>405
なるほど・・・
日商1級一発合格で税理士の試験を「受ける権利が得られる」くらいのレベルで考えたほうがいいんだね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

407 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 22:18:52.43 .net
どうせなら通信大学院で2科目免除狙おうず。

408 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 01:52:11.50 .net
>>405
法人税法は、所得税法取れば受けなくてもいいんじゃない?
まあ、自分はFP1級の法人税法見て税理士試験諦めた。

あんなのわかるかw

409 :403:2014/04/11(金) 11:10:19.93 .net
>>404
過酷な試験だよ

410 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 14:02:36.72 .net
放送大学と産能じゃ

どっちが難しいですか?

411 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 17:40:42.60 .net
今日のスクーリングも楽勝だった。
今日は弁当屋が来てたな。
俺はバス通りの寿司屋に行ったけど。

412 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 18:41:56.61 .net
>>410
何の難易度だよw

リポート、科目修得試験、スクーリング、卒業

大体、科目からして違うのに比べようがない。

413 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 19:41:26.81 .net
>>411
遠いでしょ、食堂とコンビニとキノクニヤ以外で食べるところ
無いと思ってます。

414 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 22:09:48.13 .net
やっぱ発達障害とか学習障害だらけなんだな、ここ

415 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 05:48:18.04 .net
>>414
何を今さらww

416 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 09:18:36.98 .net
半ば養護学校みたいな感じ?

417 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 10:46:42.13 .net
その言い方だと年齢がバレるぞwww

418 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 17:24:21.84 .net
 

419 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 20:42:35.60 .net
産能簡単すぎる
もう少し難しくしろや
学士に重みが無さ過ぎる

420 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 23:30:44.01 .net
大学全入時代ですしねぇ

421 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 01:16:46.87 .net
C取るのは簡単だけど高GPA狙うのはそこらのFランよりかは面倒だぞ
採点基準がよくわからないんだよな
真面目に対策して挑んでもBだったり、よく分からなくて捨てるつもりで適当に書いたらAだったりする

422 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 03:28:25.16 .net
どんだけアホやねん

423 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 06:25:15.40 .net
>>421
採点基準が分からないから対策しようがないわな。

424 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 09:55:23.70 .net
ここは採点者も頭が悪いってこと?

425 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 12:15:28.38 .net
お前よりはマシじゃね

426 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 12:18:27.17 .net
障害どころかコミュ力高い人多いと思ったよ
普通に社会人やってんだなって感じの。
後ろの方の席でちっちゃくなってる人なんかは違うかもしれんが

427 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 12:19:26.34 .net
>>426はスクーリングの話

428 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 12:20:51.28 .net
結構きちんとした人が多くて安心した。

変なガキとかはいないね

429 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 17:11:21.20 .net
このスレにはよくいるみたいだけど実際にはほぼ見ない

430 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 19:33:43.22 .net
匿名だから好き放題書けてるだけで、
リアルで>>422>>424みたいな言動してたら
ただの危ない人だからな。

431 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 23:39:02.30 .net
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1397316194/

432 :名無し生涯学習:2014/04/14(月) 12:34:25.99 .net
>>432
お疲れ様です!ご卒業おめでとうございます!(*´∀`)ノ

433 :名無し生涯学習:2014/04/14(月) 14:41:59.57 .net
>>432
仕事でがんばれ!

434 :名無し生涯学習:2014/04/14(月) 19:44:25.23 .net
俺も今までのスクーリングで変な人は見た事ないわ。
グループワークでも平均的に普通の人ばっか。
大人しい人とかおしゃべりな人はいるけど、ごく普通。

435 :名無し生涯学習:2014/04/14(月) 21:03:32.07 .net
まぁそもそもコミュ障の人はスクーリングそのものに行かないしな

436 :名無し生涯学習:2014/04/14(月) 22:37:26.97 .net
>>432
>>433
どうもです♪(v^_^)v
仕事のほうで、がんばるしかないですね
(-。-;

437 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 13:09:15.37 .net
コミュ障対人恐怖症だけど出てるw
同じGW班になった人には役立たずで申し訳ないけどスク単位欲しいからな…

438 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 21:18:30.03 .net
USCPA受けてみたいのだけどそういう会計系資格に強い学生会とかない?

439 :名無し生涯学習:2014/04/17(木) 20:48:39.55 .net
リポートはどれも簡単だが
単位修得試験では異常に難しい科目も結構出てくるな
産能の分際でなかなかやるじゃないか

440 :名無し生涯学習:2014/04/17(木) 20:55:08.18 .net
アホなだけ

441 :名無し生涯学習:2014/04/18(金) 01:10:51.89 .net
>>439
それはシラバスである程度読めるんだけど
試験前にみっちりやらないといけない科目は確かにあるね
441は無視してどの科目が難しかった?

私の場合4年次の選択履修科目では興味ある科目+自分があまりにも不得手
な科目以外は履修しなかったよ。

このへん興味深いので追加のレスよろしく

442 :名無し生涯学習:2014/04/18(金) 03:10:31.54 .net
経営系はみっちりというか実際自分が仕事をしてきた中でどう感じ取ってきたかを客観的に書かせる問題は多い
単純にテキスト丸写しじゃ点数はほとんど貰えない

後はテキスト以外にも常にビジネス誌なりチェックしておかないと書けない様な問題も出てくるよな

443 :名無し生涯学習:2014/04/18(金) 08:23:22.67 .net
俺的に法学概論の難易度が高かったわ、六法全書持込可とか言われてもな…

444 :名無し生涯学習:2014/04/18(金) 17:35:29.52 .net
意外と当たり前のことができない人が多いんだな
そりゃ難しいと感じるわ

445 :名無し生涯学習:2014/04/18(金) 23:44:53.74 .net
法学概論なんて六法全書なんか必要じゃないじゃん。
テキストの中にかいてある事が出るだけ。
次の文章で間違っているものはどれか・・・とか、穴埋め問題とか
あれだと法学のほの字にもならんわ。

446 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 08:49:14.67 .net
結局、学食は廃止なのか。
近隣まともに飲食できないのに、廃止とかまじクソだな

447 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 09:42:58.32 .net
マジすか、さすがに無くなると寂しいな。

448 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 14:51:21.74 .net
コンビニが長蛇の列s

449 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 17:27:07.17 .net
スクーリングって
問い合わせ期間以外でも
申込たりする?


しないか…

450 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 18:53:25.68 .net
大学なのに学食が無いとか冗談だろ
今じゃどこの大学も学食をオシャレにして注目を集めてる時代なのに。
あれだけ利用者がいるのに廃止ってどういう理由なんだろ

451 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 19:19:16.32 .net


452 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 20:35:14.64 .net
短大の通学課程もなくなったし経営苦しいのか?

453 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 21:42:11.37 .net
経営学の単科大なのに、経営が苦しいだと…!?

454 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 23:39:52.34 .net
短大は全国的に減少傾向だから問題ないでしょ。
短大をなくした分は4大のマーケティング学部を新設してるし。
ただマーケティングだけを勉強してもなあ・・・
就職が限られてるような気がするけど。

455 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 23:50:20.72 .net
マーケティング「学科」な、学部は経営学部のまま。

456 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 00:20:12.82 .net
普通の昼間の通学の学生も学食ないって事だよね?
通信なんかより人多いしどーすんだろ。

457 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 00:24:16.64 .net
まさか、平日は営業してて、
通信生だけ学食から排除したとか?

458 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 00:40:07.71 .net
大学のHPを見る限り、自由が丘は食堂そのものが消滅したっぽいな。

459 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 01:01:54.24 .net
学食ないって
学校廃校になるのか?
そのうち

460 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 01:02:12.72 .net
短大なくした分だけ地方のSC増やして欲しいな
正直大阪なんかは毎週週末複数開催でもいいだろ

461 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 06:48:00.50 .net
産能が学食を運営しているんじゃなくて、
産能は場所を貸してるだけで調理等は外部委託じゃねえの?

462 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 17:21:24.43 .net
それより、学食がどうなったのかアナウンスしろよ!

総レス数 1000
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200