2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆産業能率大学・通信教育課程Part44◆

56 :名無し生涯学習:2014/03/02(日) 22:36:48.92 .net
通信制大学で卒業が最難関なのは慶應
次に中央、慶應と中央は通信制大学で卒業が難しいとされる“2トップ”
その次が法政、慶應と中央と併せて卒業が難しい“御三家”

これらは4年次生の卒業(到達)率が5%以下という大学
つまり、4年次生が1000人いて卒業が決まるのは年間50人以下という現実

例えば法政通信の地理学科は、法政通信の中でもっとも卒業が難しい学科
通信で唯一測量士補の資格が取れるだの、日本の通信制大学で唯一の地理学科があるだのうたわれているが
測量士補も取って法政通信の地理学科を卒業するのは、慶應や中央と難易度が互角か、場合によってはそれ以上に難しいかも知れない

また、法政通信と日大通信に同じ“商業学科”があるけど、
どちらの商業学科が卒業するのが大変かは明白

だから、通信制大学の卒業が難関とされる御三家は、産能とは世界が違うよ

総レス数 1000
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200