2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆産業能率大学・通信教育課程Part44◆

667 :名無し生涯学習:2014/05/10(土) 08:19:22.58 .net
>>665
くるた… うっ、頭が…

というか産能通信が卒業率高いなんて知ってるのは、
産能卒業者か極一部の通信制大学マニアだけだぞ?

668 :名無し生涯学習:2014/05/10(土) 22:50:26.20 .net
>>667
仕事しながらだと、産能も大変だったよ。

669 :名無し生涯学習:2014/05/10(土) 23:10:59.88 .net
俺は塾員だけどね。
現在は産能の通信生。

670 :名無し生涯学習:2014/05/10(土) 23:26:34.94 .net
通信王に見えた

671 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 19:28:52.36 .net
大学は通学に限る
部活にも入れるし学園祭にも参加できるし就職も世話してくれる
学生生活も満喫できるし言うことはない
通学は通信とは別物だよ

672 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 20:13:09.26 .net
>>671
そりゃ10代とか20代前半のガキはそうだろ
そんな歳で通信なんてわけあり両親の貧困児童か池沼ばかりだろうし

673 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 20:14:08.04 .net
>>671
いいんじゃない
人それぞれでさ

674 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 20:16:05.98 .net
そもそも通信って元々は勤労者と定年者の生涯学習の場だろ
夜学の多くもそうだったのが、池沼ガキに占拠されて、もはや当初の目的に適わないと
多くが廃止させられたんだよな、大東亜レベルの偏差値でマーチ2部に行けたから
今度は通信が中卒高認や発達障害、ニートに占拠されつつあるな、とくに日大と産能

675 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 20:17:07.91 .net
君は>>671現役大学生か?
確かに学生生活を満喫できるのは通学生だが
おじさんのように理学部を卒業した後
経済学の勉強不足を痛感し
リーマンを続けながら通信大学に入学する奴もいるのさ

676 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 21:37:55.39 .net
>>675
大企業づとめですか?

677 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 21:52:41.95 .net
勉強不足を痛感したなら産能はなおさら意味なくね?

678 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 22:40:03.48 .net
この大学でも卒業するころには視野が広くなる

679 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 01:40:57.11 .net
>>677
お前の人生に意味がなくね?

680 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 01:59:31.07 .net
スクーリング見てると二分化はされてるよな
・ニートやコミュ障なんかの集まり
・社会人の集まり

後者は休憩時間中に名刺交換し合ったりスクーリング終わった後もマメに連絡し仕事のやりとりしてたりする程
前に聞いた話だと産能で知り合ったのがきっかけで会社の合併に至ったってのもあった

681 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 02:00:25.29 .net
私はあんまり難しく考えないな
30代半ですが大卒の資格が得られるだけで十分
学費は安いし、難しすぎたり分量が多いと困る

注文つけるとするなら、リポートのマークシート問題を1〜5じゃなくて
1〜8位やりたい、リポートが簡単すぎて学習してる気がしない、科目試験は
今のままでいいと思う。

682 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 10:37:20.31 .net
>>680のカキコが総じてキモイ
SCで名刺交換とかキモイわ。
産能通じて合併ってどんだけ零細企業なんだよ

一般社会人の生活に憧れでもあるのかよ。

集まりってグループとか班の事か?
講師に分けられるから二分化なんて見たことない

訳の分からない奴にうちの社名の名刺渡したら悪用されるわ
きちんと教育された人間ならオンオフ切り替えられるから
安易に名刺なんか渡さないよ

683 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 12:39:47.02 .net
>>682
初対面の相手と名刺交換は、正社員なら社会的一般常識。
あっ… (察し

684 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 15:31:14.86 .net
正社員ならって書くところが痛いな

685 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 16:29:28.52 .net
プライベートだから、名刺なんて
交換しないよ

686 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 16:54:42.04 .net
ここは気持ち悪いゴミばかり

687 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 17:00:13.97 .net
社会人、正社員、名刺って言葉に憧れて色々妄想してるんだろうなw

688 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 18:01:13.58 .net
>>686
お前もなww

689 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 19:28:39.54 .net
>>686
自己紹介乙

690 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 19:36:49.75 .net
30代で通信大学にはいり大学卒業資格をとったがあきらかに違和感がある
毎日の授業、部活、学園祭、サークル、コンパ、就職活動、ゼミ
など大学生であれば体験する学生生活がすっぽり抜けているからだ
これらを体験せず大卒を名乗ることがいかに恥ずかしいか痛感する
入試が無いから恥ずかしいとかではない
通学でも学力試験が無いところがあるからだ
何が恥ずかしいのかと言えば
大学生活を送っていないことが恥ずかしいんだ
何一つ台学生生活を経験していないので
本当に自分が大学を卒業したのかわからなくなる時がある

691 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 20:50:13.79 .net
コンプレックスの塊だな。

台学生生活ってよく変換できたな。
さすが元台学生

692 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 21:54:23.79 .net
>>690
そのとおり
オマエの人生は恥まみれだから早く首でも釣って楽になれば

693 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 21:58:25.41 .net
恥ずかしかったら大卒って言わなくていいよ
無理するなって
通学行ってきな

694 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 22:26:19.28 .net
>>690
サラリーマンの大学生活なんてのは、それ自体が遊び
就業後のレクリエーションみたいなもんなのよ
チミが求めていたのは大学生としての経験ではなく
18-22の若い衆としての体験がしたかっただけでしょ
でもそれは無理だ、30代で18-22と同じ事ができるわけないじゃん

695 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 22:33:13.25 .net
サークル、コンパが無いから大卒を名乗るのが恥ずかしいって
読んでるこっちが恥ずかしくなるわw
>>690は無職で通信制大学に希望を持って入学でもしたのかな。
仕事しながら勉強してる奴にとっては、いかに仕事と両立させるかに気を遣うから
そんな事考えもしないわ。

696 :名無し生涯学習:2014/05/13(火) 00:09:41.82 .net
>>690
高卒コンプの解消に通信で大卒取ったんなら、
通信コンプの解消のために私大の二部に編入し、
二部コンプの解消に昼に転籍し、
私学コンプの解消に地方国立に編入し、
駅弁コンプの解消に旧帝編入し、
地帝コンプの解消に東大目指して頑張れ。

697 :名無し生涯学習:2014/05/13(火) 00:20:21.34 .net
この人、週に2回くらい定期的に書き込みしてるね、
内容はほぼコピペ

698 :名無し生涯学習:2014/05/13(火) 12:55:08.58 .net
>>690
気にしすぎじゃないか。
若い頃、合コンくらいやったろ?
社会にでてから、楽しいこと
いくらでもあるでしょ

699 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 00:14:50.45 .net
うーん、私も前からここ読んでて通信コンプレックスの人に何かおかしいなと
思ってたんだけど、ちょっと分かった気がする。

私も30代で働きながら産能通信やってるんだけど特にコンプレックスなんかないよ。
けど正直言うと高卒後に大学に行きたかったな、けどそれは今思えばなんであって
その時の自分は大学に行こうなんて考えもしなかった、それで専門に行った、
そこから普通に働いてたわけだけど、20代の時の仕事きつくて嫌だったな、残業が多かったので・・・
しかし残業多い分少しだけ貯金できたし、しんどい時期でもそれは無駄ではなかった、
そこまで否定すると、自分の歩んできた人生に意味付けが出来なくなってしまう。

30代半ばの今は節目の時期だと思ってるからこの2年は大切にするよ。今は勉強嫌いじゃないし
大卒と学位を安価に取得できるチャンスを活かして興味あるSC受講したり毎日楽しいよ。

妙にコンプレックス持ってる人はまだ若くてこれからの人生が不安で悲観的になっているか、
社会経験の蓄積が少ないまま(つまりニート期間が長い人)30代になったような人じゃないかな?

それとも自分が能天気すぎるのかな。

700 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 14:04:05.86 .net
>>699みたいのが普通っていうか大半だと思うよ。
コンプまみれな人は声高に騒ぐから目立つだけで、いい歳してそんな奴のが少ない。

701 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 19:09:06.86 .net
>>699-701
禿げしく同意
しかしこのスレには
「社会人?正社員?嘘つくな!」と
喚く基地外が出没する

702 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 19:22:28.87 .net
それはお前だ>>701

703 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 19:29:14.93 .net
いいやお前だ>>702

704 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 19:45:33.04 .net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

705 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 20:26:58.76 .net
コンプレックスって言えばー法○概論の斎○先生は学歴にコンプレックス持ってたな。
俺からすれば十分立派なものなのに。
裏を返して、自慢しているみたいに聞こえたよ。

706 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 20:52:19.10 .net
>706
まあ、大学教授を調べれば東大京大が普通だもんな。

707 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 20:52:32.17 .net
>>699
あんた、前向きでいいよ
こんなレスがみたいわ。
おれも、おなじ

708 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 23:15:32.60 .net
>>705
会計士コンプ持ちでもあるよね。
この先生に限らず、まあ税理士に多いけど。

709 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 13:12:13.10 .net
いちを、ここ卒業して
大卒しか応募できない求人に応募したけど
検討はしてもらえるみたいだよ。

みんなも頑張れ(^^)

710 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 21:13:59.27 .net
去年の秋に入学してスクーリングやら科目修得試験やらに追われる日々。
気がつけば、あと4科目の科目修得試験を残してやることなくなってしまった。w
2年生の分の教科書前倒しでもらえないかな?

711 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 21:45:49.73 .net
>>709
ま、検討はね

712 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 21:52:14.34 .net
>>710
ジョブパス受けたら?
あれ、簡単な割りに単位くれるしな。

713 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 22:23:08.17 .net
>>711
夢がないな(-。-;

714 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 00:14:03.64 .net
高学歴は何か主張をするときに、客観的なデータや指標を示す(人が多い)と感じた。
学問でやってるからな。
非大卒はほとんどそういうことしないな。

715 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 11:04:47.96 .net
>>714
ビジネスなどの提案の場では当たり前のこと。
定量的な数値で説得力を付ける。

716 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 19:47:08.16 .net
明日はスクだガンバロー

717 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 20:23:18.73 .net
一・二流大卒=高学歴
三流大・夜間大・通信大卒=低学歴
中高卒=無学歴

718 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 20:25:15.34 .net
>>716
おう頑張れよ!
俺は今日でスク終わったわ。
来月もスクいれてあるから、しっかり通学しなくては

719 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 21:14:36.20 .net
>>717
なんでもいいだろ。
性格わるいやつだな

720 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 22:56:14.25 .net
産能の通信講座(税理士)って、直前模試とかは入ってないんですか?

721 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 09:35:15.72 .net
予備校行った方がいいよ

722 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 11:12:56.62 .net
行けない人もいるだろう。

723 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 12:39:05.80 .net
レポート提出って何?
何でそんなことするのよ。

724 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 13:12:38.86 .net
>>722
予備校の通信講座があるじゃないか

725 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 13:43:33.95 .net
>>721
You can でいいだろ

726 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 14:04:07.11 .net
>>724
高いもん・・・

727 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 15:34:11.29 .net
>>726
独学じゃだめなの?

728 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 15:52:26.46 .net
>>727
日商簿記みたいに教材があまりないやん。

729 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 18:20:49.69 .net
科目修得試験の添削の仕方おかしいだろ
こんなにバンバン合格するはずがない
試験は形だけなのか?

730 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 18:36:02.97 .net
>>729
まあ細かいことは気にしなさんな

731 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 18:37:13.46 .net
>>729
>科目修得試験の添削の仕方おかしいだろ


簡単ってこと?

732 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 19:13:43.34 .net
で、法人税講座はどうなんっ!?

733 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 12:44:28.06 .net
カモシュウの採点はほんと謎すぎる
まあおかげで落ちたことはないが

白紙にしないかぎり受かるようになってるのか?

734 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 12:48:13.02 .net
>>733
おちるよ

735 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 13:13:24.25 .net
難易度の高低は科目によるとしか言えないが、
わけの分からない謎採点科目は確かに存在する。

736 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 15:36:19.76 .net
カモシュウってなに?

737 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 15:46:43.03 .net
加茂周っていう元日本代表監督

738 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 05:19:45.43 .net
1998フランスW杯の出場を賭けたアジア最終予選において
アウェーのカザフスタン戦で終了間際に同点ゴールを喫して更迭されたんだよ。

それがカモシュウ

まぁガキにはわからんよ

739 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 10:54:59.56 .net
だからそのカモシュウと通信の何の関係があるんよ?

740 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 12:51:32.08 .net
>>739
関係ないと思う。
世の中にはいろんな人がいるよ

741 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 17:40:50.19 .net
>>739
だからカモシュウは、NHKでたまに解説してるだろw
だから通信とは関係ある。

742 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 17:44:35.59 .net
>>739
産能<ベルマーレ<中田<サッカー日本代表<岡田<カモシュウ

743 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 19:57:08.82 .net
産能がスポンサーやってる湘南ベルマーレは絶好調だな。

744 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 21:25:07.19 .net
ああ、湘南ベルマーレが好調だと嬉しいね。
そういえば去年近所の子が湘南ベルマーレに入団して、頑張ってるらしい。
ところで今年のSANNOスペシャルデー(通称:学徒動員)は5月31日だっけ。

745 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 20:19:38.87 .net
去年の秋に入学して、SCを1年次で終了しようと計画立てたが、本年度の授業改正でどうしても2教科取れそうにない。
なかなか上手くいかないもんだね。土日や祝日のSCくらいしか参加できないし、交通費や宿泊費の工面より、社会人は休みの工面が一番大変。
みんな、ガンバローぜ。

746 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 20:49:02.16 .net
>>745
そうそう、休みの工面が大変だよな。
だが、なんとしてでも卒業せねば。同志よ頑張ろう

747 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 22:43:36.70 .net
卒業した者です。
大卒以上の求人に応募して、無事転職に成功しました。
年収も大幅にアップしたよ!
面接では、通信は逆に印象良かったです。頑張り屋だと評価してもらえる。
勉強した事をすぐに仕事に活かしたエピソードを話すと、興味深く聞いて頂けました。

いま在学してる皆さんも、きっと卒業したらいい事があると思います。
頑張って下さい!

748 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 23:58:46.84 .net
りーまんで第一子がこれから生まれても卒業出来ますかね、、?

749 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 08:25:27.53 .net
>>748
それだけの情報じゃ、何とも言えんな。差し障りの無い範囲でいいけど、
仕事の定休日は? 何処にお住まい? 所持してる資格は? 貴方の最終学歴は?

750 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 11:49:42.17 .net
>>747
おめでとう(^_^)
何歳ですか?

ちなみに自分は転職できずにいます

751 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 07:23:50.92 .net
スクも終わりあと20単位までこぎつけた。
1年入学だから長くかんじたな・・・・

752 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 08:52:02.56 .net
>>751
一年から、すごいね
やるね。
卒業したら、ここの大学院いくの?

753 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 10:33:17.22 .net
そうまでして大卒の肩書きが欲しいのか!

754 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 10:55:18.18 .net
まあ、高卒や専門じゃね、サル並みだし
通信でも大学出れば人もどきくらいにはなれる

755 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 12:55:36.06 .net
>>754
おれは、ゴリラっぽいわ
昔から言われるよ。

756 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 12:56:16.67 .net
>>753
年取るといらないよね。
あとは、死ぬだけだもん。

757 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 00:53:57.15 .net
>>747です。
>>750さん
36歳、女です。
転職は年齢的にもラストチャンスかなと思って臨みました。
大卒資格を取ったということで、自分の中に余裕が生まれたのも良かったです。
頑張って結果に繋げたら、絶対にいい事があるんだって思います。

きっと>>750さんにもいい事があると思います。
お互い頑張りましょうー。

758 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 07:04:24.50 .net
おめでとー! よーし、俺も頑張るぞ〜(*´∀`)

759 :751:2014/05/28(水) 11:49:38.47 .net
>>757
おめでとうございます
自分も37なんで、あやかりたい
(^^)

760 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 11:56:09.45 .net
>>757
転職先は、従業員数何人ですか?
年収は、いくらからいくらになったりましたか?

761 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 12:16:14.84 .net
従業員300人くらい。
年収は600万です。元々派遣で300万くらいだったからうれしい

762 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 13:32:51.96 .net
ここの卒業生で、中小企業の経営者だが産能通信生は優遇
するよ。
変なコンプレックス持たずにポジティブシンキングで図々しく
進んでいけ。

763 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 17:43:36.42 .net
派遣からそれは大成功だな、羨ましいw

764 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 17:50:12.20 .net
>>761
300万から、いきなり年収600万で採用は信じ難いですが、凄いですね。

765 :751:2014/05/28(水) 20:51:51.01 .net
>>764
おれもつづくぜっ(^^)

766 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 21:12:43.62 .net
>>762
マジすかΣ(´∀`*)
よ〜し、履歴書送っちゃうぞ〜 (*´∀`)ノ三□

767 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 22:44:36.34 .net
ここの学生って金持ちアピールが強いけど
実態は派遣とか契約社員が多いのか?

768 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 22:52:43.39 .net
        ___________
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /    大人は質問に答えたりしない
.      !  ,'::::::::::    、       ∨      それが基本だ。
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   おまえの質問に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│    それ自体は容易い 簡単だ
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   俺は正社員で 年収○○万で
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|    貯金が○○万で 何時間働き
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|     役職は? 部下は何人?
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな話はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 オレがそんな話を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   その真偽はどうする・・・?

 真偽などどうでもいいから 聞きたいというのか・・・?
  ククク・・・・・・ おまえには オレの話の裏をとる術はない
  オレが何を語ろうと 結局 ただそれを 盲目的に信じるしか道はない
 つまり どんな話を聞いても それは単なる気休めにしかすぎないってことだ、違うか・・・?

769 :748:2014/05/28(水) 23:40:34.28 .net
>>747です。

>>760
500万から700万です。従業員数は転職前の5倍くらい。
転職前も後も、専門職の正社員です。

何のために私を騙るのか全くわからないのですが……
>762は私ではありません。
別に、どっちでもいいかもしれませんが一応書いておきます(´・ω・`)

770 :748:2014/05/28(水) 23:43:52.31 .net
私が本当の748です。

>>760
年収160万から220万です。

もう私を騙るのはやめてください。

771 :748:2014/05/28(水) 23:55:10.92 .net
みなさん酷いですね。私は実は働いてません、いわゆるニートです。

772 :761:2014/05/29(木) 00:30:46.66 .net
>>769
専門職の経験を活かして、プラス大卒枠で大きい会社への転職なら十分ありえるよね。
調査結果によると、学歴がどうこうよりも「如何に大企業に入るか」が年収に
与える影響が大きいので、ちょっと参考に聞いてみた。
大卒→中小企業よりも、中高卒→大企業の方が年収が高いという事実。

773 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 01:20:10.50 .net
この流れワロタ

774 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 01:51:52.92 .net
釣って釣られて
それが妄想ワールド

775 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 07:59:32.00 .net
派遣社員が産能出て給料二倍という虚言からおかしくなった

776 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 12:39:59.57 .net
おかしいもクソもない、ここは便所の落書き。ただそれだけの話。

777 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 13:10:40.86 .net
どっちが本当かわからんだろ

778 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 20:28:00.47 .net
本当かどうかなんて、分かる必要自体が無いわけで。

779 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 21:32:18.29 .net
こんなサクセスストーリーを
信じたい。ただそれだけさ(^^)

780 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 21:44:49.98 .net
やっぱり高卒1年次入学なら短大から編入の方が卒業しやすいかな?
編入だと短大と大学両方履歴書に書かないとダメなの?

781 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 22:39:47.00 .net
>>780
そうだよ、短大経由なら履歴書にも両方書かないとAUTO。

782 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 22:59:32.48 .net
俺はかく気ないけどね、
ばれないでそ

783 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 23:16:07.65 .net
まあ、書かなくても大抵はばれない
万が一、卒業証明求められても最終学歴だけだしね
ただ通信で新卒とかトンチンカンなこと考えてる場合は注意
この場合、成績証明が必要になって、単位数とかでバレる

784 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 23:18:13.19 .net
>>781
やっぱそうだよね。
厳しそうだけど大学にしようかな。

785 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 23:22:31.63 .net
>>783
新卒ではないけど、転職の時に成績証明
求められたりするのかな。
一部上場なんかだとありそうだよね。

786 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 23:43:41.67 .net
学歴詐称は職歴詐称とは性質が異なり、錯誤が一切認められない。
つまり「バレる=懲戒免職」確定、その覚悟があるならいいんじゃね。

787 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 00:12:50.98 .net
成績証明って卒業時のgpaとかじゃなく、各年度の科目とか詳細に出るの?

788 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 08:01:46.32 .net
他の大学だけど、出てたよ、何履修して評価はaとか、ずらっと出る

789 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 20:32:26.35 .net
通信・夜間はしょせん偽物の大学生
本物は昼間の通学生のみ
働きながら学校に行く奴を企業はもっとも嫌う
苦労すら報われない国それが日本

790 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 20:36:11.48 .net
>>789
会社で教育されないから、自分でやるんだよ。評価されなくてもいいわ。
アホくさい

791 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 21:48:12.04 .net
でたでた、隔週で書き込むネガキャンの人w

792 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 23:29:57.83 .net
>>789
ここでそんなことを書いてもお前のどん底人生は何も好転しないぞ

793 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 01:26:09.06 .net
>>789
何歳かわからないけど、若いのであれば
ポジティブに考えて、人生をより良いものにしてほしいよ。ここは、いい大学だよ。
30代、40代もっと、高齢の方も学びにきてる。目標をもって生きるって大切なことじゃないかな。どんな仕事についていても

794 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 21:14:43.73 .net
いや>>789は産能の学生ではないだろ。
バカなくせに慶應とかの通信に挑戦して挫折して、
自分が挫折したからって通信自体を否定しているヘタレだよ

ヘタレの文章はすぐわかる

795 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 16:39:54.21 .net
学生会って短大含め、
全生徒の何パーセントくらいが入会してるんですかねぇ。
勉強会とかってメリット多い?

796 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:11:52.86 .net
>>795
重複加入してるのもいるから全体の2割弱位じゃね?

797 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:05:35.98 .net
>>796
そのくらいかー。
だとしたら、大体の人は一人で頑張ってるんだよねー。
学生会で過去問もらったり、アドバイスしてもらわなくても
モチベーション維持できてるのか―。

798 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:26:06.34 .net
>>796
俺、加入しているけど、一回も活動に参加してない。
一人で勉強できない人にはお勧めかもしれんが、基本勉強は一人でするもんだしなぁ。
メリットってあるのかなぁ?
一回くらい活動に参加してもいいかなって思っているけど、なんか周りに気を遣いそうでさー異性との交際厳禁とか、めんどくさそうなんで、今、迷っている。

799 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 21:24:25.14 .net
学生会、独身だったら
女性との出会いとか関係なしに
はいってみたかった。

800 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 21:54:38.45 .net
>>797
正直いうと、一人で考えながらやったほうが、仕事につながると思うけどな。
内容じゃなくて、取り組み方というか、、

801 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 23:36:52.86 .net
まあ、考え方の違いかな。
正解はないからな。

802 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 17:59:30.33 .net
>>801
まぁひとそれぞれだな

803 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 05:53:54.57 .net
男女交際禁止などと言っているようでは入る価値なし。

セックスはすべての活力の源である。

チンチンがたたないような奴や
マンマンが濡れないような奴に
いい仕事ができるわけがない。
勉強もできるわけがない。

804 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 11:49:37.85 .net
>>803
急にスケベがきたな

805 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 20:17:30.12 .net
おまいら頑張れよ。

【労働】転職、崩れる「35歳限界説」 ミドル層やキャリア女性の求人環境好転 [6/4]
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/140604/biz14060410110004-n1.htm

806 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 22:35:02.03 .net
>>805
それが、二社うけて
書類おち。37歳。トホホ

807 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 22:42:20.86 .net
>>806
スペックは?

808 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 23:40:46.89 .net
153
42
86
62
82

809 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 10:20:19.20 .net
>>808
スペックは申し分無いなw

810 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 11:41:55.00 .net
>>809
いみがわからん。

811 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 12:30:56.76 .net
通りすがりだが、809は身長体重3サイズじゃねえの?

812 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 22:55:36.50 .net
>>811
そうゆうことか、なかなかだね

813 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 23:12:52.54 .net
42がわからん

814 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 23:53:45.53 .net
背が20センチ高い自分とほぼ同じだな

815 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 08:49:27.70 .net
>>813
体重じゃね?

816 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 08:50:16.85 .net
>>814
めちゃくちゃいいね。やらないか?

817 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 09:41:29.48 .net
>>808
ちんぽの長さは?

818 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 12:09:03.90 .net
>>817
いやん、あなたが先に言ってよ

819 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 12:16:08.78 .net
13センチくらい

820 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 13:16:07.38 .net
産能通信は、エロばかりだな

821 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 21:38:25.29 .net
俺16.5Cm右曲がり

822 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 21:41:14.29 .net
俺ホモなんだけど、今度しゃぶらせて

823 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 21:53:01.32 .net
男175cm前後
女165cm前後
が標準身長
高くも低くもないといわれるのはこのくらい
まさに普通

824 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 22:11:56.12 .net
女165はねえわ、かなりでかいよ

825 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 22:13:25.06 .net
20センチある俺はデカ過ぎて嫌がられる

826 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 13:06:38.50 .net
今日の昼休憩中の事務局内に於いて。

6月21日の追加履修出来ますか?って聞いてたアホがいたw
申込み期限は、とっくに終わってるわwって俺、笑い堪えるのに必死だったw
で、出来ませんって言われて逆ギレしてたわw
逆ギレの内容も、空いてりゃ申込み出来るって言われた。とか、いつでもいいと聞いた。とか突っ込みどころ満載。(できねーよ)
ネクストや学習のしおりにも載ってるはずだが、何も知らんかったってアホとしか…。
追加履修のやり方からして、何も知らなくて1から説明して貰ってたわw
そいつ、産業心理コース(カウンセリング)らしいから同じコースの奴気をつけろ。

827 :827:2014/06/07(土) 13:10:10.20 .net
追加履修じゃなくて、スクーリング申込みの話だった。
どちらにせよ、前月5日までか問い合わせ期間内じゃないとダメです。

828 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 13:12:48.23 .net
ここ卒業した人はどこの大学院いくんだ?
経済?経営?心理?
個人的には心理系に行きたいんだが、着いて行けるだろうか。

829 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 13:45:02.88 .net
心理の大学院ってどこもすげー倍率じゃん
そもそも内部進学ばかりなのに外部から入れるの?まして産能通信
それでもせめて卒論だけはやった方がいいね

830 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 13:45:58.29 .net
あと英語か、原書で向こうの論文読まなきゃいけないからね

831 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 16:23:18.30 .net
>>826
俺も産能の通信生だからあまり同志の悪口は言いたくないが、ちょっと頭のおかしい奴は確かに多いね。

スクーリングの最初に行われる試験で
テキストを参照しない旨を講師が口頭で説明し、問題用紙にもその旨が書いてあるにもかかわらず、
「テキストを見ていいんですか?」
と質問しているバカがいるからな。

ちゃんと人の話を聞け、目の前の文章を読め、と言いたくなる。

832 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 18:48:24.66 .net
全員じゃないけど、志望動機すら書かなくていいからマジ池沼はいるね、ここには
まあ、大学にとっちゃいい養分

833 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 20:36:16.17 .net
>>828
いま、SEなんだけど
経営の大学院か、ITの専門職大学院
いきたかったけど、ITは将来性ないから
経営かも。

834 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 22:09:43.29 .net
ここに限らず通信は誰でも入れるんだから、いろんな奴がいるというだけの話。
大体そういうお客様気分な人は、4年(2年)で卒業出来ずにフェードアウトしていく。

835 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 22:53:29.30 .net
>>834
ここは、普通にやってれば
絶対卒業できるよ。
他はわからないけど

836 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 22:55:56.05 .net
>>826
昼時のあれかw
確かに言ってることめっちゃくちゃだったな。
話はその通りで事務員の説明に誤りはない。
だいたい、スクーリングも追加履修も申込みの仕方位わからないなら最初に聞いとけとw
ギリギリになってからやろうとしたってダメに決まってるわ。

>>833
個人的見解だけど、SEならITの専門職大学院行った方がよいかと。
経営って別分野だし、大学院って大抵内部進学が多いぞ?

837 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 23:11:15.49 .net
>>835
ソースも出さずに「絶対」なんて単語を使う奴は信用できない。

838 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 23:18:59.51 .net
>>837
ソースは、専門卒のバカな俺。
高校の偏差値は58の平凡。
これで、おっけ?

839 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 23:21:39.93 .net
>>836
そうですか。
Itの大学院いっても、30後半なので
役に立つのかどうか。
もう、リストラの順番なので。

840 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 00:30:26.14 .net
俺の主張を提示しないのは不公平なので、俺の主張も提示しておく。

*卒業率は65.1%なので、「絶対」卒業できるわけではない。
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/pdf/review_1404.pdf

>>838
その主張を裏付けるソースを何も示していないので不可。

841 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 00:41:28.75 .net
>>836
ITの院ってどんな所がありますか?

842 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 06:16:43.32 .net
>>833
大学院から専攻を替えるのはやっぱりつらいよな。
自分は生技系の仕事なんだが、建築について学びたいのが本音。

843 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 06:51:47.63 .net
>>841
さっき調べてみたら、京都情報大学院大学があった。
http://www.kcg.edu

844 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 07:05:15.13 .net
>>838
高校の偏差値58は、少なくともアホではない。

>>842
建築だと通教では、愛知産業大学、聖徳大学、京都造形芸術大学がある。

845 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 07:08:58.29 .net
>>838
高校の偏差値58は、少なくともアホではない。

>>842
建築だと通教では、愛知産業大学、聖徳大学、京都造形芸術大学がある。

846 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 09:15:12.37 .net
>>842
そうですよね。
ITは衰退産業なんで、経営まなぼうかと
、、

生産技術と、建築って全然ちがいますね
日本では、あまり仕事ないですか?

847 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 09:18:01.11 .net
>>845
あほですよ
野球部やめるまで
塾に行くまで、偏差値32でしたから

塾で試験に出るとこ教えてもらって
偏差値が、60になっただけなんで。
元々あたま、悪いです

848 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 09:35:34.34 .net
>>845
また、高校で野球部にはいって
成績がおちました(-。-;
大学いってやりたいことないので
プラプラ、ソースカツ丼で有名な
長野のゴルフ場ではたらいてから

IT専門いったのが、失敗でした。
彼女ができてから、勉強せず
自分家に彼女が、ずっといて
勉強できずにいました。

こんな、堕落した人間が卒業したんですから、誰でも卒業でしますよ。

849 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 12:28:04.41 .net
またこの人はソースも出さずに、いい加減な事言ってる…

850 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 14:44:07.07 .net
>>840
卒業生達の顔、すがすがしいね

851 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 15:55:34.95 .net
>>849
ソースがなくても、こんな方でも
卒業できるんだから、余裕のよっちゃん
だよ。 誰でも卒業できるって。

残りの35パーセントの人は、めんどくさくなっちゃったんだろ

852 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 15:58:10.63 .net
>>841
産業技術大学院と、情報セキュリティ大学院があるよ。

どっちも高いよ

853 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 17:32:26.24 .net
でもここが一番卒業しやすい通信でしょ?
慶応とか法政だと数%しか卒業できないらしいけど

854 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 18:51:02.01 .net
>>853
何をもって卒業しやすいのかわからないが、
卒業率だけならここより高い大学あったような…

855 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 19:03:59.55 .net
ふー今日でスクーリング終わったわ。
グループの皆様、使えないksですみませんでしたww

856 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 20:36:47.44 .net
>>854
卒業率を他の大学と比較して
相対的に卒業しやすいと
いわれているんでしょ

857 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 21:11:10.09 .net
普通にやってる人は普通に卒業出来る

858 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 21:21:09.84 .net
通信を卒業しても大卒にはならない
卒業すれば大卒になると思っていたのにならないとは
ショックが大きすぎる
通信では勉強していたのではなく大学生ゴッコをしていただけにすぎなかった
幼女がよくやっているおままごとみたいなものだったんだよ
本物の大卒ではない

859 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 21:23:17.11 .net
>>858
一生懸命やってる人間を、バカにする奴はクズだとおもう。学歴がなんだろうがさ。

860 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 21:26:00.80 .net
と、訳の分からないことを
ぼやいており…

861 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 21:34:47.77 .net
>>858
なら、何で社労士や税理士試験を学歴要件で受験出来るんだ?あ?

862 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 22:27:59.22 .net
>>858
周囲の人間にお前が相手にされないのは、学歴のせいではなくお前という人間に魅力がないから。

863 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 22:28:33.86 .net
>>850
卒業生の俺がきましたよ。
3月の卒業式に出た人は皆「おわった〜w」って顔して満足そうだった。
そんな俺も卒業して2か月ちょい経つのかあ。
自由が丘駅から学校までの道のりが懐かしいな。

864 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 22:35:44.31 .net
>>858
普通に大卒扱いになるが?

どういう状況で大卒にならないのか具体的に、書いてみろ

学歴ではなく、たんにお前が馬鹿だから相手にされないんだろ

865 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 22:37:30.60 .net
大卒にならないとしても
四年間気づかなかったんなら、本物の馬鹿か?編入だとしても同じだ

馬鹿か?

866 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 22:52:32.76 .net
>>858
と、意味不明のことを供述しており、精神鑑定も視野に慎重に捜査を進めている

867 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 02:06:38.29 .net
>>858って超人気者だなぁ

868 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 08:00:15.22 .net
隔週で定期書き込みの、人だからねw

869 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 08:12:56.49 .net
>>856
だったら「一番」なんて書くなよ、という話。
ちなみに産能は試験&スク出席が必須だから、
出席不要の通信制大学に比べたら難易度は上がる。

870 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 09:37:32.94 .net
簿記1級と販売士1級もってます。これらの資格でどれくらい単位もらえますか?

871 :857:2014/06/09(月) 12:26:09.02 .net
>>869
おれじゃないよ
一番卒業しやすいって

872 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 12:50:03.24 .net
>>869
上のやりとり見たけど、どこに「一番」なんて書いてあるの?

873 :857:2014/06/09(月) 13:00:49.27 .net
>>872
854にかいてあるんだ

874 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 13:32:18.20 .net
どうでもいいとこでこだわるねw
三年時編入で2年卒業が6割代とか他の通信ではありえない数字だよ、卒業しやすいのはたしかじゃん?一番は嫌なの?

875 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 14:20:15.23 .net
簿記1級も販売士1級ってすごいな。だれももってないだろうから答えないだろ

876 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 16:55:26.87 .net
ま、ここに書くくらいだから単なる自慢かほら吹きだろう。

877 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 19:30:20.55 .net
俺の彼女なんか潮吹きだぜ

878 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 20:45:38.89 .net
この便所の落書きに書いてあるのはUSO800だからな。

879 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:38:30.49 .net
なんだここ。簿記一級や販売士一級で法螺吹きよばわりかよ。
どれだけレベル低いんだ

880 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:43:20.52 .net
無職で必死なのが多いんだよ
仕事探すなら別の大学行けばいいのに

881 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:52:38.28 .net
最底辺の大学だから仕方ない。

882 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 22:59:17.92 .net
簿記1級が8単位で、販売士1級が6単位だっけ?

883 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 23:23:09.48 .net
日商簿記1級は6単位。
俺も1級をもっていて単位認定を申請した。

改めて調べるのは面倒くさいから調べないけど、多分6単位認定だったと思う。

884 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 07:55:28.73 .net
>>881
偏差値51が最底辺とか草不可避
ttp://passnavi.evidus.com/search_univ/3280/difficulty.html?search_url=http%3A%2F%2Fpassnavi.evidus.com%2Fsearch_univ%2Fdaigaku%23000400000000-00100--l-6%2F19#0

885 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 09:59:39.75 .net
通信では最底辺じゃないか?

886 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 11:11:00.94 .net
おいおい
お前が最底辺だろ

887 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 11:16:23.47 .net
いやいやまじで他に下の通信大学ってどこ?

888 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 11:40:53.34 .net
放送

889 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 12:19:00.15 .net
俺は簿記じゃなくて勃起してる

890 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 12:21:54.14 .net
>>887
星槎、八洲、大手前その他もろもろ…

891 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 12:56:40.91 .net
下を見ても仕方ないだろ。

892 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 16:39:13.93 .net
産能より下の大学は無いだろ。
通信大学生なら皆知ってる。

893 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 17:26:07.72 .net
卒業しやすい通信は?と聞くとここが真っ先にあがるしな。そういうことだ

894 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 17:27:30.24 .net
まじな話、日商簿記1級や販売士1級の人がここはいって意味あるのかい?

895 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 22:03:36.10 .net
産能を3月に卒業したものです。大卒要件の会社に面接いったら
産能?聞いたことないな。しかも通信か、ユーキャンみたいなもんだろ?と笑われた。立ち直れない

896 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 22:42:57.78 .net
3回ほど面接に同席した事あるけど、履歴書の記載事項は突っ込んで当然だよ。
履歴書を提出して面接に臨んでいる以上、回答は予め用意しておいて然るべきだし。
採用担当者としては質問する事によって相手の反応を見てるんだから、
当然時間をかけて考えてきたであろう回答を期待しているわけでして。

897 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 01:02:23.71 .net
>>868
そんなもん
でもそんなところダメだと思うわ
日本のダメなところだなあ
社会人で勉強するって、すごい大切なことなのにね
そんなことに理解しめせないなんて

まあ産能は無名だししょうがないけどさ

898 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 01:07:01.29 .net
通信の学歴って、資格の受験要件満たすっていうんであれば理解もしてくれそうだけど、たんに〜を通信で勉強しましたじゃね
たんに卒業しましたじゃね
面接いった以上、相手を納得させないと
たんに大卒って書けるようになったからといって道は開けないよ
相手に伝えられるもの、学ばなかったの?
たんに大卒って書けるだけで
人生バラ色とでも?

自分にも当てはまるが…
資格でもとるか…
とっても変わらないか…

899 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 02:35:52.29 .net
何でちゃんと働けないの?高卒で立派に働いて稼いでる人も大勢いるのに
人間としての出来が悪いの?

900 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 05:12:41.53 .net
あほばっかり

901 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 07:49:38.18 .net
>>895
いや、お前は高卒だよ。
とっとと首でもくくれクズ

902 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 07:54:23.22 .net
>>894
意味がないと思っているのなら、あなたがその程度の人間だということ。

903 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 08:36:36.50 .net
>>895
一つ、一般的な企業は「我こそは大卒でござい」なんて人物を求めていない。
二つ、「ユーキャンみないなもんだろ?」と言われて、どう反論したかが重要。
    担当者を納得させられるレベルで、反論が出来ない人物は求められていない。

904 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 08:45:31.44 .net
>>903
×みないな
○みたいな

905 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 09:36:43.22 .net
まあ実際にユーキャンみたいなもんだしなw

906 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 10:04:22.15 .net
他の通信大学と比べスレの中身もひどいなw

907 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 10:12:13.24 .net
ほんと
産能に嫉妬するオチコボレが後を絶たないよな

908 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 10:16:17.19 .net
おいおい>>895が作り話だということをそろそろわかれよ。
頭の悪い人間はこういうことを書きたがるんだよ。

909 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 11:00:33.33 .net
>>902
あなたはどの程度の人間なのでしょうか?w

910 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 11:02:42.43 .net
ここってスクーリングで可愛い子ちゃんとやれちゃったりする?

911 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 11:05:29.38 .net
お前次第

912 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 11:08:01.20 .net
ここと日大とを比較するとどんな感じでしょうか?
卒業後も含めて教えてください

913 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 11:15:04.61 .net
日大より簡単に卒業できる。

914 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 11:17:35.58 .net
通信制大学で卒業が最難関なのは慶應
次に中央、慶應と中央は通信制大学で卒業が難しいとされる“2トップ”
その次が法政、慶應と中央と併せて卒業が難しい“御三家”

これらは4年次生の卒業(到達)率が5%以下という大学
つまり、4年次生が1000人いて卒業が決まるのは年間50人以下という現実

例えば法政通信の地理学科は、法政通信の中でもっとも卒業が難しい学科
通信で唯一測量士補の資格が取れるだの、日本の通信制大学で唯一の地理学科があるだのうたわれているが
測量士補も取って法政通信の地理学科を卒業するのは、慶應や中央と難易度が互角か、場合によってはそれ以上に難しいかも知れない

また、法政通信と日大通信に同じ“商業学科”があるけど、
どちらの商業学科が卒業するのが大変かは明白

だから、通信制大学の卒業が難関とされる御三家は、産能とは世界が違うよ

915 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 11:39:38.47 .net
>>910
お前のスペック、容姿では無理

916 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 11:45:14.21 .net
俺はやりまくりだよ。スクーリング期間中ちんぽが乾くヒマがなかった

917 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 11:52:04.11 .net
学士入学で入学した場合、産業能率大学通信教育課程を卒業するためには、慶應義塾大学通信教育課程を卒業するために使う労力の1/10で済むと感じたのが私の実感である。

918 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 12:00:57.25 .net
絶対に

みんなと穴兄弟になりたい!

みんなと穴兄弟になりたい!

919 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 12:04:19.05 .net
全く…産能とはなんの関係もないニートの低能どもがくだらん話をしてるな。
通信制の大学なんて卒業の難易で選ぶものではないだろ
アホか

920 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 12:10:47.42 .net
>>919
何で選べばいいの?ご教授ください

921 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 12:13:28.10 .net
やっぱり看板が大事だよ。大学の名前な。

922 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 12:16:38.69 .net
>>920
・なにを勉強したいのか?
・卒業後の泊付け

など目的によるんじゃない?

923 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 12:19:47.52 .net
卒業後に転職とか考えてるならやはり有名大学にすべき。

慶応通信とかいてあるのと
産業能率大学通信とかいてあるのでは雲泥の差となる

924 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 12:27:12.30 .net
仕事探すための大学じゃないもの
リタイアした人が勉強やり直したい目的で通うところ
そんなとこに仕事探しで入ってきてバカじゃねえのと思う

925 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 12:30:46.41 .net
じじばば専用?

926 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 12:34:16.54 .net
そうだよ。若い子ではいってるやつはどうかと思う

927 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 12:42:27.83 .net
唐橋ユミいいね。ああいう子とやりたい。スクーリングにいないかな?

928 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 12:47:00.08 .net
就職目当てなら産能じゃなくて曰大行ってこいって。
ttp://www.dld.nihon-u.ac.jp/support/job_assistance.html

929 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 12:48:29.46 .net
大卒資格目当てなの?

930 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 13:00:50.50 .net
ほとんどの人が卒業が楽な通信だからここ選んでいルト思うのだが・・・

931 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 13:35:27.27 .net
そりゃあそうだよ。

932 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 14:22:25.03 .net
ここは大卒資格目当てをお手軽に取りたい人には最適な大学なんだよ。就職や転職などステップアップを目指してる人は他にした方がいい。

933 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 15:08:25.05 .net
慶応や法政は無理だから諦め。
日大と迷う人がおおい感じかな?

934 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 15:51:28.81 .net
日大なんて商学部に監査論もないお子ちゃま大学

真っ先に切り捨てたよ

935 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 15:54:01.20 .net
>>926
歳取ってから入って、卒業しても、まるで意味ないけどね
親の援助がないから、自力で来てる若者もいるんですよ^^;;

今更学歴コンプを拭い去ろうとしているゴミに言われる筋合いはない
自分の行為だけを肯定し、他人の行為を否定するお前は「ゴミ」だよ

基本的に学問は公平・平等・対等に老若男女受ける権利があるわけで。
お前は勉強しない方がいい。テレビとパチンコで人生終えろ。
存在するだけで、他者に迷惑がかかる。以後書き込みもしないでくれ

936 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 16:06:25.81 .net
>>935
君はなんのためにここにはいったの?

937 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 16:19:00.25 .net
人から評価されたい人がおおいな
自己満足で、今後の人生にいかせば
いいのでは?

938 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 16:27:01.13 .net
慶応と法政は落ちる人もいるけど他はほぼ全入りの通信の大学。その条件でここを選ぶ理由があったんだろ?

939 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 16:57:48.27 .net
だからそれは卒業しやすいからだよ

940 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 17:26:27.17 .net
>>935
若者ならなんでここ選んだの?
慶応や法政にしなかったのはなんで?

941 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 17:28:02.87 .net
ここって専門学校からでも編入だと外国語認定されますか?授業でやってないです。

942 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 17:28:42.18 .net
英語苦手なので編入で英語やらなくていいとこさがしてます

943 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 17:49:54.10 .net
慶応や法政、中央は学歴狙いもしくは本当に勉強したい人


日大は真ん中


産能は卒業しやすさ


こんか感じで選択してるんじゃないかな?
俺は頭悪いから卒業しやすさでえらんだ

944 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 18:03:57.07 .net
可愛い子いるかな?大学生活でやりまくるぞ!

945 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 18:18:43.29 .net
>>941
>>942
産能はそもそも英語やんなくても卒業できるから、認定云々関係ないよ

946 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 18:23:00.68 .net
そうなんですか!いいこと聞きました。じゃあ産能にしちゃおうかな?

947 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 18:40:04.90 .net
ここはレポートは手書き?

948 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 21:28:44.93 .net
全部手書き
PCの入力はinet課題のみ

949 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 21:42:27.95 .net
手書きとか面倒ですね(>_<)

950 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 22:07:58.04 .net
中央大通信も忘れないであげて下さい。

>>942
産能は英語必修じゃないから、英語の単位取らなくても卒業出来るよ。

951 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 22:32:48.77 .net
>>942
ここと日本福祉大学が英語必修じゃないな。

952 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 23:24:19.70 .net
中央大学の通信卒ですが、現在は資格取得(司法書士)のためにフリーター兼受験生です。
在学中に宅建取ったので近くの不動産会社に高卒見習いで勤務してましたが、半年前に退社。
20代前半ですが、通信卒は軽く見られがちなので一般企業で採用されるのは難しいですね。
手に職を持って生きるほうが賢明だと思います。さて、これからバイトだ。

953 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 00:00:22.97 .net
>>952
超難関通信を卒業しても負け組な生活なのか。。

中央でも通信だと世間、面接などではカス扱いなの?

954 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 00:09:09.29 .net
超難関通信ってなんだよ
通信はおれたちが思ってるより、ひとくくりにされる
慶応も産能も同じ扱い
卒業難しい難しくないなんて、通信にあるって知らない
通信なんて楽して卒業できると思ってる

むしろ慶応だの法政だのの通学生と
同じ職場になって虚しくて死にたくなるぞ
産能ならまだ気が楽だ
気にすんな

慶応だの法政なんて半分以上が卒業できないしな

955 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 00:10:04.31 .net
知名度の低い、通学課程の入試偏差値の大学の学歴や学位を集めてもなぁ…

「東大の学歴が自分のブランド」だとかいう言葉を借りると、
通信でも、やはり知名度のある私立大学の学歴ならそれなりに自分の看板になると思う

慶應、早稲田(通信でも卒業までの授業料が通学課程並み)、中央、法政の卒業学歴は「早慶マーチ」の言葉のとおり値打ちがある
日大や東洋大も通信課程で開講している学部はいずれも歴史、伝統がある学部だから、数十年先になっても社会的評価はあると思う
やはり、自分の看板効果を目的に学歴を集めるなら、以上の(通信制)大学をお奨めしたいね

956 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 00:10:57.28 .net
日本は学歴社会じゃないよ
受験社会だよ

受験して入学することがイベント
卒業はおまけ

どんなに通信がんばっても
絶対に手にはいらなきもの

957 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 00:11:48.79 .net
>>955
まったくならない

だから何?
で終わり

958 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 00:15:49.05 .net
ここで
偏差値だなんだは
入学の入口を狭くして、選抜するから意味があるの

入口狭くしてないのに
必死に偏差値もってきてランクつけて
少しでも自分を上に思おうとしても
かなしいだけ

社会では通信はひとくくり
目くそ鼻くそ

959 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 00:16:25.03 .net
それでも大学の名前は大きいと思うぜ

960 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 00:18:02.55 .net
社会評価あると思うと
言ってる時点でだめだ

そんだけ有名な大学の通信なのに
あると思うレベルか?と

こんだけ情報があふれる時代に
あると思うレベルか?と

961 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 00:19:50.09 .net
思う?

人事は思ってくれないよ

通学の卒業生が余ってるよ
毎年あふれて余って余ってしょうがない

962 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 00:31:03.72 .net
このスレって産能大生以外が占める割合多いなw
皆何に引き寄せられてこのスレに来るんだろう

963 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 02:31:41.93 .net
産業能率大学は資格取得に理解があるから、みんな興味があるのでしょう。
学歴(学士)+資格の価値に興味があるのだと思います。

964 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 04:12:13.36 .net
なんだかんだ言って、経営学に興味あるからかな?
社会人が学びやすいし

965 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 05:41:43.91 .net
それなら産能なら余計だめだろw

966 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 06:30:48.51 .net
>>962
産能に嫉妬してるんでしょ。

967 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 06:58:51.75 .net
>>960
>>961

まあそうだろうな。だったら産能はもっと駄目じゃないのか?
あなたはその辺りはどうおもってるの?

968 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 06:59:49.12 .net
>>966
卒業しやすさに?
慶応や法政は卒業しにくいから卒業できそうもないやつが嫉妬してるのはあるな

969 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 07:16:22.15 .net
どこも一長一短あるからね。
ここの場合、卒業しやすさが長所で

知名度やイメージの悪さが短所

970 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 07:16:45.06 .net
まぁ人様の大学のスレに来てアレコレ言っている時点で、
そいつの人生が上手くいっていないことはわかるね。

他者をどんなに貶めようと自分の価値が上がるわけではないんだよ。

愚かな人間だよ

971 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 07:21:14.99 .net
ここ可愛い子いる?
大学生活で何人とできるかな?

972 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 07:24:39.18 .net
大手前とどっちが上?

973 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 07:39:59.01 .net
卒業した者です。
大卒以上の求人に応募して、無事転職に成功しました。
年収も600万に大幅にアップしたよ!
元々派遣で300万くらいだったからうれしい

974 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 07:46:04.22 .net
産能は別に中の下でも、下の下でもいいんじゃね?

人に聞かれて名乗れないようなら最初から入学していない。
恥ずかしいとか思ってSCとかに通っている奴は今すぐ辞めろ。

自分は産能通教を底辺とも馬鹿とも考えた事はない。

975 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 07:51:35.69 .net
卒業したけどリストラされました
再就職はできていません
履歴書に情報マネジメントとか書くのはずかしいです
自分の実力わかっているから
気持ちのうえでは一応大卒になったから劣等感がうすれた
でも実力はかわってないので能力を問われたとき恥をかきます

976 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 07:53:20.14 .net
ここに巣食っている偏差値野郎って、社会(企業)では評価されず当り散らしているだけだな。

今、入学時の偏差値で評価する企業なんて何処にもいない。
コミュニケーションができない奴と打たれ弱い奴は、まず最初に落とされる。

そんな奴入社させたら、あとあと会社の損失だもんな。

産能は、上から下まで結構幅広く在学していると思う。
働きながら学ぶ人のために、カリキュラムは工夫されていると思うよ。

977 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 08:02:29.17 .net
>>976
実際学歴で6割の企業がフィルターかけてるのをしらんのか?

978 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 08:03:57.56 .net
http://girlschannel.net/topics/115823/

日大でも学歴フィルターに引っかかって駄目

979 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 08:06:12.92 .net
>>970
俺は人事やってるけど偏差値で評価はしないけど
入社時の参考にはなるよ。
応募者が多数だと書類選考でコミュニケーション云々前に学歴低いやつは落とす。

980 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 08:26:33.30 .net
ここに入ってる人はすでに社会人か定年後ばかりだから転職とか関係ないから

981 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 08:31:14.93 .net
産能より簡単な大学ってあるのか?

982 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 08:40:48.70 .net
創価大も卒業率100%だよ

983 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 08:44:24.38 .net
宗教じゃねえか!!

984 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 08:55:07.15 .net
各大学の卒業率は毎年公表されてるだろ、
まさか調べずに産能入学したのか?
ttp://www.uce.or.jp/uni_e_book/

985 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 08:58:27.53 .net
産能でも挫折したのか?

986 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 09:14:39.99 .net
>>984
この中のどのページに卒業率載ってるの?
見当たらない。

987 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 09:31:11.73 .net
>>979
おいおい
社会人にそんなレスを付けても無意味だぞ(笑)

988 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 09:37:49.20 .net
>>981
お前よりバカな人間はいなそうだけどな

989 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 09:41:48.42 .net
産能通信卒業と人に聞かれて答えれる?

990 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 09:43:28.38 .net
>>989

×答えれる
○答えられる

学のない奴はすぐにわかるよね

991 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 09:44:23.04 .net
お前と同じ学歴だけどねw

992 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 09:47:57.99 .net
>>233
女は学歴より顔

大卒だけど派遣でライン工やってたブス女を知ってる

993 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 09:49:36.54 .net
税務とTAC比較するとどうかな?TACよりやすいから税理士予備校かわりにどうかな?

994 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 09:57:11.15 .net
>>993
俺は現在、税理士をしているけど
学校に通うなら大原とかTACに通ったほうがいいと思うよ。

俺は大原の社会人コースに通って税理士試験に合格した。

税理士試験に合格するということだけを考えると資格予備校に通ったほうがよい。

995 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 09:59:56.12 .net
産能にオカマみたいな変な人いたよ
身長高いオバサンなのに
ジュニアサイズの洋服を着て和歌ぶってるの
痛々しい
身長高いなら
身長高い人向けの洋服着ればいいのに
ツンツルテンな服きてツインテールして
税理士試験受かったらしいけど
採用されないのは当たり前だと思った

996 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 10:01:03.20 .net
ここの授業レベルはどうです?がんばれば税理士合格できますか?

997 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 10:11:40.99 .net
ニートはコピペを頑張るより、もっと他にやることがあるんじゃないかなぁw

998 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 11:51:10.73 .net
>>996
できるわけないだろ

999 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 11:56:27.08 .net
産能は素晴らしい大学だと思う。

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200