2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆産業能率大学・通信教育課程Part44◆

699 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 00:14:50.45 .net
うーん、私も前からここ読んでて通信コンプレックスの人に何かおかしいなと
思ってたんだけど、ちょっと分かった気がする。

私も30代で働きながら産能通信やってるんだけど特にコンプレックスなんかないよ。
けど正直言うと高卒後に大学に行きたかったな、けどそれは今思えばなんであって
その時の自分は大学に行こうなんて考えもしなかった、それで専門に行った、
そこから普通に働いてたわけだけど、20代の時の仕事きつくて嫌だったな、残業が多かったので・・・
しかし残業多い分少しだけ貯金できたし、しんどい時期でもそれは無駄ではなかった、
そこまで否定すると、自分の歩んできた人生に意味付けが出来なくなってしまう。

30代半ばの今は節目の時期だと思ってるからこの2年は大切にするよ。今は勉強嫌いじゃないし
大卒と学位を安価に取得できるチャンスを活かして興味あるSC受講したり毎日楽しいよ。

妙にコンプレックス持ってる人はまだ若くてこれからの人生が不安で悲観的になっているか、
社会経験の蓄積が少ないまま(つまりニート期間が長い人)30代になったような人じゃないかな?

それとも自分が能天気すぎるのかな。

総レス数 1000
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200