2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆☆ 放送大学スレ Part.236 ☆☆☆

1 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 03:27:18.66 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/
【テンプレ集】 http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.235 ★☆★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1392637436/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのもやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/suguwakaru.html
学生生活の栞 2013年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2013gakubu.pdf
上記の正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2013seigohyo.pdf

738 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 19:31:37.35 .net
1日4コマで1単位もしくは0.5単位。
1コマの時間を50分ぐらいに短くして1日6コマで1単位とか。

739 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 19:57:10.25 .net
今年から科目履修生で放題に入るんだけどいつから学習センター使えるん?
合格通知書と学費払込票届いてから学費納入するまでは無理?

740 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(3+0:8) :2014/03/07(金) 19:59:19.80 .net
>>739
WAKABAに入学合格されてるならセンターで学生証発行してもらってそのままいけるんちゃうか?(´・ω・`)

741 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 20:05:34.74 .net
>>733
大学もサービス産業だよ
面接授業を廃止してネットですべてまかなえるサイバー大学
を見習ってほしい

742 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 20:11:18.40 .net
>>741
第三次産業が全てサービス業だと思ってる人がいたんだ。

743 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 20:14:54.20 .net
学生の利便性より職員の都合を優先してなにが悪い。
顧客満足度を考えたような仕事はしたくない。
どうせ放送大が潰れたってNIMEの連中のように食いぱぐれはないのだよw、

744 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 20:21:51.24 .net
情報コースの設置はサイバー圧迫にならないのだろうか?

745 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 20:29:52.13 .net
>>741
学位製造業だよ

746 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 20:36:47.46 .net
一般の大学が社会人に門戸を広げているのも
サービスだよ
接客や顧客マネージメントに力をいれない大学なんて
淘汰されていくだけだ

747 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 20:38:29.93 .net
>>743
そのNIMEというのはすごいんだな。
水戸黄門の印籠のように最強なんだな。

748 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 20:39:31.58 .net
サイバーって一単位あたりの価格が放大の4倍もするのな
高いわ

749 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 20:43:33.83 .net
サービスサービスって言うんだったら
ここじゃなくてさ
学習センターで叫んでよw

750 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 20:51:32.60 .net
サイバーは学生増えなきゃ、単価は安く並んだろ。

751 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 21:01:26.46 .net
>>746
資本主義社会の弊害かよw
どうせなら学生自治強くして署名求めたら面白いんじゃね?
40万いるんだっけ?砲台って

752 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 21:31:41.77 .net
>>740
まじ?

753 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 21:40:41.47 .net
サービス業=お客さまは神様でなんでも言いなりにならなきゃならない、
なんて誤解はどこから生まれたんだろう。

754 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 21:58:24.73 .net
>>746
淘汰されずに30年が経ちましたが?

755 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 22:02:19.61 .net
                          _____
                        /.:.:.:.:.:.:.: マニア.:.:.:)
                      .>'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨.:.:.:.{
                  >'´.:.:.ン.:.:./ ̄`ヽ  ̄ ̄`ヽ
                 く.:.:.:.:.:.:.:.:,。< ⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
                   h ー<V^Y^jノレイレリハ:.:.:.:.:.: ', サーヴィス
                        |レ^)  l ヘ_  _ノ rセY V⌒Y l  サーヴィスぅ〜♪
                  7 j∧  ム rセ、   ー'    丿 |
                _ノ r仏ィ^)仏ヘ¨フ       「 :.:.:|
               .rヘ\ r' // ノ ゝ` <ノ / |.:.:.:',
                rヘイ^Vィノノ人,ムイ´  ̄,>-rく__,>'^Vレ:ヘ
           /.:.:.:.:ゝ,.__/.:.:.:`マ>、   \ ノ厂 f゚ ̄ 〈.:.:.:.\
           >'´:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:`マ>,   У   ノ: : : : :}.:.:.:.:.:.\
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`<   /.:.:.:.:.:.:.:.》ヘ、,へ.ヽ
       /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : > f.:.:.:.:.:.:.:.:.:.《  《:\ jノ
     /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./;;; :..:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:..: ,。<  |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.》  》 |
      〈.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:プ¨¨´ ̄}.:.:.:.:.:r―<  ┌ ̄┤.:.:.:.:.:.:.:.:.《  》 |
      `ー一'¨¨¨´   ,rf´.:.:.:.:. ∧       ┐┌|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|_/_|
                   ノ .:.:.:.:.:.:./ j       ̄ 1.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 〉, | l |
                〈. ̄ ̄ ̄  '         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://  ',マ,
              >。,    |        |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: l/   Y
                 >。, |       ヘ rヘ :.:.:.:.:.: |    /

756 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 22:09:31.85 .net
酒落ちたが白神通ったww

757 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 22:12:30.63 .net
>>729
なるほど、主任講師が死んでも授業は引き続き開講されていること多いからこういうことだったんだ。

758 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 22:14:00.57 .net
>>598
迷惑な老害はあちこちに蔓延る。
俺は月曜日に元管理職上司の天下り先に乗り込んで
「貴方は迷惑を撒き散らしている」
と、面と向かって言って引導を渡してやったよ。

759 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 22:14:28.41 .net
お酒大人気だね。

760 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 22:21:58.27 .net
そりゃ、お酒の大御所の授業に加えて
現地見学まで出来るなんて5500円だと安すぎだろ

761 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 22:53:13.78 .net
        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (゚ω゚  )
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/

                                 <⌒/ヽ-、__
                               /<_/____/

762 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 23:02:57.68 .net
西洋音楽史面白いな

763 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 23:07:25.61 .net
情報コースだけサイバーと同額ぐらいに値上げすればいいと思う。
そうでないと民業圧迫だし。

764 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 23:08:04.35 .net
スマホで授業のネット配信みてるんだが、これだめだ。
途中で結構止まる。これ、しょうがないの?

765 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 23:09:37.10 .net
教育は社会の福祉の一環。

営利主義の増徴を招くだけで民業圧迫ではない。

766 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 23:21:53.78 .net
君はどうしたいんだい。しなければならない事じゃなくて、君がやりたい事を。君自身がやりたい事を教えてよ。

767 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 23:56:27.82 .net
ネット配信で止まるのなんて仕方ないじゃん
いやなら、一度の落としてから観れば

768 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 00:03:47.64 .net
継続入学はいつ面接の当落がわかるの?

769 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 00:06:16.28 .net
通知書とか払い込み用紙とか連絡が何一つ来なくて不安になってきたけど
まだあわてるような時間じゃないんだよね

770 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 00:07:19.53 .net
>>763
バー大は演習が多いし中間レポートもきっちり採点される
チューターみたいなのもいるしコストかかって当然
こっちは所詮教養学部としての情報学
エンジニアを養成するカリキュラムじゃないからお値段なりでこんなもの

771 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 00:33:49.90 .net
こっちはプログラム一行も書か(け)なくても単位くれるしな

772 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 01:58:22.73 .net
>>764
回線の問題じゃないの?
PCでしか見たことないけど、スマホ用でも処理落ちするほどのレートでは無いと思う。

773 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 02:18:03.52 .net
>>737 >>745
8ね

774 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 02:20:22.86 .net
>>726
スーパーあずさがあるジャマイカ。

775 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 02:23:03.57 .net
>>763
そんなに嫌いなら、情報コースの科目取らなければいいだけだ。

776 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 02:28:14.45 .net
もまゐら、酒の科目受けたいらしいが、酒盛りに逝くんじゃねぇんぞ。酒造の勉強に逝くんだからな。
もれ的にはどうでもいいが。

777 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 02:50:14.25 .net
プログラマー養成なら専門学校でよい

778 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 04:25:45.97 .net
京都の酒ていっても日本酒でなくサントリーじゃないか
兵庫も灘の酒倉を開放してくれ

779 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 05:17:14.39 .net
杜氏養成なら専門学校でいい

780 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 07:33:12.01 .net
     オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

781 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 07:35:18.89 .net
情報コース程度でプログラマ養成とか

782 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 07:40:24.00 .net
マイクロソフトワードを教えるコースだよ

783 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 08:10:12.63 .net
全科履修。
昨日、お金払いこんだけど
テキスト来るのいつぐらいかなー。

早く勉強したい。

784 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 08:31:35.70 .net
>>781-782
8ね

785 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 09:01:27.43 .net
エッセイコンテストの発表まだかな?

786 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 09:08:15.56 .net
>>783
楽しみだねえ。こっちはまだ振り込め届かないけど、今日になるかな。
obake学長のソフしく14取っちまったから、教科書届くの遅くなりそう・・・

787 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 09:11:10.72 .net
>>775
レスになってないぞ

788 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 09:32:40.12 .net
情報コース出来てグラスラの夢が立たれた人か。

789 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 09:44:20.00 .net
>>763
国立や公立の大学は私立に比べて学費全然安いけどそれは民業圧迫にならないの?www

790 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 09:55:16.74 .net
民業圧迫とかw
私学なんていくら助成金が出てると思ってんだよ。全部血税だぞ

791 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 10:00:25.30 .net
>>788
何で絶たれるの?
時間がさらにかかるから?

792 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 10:06:01.22 .net
>>789
だよなwすぐ民業圧迫とか言う情弱はしょせん低脳なのさ

793 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 10:06:07.53 .net
死に掛けのジジイババアなんだろ

794 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 10:11:32.96 .net
>>778
神戸の酒なんていらね。
あそこらへん、もう桶買いはしてないのかね。

795 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 10:24:23.32 .net
>>788
情報コースは心情的・道義的に入らない人って多いと思う。
それ以上にグラスラ断念組も多いかもね。
授業料無償がいつのまにか半額に値上げするとか許せんだろ。

796 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 10:33:03.31 .net
>>788>>795
砲台のジジババ率考えると、石のやったグラスラ授業料無償化の方が
よっぽど、まやかしだろ。大体最初から続けられる訳無いのだから・・。
昔、宮沢政権下でやった老人医療費無償化と被っている。
石は経済学者なのに、その事が解っていなかった筈が無い。

797 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 10:35:31.45 .net
私学助成金みてみろ。
慶応早稲田日大だけで約300億円だ。
これ全部血税だからな。
http://www.shigaku.go.jp/files/s_hojo_h24a.pdf

798 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 10:36:48.44 .net
民間圧迫だとかほざいて学費下げさせて、その分税金でシコタマ取られるんじゃ意味ねえだろっつーのw
少しは頭使えよ。

799 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 10:41:08.02 .net
老人が富を独占しているのはおかしいだろ。

800 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 10:44:12.94 .net
無料と言われるものは大抵無料じゃない。
尊敬される老人になれ。

801 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 10:47:42.72 .net
若輩者が仕事しないでニートやってるのはおかしいだろ

802 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 10:54:25.22 .net
>>801
そうだそうだ!
放送大学なんかに引きこもってないで仕事しろ
お前らが仕事しないもんで年金も減らされるし

803 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 11:07:53.78 .net
継続入学ですが面接まだ出ない〜
継続入学金+放送の授業料だけ見える
遠征の予約したいが何もできず
せっかくの週末なのに

804 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 11:22:01.77 .net
>>792
民業圧迫とかいうワード使って叫ぶ奴は大体老害が多いんよw

805 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 11:47:32.10 .net
今の日本をここまで引き上げたのは
80代以上の大老人様だ。
おまいら、中途半端な老人じゃない。
わかったな。。。

806 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 12:33:43.76 .net
団塊共はその大老人さま達の残渣・残滓。

807 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 12:42:04.65 .net
【個人崇拝の歌 迷曲集】
《金日成大元帥万々歳 (北朝鮮のヒット曲)》
http://www.youtube.com/watch?v=IcDVI30AHZo
《"Forever Sensei" 》
http://www.youtube.com/watch?v=xeOH487rB3A
《我らの金正日同志 (北朝鮮のヒット曲)》
http://www.youtube.com/watch?v=S8c7dNmCRvw
《麻原彰晃 はばたけ!明日に向かって》
http://www.youtube.com/watch?v=ViDh6WM7yPM

808 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 12:53:52.60 .net
>>789
国公立は私立に比べて圧倒的に定員が少ないから民業圧迫にならない。
ちゃんと選抜があれば学費が安くても民業圧迫にならないんだよ。
だから博士課程も認可されたのさ。

809 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 12:54:59.40 .net
大老人さまはダンサー。

810 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 12:57:55.03 .net
>>807
この人を忘れたらだめでしょ
http://www.youtube.com/watch?v=zPHCNxZyUnM

811 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 13:02:47.77 .net
>>797
同志社ってあんまもらってないのな。

812 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 13:05:20.86 .net

ワロた

813 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 13:12:47.19 .net
いふーどーどーw

814 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 13:30:42.46 .net
>>797
それでいて職員は高給

815 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 13:45:23.26 .net
まだか、ふりこめ

816 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 13:55:59.28 .net
>>805
こんな日本にしたのはお前らか。とっとと成仏してくれ

817 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 13:59:42.48 .net
>>783
これを見るともう振込み用紙が
届いているということ?
まだ自分には来てないんだけど。

818 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 14:11:26.90 .net
>>8166

つ鏡

819 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 14:14:20.98 .net
>>818
つ三面鏡&姿見w

つ>>8166wwwww

820 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 14:27:43.50 .net
やはりですね、面接授業の抽選で全勝は難しい。
オレは4勝2敗。
それでも、学習センターに行って抽選受けて
どこかの面接授業を追加で取るつもりです。
みんなも、最後まであきらめるな、粘り強く行こう!

821 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 14:28:04.83 .net
>>8199
つ巨大鏡

822 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 14:37:11.54 .net
>>817
新入生だととっくに届いてるかと。

823 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 17:11:06.01 .net
>>808
なるほど、つまり放題は広く浅い一般教養を沢山の国民に提供するという形で民業圧迫を回避してるということだね
今や一般教養としての情報コースは広く浅く基礎的に身につけなければいけない分野で且つ国の方針に則った形で情報コース開設に至ってるわけで
逆に無いとは思うがもし万が一放題程度に圧迫されるような大学がもしあるとするならばそれはもはや体をなして無いわけで、そんなものは高額な授業料を納めてまで受講する意義が全く無く、国民(受講生)の利益を鑑みても淘汰されて然るべきものなんだろう

結局纏めるとここで民業圧迫を叫んでるのは何も知らない浅はかな低能馬鹿ってことでFAだね

824 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 17:35:15.56 .net
振り込め 今日来るかと思ってたけど
来なかった。

825 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 17:48:03.32 .net
通知がないと面接科目がわからんがな
京都で徒然草と平家物語を読んで大阪でお能を鑑賞する優雅な休日を過ごす希望なんじゃが

826 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 18:08:45.59 .net

おめえは3ちゃんで芸能花舞台でも視とれや!爺!!

827 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 18:14:55.34 .net
>>823
ファイナルアンサーw

828 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 18:19:49.37 .net
>>823
はい全くその通りでファイナルアンサー!でごわす(*´艸`*)

829 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 18:46:20.12 .net
遠征希望で
関西の人文系面接7学期間申し込んで
当たったためしがない…
地元学習センター登録でないと厳しいのは事実だろう
関東周辺けっこう当選する

830 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 19:06:25.73 .net
単位認定試験でC判定だった科目あるんだけど、認定されてる?
どうやって確認するの?

831 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 19:24:11.19 .net
遠征(´・ω・`)大変だね

832 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 19:26:12.44 .net
>>823
だからといってプログラミングがすべて間違っていたとか
正誤本を出版しなければならないような授業を行うべきでない
民業を圧迫しないように低レベルの先生でごまかしてるのは間違ってる

833 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 19:33:10.04 .net
>>808
そうであるなら放送大は民業圧迫を理由に自分たちの都合を押し付けるなといいたい。

834 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 19:35:05.11 .net
財務省に言われたらザコが何を言おうが無駄

835 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 19:47:25.47 .net
>>829
非関西だが、大阪も京都も何度も当選してる。
希望順位さえ上にしてれば平等に当選すると思うが。

836 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 19:47:59.63 .net
今部屋の片付けをしていたら、砲台のパンフレットに"在学生8.7万人のうち2万人が60才以上"みたいな事が書いてあった。
ジジババ率23%じゃんか!結構な高齢化率だよ。昼間にセンターにへばりついているから体感では倍位に感じるけどね。

837 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 20:05:01.64 .net
立派な高レベルな先生が99%なのでは?

838 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 20:35:29.77 .net
>>829
今は所属なんて関係ないよ。
ま、以前はそのセンター所属の学生優先だった時期もあったんだが。

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200