2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部88■■■■■

440 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 14:08:10.96 .net
通信教育はなぜ低く見られるのかー差別の心理を考えるー

これは、ある研究会のテーマです。私なりに考えてみました。
そもそも「通信制大学は低く見られる」のか。
少なくとも10年前まではこれは事実と言えると思います。
最近はどうなのでしょうか。私には分かりません。
では、なぜ通信制大学は低く見られるのか。
答えは簡単、入学試験がないからです(一部の大学は除く)。
つまり、偏差値というものが存在しないので、低く見られるのです。
特に受験戦争が激化した平成3年頃は、昼間の大学への受験に失敗した人が夜間の大学に行き、
夜間の大学にも合格できなかった人が通信制大学に入学するという構造ができていました。
もちろん、夜学や通信制は、働く人を対象にした大学なので、大学受験に失敗した人以外にも入学生はいます。
しかし、彼らは次第に少数派になりつつありました。このため、通信制大学は低く見られると言えます。
通信制大学に少し詳しい人なら、卒業率がかなり低い事を知っています。
そんな人は、卒業した人はともかく、単なる在学生のことは、「こいつら、どうせ卒業できないんだろう。」
という冷たい目で見ているのかもしれません。

http://blogs.dion.ne.jp/sanno/archives/11377583.html

総レス数 940
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200