2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部88■■■■■

452 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 06:24:19.29 .net
卒業式で出会った人。
単修を一度も受けたことがないのに
全科目スクーリングだけで卒業だって。
商業学部なのに簿記3級も受からないって笑ってた。
レベルが低いスク専を卒業させないためにも
スクーリングに出席したから単位あげるとかやっちゃダメだと思った

453 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 06:35:30.64 .net
>>452
商業学部?
それは日本大学だろうがwww

454 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 06:41:33.46 .net
>>447
55年在籍の人が平均在籍年数を引き上げたのかなと思い、
その方を抜いて平均在籍年数をだしてみました。
平均在籍年数11.9年
あまり変わりません。

455 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 06:44:40.77 .net
計算式(388×12.1-55.5)÷387=

456 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 06:50:24.48 .net
平均じゃ実態がわからないので中央値をだしてください

457 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 06:54:13.07 .net
>>447
「平均卒業年数12.1年」って、「最長在籍年数55年6ヶ月」という人も
いて本来の平均卒業年数を算出できないから、標準卒業年数は
また別になるんだろうね。

458 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 06:55:32.03 .net
>>456 すぐ2ちゃんに頼り聞くゴミクズバカ

459 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 07:32:59.73 .net
>>452 私もその人に会った。単修受けずに卒業することが自慢になると思っているのかな。

460 :447:2014/03/25(火) 08:21:37.21 .net
>>450
学部学科別のデータは発表されていませんでしたが、
学位記を受け取るとき、文学部の卒業生は少なかったですよ。

>>454
>>457
平均卒業年数はだいたい、7〜10年程度でしょうか?
みなさん仕事しながらやってるので
ある程度、在籍期間が長くなっても、仕方がないですよね

461 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 08:38:44.92 .net
55年でも諦めずに卒業できたことは凄いことだと思いますが、
法大卒の学歴が欲しいのなら30代までに卒業した方が良いかな。

462 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 08:54:57.72 .net
目的によると思う
自営は勿論、職場の理解が得られやすいとか、有給休暇が取りやすいなら、年齢はあまり関係ないね
そういう人なら「法大卒」の学歴は時間がかかっても、結果的に良い買い物になると思う

463 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 09:01:27.53 .net
あまり良くないのは、30歳を過ぎても正規雇用につけないでいるような人
法大卒だろうと何だろうと、通信だろうと通学だろうと、
30歳からの学歴にぶら下がるメリットは、資格試験の大卒で受けられる受験資格くらいしかない
高卒で正規雇用に就いた経験がある人のほうが、社会的に値打ちがあるね

464 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 09:11:34.88 .net
連投スミマセン

私見ですが、やはり自営または正規雇用者のサラリーマンや公務員などにとって、年齢に関わらず「法大卒」はお勧めできますよ。
慶大はリスクが高すぎるし、早大は卒業までの学費が高額だし
学歴としての社会的評価は最低でも旧帝大とかGマーチ以上が要求されるので
明治や立教あたりが、これから通信へ参入してくるとは思えない

465 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 14:42:21.74 .net
>>449
卒業おめでとう

慶大通信には、慶友会という学生会があるけど、
慶大通信は学生会活動が割と活発で、
役員さんの中には、通学課程の大学や知名度が高い通信課程の大学からの学士入学者がかなりいるようです
いわゆる学歴ロンダリングってやつですかね

466 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 14:56:21.28 .net
>>453
法政だよ。経済学部商業学科の人

467 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 15:54:47.15 .net
慶應の卒業生通称塾員で構成される三田会にはかないません・・・

468 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 16:25:52.02 .net
校友子女特別入試制度とかないの?

469 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 17:27:03.81 .net
例えば、
日大通信 → 中央通信
近大通信 → 法政通信
みたいな、いわゆる通信制大学(老舗大学)の渡り鳥
あちこちのネームバリューのある大学を旅して回る人は、最近珍しくない

教職課程など資格を目指すわけでなく(あるいは既に教員免許取得済)、
大学卒業を目指すのみ
だから、専攻する学部・学科はほぼ同一なことが多い

470 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 17:42:08.41 .net
ネームバリューのある通信制大学の渡り鳥

カネに余裕がないと出来ない
仕事は有給とか連休が取りやすい環境
地頭がある(名門大学の通信は1つでも卒業するのが大変なので)

これらを満たした者でないと不可能
たとえば、●應に学士入学しても養分にされるだけよ

471 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 17:47:13.31 .net
地頭と言う単語を使っている奴のレベルはたかが知れてる

472 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 17:48:54.72 .net
市ヶ谷キャンパスの近くに月極ロッカーないかなぁ

473 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 17:54:10.77 .net
通信制大学の渡り鳥

それなりの人(鳥)でないと
飛行しても墜落する羽目になるわな

474 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 18:20:22.03 .net
通信でも卒業するときに、同窓会入会金とか徴収されるのかな?

大学の通学課程は、入学時か大学4年の授業料納入時に
校友会入会金を強制徴収される傾向だけど

475 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 18:20:41.90 .net
>>449
おめでとう。慶応でも頑張って下さい(^o^)

476 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 18:23:34.18 .net
>>472
月極は知らん
大学体育館の更衣室内にコイン返却式ロッカーがあるぞ

477 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 18:49:14.39 .net
ジュニアの子が言ったらしい。ブサイクな男で将来性のない男で努力も何もしない、キモイし、
外見が良くてもホモっぽくて、男に因ってくるような男と結婚して、子供作るより、結婚しない方がましで、
ジュニアのカッコイイメンズと先輩の山下会の試験受けたほうがいいって言ったようです

478 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 19:16:59.32 .net
2013年度卒業生で
文学部地理学科卒業生は、8名しかいないらしい

479 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 19:58:09.23 .net
地理学科は結構在学者多いよね?
卒業者年間8人とかって…

480 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 20:04:46.85 .net
名門大学の通信制課程の渡り鳥のもう1つの特徴

それは文章を書かせたら、綺麗な文章を書くということ
字が上手いとかじゃなくて、読み心地がよい
勿論、文学部国文(日本文)学科出身とか国語の教員免許があるとかでないのに
レポートとかも書き慣れていてて華麗に仕上げてる

481 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 20:46:01.31 .net
地理学科は卒業論文が評価が厳しいねん
そやから、卒業生が少ないんとちゃうか?

482 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 20:56:47.05 .net
>>479
地理学科在籍者数は586名
(2013年8月現在、出典法政通信HPより)

そのうち、今年度の卒業生が8名しかいないのって
すごく、卒業までが狭き門ですね。

483 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 21:07:17.96 .net
訂正
地理学科在籍者数、576名
すみません

484 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 22:16:47.33 .net
>>480
キモイね

485 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 07:18:22.54 .net
履修・成績情報、そろそろ更新しろよ
前回から1ヶ月かかってる

486 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 09:47:44.50 .net
今のシステムに代わってから初めての年度更新だから作業が遅れてるんだろう

487 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 09:59:08.76 .net
面接に受からない(T_T)/~
無職だよー

488 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 10:16:15.94 .net
>>487
すき家行けすき家!
俺はあんな泥船に乗りたくないけどwww

489 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 12:22:18.29 .net
通信は既に就職してる人や自営向けだからなぁ

…と、商業学科にいるリーマンがラーメン屋で
ラーメンが来るまでの間書き込みしてますよ

490 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 12:53:04.45 .net
ところで、通信でも通学課程のように就職課に行ったら
就職活動出来るのかな?

491 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 13:20:01.04 .net
通学の学生だって学校の就職支援課の利用は任意だ
学校側も分け隔てなく利用したければ利用して良いと言っている
使いたければ使え

492 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 13:48:48.36 .net
>>959
あんな画像流れてもめげずに何処かで教鞭を取っているのかな?

493 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 15:10:59.60 .net
入学案内やホームページには就職課の利用のこと書いてたっけ?
専門学校との併修制度や高校からの進学を対象にするなら、
入学案内やホームページなどで
「通信制課程の在学生も通学課程の就職課も利用できます」
と載せるべき

494 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 15:24:31.77 .net
>>493
よくある質問(FAQ)在学生の方 学生生活・その他についてって言う項目にこう書いてあるぞ
就職指導は行っていますか?
「就職先の紹介(斡旋)は行っておりません。
通学課程と共通でキャリアセンターをご利用いただけます。
就職相談・資料の閲覧・セミナーの参加等が主な内容です。」

495 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 17:15:24.62 .net
キャリアセンターって資格試験講座とかやってるところですか?
通信の学生も通学と同様に利用できるのですか?

496 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 17:28:42.79 .net
スクで不合格の理由を教務に聞いても教えないとかクソな制度だな。
教授の好き嫌いでも成り立っちゃうじゃん。

497 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 17:42:20.36 .net
>>495
法政は通学・通信の区別関係なくほとんどの学内設備を自由に使えるぞ

498 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 17:58:45.93 .net
40歳無職歴1年
派遣の募集に応募したら
→登録さえお断り
→登録会には参加できたが、仕事を紹介されない
→登録会に行くも「こちらから電話します」で来ない
こんな感じ
世の中40歳過ぎると派遣も難しい

499 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 18:18:17.98 .net
>>497
それはいい話ですよ。
入学案内やホームページでそういうところ宣伝すべきです。

500 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 18:21:00.80 .net
>>498
今の時代、旗振りも検定合格者じゃないとなかなか雇ってくれんからね
実務経験がないと無理みたい

501 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 18:35:48.28 .net
学校の体育設備が使えるからジムの月謝が浮いて助かる

502 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 19:40:24.93 .net
>>498
40過ぎで特筆される経験や履歴や実績や特技もなく無職1年だったら
正直詰んでるかも、とにかく食いつないで生き延びることだねえ

503 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 20:36:52.33 .net
>>496
甘えんぼうの坊ちゃんは早く退学しなさい!!!
そういう意味っていうことが分からないのか?

504 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 20:40:35.73 .net
履修が更新されたよー
リポートはまだ登録されてない

505 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 21:33:01.38 .net
俺まだ履修状況が2/25のままだよ

506 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 21:53:47.23 .net
年度更新の兼ね合いもあって4月1日付で一斉更新されるのかな〜?

507 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 21:56:49.81 .net
1月末に追加履修して、未だに表記されてないわ

オイオイって感じ

508 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 22:11:27.55 .net
俺のは、今更新された!今まで見れなかった履修状況照会が見れるようになってるよ

509 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 22:20:51.62 .net
ウェブが更新されたと思ったら履修・成績通知表も届いてた

510 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 22:24:19.99 .net
オレも今更新されたよ

先日出したリポートが4/1受け付け扱いになってる

追加履修も登録されてた

単位修得状況をクリックしたら
卒業所要、有効、不足、S所要、S有効、S不足
が表記されてた
専門必修とか選択必修など、何の単位がどれだけ足りないかわかるようになった

511 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 22:37:10.47 .net
>>510
自分も見た。
3月のレポートは受付開始直後に出したのに4/1扱いって。
単位不足分が一目でわかるようになったのはいいね。
あと50単位か。2年はかかるなorz

512 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 22:43:35.12 .net
スクーリング単位から埋めていったほうがいいね
これを先に完成させたい

513 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 22:44:38.52 .net
申請を行う(住所変更・その他)に在学生アンケートって言うのが追加されてるぞ!
まだ反映されてないけど皆答えろよ!

514 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 23:22:09.18 .net
>>511
たとえ頑張っても一年間で49単位しかとれないしな

515 :511:2014/03/26(水) 23:40:33.91 .net
>>514
49単位なんて頑張ったって無理だわw
来年度から新しい部署に異動だし。。

516 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 00:03:52.83 .net
>>497
自習室使えないようにしてやがるよ

517 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 06:30:06.60 .net
>>515
で?

518 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 13:43:38.95 .net
私も単位修得状況更新されてました!
専門選択必修科目って卒業所要単位を超えて取っても無駄にならないですよね?
その分は専門選択科目に組み入れられるんですよね?

519 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 16:30:07.63 .net
>>516
通教生お断り
とか貼紙でもしてあるの?

520 :514:2014/03/27(木) 18:59:10.66 .net
>>517
お前、なんだよ。勝手に話に入ってくんな。ROMってろ、コミュ障!

521 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 19:11:53.75 .net
通学とは比べ物にならないくらい安い額で設備が使い放題
一部使えない設備があるがこれほどおいしいことはない

522 :コミュ障:2014/03/27(木) 20:12:20.95 .net
>>520
からの〜

523 :515:2014/03/27(木) 21:16:27.79 .net
>>520
(笑)
スルーするつもりだったけど、反応があったので返信。
無職ニートは異動という言葉に引っかかったんだろうね。
仕事してる人にコンプレックスがあるんだろうね。
まあ、せいぜい頑張って生きてほしいね(笑)

524 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 22:28:29.99 .net
誰か学費振込のコード教えて。m(_ _)m
Aで始まる三桁のやつ。振込用紙どっかいった。

525 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 22:47:52.76 .net
>>524
朝一番で事務に電話しろよwww
ここで聞く情報じゃないし、知っていても書く情報じゃない

526 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 23:09:56.73 .net
>>525
お前みたいに無職じゃないから、朝一番に電話できないよ´д` ;

527 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 23:11:05.83 .net
あーあ
人生やり直したい

528 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 23:15:33.97 .net
>>526
適当に言っていいのなら教えてやるよwww

529 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 23:17:31.16 .net
>>526
無職とか関係なくこんなところに口座番号晒すあほがいるかよwww

530 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 00:03:07.46 .net
商業学科への編入考えてるんだけど
数学はどこらへんを勉強しておけば困らない?

531 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 00:06:36.20 .net
>>529
口座番号なんか聞いてねえよ。あほか。

532 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 00:08:37.21 .net
>>529
本当に無職だったのか(⌒-⌒; )

533 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 00:16:21.85 .net
マジで頭おかしい、もう詰んでるクズばかり

534 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 00:19:25.16 .net
ここで学校の学費振込み用口座番号を聞くとか
普通は学校に電話して聞くことだぞ

535 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 00:30:52.27 .net
>>530
特に使わないよ。微分の意味がわかれば大丈夫なくらいで、そんなに計算量も必要ない。

536 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 02:01:36.32 .net
ネ申はどこへ行くのか。通信を去るのか。通信心配。

537 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 06:44:27.52 .net
>>530
数学系の科目をパスすれば卒業できるよ

538 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 07:43:21.56 .net
>>536
法政通信に出てるぞ。

539 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 08:47:29.51 .net
編入で一般教育やるということは
出身が専門学校?

学士入学は一般教育がオール免除だから負担が小さくなる

540 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 09:06:02.76 .net
>>538
何月?

541 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 11:08:04.27 .net
>>535
予想以上に数学が出来ないやつがいるんだよ。
中学の計算式が出来ないとか(笑)
数学|Aしかやってないとか

542 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 12:34:32.26 .net
商業学科なら
電卓のメモリー機能を使いこなせ!
電卓についてる「M+」とかのマークね

543 :541:2014/03/28(金) 12:40:56.80 .net
何月号だった…
何月号に載ってるのかな?

544 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 15:59:57.53 .net
無職で暇なのにゴロゴロして1日が終わる

545 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 17:02:11.52 .net
>>544
ハロワ行くか自分を売り込みに行きなよ

546 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 17:19:16.07 .net
設題総覧はもう手元にあるんだからレポート作成しろや

547 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 19:19:07.31 .net
法政通信4月号はまだですかね?

548 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 21:57:33.38 .net
アンケートの回答が出来るようになったな
日々思っている不満や改善点をぶつけるか

549 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 23:14:52.02 .net
4月号うpされたぞー

550 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 23:20:54.91 .net
4月号見たら、総長、通信部長ともに変わりましたな

郵送も早くしてほしい

551 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 23:38:11.22 .net
単修出題範囲公開科目増えたか
一部科目は傾向変わっちゃうかな

552 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 23:43:40.68 .net
試験範囲公開科目
商業学科は減ったような気がするが

553 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 23:49:07.97 .net
卒業して、ほんまによかった
ありがとう、愛する母校法政大学

554 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 23:49:14.90 .net
毎回単修に通い集めた過去問と去年の公開科目と今年の公開科目をもとにした傾向分析するか

555 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 23:52:43.09 .net
授業の無い日も学校に行って図書館とかで勉強してる人っているの?

556 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 00:02:13.14 .net
藤澤通教部長はかなりいい人選だ。
未来は明るいな!!

557 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 00:04:52.58 .net
学生会だよりの掲載数が減ってるような気がする

558 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 00:42:35.00 .net
アンケートにWスクーリングを廃止してほしい
スク専を排除して欲しいって書いた。
一回も単修を受けずに卒業できるシステムはおかしい。
学力は大丈夫なのか?

559 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 07:41:13.95 .net
>>558
なぜ?

560 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 09:24:28.77 .net
>>557
年度変わりで卒業、退学者が現れて
新旧の引き継ぎが出来なかったかな?

561 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 10:51:05.59 .net
>>557
神谷先生が言っていたが、学生会の支部代表が卒業したり退学すると
引き継げる人がいないからそのまま閉鎖するそうだよ。

そんなに心配なら>>557 が支部代表になって存続するか?

562 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 11:10:43.60 .net
毎年スクーリングを敵視する連中が現れるな
貧乏人かな?

563 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 12:05:00.87 .net
>>561
何人かいないと設立できないんじゃなかったっけ?

564 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 12:12:29.81 .net
部長先生は、学生会の事情もお詳しいですね

新部長先生も、学生会の事情とかに精通してるのかな?

565 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 14:11:09.91 .net
支部とかそういうの(゚听)イラネ

566 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 14:13:22.41 .net
各自がカリキュラムに沿って勉強すればいいだけ
横のつながりとか(゚听)イラネ
くっせwww

567 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 14:22:33.73 .net
>>563
設立よりも引継ぎのほうが楽なんだが。

568 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 16:23:34.45 .net
費用効果って知ってる?
費やした時間やお金が多くなるほど
違和感を感じながらもやめられなくなること。
例えば、自分は結婚したいのに
彼は結婚する気がないと気がついていても
だらだら付き合ってしまい5年たって
やっと現実に気がついて
別れるとか。
その5年間で女は三十路過ぎ
なかなか彼が出来ず
やっと後悔

569 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 19:52:28.00 .net
全員卒業しろよー
法政はコツコツやれば卒業できる学校だ!
@苦手な科目はスクーリングに切り替えて単位を取る。
A金銭的に余裕がなくなると精神的に余裕がなくなるので貯金をする。
B友人は選ぶ!無理に友人を作ろうとしない。
Cブログに成績を公開しモチベーションを保つ。
Dプレゼント型の奨学金を目指し年間20単位以上取る
(年間20人選ばれるので無理ではない目標)

570 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 21:58:20.90 .net
>>569
@スクーリングの科目があればの話だけどな。
A法政と関係ないだろがwww
Bスク専に限るだろ!
Cなぜ、わざわざ個人情報流すの?
D年間20人=当選確率1%だなwww

571 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 22:14:07.84 .net
>>570
年間20単位取ってる人って何人いるの?
私が貰うわ

572 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 22:31:48.83 .net
は?

573 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 22:51:46.01 .net
ほとんどの人が20単位は取ってるって言ってたけどな。

574 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 22:55:23.04 .net
毎週リポートを提出していたら半年で20単位取得できたよ

575 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 23:20:30.46 .net
>>573 そうなら卒業率がもっと上がるはず。
約5000人のうち5%、つまり250人ほどが4-6年で卒業するのなら、その人たちが年間20単位取得してるって考えるのがJKだろ。
ほとんど、は言いすぎだ。

>>574毎週はリポート提出できない。毎月の間違いだと思うが・・・

576 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 23:34:04.20 .net
単位の取得状況は住んでいる地域や職業によりけり

入学仕立ての年は単位取得がやや少ないのでは?

577 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 23:43:35.12 .net
去年も今年も年間30単位取得したけど奨学金は取得したことないな。

578 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 23:49:37.20 .net
「奨学金は無理じゃない」って言ったやつ誰だよ!!!

579 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 23:50:00.50 .net
大卒になるには会社辞めて通学に行くべき
そうすれば必ず4年で卒業できる
何も10年もかけて時間を無駄にし通信で卒業することはない
30歳前後なら試験受けて通学に行くべき
一流大学が難しくて行けなければ自分のレベルに合う大学を受け行くべき
入れる大学で大卒になれ
その歳ならまだ親も元気だし学費は自分で出して全財産なくしても
飯は4年間食える
泣きついてでも親に飯食わせてもらい4年間大学に通え
それが一番の近道だ
通学で大卒になれるしコンプレックスもなくなるだろう
通信で2つも3つも大学卒業し大卒になってもコンプレックスはなくならない
余計に酷くなるだけ
それなら思い切って通学に行くほうがいい
仕事なら卒業した後考えればいい
とにかく大卒になることを優先させるべき

580 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 23:58:12.50 .net
通信も大卒ですが?

581 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 00:22:42.38 .net
卒業後→大学院に行きたいなら
卒論は本気で取り込んだほうがいいよー
英語もね

582 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 00:23:47.89 .net
卒業後→大学院に行きたいなら
卒論は本気で取り込んだほうがいいよー
英語もね

583 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 01:15:05.31 .net
www.campus.ouj.ac.jp死んでる?

584 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 01:15:38.67 .net
誤爆すまん。

585 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 01:45:07.90 .net
新任の総長どこかで見覚えあると思えばテレビ番組によく出演してるな

586 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 02:41:24.36 .net
>>558
俺はアンケート入れない人の代わりにスクを増やして欲しいって大量に書いといてやったぜ

587 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 07:13:12.71 .net
アンケートに
中高年はパソコン持ってないんだから
メディア増やすなって書いといた

588 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 07:29:14.72 .net
きちんと停学退学手続きをとらずに
学費を払わずフェードアウトして除籍になる人って何人いるの?
美容師の人がそうだった

589 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 07:56:00.58 .net
20単位以上取得したのに今年も奨学金が取得できなかった・・・

590 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 08:23:26.80 .net
>>583
リニューアル中みたいだね

591 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 09:03:17.00 .net
>>599 成績がGPA3以上は必要でしょう。
20単位以上って言っても20〜49単位まであるわけだし。

>>579 通信でも最低所要年数で卒業すればいいんじゃ??

592 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 10:27:00.58 .net
単位は6〜7割B以上なのだが奨学金はないね。
過去20スレッド見返したけど取得したというレスは2件だったよ。

593 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 11:27:55.75 .net
奨学金申請は単位数のほかに「なぜ私が奨学金をいただくべき人物
なのか」ということを具体的に細かく書かないと取得は難しいからな。

594 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 15:15:12.00 .net
奨学金って、学費やスクーリングがタダになるの?

それとも納めた後でその分くれるの?

595 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 15:18:50.15 .net
あー8日に説明会に行き色々忙しくて応募すらしていなかったら早く書類を郵送しろと催促メールがきた
今から書類を書いて明日選考料を払ってももう第二回出願締め切りに間に合わない?

596 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 15:19:06.41 .net
編入2年目で昨年は44単位、GPA3.8のワイが申請してみるかの。
年収は額面500万円ほどなのでひっかかるかもしれんけど・・・

597 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 15:21:53.63 .net

2種類あるよ
★優秀な勤労学生
(年間8万円プレゼント)
★無職フリーターなど
経済的に困難な優秀学生
(年間のスクーリング代
上限年間8万円)

こっちは年収300万円以下ぐらいの人って聞いた

598 :596:2014/03/30(日) 15:29:57.47 .net
GPA3.08ですたwww

>>597申請してみるかのー

599 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 15:42:18.79 .net
たまぴこさんが勤労学生の奨学金もらったよ
あの人ストレート卒業
卒業が決まったらブログ非公開にしやがった。
年間30単位ぐらいのスク専だけど
法律事務所の正社員だよ

600 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 15:44:16.73 .net
「独学ノキロク」で検索してブログ見て。
この人は
3年次編入ストレート卒業
正社員
プレゼント奨学金もらい
成績優秀者の人

601 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 15:45:42.37 .net
スク専が世間一般で言う大学生らしい生活を一番送れているな

602 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 16:51:41.53 .net
集計の都合上かも知れないがアンケートの自由記述欄上限50文字は少なすぎ

603 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 17:21:51.06 .net
イーモバイルのWi-Fi使ってるんだけど
今は早いけど
ライブドアに回収されたら
月10G越えたらその月は速度制限かかるから
(5月から)
だから5月からイーモバイルではメディア見れなくなるよー

604 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 17:33:14.97 .net
パソコンも持ってないのか?
寂しいね

605 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 17:46:23.74 .net
通信で大学卒業しても大卒になるの?
俺は大卒ですと言っても問題ないの?

606 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 17:55:39.41 .net
>>605 問題ない。
東京→大阪間を飛行機で行こうが新幹線で行こうが車で行こうが自由。
たどり着くことが大事。

607 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 18:16:23.37 .net
市ヶ谷のラーニングコモンズをよく利用してる人いますか?
使い勝手はどうですか?

608 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 18:16:42.66 .net
>>605
大卒だよ。
高校時代の先生が通信制大学の卒業生だよ(玉川大学)
通信制でも公務員に採用される。
人によるよ。

609 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 18:35:29.66 .net
A+取ったことある?
私ないんだけどさ
本当にA+ってあるの?

610 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 18:42:36.84 .net
今のところA+取ったのは簿記だけだな
これは、まぁ簿記1級持ってたから当然っちゃ当然だが

611 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 18:54:06.32 .net
教科書に書いてある内容を自分なりの表現に変換できればAかA+ほぼ確実

612 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 18:54:37.50 .net
>>600
総代になれなかったのかよwww

613 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 19:48:03.34 .net
>>612さん
何かイヤなことがあったの?
目を閉じて深呼吸してー
両手で自分の体を包んで
ギュー(-ω-)
セルフハグだよ。癒してあげる

614 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 20:01:22.92 .net
私があなたを癒してあげる

615 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 22:33:34.59 .net
ここって地方スクーリング少なめ?
ちょっと調べた感じだと年1回とか書いてあったけど・・・

616 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 00:11:41.40 .net
アイドリング!!!外岡が法政大学を卒業、「野球を観にいきたかった」
ttp://www.entamenext.com/news/detail/id=398

617 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 00:31:44.83 .net
>>608
通信制高校卒で役場に就職したアホな同級生いたな
親も地元公務員で爺さんは町会議員で地主だったが

618 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 00:33:42.34 .net
俺、この3月に卒業しました。
文学部やから卒論必修で提出しました。

法学部と経済学部は卒論は必修ではなくなったけど、
卒論は取り組んだほうがええよ。

自分で問題や課題を見つけて研究する。
それが、大学生としての学問の集大成やと思うで!
そやから、卒論を出して合格したときの達成感は何物にも変えられんよ。

619 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 00:40:12.21 .net
なぜ大阪弁?

620 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 00:54:37.55 .net
関西人だから

621 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 00:56:16.85 .net
関西出身、在住だからです。
そやから、関西弁なのは当然でしょ。
通教には全国から学生が集まっているから、
スクのときに地方の事情を聞いたり、
時には遊びに行ったり、ほんまに楽しかった。

関西は通教や通学部含めて、法政OB ・OG が少ないから淋しい…

622 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 00:58:03.05 .net
13歳のハローワーク面白いよ

623 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 03:18:24.46 .net
ちょっと知りたいんだけど、ここの人達は昔どの大学を出たの?
高卒の人も結構居るのかな

624 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 06:34:18.19 .net
>>621
一般的に関西では、法政大学は有名なの?

625 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 06:48:28.86 .net
けっこう校舎や食堂には行ってるけど、一回もトンちゃん見かけなかったな
トンちゃんといっしょに卒業したかった・・・orz

626 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 08:50:22.47 .net
>624
関西でも、法政大学は有名ですよ。
関西は、通学部では京大や関関同立など有名大学。
通教では、地元に近大や佛大があるんで
東京の大学に行く、必要性が低いんですよ。

627 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 09:22:29.13 .net
そりゃ6大学ブランドは絶大だよ
下手な田舎だと都心より変に評価高いでしょ、ジジババには
2ちゃんは極端なのと学歴厨って基地外がいるからあれだけど
日本全体で800大学(!)近くも大学がある中では
言うまでもなく超有名な部類

628 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 09:40:36.82 .net
>>594
奨学金って出すのは学校とは関係のない組織なんだから、学費やスクーリングがタダになるなんてことはないだろ。
そういう仕組みは学費の免除や減免で、大学に申請するやつだけかと。

629 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 10:11:37.42 .net
>>628
7月に自分から学校に申請するんだよ。
その中から20人選ばれて
上限8万円がプレゼントされるの。
事務局の人が選ぶんだよ

630 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 10:55:59.85 .net
>>627
プロ野球創設時は、プロ野球より6大学野球のほうが人気があったからね
プロ野球より伝統があるから
もっとも、6大学野球では早慶戦がダントツ人気だったけど

631 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 19:52:50.29 .net
明日から4月か
学内ネットワークの利用更新手続きと図書館カードの更新手続きをしないとだな

632 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 20:19:16.05 .net
笑っていいとも!
グランドフィナーレ見てますよ

633 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 00:05:02.66 .net
新年度スタート

消費税率8%

634 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 00:09:06.58 .net
ウェブの学籍情報等が更新されてなかった・・・
今日以降順次反映か?

635 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 00:13:43.96 .net
成績・履修状況は3/31付で更新されてたね
4月単修の分

636 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 00:33:30.74 .net
通信教育部新体制

藤澤利治(新)通信教育部長

で、神谷先生は任期満了? どこへ?

637 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 01:06:08.71 .net
単修の公開範囲が縮小されてない?
範囲は全範囲なんてふざけた科目もあるし、通学課程でも同じことやってんの?新通信教育部長さん、もういいよ。辞任しろ

638 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 04:33:39.95 .net
過去問をオークションに出したらダメかな?

639 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 07:10:04.93 .net
>>637
だから辞任しただろが!!!

640 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 07:44:05.90 .net
入学式のご案内】
ご入学おめでとうございます!

通信教育部生は4/3(木)午前の部に該当します。
9:00開場、9:45開式(11:30閉式予定)

式典には、3/28(金)新入生あてに簡易書留で発送しました「入学
許可通知書」に同封する「入学式入場証」をご持参願います(新入
生、付添者とも)。
なお、会場定員の都合上、付添者は2名までとさせていただきます。

出席は任意であり、通信教育部生に対し、式典当日にお配りする
ものはありません。必要な教材・補助教材は、すべて郵便もしくは
宅配便でお届けします。今しばらくお待ちください。

法政大学通信教育部
ttps://www.facebook.com/hosei.correspondence/posts/588584417904112?stream_ref=10

641 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 07:53:44.51 .net
エイプリルフールだー
私は超絶美人よ

642 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 08:57:40.89 .net
持ち込み 一切不可
試験範囲 全部

ってオイオイ…だよね

643 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 09:22:15.64 .net

理解してれば大丈夫だよ

644 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 12:46:47.36 .net
ホームページ上の総長、部長も、
ウェブサイト上の学年(進級通知済)もまだ更新されてないな〜

645 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 13:26:12.47 .net
エイプリルフールだからかな?

646 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 13:26:28.50 .net
学費納入請求等の金銭面以外の仕事遅すぎ

647 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 14:26:07.30 .net
法政通信、届くの遅いし

648 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 19:30:04.95 .net
4月入学で11月ごろまでに30単位を取るのって可能ですか?

649 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 19:58:37.58 .net
しっかりと勉強をして金に糸目をつけなければ30単位なんて余裕

650 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 20:04:58.08 .net
>>649
やっぱりスクーリングをした方が取りやすいですかね?
なるべく単位を早くかき集めるためにテンプレの放送大学も利用します

651 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 20:37:21.17 .net
あなたの基礎学力はどれくらい?
あまりにも足りないとスクーリングの授業もDくらうよ!
基礎学力があれば
スクーリングは予習復習で単位は全部取れるよ

652 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 20:42:54.52 .net
お前ら一日何時間勉強に充てる?
三時間じゃ少ないかな…

653 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 20:58:18.24 .net
勉強に「ここまでやれば充分」なんてない。
3時間で満足なのか?

654 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 21:11:35.10 .net
>>651
人並みはあると思います
昨日出願したら5月に入学できたのに4月に送ったら6月からなんですね
だとすると7月の単位修得試験が受けられず10月からになるのか…
もっと早く出せばよかった

655 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 21:43:40.90 .net
卒業生も1年目は単位が取れてない人も多いから大丈夫だよー
去年の総代も1年目は14単位しか取れてないよ
基礎学力があれば2年目からはぐんと伸びるから大丈夫!

656 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 22:54:39.34 .net
4月出願だと7月の試験を受けられないってマジ?
どこにもそんな事書かれていないんだけど

657 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 01:26:12.27 .net
4月に出願すると
4月末が締め切りだから
合格発表が5月中旬だよ。
で、6月に教材発送だから実質7月の試験は難しい

658 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 07:40:15.39 .net
きのうは年度初めで忙しくても
きょうからは大丈夫だよね?
ホームページ更新とか
前総長のままだし

659 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 15:55:34.36 .net
学年表記は変わったよ
3学年 → 4学年

660 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 15:56:29.91 .net
ナデナデ

ハグハグ

ギュー

661 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 17:16:11.35 .net
きょうも法政通信が郵送されず

662 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 17:44:55.69 .net
シラバスと同送するから
出荷作業遅れてるんじゃない?
春スクーリングの内容がわからないよー

663 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 18:09:10.43 .net
卒業祝賀会の集合記念写真
きょう、大学から届いた!!

664 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 18:11:34.42 .net
>>663
おめでとう♪

665 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 18:26:11.05 .net
>>664
ありがとう

法政通信楽しかった。
苦しいときもあったけど、卒業してよかった

卒業記念に、ボア地下売店で「えこぴょん」を買って帰りました

666 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 18:58:00.51 .net
「法政大学卒業」って響きがいいなぁ

667 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 19:26:35.67 .net
>>665
卒業率5%のなかの
選ばし秀才って自覚ある?

668 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 19:56:48.93 .net
>>662
webでシラバス見れるよ

669 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 20:08:06.55 .net
名門大学のことをよく「早慶マーチ」とか言葉を使うけど、
80歳くらいの年寄りなんかは、今でも名門大学を「6大学」って言うからなあ〜
もっとも6大学は野球なんだけど…
団塊世代くらいになると、法政のことは「田淵が出た大学」「江川が出た大学」などと解されるし

670 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 20:09:50.92 .net
>>667
選ばれし秀才なんて自覚なんて全然ないよ。
そりゃ、通学部の学生のほうが厳しい受験を乗り越えて入学してるから
通学部に対して引け目を感じる時があったよ。

俺、高校は地元の底辺校出身だから
法政を卒業して、やっと誇らしい学校を卒業したという思いがあるね。

卒業するには、学力も大事だけど、
絶対に諦めないという意思が一番大事だと感じたね。

671 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 20:23:51.73 .net
>>669
「マーチ」は昭和生まれの人が言うキーワードだぜwww

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MARCH_(%E5%AD%A6%E6%A0%A1)

672 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 20:28:24.83 .net
法政復活祭

673 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 20:35:40.56 .net
田淵 → 経済学部
江川 → 法学部
稲葉 → 経営学部

674 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 20:38:50.86 .net
昭和末期や平成生まれにとって
「がんばれタブチくん」とか「空白の一日」
なんて言葉がわからないと思うが
この言葉が説明できたら、若くてもアラフォー以上

675 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 20:49:29.96 .net
きがつけば
平成になってから26年もたってるんだねー

私に白髪も生えるさ

676 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 20:59:09.77 .net
立教は長島が出た大学
法政は田淵や江川が出た大学
明治は星野が出た大学

677 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 21:05:10.07 .net
年金もらう世代は大学をこう表現するわけだ

678 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 21:14:10.82 .net
70歳くらいの中には
優秀な大学と訊いたら
東大、京大、早稲田、慶應、国立大学医学部
くらい名前がしか思い浮かばない人も少なくないから
あとはスポーツのイメージしかない

679 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 21:58:11.84 .net
いま、スクの授業の大半が外濠校舎で開講されてるけど
外濠校舎が出来るまでは、外堀の反対側にある
新宿区の62年館(現市ヶ谷田町校舎)がスク会場だった。
授業が終わって、ボアソや図書館に移動するのが面倒臭かった。
62年館のときは、通教生のにだったけど
スクが外濠になってから、通学部と共用だから
誰が通教生かわからんようになった

680 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 22:04:10.30 .net
堀の向こうの校舎はエアコンなくてクソ暑かったよな

681 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 22:08:50.56 .net
62年館のときは、エアコンの利き悪かった。
暑いときがあれあば、利きすぎて寒いときがあったよ。
温度調整ができないから、入り口横のスイッチを入れたり消したりしないと
温度調整ができひんかった。

682 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 22:14:01.65 .net
62年館行く通教生なんていないだろうが!!

683 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 22:14:23.01 .net
>>679
早く卒業出来るといいね(^3^)-☆chu!!

684 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 22:14:31.36 .net
血液型占いみたいなイメージから、
早稲田はA型
明治はO型
法政はB型
というイメージがある
慶應はオール
立教はB型とAB型のハーフ
というイメージ

あなたの血液型はB型?

685 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 22:18:09.42 .net
62年館は、建て替える計画があったけど
耐震基準の関係で、同じ大きさで建て替えることが出来なかったため。
改築して、市ヶ谷田町校舎と名前を変え
いまはデザイン工学部の校舎として使用している。
通教事務部も62年館の隣にあった。

686 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 22:18:21.68 .net
>>681
暑いときがあれあばwww

687 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 22:25:41.99 .net
入学して、パンフにあるボアソで授業が受けられるものやとおもったら、
62年館の古い校舎での授業やったから、びっくりした。
でも、段々あの古さが好きになってきな。

688 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 22:42:53.97 .net
62年館の思い出話

62年館にエレベーターが無かった、
5階の大教室の251、252教室に行くのが大変やった。
昼は地下の食堂まで、また階段の昇り降り。

もっと大変やったんが、障がいのある車椅子の学生や
毎日、車椅子を抱えて階段を昇り降りしてたで。

外濠になってから、エレベーターが完備されたし
バリアフリーになって、随分改善されて良かったと思うで。

689 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 22:44:42.00 .net
あのいらないタワー建てる前は夏スクとか
一科目4000円くらいじゃなかったっけ?

690 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 22:49:57.40 .net
一科目4000円は、20年前の先輩のときの
授業料ではないでしょうか??

691 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 22:54:12.93 .net
とにかく、あの糞ビルのせいで何もかも上がったんだよ

692 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 22:59:33.95 .net
地理学科だけど、地理の専門科目は殆どボアソで開講されるけど。
文学部の他学科や他学部はボアソは殆ど使わないからな。

何のためのビルだと思うのも当然ですよ。

693 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 23:29:02.68 .net
何で合格発表から1ヶ月後に教材輸送なんだ
もっと早くくれ

694 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 23:44:51.85 .net
>>693
市販本の科目の勉強始めなよ

695 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 00:08:17.40 .net
最短で卒業したいんだけど、金を使いまくってスクーリングしまくれば四年で卒業も十分可能?
これから法律学科に出願するんだけどそんなに高く無いし>>452みたいなスク専でもいいかなと思い始めた
とにかく効率良くなるべく早く単位を取りたいです

696 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 00:10:28.18 .net
最速を狙うなら、それこそレポートも上手く使わないと絶対に無理だよ

697 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 00:12:40.33 .net
>>670
具体的にどの位がんばったの?
底辺高校からだと
並大抵では無いと思うし、仕事しながら?
スクーリングおおめ?

698 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 00:21:28.48 .net
新入生です。明日入学式です。ようやく最初の期限に提出予定のレポート二科目に取りかかりはじめました。
ここで試験範囲についてよく話題に取り上げられてますが、やっぱりレポートの設題と試験は全く別物なのでしょうか?

699 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 00:31:37.45 .net
今度の改築と増築でまた上がるんだな
ホント通信教育課程はいい養分だよなぁ

とりあえず藤澤利治、お前は死ね

700 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 00:53:04.40 .net
スク専の人はフリーター?
社員として働きながらスク専は時間的に無理だよね

701 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 02:18:53.45 .net
>>698
ようこそ縫製へ

さて、当然ながら範囲はレポート・試験とも共通であり、
まったく別物というワケではない。

ただし、試験範囲は余りにも広大であるにも関わらず、
出題される問題は、極一点超精密ピンポイント爆撃であるため、
レポートの設題にヒットする確率は、ゼロではないが極めて低いといわざるを得ない。

ゆえに、レポートの設題に限定せず、
全範囲にくまなくローラー作戦を敢行することが望まれる。
健闘を祈る。

702 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 06:31:50.45 .net
>>699
また卒業できないからって人のせいにするな!!!!

703 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 07:45:33.73 .net
今日は法政大学通信教育部の入学式だ。
行く準備するか。

704 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 13:48:31.64 .net
都心住みうらやま

705 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 13:54:45.45 .net
都心でも特に旧東京15区に土地を持っている人がうらやましい

706 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 14:11:22.15 .net
>>701
先輩、ご回答ありがとうございます。広範囲でも、レポートの設題に沿った試験内容であることがわかり、ホッとしました。
今回法政大学通信教育部では、特定の分野と語学の勉強、そして幅広い知識を得るために入学しましたが、入学したからには卒業目指して頑張ります!

707 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 14:19:24.44 .net
仕事休みが取れたので入学式行ってきました。
気持ち入りますね。
アラサーだけどその時だけ18の気分でした。
これからよろしくお願いします。

頑張りながらサークルとか入ってる人いますか?

708 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 20:10:54.70 .net
アラサーでサークルはないだろ。

709 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 23:37:18.85 .net
>>697
遅レスすみません。

卒業まで10年かかりました。
仕事をしながらで、在学中に経営形態が変わる事態がありました。
それでも10年かかっても、卒業してよかったと思います。

スクは専門科目と英語、それに地方スクを中心にとりました
底辺高校出身なので、基礎学力はあまりありませんでしたが
以外に何とかなるものです。

ただし例外は英語、英語は事前の予習が必須なので
スク前のテキストの和訳、スク中の予習復習が大変でした。
地方スクの英語は、3日間で12コマやるので
ホテルの部屋で、朝4時まで勉強しました。

基礎学力はあるに越したことはありませんが
復習さえすれば、何とかなるものです。
中1レベルの俺でも、英語は2回Aを取れました。

スクは42単位習得しました。
スクの最低単位の30単位からしたら、多いほうかもしれません。
残りの単位は通信と卒論で単位を揃えました。

底辺高校出身だろうが、超進学校出身だろうが
通教の楽手は、最終的には自分次第です。

案ずるより産むが易しですよ!!

710 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 03:07:38.32 .net
フリーターしながらスク専って変ですか?
ちなみに今21歳です
1週間ほとんどを授業で埋めても構いません

711 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 04:05:43.14 .net
いるよ

712 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 07:24:45.62 .net
>709
ここ行ってみようと思ったけど、そんなに難しいの?
オレは地方の三流大学を平均レベルで卒業しているんだけど、
学士入学しても、2年で卒業って難しいかな?
ちなみに、経済学部の商学科をとる予定です。

713 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 07:42:28.31 .net
>>709
まさにそうですね。
私も今年卒業しましたがそう思います。

714 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 09:15:22.14 .net
あ、あの・・・法政通信4月号はいつ届くのでしょうか・・・
まだ届いていないみたいで不安です。

715 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 10:56:32.07 .net
まったく
法政通信、いい加減届けよ
ホームページはまだ前総長、前通信教育部長のままだし

716 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 10:59:06.28 .net
4月は学費を納入した日によって発送日が左右されるから気長に待て

717 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 13:01:41.22 .net
学費の支払い日と関係するのは教材だよ
法政通信は地域ごとに発送してて
発送が遅れてるよ

718 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 13:09:46.66 .net
今年は志願者が1.5倍で予定より激増したから
間に合わないんじゃない?

719 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 13:10:19.22 .net
ネットで見れるから別に困らん

720 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 13:16:39.78 .net
携帯から見えないよ

721 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 13:17:32.79 .net
支払い用紙を期限ギリギリに送ってくるのはダメだと思う

722 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 13:18:34.40 .net
>>720
パソコンぐらい買え

723 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 13:19:45.52 .net
さっき法政通信届いたよ
授業料は3/7頃払ったけど

724 :714:2014/04/04(金) 14:22:14.79 .net
ではそろそろ届く感じですかね。待つことにしますOrz
皆様ありがとうございました。

725 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 14:53:55.26 .net
今回の法政通信は、ムラサキ色のシラバスと同封されてたよ
参考までに

726 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 17:09:19.06 .net
院目指してるやつとかいる? や

727 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 18:53:21.33 .net
法政には継続学士だか編入試験制度があるようだけど
通信制課程で経済学部商業学科を卒業(見込)の者が
書類審査と面接程度の試験科目で、通学課程の経営学部3年次に編入できる制度ができればいいと思う。
最大80単位認定とか。
これからの時代、こういうのを取り入れてもいい気がする。

728 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 19:03:30.15 .net
地方在住者は「法政大学」の首都圏での社会的イメージや評価が
あまり掴めていない。

田舎者からすると、大きい大学、6大学、マーチというのはわかる程度。

地方の国立大学の意識が強いからか?

729 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 19:56:11.24 .net
地方は東大・京大>早慶>地元にある国立>その他全大学って言う傾向がまだ強い気がする

730 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 20:43:36.28 .net
地元の企業や銀行なら、マーチよりも
地方難関私大とか地方国立のほうが就職できやすい。
下手したら中央法ですらも例外じゃない。

731 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 21:26:30.72 .net
参考になる

@受験偏差値
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1392909362/344

A卒業生累計
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1392909362/353

732 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 21:29:56.73 .net
法政の卒業生累計は437701名(昨年5月1日現在)
うち、通信の卒業が20424名

733 :○☆:2014/04/04(金) 21:34:26.37 .net
■次スレつくるとき、テンプレとして
卒業生累計とうち通信制課程卒業生数も貼ってほしい▲

734 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 22:02:12.42 .net
毎日、法政通信が届かないか、ソワソワしてるのか?そんな暇あったら、リポート書けよ。

735 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 22:02:49.01 .net
>>733
自己満もいいかげんにしろ!!!!!!!

736 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 22:15:48.86 .net
通教に今年4月入学の新入生ですが、
通学生のように最初に履修登録のようなものがあって、
それからテキストを始めていくのでしょうか?

それとも登録とかは無しに学習を始めていって、
最初のリポート提出時に登録するような感じなのですか?
案内を読んでもイマイチわかりません・・・

737 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 22:36:51.70 .net
>>733
気が向いたら入れてあげましょう

738 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 22:38:01.13 .net
>>736
特に登録はない。書けそうなやつから、リポート出していけば良い。

739 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 22:39:46.55 .net
新年度ホームページの更新だって遅れてるからな

740 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 22:44:48.37 .net
>>739
ソワソワくん、しつこいよ。リポート書いてなさい。

741 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 23:26:35.59 .net
無職だよー

742 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 00:21:27.44 .net
新入生に告ぐ

夏スク、冬スクで午前と午後両方とも英語を取るのは、
よっぽど英語が得意でない限り、絶対にやめておけ。

予習復習が大変だから、授業についていけなくなるぞ、
老婆心ながら、忠告しておく。

743 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 01:28:41.45 .net
>>712
大学卒業しているなら、大丈夫ですよ。
仕事をしながらでは、2年では厳しいかも。

夏スク、冬スク、地方スクがあれば全国各地を駆けまわって
メディアスクも受けれるものがあれば受講して
かつリポートを出しまくったら、2年の卒業は可能だと思います。

法通のなかでも、経済学部商業学科は一番メディアスク等のカリキュラムが充実しいると思います。
思い立ったら吉日ですよ!!
是非、入学して卒業の栄冠を掴んでください‼︎

>>713
卒業生だから、色んな通教生をみてきたけど
最終的には本人次第です。

毎回単修を受けに来る人は、大抵卒業しています。
毎回単修を受けるために、リポートを提出する必要があるので
おのずとモチベーションが維持できているのだと思います。

744 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 01:36:35.65 .net
誰かオススメの六法あったら教えて
自分は初学者で法律用語なるものもあまり知らない
ちなみにGWスクで使う予定です

745 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 01:51:49.94 .net
文学部で法学部の公開科目(労働法)に出たことがあるので
あまり参考にはならないと思うが、
六法全書は有斐閣の「ポケット六法」、通称「ポケロク」で十分でした。
法学部の授業のときは、携帯版でもいいので六法全書を持参することと指示があると思います。

専門用語は先生が解説してくれたので、特に不安はありませんでしたが、
どうしても、不安なときは
広辞苑などが入った、電子辞書を持参をお勧めします。
先生が言った専門用語を、素早く調べることが出来て重宝しました。

746 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 02:02:13.18 .net
神谷先生はどこに。頑張っていたのに。。。

747 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 02:07:56.82 .net
神谷先生は、法政大学の常務理事になったよ

748 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 02:20:25.19 .net
新入生です。
レポートの参考文献やスクーリングの教科書は、どれくらいの割合で大学図書館の貸し出しで賄えますか?
法政大学図書館になくて、提携してる大学の図書館に足のばしたりした事はありますか?法政大学図書館にも提携大学の図書館にも無かったけど、地域の図書館にあったわ…みたいなケースもありましたか?先輩方のご経験をお伺いいたいと思います。

749 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 07:00:48.97 .net
>>747
そうなのか〜
ゆくゆくは総長とかになるのかもね

750 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 08:35:03.27 .net
>>738
ありがとうございます。たすかります

751 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 08:41:57.44 .net
在籍人数が増えたなら
スポーツとか実験スクの回数を増やして欲しい。
年間30人の定員じゃ当選は難しい

752 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 09:01:47.85 .net
法政は名門私大グループの中では財務状況が良好だそうだから、
その意味では安泰かと思う。

慶應の三田会とまではいかなくても、組織の結束力をさらに強くしてほしい。
たとえば、法政通信(卒業期)や学習のしおりに、
「卒業の際は、同窓会に入会してください。入会金(終身)は…」などの宣伝があってもいいと思う。
他の大手通信制大学は、その辺りの宣伝をさりげなくしてるから、
法政通信はその辺りまだ弱いね。
いいところは見倣うなど、工夫や改善したほうがいいよ。

753 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 09:16:34.54 .net
大手の大学の通信制課程は、毎月、『法政通信』のような会報誌
(たとえば中央なら白門、日大なら部報と呼ばれる)や加えて不定期で新聞等を郵送している。
それを読むと、卒業の期の3月号などには、総長(学長)や通信教育部長のお祝いの言葉が記載されている。
そこまでは、だいたい法政と一緒なんだけど、
ほかの大手大学の通信制課程の場合は、加えて
同窓会(校友会)長のお祝いのコメントが掲載されているのが多い。

同窓会の結束力をはかると同時に、卒業生の入会を促すのが狙いなんだけど、
法政は遅れをとっている感じがする。

法政の同窓会は通信の位置付けを軽く見ているのかはわからないけど、
慶應通信に入学する理由に「卒業後に、あの三田会に入れる魅力」を挙げる人も少なくないから、
今年度の卒業対象者からは、
法政通信に同窓会長のお祝いの言葉も掲載するのを慣習化すべきかと思う。
(不都合な話でもないと思うし)

754 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 09:28:44.45 .net
>>747
これですね

理事・監事|法政大学
ttp://www.hosei.ac.jp/gaiyo/socho/yakuin.html

755 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 09:41:48.23 .net
>>754
任期は今年度から3年間

前法学部長や前通信教育部長が常務理事に就任

通信制課程の事情に精通した人物が理事になるので期待大
学生、入学希望者、通信の卒業生に対しての改革とかお願いします

756 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 09:54:09.73 .net
校友会役員には通信教育部出身の人はいないのかな?
校友会も、学部同窓会とは別に、やはり通信教育部に精通した(つまり通信教育部の卒業生)
人物を役員にもうけるべきだと思う

将来を考え、いいところは改革はしていくべきだよ

757 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 10:00:43.61 .net
入学希望者が前年度比で増えたのも、やはりカリキュラムの見直しなど改革などを施した成果だと思う。
慶應の三田会の組織力も凄いけど、
日大が通信制課程自体にも校友会を設けているように
法政も通信教育部に校友会長(何らかの卒業生組織)とかを設けてもいいと思う。

758 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 10:57:30.60 .net
>>754
常務理事の中では経歴が一番多いですね
3年のうちに実績を残せたらステップアップできそうですね

759 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 11:21:53.71 .net
改革に痛みはつきものですが、
反対改革派などをうまくかわして改革を進めてください

760 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 18:29:58.48 .net
>>745
ありがとうございました

761 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 21:55:38.65 .net
新入生です。
学生証の裏面シールなるものが届いたんですが、学生証本体は別の便で来るのでしょうか?

762 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:20:36.01 .net
同じく新入生です。
私は法政から全く何も届かないのだが...。
2014年度のシラバスなるものは存在するのでしょうか?

763 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 00:49:39.38 .net
1月に大学へ行ったときに、教職員用の掲示板に
理事選挙の立候補者名簿が掲出されていました。
神谷先生が理事に立候補されていました。

神谷先生が大学執行部に入ることで
更なる通教改革が期待できるかも知れませんね。

764 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 01:16:04.53 .net
>>748
大学の図書館は、教科書や文献が取り合いになる傾向がある。
みんな同じことを考えているからである。

ちなみに私は地方在住のため、大学図書館を殆ど利用出来なかったが、
県立図書館や政令指定都市にある一番大きな図書館でほぼ文献は揃った。

但し、特殊な文献は公共図書館に無い場合があるので、
その際には、地元の国立大学図書館をビジター資格で閲覧のみで使用し
貸し出しが出来ないのでコピーを取った。

欲しい文献が決まっているときは、蔵書をOPACで調べれば無駄がありません。

765 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 01:37:45.86 .net
>>764
先輩、ありがとうございます。やっぱり法政大学の図書館は激戦なんですね。
もう設題一覧を参照しまして一年次にレポートを提出する科目は決めておりますので、早め早めに動いてまいります!

766 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 05:04:23.09 .net
今年は出荷作業が大幅に遅れてるよ
春スクの詳細が不明で困ります。

767 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 07:25:42.94 .net
法政大学図書館は激戦だが、
よく貸し出される本は、2冊以上配本されている場合があるので、
文献が決まったら、すぐに動きましょう。

768 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 08:24:49.56 .net
>>763
立候補だったのか
将来は理事長とかに就いてほしいですね
通信教育部の改革や改善を推進してください

769 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 10:02:50.56 .net
1月末に掲示板に掲示されていた。当選順位は2番。通信の方の充実も宜しく
お願いします。

770 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 10:31:12.46 .net
神谷先生は、総長のように学生時代も法政大学出身なの?
ちなみに、現通信教育部長は東大出身らしいけど

771 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 10:41:16.49 .net
神谷先生は、田中新総長と同じく法政大学出身です。
新通教部長は東大出身とのことだが、
法政大学総長や教員の人事は法政生え抜き組と東大出身組が二分しているらしい。

772 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 10:59:04.26 .net
生え抜きなのか
法政閥なんだ

773 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 15:27:03.55 .net
法政通信4月号は郵送されました?

774 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 18:20:48.89 .net
>>773
しつこいなあ。これで読めよ。
http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/doc/hosei_201404.pdf

775 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 19:37:31.61 .net
>>773
事務局に電話して問い合わせたの?
4月号が来ないと5月号以降も来なくなるよ!

776 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 19:42:47.44 .net
【衝撃】近畿大学の入学式がどうみてもライブだと話題にwwww
ttp://matome.naver.jp/odai/2139669983344028001

777 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 20:34:29.49 .net
>>773
私もまだ届いていません。
新入生です

778 :ドングリ:2014/04/06(日) 21:52:03.17 .net
また鬱状態

ドングリよ私

仕事ないわ

40歳よ

779 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 21:53:12.96 .net
だいたい5日頃までに届かないと
いろんな意味で焦るよね
「オイオイ…」って

780 :ドングリ:2014/04/06(日) 21:54:04.20 .net
彼氏いない 友達いない
仕事ない 一日中布団の中
毎日冬眠状態
ブクブク太るわ

1人暮らし
貯金あと39万円
派遣さえ不採用いやになる
春すく行けない

781 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 21:55:08.99 .net
>>777
私も新入生です。
新入生は教材と一緒に送られてくるとの事ですので、4月11日発送になるかと思われます。なので先んじて知りたいことはWebの法政通信で確認された方が良いと思います。特に春スクーリング関係はWebでないと間に合いません…。
(※正直、これはどうかと思うのですが…入学早々不満言ってちゃいけませんね(笑))

782 :ドングリ:2014/04/06(日) 21:56:26.35 .net
昔はモテモテだったの
キャバクラでの連続同伴の日々
毎日高級料理
会話だけで時給4000円

今は熟女パブも不採用
電話もならない
でブス扱い

783 :ドングリ:2014/04/06(日) 21:58:00.15 .net
大きいサイズのお店に行ったら
「15号も17号もありますよー」って言われたわ

私、まだ70キロだし13号よ

不愉快ね

784 :ドングリ:2014/04/06(日) 21:58:35.85 .net
明日も派遣登録
合格したいわ

785 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 22:14:20.65 .net
学生証裏面シールが届いたけど
ズレ過ぎ!!!!
こんなの送ったら民間企業では苦情の嵐だよ!
法政事務局の仕事レベルが疑われる!
こんなズレたシール貼りたくない!
モチベーションが下がる!
こんな最悪な状態で送ってくるなよ!
ちゃんと仕事しろ

786 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 22:17:13.73 .net
学生証に貼る裏面シールが
ズレ過ぎ!発送時にチェックしないの?
シール見た瞬間
法政辞めて慶應義塾に編入しようか
本気で考えました。

787 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 22:52:22.10 .net
どこの通信もサービスの内容に長短や差はあるよ

悪いけど、サービスにパーフェクトな通信はないと思う

788 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 23:10:24.63 .net
通信通学関係なく大学事務の仕事は色々と酷い

789 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 23:21:04.74 .net
給料もらってるんだから
責任を持って仕事しろ!
出来ないならドングリに仕事を譲れ

790 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 23:24:01.03 .net
事務サービスを比べたら慶應の通信のほうがトータルで酷いんじゃないの?

慶應通信のスレとか読んでいくとわかるけど

791 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 23:38:46.90 .net
仕事はちゃんとやるよ慶應は。

792 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 23:56:48.11 .net
>>791
あそこ、レポート返却遅延訴訟とかあったじゃん

793 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 01:32:08.62 .net
志願書の志望動機は何て書こう
余りにも酷い内容だと不合格になるらしいからきちんと書かなくちゃ...
皆は何て書いた?

794 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 07:13:40.78 .net
>>793 動機をそのまま書けよ。
その程度を書けないと入学してからレポートで困るぞ〜

795 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 11:24:13.58 .net
学生証裏面シールの断ずれがひどい。

みんなに見せたら
ひどいね
こんなの発送したらダメだよね
職場の風通し悪いのかなって言ってたよ

796 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 12:43:10.50 .net
俺も前にずれが酷くて事務局に抗議も兼ねて電話したら新しく印字もしっかりしたきれいなシールを送ってきた
>>795もここで文句言ってないで直接事務局に電話しな

797 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 14:44:30.65 .net
もう貼っちゃった(T_T)/~

798 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 16:15:10.46 .net
>>796
日本人は面と向かって
嫌なことを嫌と言える人が少ないのよ。
だから2ちゃんが流行るのよ

799 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 17:00:29.01 .net
>>798
ちょっと滞在してたんだが、
東南アジアの連中とかガチで面と向かって言ってくるから
びっくりする、それもどぎつい文句とか、指摘
でも仲悪くなったりではなく、終わったら気さくに何事もなかったかのよう
大陸との文化の違いなんだろな

800 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 20:25:38.84 .net
美容院とかでも
最後に「気になるところはありますか?」って
鏡広げながら言われても
「ここが違う」って言えずに
笑顔で「気に入りました」とか嘘言ってしまう。
で、あとで2ちゃんに悪口。
さりげなく言いたいことを言える人がうらやましい

801 :sage:2014/04/07(月) 22:31:52.19 .net
成績情報更新されたねー

レポート合格してた♪4単位ゲット

802 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 22:40:36.99 .net
俺の成績情報は3/31更新のままだよ

803 :sage:2014/04/07(月) 22:45:14.99 .net
>>802 4/7になってるよ。人によって違うのかな??

804 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 23:34:18.37 .net
ここに限らんが大学教員は変な奴が多い。特に非常勤。
スクの試験前日に先生に対する評価のアンケート(もちろん匿名)を取り入れるべき。
法政は苦情窓口も無いし、なんか民主的じゃない。
どこが自由と進歩だと思う。

805 :新入生:2014/04/07(月) 23:34:26.97 .net
いよいよ明日からメディアスクーリング開講です。
メディアスクーリングは皆様は多用されてますか?

806 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 23:41:58.36 .net
>>805
受講料が高いので私は断念です。
ネットで配信するだけだから人件費入れても3000円くらいが妥当だと思いますし、それくらいなら受けてもいいです。

807 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 23:47:50.72 .net
>>803
今も自分のは3/31のままでした

808 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 00:19:03.47 .net
レポ作成、単修対策、スク、仕事で今年も忙しい

809 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 00:47:09.69 .net
メディスク高すぎだと思うんだけど、商業学科だとある程度受けざるをえないんだよねぇ

810 :新入生:2014/04/08(火) 00:47:40.97 .net
>>806
そうですね。高いですよね。
今回は初めてという事と、是非とも受けたい内容だったので、一科目だけ受けました。

811 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 05:23:43.60 .net
>>804
真面目にやってる先生が多いよ。
私はスク大好きだよ。

単位が取れなかったり
授業についていけないのは
本人の基礎学力が不足しているとか
予習復習不足だと思うよ。

812 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 05:25:26.99 .net
>>804さんって
livedoorでブログ書いてる人?

お金払って毎日授業出たのに単位取れなかったって悪口書きまくってた人?

客観的に自分自身を見れるようになれればいいね

813 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 07:39:39.95 .net
>>804
苦情窓口はあるよ!!!

814 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 10:54:16.16 .net
質問です

メディアスクーリングで、授業を途中で終了するときは
終了や×をクリックするのですか?
進捗状況がゼロのままなんですが…

815 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 15:32:31.01 .net
もうそんな時期なんだ
日が経つのが早い気がするなぁ〜

816 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 15:45:14.61 .net
単修の社会学って全範囲から無作為に出題しますってこと?

817 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 18:58:04.77 .net
>>814
見ても進捗は増えないよ。ぶっちゃけ、全く見なくても、小テストやれば、次の講義は見れるよ。

818 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 19:17:12.58 .net
メディアスクは真面目に聴講するも良し、小テストをとりあえずゲームみたいに解答して講義を解放するも良し、講義を見ずに教科書を読んでレポを作成するも良しだ

819 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 19:48:28.00 .net
質問ですけど教職過程の教育原理が通教テキストから指定市販本に変わったんですけど、通教テキスト版の時に登録した場合はレポートもそちらの内容でしか出せないのですか?
指定市販本の新しい方の課題だと認められないのですか?

820 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 21:15:56.80 .net
>>814
進捗状況が反映される科目と反映されない科目がある。
繁栄されないのはそういうことだと思う。

821 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 21:17:27.53 .net
>>819
学習のしおりに期限が書いてあるよ

822 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 21:20:02.34 .net
>>820
どの科目が反映されて、どの科目が反映されないのかわからないよね…
注意書きとかあったっけ?

823 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 21:38:23.89 .net
TBSのお見合い見てる?

824 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 21:56:28.19 .net
労働法のメディアスクーリングは、前年度同様にメディア試験(単修形式)なの?
講義概要を見たら、成績評価の方法が「レポート2回(50点×2回)回」と書いてるんだけど…

825 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 21:57:04.11 .net
メディアが教材学習中とか出て視聴できないんだが・・・

826 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 22:24:07.78 .net
>>825
小テストの問題を解いて判定(採点)をクリックしたら、
読み込み画面になって固まったぞ!
前年度のメディアスクーリングではそんなことなくふつうに受講できたのに
一体どうなってんの?

827 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 22:25:10.92 .net
メディアのレジュメが出せない

828 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 22:35:55.41 .net
小テストクリックしたら、読み込み画面(真っ白)から進まなくなったり、
講義画面も文字化け起こして進まなくなったり
しかも、小テストの採点をした後、処理終了中の表示から進まず動かなくなったり…

前年度後期のメディアスクーリングではそんなこと1回も起きなかったぞ!

829 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 22:38:08.34 .net
ちなみに、いったんログアウトしてもダメ
文字化け変わらず…

みんな、どう?

830 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 22:40:12.66 .net
不具合があれば明日事務局のメディアスク担当に電話しましょう
以上

831 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 22:42:59.71 .net
読み込みがおかしい?

832 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 22:51:17.12 .net
>>825
ポップアップで出ない?IEつかってるか?

833 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 23:13:11.41 .net
シャットダウンしたけどダメだった

834 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 23:29:51.75 .net
ほかのメディアスクーリング科目も受けてるんだけど
やはりダメだった

開けない、動けない

835 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 23:55:34.89 .net
電話したほうが早道だ!!!

836 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 23:56:50.66 .net
同じく開けない

837 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 00:02:12.62 .net
皆そうなのか!

838 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 00:12:20.60 .net
推奨環境をちゃんと満たしているか?
満たしていないのであればすぐに必要な環境に更新
満たしていて見れない場合は明日事務局に電話

839 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 00:18:43.32 .net
ウィンドウズなら8以上だが
不都合なことはあるの?

だから、後期のときは難なく受講できたんだよ?
同じパソコンで

840 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 00:23:48.07 .net
見れないって嘆いている人はポップアップブロック解除してあるのかな?

841 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 00:28:53.39 .net
メディスク見れなくてきたら同じ人いっぱいでちょっと安心
前年までは見れてたし、入学案内のデモ画面も問題なく見れてるから
サーバー側の問題だろうな
数日待ってれば誰か事務所に凸してくれて直るだろうから様子見

842 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 00:47:57.58 .net
俺も夕方は見れてたのに、今は見れない。サーバっぽいな、原因は。

843 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 00:47:58.95 .net
そだな、誰か電話をしてくれるだろう

844 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 01:08:39.74 .net
週末や連休でなくてよかった

845 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 09:13:29.71 .net
メディアスクーリング担当へ電話したかい?

846 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 09:24:48.62 .net
只今、担当部署の電話がお話し中のようですゼ

そらそやろ

847 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 09:41:32.25 .net
文字化けの件、ウェブ学習サイトにお知らせが掲載されたね
現在対応中との事

848 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 09:43:37.89 .net
i.imgur.com/3MfYDMs.jpg
東京電機大学中学校では有名な万引き少年S君(稲城SSS)キモ親子。
うちの子が汚されいように精一杯(汗)

今個人情報が出ないから貴重な投稿のおかげ。S君を無視するようにうちの子供にはいって聞かせました。。
問題は父親!
幼児ポルノやもっといけない事を趣味にしてる保護者(立川高校早稲田卒)は、地元百村では有名
で稲城市立向陽台小学校では被害者女児のママを犯しSNS用に幼児着替え写メ送らせる。
稲城市立向陽台小学校 Y子さん 住友商事

i.imgur.com/6H0taaM.jpg

稲城市立向陽台小学校 Y子さん 住友商事

i.imgur.com/6H0taaM.jpg

849 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 09:59:42.59 .net
早く対応してくれないと,学習スケジュールが狂ってしまうお(^u^)

850 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 10:35:38.32 .net
メディアスクーリング、メディアスクーリングの文字化けまだアカンね

重症?

851 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 11:06:01.74 .net
復旧作業の障害対策のため出来る限りアクセスしないことを推奨

852 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 12:21:56.05 .net
文字化けなどの件
復旧したみたいだね

853 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 12:48:20.57 .net
でも視聴でにないお?教材学習中ってなる。

854 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 12:56:22.46 .net
復旧してるね
これで続きを視聴できる

855 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 15:38:52.34 .net
メディアのレジュメってどう保管してますか?
というかそれ以前にメディア受講者の人はプリントアウトしますか?

856 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 15:44:16.75 .net
昼頃からコンテンツ視聴と小テストの実施が出来る状況になった旨
ウェブ学習サイトにてお知らせされました
14時情報公開

857 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 16:50:26.65 .net
>>855
プリントアウトしてるよ
プリントにメディアに出てきたわからない語とかをメモして後で調べて書いてる

858 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 20:29:35.87 .net
メディアスクの受講画面仕様変わった?
昨年度までと何か違って違和感を感じる

859 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 20:47:34.47 .net
仕様が変わったみたいだね

860 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 21:36:52.92 .net
ちゃんと春スク登録されてるか不安…

861 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 21:38:35.89 .net
あれ?またメディアスク受講できなくなった。
俺だけか?

862 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 21:39:47.32 .net
スクーリングの定員漏れのほうが心配じゃない?

863 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 21:40:44.29 .net
>>861 俺もだwww
運営仕事しろ

864 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 21:42:06.86 .net
メディスク様は日勤のみで夜はお仕事しないんだよw

865 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 21:43:39.11 .net
メディアスクは休んで単修対策をしろってことか?www

866 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 21:47:13.96 .net
>>862春スクも定員漏れあるの?確かに教室入りきれなかったらどうするんだろう…
メディアまたみれなくなったね笑

867 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 22:18:30.17 .net
毎晩メディアスクーリングが見れなくなるな

また明日も21時過ぎに見れなくなるかもね

868 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 22:26:53.11 .net
きのうとまったく同じ現象

不具合 → 復旧 → 不具合
と繰り返して…
毎日同じ時間に不具合が起きるな

869 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 23:07:37.26 .net
夜はメディアスクーリング見れないの?
昼間に勉強しろってこと?

870 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 23:16:36.01 .net
メディアスクの欠点は不具合と潜り受講が出来ないことだね

871 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 23:18:30.38 .net
当面は夜の不具合にも緊急対応できるようにせよ

872 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 23:24:31.59 .net
結局こういうのって根本的な原因や解決策がはっきりしないままとりあえずなおったからいいやで済ましたんだろうな

873 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 23:35:32.55 .net
復旧したとしてもまた不具合起きるんじゃないの?

夜中でも復旧作業しかかれるようにしないと

874 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 23:51:54.99 .net
去年もそんな問題あったな。
その分評価が甘かったよ!

875 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 00:30:49.01 .net
うわマジでメデスク使えねえ…
仕方ないから13日の対策でもするか。
しかし20000円もボッタクっといてあまりにもお粗末。

876 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 00:42:39.68 .net
法政大学国文学会HPによると、
日本文学科通教課程の2013年度卒業生は、
9月卒業、3月卒業合わせて
38名とのこと。

877 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 00:58:25.83 .net
メディア見れない

878 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 01:19:48.16 .net
メディアの利点はなんだったっけ?
ネット環境がある限り、いつでもどこでもじゃなかったかな?
これは怠慢かな?楽でいいねぇ大学様はw

879 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 02:38:07.34 .net
こんな無職・コミュ症くんに、仕事しろ!って言われるのはつらいだろうな…

880 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 02:41:53.26 .net
前まで30000円とかw
ゲーム機本体買えるわ。

881 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 03:58:04.60 .net
ネットカフェなう

メディア見れない

882 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 05:00:10.72 .net
論理学おもろー

883 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 18:37:21.49 .net
メディアスク緊急メンテと言うことは原因が分かったのかな?

884 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 20:43:38.63 .net
糞運営のソシャゲレベルだなw

885 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 21:26:59.69 .net
意外と春スクきてる人多いんだな(p_-)

886 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 22:10:52.72 .net
ダメだ
週末の単修には間に合わない

おとなしくメディアやるか

887 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 22:22:08.46 .net
メディアスクーリングは見れるようになったのかな?

888 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 22:37:12.99 .net
メディアはフリーズがやばいんだけど…
なぜいじった?

889 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 22:49:31.33 .net
>>885
経営学特講80人以上はいたね。多くて驚いた。

890 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 23:36:57.24 .net
>>888だよね⁈イーモバだから遅いのかと思ったが途中でおかしくなる。
>>888たくさんいたね!イケメンも何人かいた。

891 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 00:27:30.95 .net
メディアの小テスト
全画面にしても次の問題へ行くアイコンが表示されません
上にあるアイコンが邪魔になってる
これはもうひどい改悪だよ

892 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 01:01:15.71 .net
>>890
イーモバイルは7Gの速度制限があるから(5月から)メディア見れなくなるよ。
WiMAXに変えたほうがいいよ

893 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 01:23:59.18 .net
小テストって一回採点したら、もうやり直しきかないんですか?その点数の履歴って残るんですか?

894 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 01:58:08.82 .net
小テストを評価基準に入れてる科目が多いよ。
成績の上乗せは出来ないよー
だから真面目に小テスト受けてね

895 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 02:18:26.29 .net
小テストって、合格しないと先に進めないのですか?今のところ全部合格ですが、不合格だとどうなりますか?

896 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 03:12:34.70 .net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

897 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 07:10:00.77 .net
で?

898 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 09:55:54.66 .net
アイフルの株価はそろそろ爆上げするよね?
仕込まなきゃ(/▽\)♪

899 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 11:15:11.62 .net
私個人の意見だから聞き流してもらえればいいんだけど
アイフル株を所有していた野村が大量にアイフル株を売りに出したから大下落をしたんだけど
アイフルは過払い金の支払いとかが進んで
業績は良くなってるの。
理論株価は450円なのに今300円まで下落した。
資金に余裕があるなら今のうちにアイフル株を買って
本来の株価になるまで寝かせておけば爆上げすると思う。
私の予想は半年寝かせは上げ上げ

900 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 11:37:04.50 .net
半年寝かす金ない

901 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 13:37:26.18 .net
他で書け、かまってちゃんが

902 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 13:41:43.32 .net
株の話は市況板でお願いします

903 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 13:58:42.02 .net
放送大学と法政じゃ

どっちが難しいですか?

904 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 14:40:27.14 .net
>>896
私のことかな。
私、矯正しても視力が上がらなくて
ジーっと見ないと焦点が合わないの。
イヤな気分にしてごめんなさい。
悪意とか悪気はないの

905 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 16:05:11.80 .net
メディアスクーリングの中間レポートって、成績に大きく関係するんですか?

906 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 16:08:59.33 .net
シラバス見なよ!科目ごと違うよ!

907 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 17:53:06.07 .net
>>906
ありがとうございます!

908 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 18:33:31.99 .net
うん。お互い頑張ろう

909 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 20:54:41.96 .net
シラバス見なよ!科目ごと違うよ!

910 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 20:56:05.83 .net
メディアスクの資料、カラーで刷ってたら、インクなくなった。白黒でよかった´д` ;

911 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 20:57:29.16 .net
シラバス見なよ!科目ごと違うよ!

912 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 21:04:08.07 .net
>>911
落ち着けよ!ヽ(´o`;

913 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 05:57:54.34 .net
誰か…
私を抱き締めて

さみしいよー

愛が欲しい

914 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 09:21:25.10 .net
ここもチキガイが多そうだね

915 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 09:27:10.00 .net
メディアスクーリングの不具合
昨晩は無事でしたか?

916 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 09:44:50.53 .net
無事でした

917 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 13:49:52.52 .net
書き込みないが、みんな、たんしゅうの勉強してるのかな?

918 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 14:02:46.48 .net
私、愛が欲しいの

単位じゃなくて愛が欲しいの

誰か私を愛して

919 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 14:09:03.53 .net
うんこビチビチ

920 :新入生:2014/04/12(土) 14:58:37.54 .net
指定市販本、図書館においてますよね…。買わせるために大学図書館にはおいてない…なんてないですよね?

あと、指定市販本って、普通の図書館に普通においてますか?
結構図書館はしごしたり、取り寄せすること多いですか?

921 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 15:05:47.91 .net
メディアスク快適だわ〜

922 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 15:30:49.30 .net
>>920
大学図書館には教科書として指定されている書籍は大体置いてある。
ただ、1冊しか置いていない場合が多いから、住んでいる地域にある公立図書館を利用したほうが良い。
図書館に置いていない書籍は購入希望を出して購入してもらうことが可能だから、これを利用すると良い。

923 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 15:35:51.85 .net
>>920
素直に買ったほうがいいよ。試験は大抵、全範囲だから、ないと試験前に困るよ。ブックオフやAmazonの古本探してもよいし。

924 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 16:57:23.61 .net
教科書代をけちると単位をとりそこねる

925 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 17:56:16.29 .net
担当教員がテキストの執筆者なら余計に
テキストの執筆者が担当教員かどうかは確認したほうがいいよ

926 :名無し生涯学習:2014/04/12(土) 23:41:39.34 .net
>>921
ステマやめろ
メディアスクはフリーズしまくりの完全に改悪
よくなったところは一つもない

927 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 02:32:54.95 .net
>>926
書き込んだのは、おそらく職員だろうね。

928 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 06:09:40.11 .net
経営学特攻隊の
A4に4分割の両面印刷ってどうやるの?
パソコンの設定がわからなくて苦戦中

929 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 08:14:21.15 .net
きょうは3科目申し込んだけど、
中身は内野安打でもいいからヒット(単位取得)にしたい

930 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 10:45:57.35 .net
教養科目C狙いでいいなら
経済学、心理学、社会学が楽勝科目さ

931 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 15:17:41.39 .net
ありがとう。試験大丈夫だった。

932 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 15:23:49.48 .net
編入だから一般教育科目は免除なんだw

933 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 17:36:44.44 .net
心理学なんて一番どこ出るかわかんない科目じゃん
リポは簡単だけど

934 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 17:39:00.06 .net
内容を理解してれば試験楽勝だよ

935 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 17:56:28.41 .net
何打数何安打?

936 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 20:03:06.93 .net
ちょっと初歩的な質問ですが、4月の頭に出願書類を出すのと中旬に出すのでは合格通知の時期に時間差が出たりしますか?
調べたら選考、入学許可の通知書、学生証や教材の郵送にそれぞれかなりの時間がかかり今から出願するとこれらが全部終わるのに2ヶ月近く掛かるらしいのですが

937 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 20:15:58.86 .net
>>936
時間差はある。
10月まで待つよりいいと思うが。

938 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 21:51:38.84 .net
昨年度までは「解答用紙が配られたら名前等の必要事項を記入してください」(意訳)って言われていたが
今回は「事前に記入せず試験開始の号令と以降に記入してください」みたいなことを言われたけど他の会場もそう?

939 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 22:00:33.62 .net
>>938 同じだったな。
いつも開始後に書いてたから気にはならなかったけど。

940 :名無し生涯学習:2014/04/13(日) 23:29:15.06 .net
まぁ、もともと時間が足りなくなる試験じゃないし、全く気にならなかったな

総レス数 940
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200