2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部88■■■■■

1 :名無し生涯学習:2014/03/01(土) 09:48:50.25 .net
卒業を目指して建設的な話を。

* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
* 科目やスクなど有益な情報を。
* 煽り荒らしは完全無視。
* 他大学の話題は他スレで。
* 公式以外は直リンク禁止。

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

==前スレ ==
■■■■■法政大学通信教育部87■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1391818243/l50

490 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 12:53:04.45 .net
ところで、通信でも通学課程のように就職課に行ったら
就職活動出来るのかな?

491 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 13:20:01.04 .net
通学の学生だって学校の就職支援課の利用は任意だ
学校側も分け隔てなく利用したければ利用して良いと言っている
使いたければ使え

492 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 13:48:48.36 .net
>>959
あんな画像流れてもめげずに何処かで教鞭を取っているのかな?

493 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 15:10:59.60 .net
入学案内やホームページには就職課の利用のこと書いてたっけ?
専門学校との併修制度や高校からの進学を対象にするなら、
入学案内やホームページなどで
「通信制課程の在学生も通学課程の就職課も利用できます」
と載せるべき

494 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 15:24:31.77 .net
>>493
よくある質問(FAQ)在学生の方 学生生活・その他についてって言う項目にこう書いてあるぞ
就職指導は行っていますか?
「就職先の紹介(斡旋)は行っておりません。
通学課程と共通でキャリアセンターをご利用いただけます。
就職相談・資料の閲覧・セミナーの参加等が主な内容です。」

495 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 17:15:24.62 .net
キャリアセンターって資格試験講座とかやってるところですか?
通信の学生も通学と同様に利用できるのですか?

496 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 17:28:42.79 .net
スクで不合格の理由を教務に聞いても教えないとかクソな制度だな。
教授の好き嫌いでも成り立っちゃうじゃん。

497 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 17:42:20.36 .net
>>495
法政は通学・通信の区別関係なくほとんどの学内設備を自由に使えるぞ

498 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 17:58:45.93 .net
40歳無職歴1年
派遣の募集に応募したら
→登録さえお断り
→登録会には参加できたが、仕事を紹介されない
→登録会に行くも「こちらから電話します」で来ない
こんな感じ
世の中40歳過ぎると派遣も難しい

499 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 18:18:17.98 .net
>>497
それはいい話ですよ。
入学案内やホームページでそういうところ宣伝すべきです。

500 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 18:21:00.80 .net
>>498
今の時代、旗振りも検定合格者じゃないとなかなか雇ってくれんからね
実務経験がないと無理みたい

501 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 18:35:48.28 .net
学校の体育設備が使えるからジムの月謝が浮いて助かる

502 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 19:40:24.93 .net
>>498
40過ぎで特筆される経験や履歴や実績や特技もなく無職1年だったら
正直詰んでるかも、とにかく食いつないで生き延びることだねえ

503 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 20:36:52.33 .net
>>496
甘えんぼうの坊ちゃんは早く退学しなさい!!!
そういう意味っていうことが分からないのか?

504 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 20:40:35.73 .net
履修が更新されたよー
リポートはまだ登録されてない

505 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 21:33:01.38 .net
俺まだ履修状況が2/25のままだよ

506 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 21:53:47.23 .net
年度更新の兼ね合いもあって4月1日付で一斉更新されるのかな〜?

507 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 21:56:49.81 .net
1月末に追加履修して、未だに表記されてないわ

オイオイって感じ

508 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 22:11:27.55 .net
俺のは、今更新された!今まで見れなかった履修状況照会が見れるようになってるよ

509 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 22:20:51.62 .net
ウェブが更新されたと思ったら履修・成績通知表も届いてた

510 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 22:24:19.99 .net
オレも今更新されたよ

先日出したリポートが4/1受け付け扱いになってる

追加履修も登録されてた

単位修得状況をクリックしたら
卒業所要、有効、不足、S所要、S有効、S不足
が表記されてた
専門必修とか選択必修など、何の単位がどれだけ足りないかわかるようになった

511 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 22:37:10.47 .net
>>510
自分も見た。
3月のレポートは受付開始直後に出したのに4/1扱いって。
単位不足分が一目でわかるようになったのはいいね。
あと50単位か。2年はかかるなorz

512 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 22:43:35.12 .net
スクーリング単位から埋めていったほうがいいね
これを先に完成させたい

513 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 22:44:38.52 .net
申請を行う(住所変更・その他)に在学生アンケートって言うのが追加されてるぞ!
まだ反映されてないけど皆答えろよ!

514 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 23:22:09.18 .net
>>511
たとえ頑張っても一年間で49単位しかとれないしな

515 :511:2014/03/26(水) 23:40:33.91 .net
>>514
49単位なんて頑張ったって無理だわw
来年度から新しい部署に異動だし。。

516 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 00:03:52.83 .net
>>497
自習室使えないようにしてやがるよ

517 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 06:30:06.60 .net
>>515
で?

518 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 13:43:38.95 .net
私も単位修得状況更新されてました!
専門選択必修科目って卒業所要単位を超えて取っても無駄にならないですよね?
その分は専門選択科目に組み入れられるんですよね?

519 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 16:30:07.63 .net
>>516
通教生お断り
とか貼紙でもしてあるの?

520 :514:2014/03/27(木) 18:59:10.66 .net
>>517
お前、なんだよ。勝手に話に入ってくんな。ROMってろ、コミュ障!

521 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 19:11:53.75 .net
通学とは比べ物にならないくらい安い額で設備が使い放題
一部使えない設備があるがこれほどおいしいことはない

522 :コミュ障:2014/03/27(木) 20:12:20.95 .net
>>520
からの〜

523 :515:2014/03/27(木) 21:16:27.79 .net
>>520
(笑)
スルーするつもりだったけど、反応があったので返信。
無職ニートは異動という言葉に引っかかったんだろうね。
仕事してる人にコンプレックスがあるんだろうね。
まあ、せいぜい頑張って生きてほしいね(笑)

524 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 22:28:29.99 .net
誰か学費振込のコード教えて。m(_ _)m
Aで始まる三桁のやつ。振込用紙どっかいった。

525 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 22:47:52.76 .net
>>524
朝一番で事務に電話しろよwww
ここで聞く情報じゃないし、知っていても書く情報じゃない

526 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 23:09:56.73 .net
>>525
お前みたいに無職じゃないから、朝一番に電話できないよ´д` ;

527 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 23:11:05.83 .net
あーあ
人生やり直したい

528 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 23:15:33.97 .net
>>526
適当に言っていいのなら教えてやるよwww

529 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 23:17:31.16 .net
>>526
無職とか関係なくこんなところに口座番号晒すあほがいるかよwww

530 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 00:03:07.46 .net
商業学科への編入考えてるんだけど
数学はどこらへんを勉強しておけば困らない?

531 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 00:06:36.20 .net
>>529
口座番号なんか聞いてねえよ。あほか。

532 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 00:08:37.21 .net
>>529
本当に無職だったのか(⌒-⌒; )

533 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 00:16:21.85 .net
マジで頭おかしい、もう詰んでるクズばかり

534 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 00:19:25.16 .net
ここで学校の学費振込み用口座番号を聞くとか
普通は学校に電話して聞くことだぞ

535 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 00:30:52.27 .net
>>530
特に使わないよ。微分の意味がわかれば大丈夫なくらいで、そんなに計算量も必要ない。

536 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 02:01:36.32 .net
ネ申はどこへ行くのか。通信を去るのか。通信心配。

537 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 06:44:27.52 .net
>>530
数学系の科目をパスすれば卒業できるよ

538 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 07:43:21.56 .net
>>536
法政通信に出てるぞ。

539 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 08:47:29.51 .net
編入で一般教育やるということは
出身が専門学校?

学士入学は一般教育がオール免除だから負担が小さくなる

540 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 09:06:02.76 .net
>>538
何月?

541 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 11:08:04.27 .net
>>535
予想以上に数学が出来ないやつがいるんだよ。
中学の計算式が出来ないとか(笑)
数学|Aしかやってないとか

542 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 12:34:32.26 .net
商業学科なら
電卓のメモリー機能を使いこなせ!
電卓についてる「M+」とかのマークね

543 :541:2014/03/28(金) 12:40:56.80 .net
何月号だった…
何月号に載ってるのかな?

544 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 15:59:57.53 .net
無職で暇なのにゴロゴロして1日が終わる

545 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 17:02:11.52 .net
>>544
ハロワ行くか自分を売り込みに行きなよ

546 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 17:19:16.07 .net
設題総覧はもう手元にあるんだからレポート作成しろや

547 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 19:19:07.31 .net
法政通信4月号はまだですかね?

548 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 21:57:33.38 .net
アンケートの回答が出来るようになったな
日々思っている不満や改善点をぶつけるか

549 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 23:14:52.02 .net
4月号うpされたぞー

550 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 23:20:54.91 .net
4月号見たら、総長、通信部長ともに変わりましたな

郵送も早くしてほしい

551 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 23:38:11.22 .net
単修出題範囲公開科目増えたか
一部科目は傾向変わっちゃうかな

552 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 23:43:40.68 .net
試験範囲公開科目
商業学科は減ったような気がするが

553 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 23:49:07.97 .net
卒業して、ほんまによかった
ありがとう、愛する母校法政大学

554 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 23:49:14.90 .net
毎回単修に通い集めた過去問と去年の公開科目と今年の公開科目をもとにした傾向分析するか

555 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 23:52:43.09 .net
授業の無い日も学校に行って図書館とかで勉強してる人っているの?

556 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 00:02:13.14 .net
藤澤通教部長はかなりいい人選だ。
未来は明るいな!!

557 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 00:04:52.58 .net
学生会だよりの掲載数が減ってるような気がする

558 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 00:42:35.00 .net
アンケートにWスクーリングを廃止してほしい
スク専を排除して欲しいって書いた。
一回も単修を受けずに卒業できるシステムはおかしい。
学力は大丈夫なのか?

559 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 07:41:13.95 .net
>>558
なぜ?

560 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 09:24:28.77 .net
>>557
年度変わりで卒業、退学者が現れて
新旧の引き継ぎが出来なかったかな?

561 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 10:51:05.59 .net
>>557
神谷先生が言っていたが、学生会の支部代表が卒業したり退学すると
引き継げる人がいないからそのまま閉鎖するそうだよ。

そんなに心配なら>>557 が支部代表になって存続するか?

562 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 11:10:43.60 .net
毎年スクーリングを敵視する連中が現れるな
貧乏人かな?

563 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 12:05:00.87 .net
>>561
何人かいないと設立できないんじゃなかったっけ?

564 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 12:12:29.81 .net
部長先生は、学生会の事情もお詳しいですね

新部長先生も、学生会の事情とかに精通してるのかな?

565 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 14:11:09.91 .net
支部とかそういうの(゚听)イラネ

566 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 14:13:22.41 .net
各自がカリキュラムに沿って勉強すればいいだけ
横のつながりとか(゚听)イラネ
くっせwww

567 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 14:22:33.73 .net
>>563
設立よりも引継ぎのほうが楽なんだが。

568 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 16:23:34.45 .net
費用効果って知ってる?
費やした時間やお金が多くなるほど
違和感を感じながらもやめられなくなること。
例えば、自分は結婚したいのに
彼は結婚する気がないと気がついていても
だらだら付き合ってしまい5年たって
やっと現実に気がついて
別れるとか。
その5年間で女は三十路過ぎ
なかなか彼が出来ず
やっと後悔

569 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 19:52:28.00 .net
全員卒業しろよー
法政はコツコツやれば卒業できる学校だ!
@苦手な科目はスクーリングに切り替えて単位を取る。
A金銭的に余裕がなくなると精神的に余裕がなくなるので貯金をする。
B友人は選ぶ!無理に友人を作ろうとしない。
Cブログに成績を公開しモチベーションを保つ。
Dプレゼント型の奨学金を目指し年間20単位以上取る
(年間20人選ばれるので無理ではない目標)

570 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 21:58:20.90 .net
>>569
@スクーリングの科目があればの話だけどな。
A法政と関係ないだろがwww
Bスク専に限るだろ!
Cなぜ、わざわざ個人情報流すの?
D年間20人=当選確率1%だなwww

571 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 22:14:07.84 .net
>>570
年間20単位取ってる人って何人いるの?
私が貰うわ

572 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 22:31:48.83 .net
は?

573 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 22:51:46.01 .net
ほとんどの人が20単位は取ってるって言ってたけどな。

574 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 22:55:23.04 .net
毎週リポートを提出していたら半年で20単位取得できたよ

575 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 23:20:30.46 .net
>>573 そうなら卒業率がもっと上がるはず。
約5000人のうち5%、つまり250人ほどが4-6年で卒業するのなら、その人たちが年間20単位取得してるって考えるのがJKだろ。
ほとんど、は言いすぎだ。

>>574毎週はリポート提出できない。毎月の間違いだと思うが・・・

576 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 23:34:04.20 .net
単位の取得状況は住んでいる地域や職業によりけり

入学仕立ての年は単位取得がやや少ないのでは?

577 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 23:43:35.12 .net
去年も今年も年間30単位取得したけど奨学金は取得したことないな。

578 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 23:49:37.20 .net
「奨学金は無理じゃない」って言ったやつ誰だよ!!!

579 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 23:50:00.50 .net
大卒になるには会社辞めて通学に行くべき
そうすれば必ず4年で卒業できる
何も10年もかけて時間を無駄にし通信で卒業することはない
30歳前後なら試験受けて通学に行くべき
一流大学が難しくて行けなければ自分のレベルに合う大学を受け行くべき
入れる大学で大卒になれ
その歳ならまだ親も元気だし学費は自分で出して全財産なくしても
飯は4年間食える
泣きついてでも親に飯食わせてもらい4年間大学に通え
それが一番の近道だ
通学で大卒になれるしコンプレックスもなくなるだろう
通信で2つも3つも大学卒業し大卒になってもコンプレックスはなくならない
余計に酷くなるだけ
それなら思い切って通学に行くほうがいい
仕事なら卒業した後考えればいい
とにかく大卒になることを優先させるべき

580 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 23:58:12.50 .net
通信も大卒ですが?

581 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 00:22:42.38 .net
卒業後→大学院に行きたいなら
卒論は本気で取り込んだほうがいいよー
英語もね

582 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 00:23:47.89 .net
卒業後→大学院に行きたいなら
卒論は本気で取り込んだほうがいいよー
英語もね

583 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 01:15:05.31 .net
www.campus.ouj.ac.jp死んでる?

584 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 01:15:38.67 .net
誤爆すまん。

585 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 01:45:07.90 .net
新任の総長どこかで見覚えあると思えばテレビ番組によく出演してるな

586 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 02:41:24.36 .net
>>558
俺はアンケート入れない人の代わりにスクを増やして欲しいって大量に書いといてやったぜ

587 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 07:13:12.71 .net
アンケートに
中高年はパソコン持ってないんだから
メディア増やすなって書いといた

588 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 07:29:14.72 .net
きちんと停学退学手続きをとらずに
学費を払わずフェードアウトして除籍になる人って何人いるの?
美容師の人がそうだった

589 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 07:56:00.58 .net
20単位以上取得したのに今年も奨学金が取得できなかった・・・

総レス数 940
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200