2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部88■■■■■

1 :名無し生涯学習:2014/03/01(土) 09:48:50.25 .net
卒業を目指して建設的な話を。

* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
* 科目やスクなど有益な情報を。
* 煽り荒らしは完全無視。
* 他大学の話題は他スレで。
* 公式以外は直リンク禁止。

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

==前スレ ==
■■■■■法政大学通信教育部87■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1391818243/l50

64 :名無し生涯学習:2014/03/05(水) 19:03:42.64 .net
学部によって違うの?
私6単位しか取れなかったのに
進級だよ(/▽\)♪
1→2年生

65 :名無し生涯学習:2014/03/05(水) 19:06:03.74 .net
進級要件ぐらい確認しておけよ

66 :名無し生涯学習:2014/03/05(水) 20:28:18.04 .net
>>63
進級って4年になったの?
何学部?

67 :名無し生涯学習:2014/03/06(木) 01:08:46.60 .net
■■■■■法政大学通信教育部87■■■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1391818243/

↑こっち先に埋めてから、ここのスレ使ってね。

68 :名無し生涯学習:2014/03/06(木) 05:08:53.24 .net
ちょい早起きして勉強します。
みんなも頑張りましょう。

69 :名無し生涯学習:2014/03/06(木) 05:09:57.57 .net
あい

70 :名無し生涯学習:2014/03/06(木) 10:08:59.16 .net
4年まで来たよ

71 :名無し生涯学習:2014/03/06(木) 11:04:49.71 .net
除籍勧告来た?

72 :名無し生涯学習:2014/03/06(木) 11:19:05.38 .net
高卒通信制大学除籍って虫けらみたいな存在だなw

73 :名無し生涯学習:2014/03/06(木) 11:46:38.07 .net
商業学科は3年間ゼロ単位だと除籍勧告くるよー

74 :名無し生涯学習:2014/03/06(木) 13:11:59.35 .net
そうなんだね

75 :名無し生涯学習:2014/03/06(木) 15:32:05.66 .net
除籍勧告ってあるんだね

76 :名無し生涯学習:2014/03/06(木) 15:58:02.76 .net
■■■■■法政大学通信教育部87■■■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1391818243/

↑こっち先に埋めろっつってんだろ。日本語のわからない馬鹿は死ねよ

77 :名無し生涯学習:2014/03/06(木) 16:50:45.44 .net
こっちでいいんじゃね

78 :名無し生涯学習:2014/03/06(木) 17:25:19.61 .net
前スレは書き込みができないんだが。

79 :名無し生涯学習:2014/03/06(木) 18:04:45.56 .net
スレ進行と管理の都合上前スレ使えって言ってるだろ!

80 :名無し生涯学習:2014/03/06(木) 18:43:32.36 .net
卒業申請してないのに卒業延期通知がきた
まだ単位足りてないっす

81 :名無し生涯学習:2014/03/06(木) 19:54:13.44 .net
スポーツ総合演習の予備登録の方法が変わったんだけど
神とか言われてる神谷って頭変なの?
健康診断書(1ヵ月以内)を提出して予備登録だって(怒)
これて落ちたらまた健康診断書だして夏に予備登録するの?
一年に何回予備登録のために健康診断させるき?
神谷ってボロ出てない?
簿記3の教科書も間違えが多いし!
回りはイエスマンなの?
抽選に当選したら健康診断書提出だろ普通!

82 :名無し生涯学習:2014/03/06(木) 20:04:44.21 .net
>>81
ワロタ。
簿記3、4は第1刷だから許してあげて。
健康診断のクレームは事務局へどうぞ。

83 :名無し生涯学習:2014/03/06(木) 20:37:56.22 .net

あなた神が好きなのね("⌒∇⌒")
普段ならフォローしないじゃん

やっぱり神は人気あるねー

84 :名無し生涯学習:2014/03/06(木) 22:11:04.76 .net
簿記3は一般書籍だったら最悪レベル
無料配布っていっても限度がある

85 :名無し生涯学習:2014/03/06(木) 22:39:51.67 .net
だから
教科書は産能のほうがいいよねって言われちゃうんだよ

86 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 02:53:32.44 .net
■■■■■法政大学通信教育部87■■■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1391818243/

↑こっち先に埋めろっつってんだろ。日本語のわからない馬鹿は死ねよ

87 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 14:34:20.11 .net
>>17>>18
今更ですが、22才、日大商業学科中退、現在フリーターですが、就職活動もやっています。
働きながらなるべく早くここの法律学科を卒業しようと思っています。

88 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 16:40:54.23 .net
固有必要的共同訴訟における合一判決とか難しい

89 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 16:43:18.20 .net
ここの大学法学部の卒業、司法試験より難しいから。卒業する前に公務員試験楽勝に受かるから。司法試験予備試験儲かるし。

90 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 16:56:23.35 .net

スク専の存在知らないの?
スクーリングでC評価取りまくりの卒業なんて簡単だしょ
時間のやりくりは大変だけど

91 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 19:56:46.79 .net
ウソいくない
たんしゅうは法学入門本でじゅうぶん
じしょも持ち込めないので買う必要なし

92 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 21:58:41.62 .net
ようやく4年生になります!

93 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 22:10:46.23 .net
いよいよ来週、結果発表です。もし落ちたら、どこ受けなおそうか…。

94 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 22:20:06.32 .net
商業学科で4年生へ進級できる要件とは何ですか?
先日、進級の通知が届いて学習の手引きを読んでも、
商業学科は進級の説明が書いてなかったので

95 :名無し生涯学習:2014/03/07(金) 23:00:22.16 .net
卒業判定届いてる

96 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 00:01:02.00 .net


97 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 00:03:44.38 .net
まさか、単位修得試験の試験範囲は今年から公開されなくなったかな?
まさか掲載は4月号?

98 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 00:06:29.21 .net
単修で一番取りやすいのは法学科目か

99 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 00:29:17.24 .net
先に前スレ使えと何度言ったらわかるんだ!
全員D判定不合格だ!

100 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 01:25:30.30 .net
前スレは工事屋に頼んで埋めてもらえばいいよ

101 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 06:44:36.82 .net
地理学科卒業したけど、測量士捕の資格取得できるんだな。
国土地理院から連絡来たぜ。

102 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 10:11:20.57 .net
4年次生になれる要件は、
@ 3年次生に年間8単位以上を修得して
A 3年次修了までに40単位(教職・資格に関する科目を除く)以上を修得
B Aの要件かつスクーリング単位を10単位以上を含む
というのは、全学科共通じゃないのかな?
例えば、学士入学とか3年間次編入生なら、上記@のみ該当する要件になって、年間8単位以上取った人は4年次生になれるってことだよね?
つまり、4月1日以降で、次年度分の年間授業料を完納していれば、
卒業見込(卒業見込証明書の発行要件)になるということだよね?

103 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 10:27:27.43 .net
裏返すと、40単位しか取れてない、スクーリング単位が10単位しか取れてない最低進級要件で4年次生になれたとしても、
年間に84(法学部は88)単位以上、うちスクーリング単位20単位以上
取らなきゃ卒業できないんでしょ?
1年で80単位超なんて無理だな〜

そもそも年間登録が49単位までなんだから、75(法学部は79)単位以上取れていないと
目安としては1年で卒業できないと見込まれる

ていうか、卒業要件単位の半分の62単位(スクーリング単位は15)もないのだから、4年次生への進級要件を、せめて
62単位以上修得して、
うちスクーリング単位を15単位以上修得している
でもいいんじゃないのかな?

104 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 11:45:10.15 .net
GWスクーリングの経営学特講

パワーポイントが使用可能なPC環境が必要って書いてあるけど

ネットカフェのパワーポイントで大丈夫だよね?

105 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 11:47:58.80 .net
ケチらず学割使ってパソコンとソフトぐらい買えや

106 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 12:08:46.88 .net
レポート書く際に参考文献から図の引用したいんだけど、どう引用すればいいんかな?

107 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 12:17:07.99 .net
>>106
コンビニでコピーしてリポートに張り付けで大丈夫
したに参考文献の記載もしるよ

108 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 12:18:40.94 .net
>>105
パソコン持っていのに
貯金1,000万円持ってる人なら知ってるー

109 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 12:22:00.46 .net
>>108の頭が悪いという事だけはわかった

110 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 12:27:28.23 .net
普通1千万ぐらいあるだろフ・
私は現金一括でマンション買ったからないけどー

111 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 12:35:25.65 .net
>>108
ア・ス・ペ

112 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 12:41:59.23 .net
武gの丈以下の暮らし赴距ソの半分貯金@実家暮らしフ貯金通帳見てニヤニヤ會ァ@U 

113 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 12:51:43.84 .net
このスレ埋めるか

114 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 16:31:43.97 .net
wordじゃなくてEXCELでリポート書いてる人いる?

115 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 17:03:20.29 .net
昔は在学年数に制限がなかったのになぁ…

116 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 18:04:32.90 .net
nニャ@@@ァ傚フ
単位ブーメランフフフ

117 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 19:54:14.66 .net
他学部・他学科公開科目について教えてください。
具体的にはどんな科目を言うんですか?

118 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 20:51:01.79 .net
マクロ経済学とか色々だよ。その都度法政通信で告知あるやろ

119 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 22:11:39.12 .net
法学部がマクロ経済学(現代経済学)を取るとか?

たとえば、商業学科の人が刑法各論や刑事訴訟法を取っても
他学部・他学科公開科目にはならないの?

120 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 22:30:25.61 .net
大学受験の志願者数
法政は去年も今年も5位
(日大は去年も今年も4位)

法政ブランドも悪くない評価ということだね

121 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 22:44:25.29 .net
>>119
「他学部・他学科公開科目」は主にメディア・GW・週末・地方の
各スクーリングで開講され、他学科の専門科目を自学科の選択科目として
8回16単位まで履修できます。
「法政通信」は通信教育部のウェブサイトでも閲覧することができるので、
指定科目の詳細は2013年度4月号などを参考にしてください。

122 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 23:06:05.48 .net
他学科公開科目は少ないな。
俺は商業学科だが、去年の秋、法律学特講(知財法)を受けた。
もちろん本来は法学部用だが、知財ということで経済にも密接に関係するのだろう。
で、俺はA+だったが、まさか法学部でA未満の奴は居ないよな?

123 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 23:59:25.43 .net
GWスクで憲法取りたいんだけど法律初めて触れる人にはキツイかな?

124 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 00:25:51.17 .net
地理学科卒業して、測量士捕の資格も取得できそうです。
通信教育っていいよな。

125 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 00:41:31.52 .net
地理学科、通信で年間10人弱しか卒業者いないんじゃなかったっけ?

126 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 02:49:20.44 .net
地理学科の特典は、「測量士補無試験取得」と思っている人が多いようだが、
真の特典は、そんなチャチなモノではない。
それとは比較にならないほどの超絶特典があるのだよ。それは何か?

ただし、万人が、この特典を使いこなせるわけではない。
要するに人を選ぶわけだな。それは何故か?

この詳細は、リクエストが多ければ書くことにしよう。

127 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 09:10:15.84 .net
今年の大学受験者数

1位 近畿大学 (前年3位)
2位 早稲田大学 (前年2位)
3位 明治大学 (前年1位)
4位 日本大学 (前年4位)
5位 法政大学 (前年5位)

ご覧のように、上位5傑のうち、明治大学を除いて、現在通信制課程を有している。
ちなみに、中央大学は8位(前年8位)、東洋大学は10位(前年9位)であった。

128 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 10:54:26.11 .net
>>123
同じ先生の去年のGWスクに出たけど大丈夫だよ
先生は他学部の学生が多いのがわかっているからそれに合わせた授業をしてた
法学部の学生には少し物足りないけど、授業の内容としてはおもしろいと思うよ

129 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 10:54:42.21 .net
慶應義塾大学は?
ランク外なの?
早稲田大学はスーパーフリー事件があったときは
ランク外になったんだよー

130 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 11:22:11.08 .net
一部の名門大学によると、受験者数が大学や教育の質を表すものでないから気にしてないと言ってるらしいからねぇ

法政が5指に入ったのは嬉しい話だよ

131 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 12:28:10.00 .net
>>130
法政大学好きだよ。
就職するにも
法政大学出身者の先輩方が実績を残してるから有利らしいよ

132 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 12:52:50.38 .net
>>128
レスありがと

早速申し込んでみるわ

133 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 14:57:32.32 .net
 

134 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 15:37:54.68 .net
 

135 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 16:05:02.87 .net
>>127

通学課程の話は他所でしろ

136 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 16:23:14.16 .net
リポート締め切り
あと5日 

137 :名無し生涯学習:2014/03/09(日) 18:58:20.17 .net
>>136
ふむ。あと1科目間に合うかどうかですわ。

138 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 00:27:24.62 .net
スクーリング予備登録欄にある 憲法(法・経済)ってどういう意味?

139 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 06:14:28.39 .net
法学部と経済学部が受講できる

140 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 06:17:05.45 .net
(法学部)なら
法学部の人しか受講できない。
だから同じ学部の人と知り合うチャンスだよ。
春スクとか少人数制なら

141 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 11:04:59.69 .net
>>120
世間的に評価されるのは、なんでも3位まで。
4位以下はクズ同然。五輪前は大フィーバーだった高梨なんて4位になったら誰も相手にしなくなった。
世間様なんてそんなもんよ。5位で浮かれてたら呆れられる。

142 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 12:22:15.86 .net
割り切り科目
簡単に合格くれる教養科目教えて
C評価でいいから教養科目埋めたいんだよねー

143 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 12:30:26.43 .net
教養科目はやさしそうに見えて化学が地雷科目

144 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 13:45:11.45 .net
>>143
化学の教科書は面白いよ。リポートは設題が難しいけど
教科書が面白いからなんとも言えない

145 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 14:57:05.46 .net
教科書の発行年が古い教科は基本地雷

146 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 15:10:20.38 .net
経済学部なら論理学の勉強はしたほうがいいよ。
経済学の教科書にはちょいちょい
論理記号や数学記号が登場する。
難しい論理学をやっとくと後が楽

147 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 17:31:49.37 .net
経営学特講うけたいから
パワーポイント持ってる人
貸してちょーだい

148 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 20:23:39.01 .net
>>147
パワポは、ファイル読みこむだけならソフト不要じゃなかったっけ。
それかフリーソフトを使えばいいんじゃない?

とりあえず1科目レポート完成させた。
今年度はこれで終わりだな。

149 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 21:11:54.29 .net
国語科教育法って取りやすいですか?

150 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 21:19:54.74 .net
教員免許欲しいなら地雷とか天国とか考えず片っ端から取れ

151 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 21:50:44.39 .net
べき乗って何?経営学特講の予習範囲なんだけど
事務局に電話したら「法政通信を読んで、自分で理解して下さい」って言われた。

152 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 22:18:18.40 .net
>>151
ググったほうが早いっしょ。
事務局も「べき乗って何」って聞かれても困っちゃうよ。

153 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 22:51:54.16 .net
入学検討中ですが、相談会で前学歴の成績証明を持参したら
単位認定どれ位とか教えてもらえないよね?

154 :名無し生涯学習:2014/03/10(月) 23:46:49.51 .net
>>151
何も考えずに検索しろ。
求めるものにしか解答は与えられない。

155 :名無し生涯学習:2014/03/11(火) 00:39:04.77 .net
459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:18:14.88 ID:Jm4JAE1Y
他人様に「低学歴」とおっしゃる>>450の学歴は?
これでマーチ(笑)卒とかだったら大爆笑人生劇場w


463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:03:57.89 ID:Jm4JAE1Y
>>460はマーチすら受からないレベルの知障級低学歴!?
大学受験を経験してたら、マーチなんか脳に障害でもない限り受かるだろって感じるのが普通だと思うんだけど。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1393598248/450-999

156 :名無し生涯学習:2014/03/11(火) 07:35:08.35 .net
学歴社会に憧れてるのか?
だったら入学試験を受けて大学入れよwww

157 :名無し生涯学習:2014/03/11(火) 18:24:58.22 .net
メディアスクーリング
なぜ数年前にあった経営分析が消えたんだ?

158 :名無し生涯学習:2014/03/11(火) 19:46:33.60 .net
経済政策論履修した人はいるかい?
パソコン不可で5,000字ってキツイね。

159 :名無し生涯学習:2014/03/11(火) 23:49:05.60 .net
年齢層どんな感じですか、50代のおっさんとかいますか

160 :名無し生涯学習:2014/03/11(火) 23:54:29.95 .net
10代後半から80代周辺まで様々な層が居ます

161 :名無し生涯学習:2014/03/12(水) 00:36:10.19 .net
ブログ友達の卒業通知決定を見て涙出た。
悔し涙。
4年前は一緒に一年次入学でスタートは一緒。
なのに私は半分も単位を取ってない。
私も卒業に向かって走りだそう。
スクーリングの仲間もみんな辞めちゃった。
新入生のふりして一からやり直すよ

162 :名無し生涯学習:2014/03/12(水) 01:17:57.14 .net
涙に濡れたまま生涯卒業できず老いて死ぬよお前は

163 :名無し生涯学習:2014/03/12(水) 01:43:01.91 .net
1年次入学者が4年で卒業ってすごくない?
社会人かどうかにもよるけどさ。

総レス数 940
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200