2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部88■■■■■

1 :名無し生涯学習:2014/03/01(土) 09:48:50.25 .net
卒業を目指して建設的な話を。

* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
* 科目やスクなど有益な情報を。
* 煽り荒らしは完全無視。
* 他大学の話題は他スレで。
* 公式以外は直リンク禁止。

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

==前スレ ==
■■■■■法政大学通信教育部87■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1391818243/l50

702 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 06:31:50.45 .net
>>699
また卒業できないからって人のせいにするな!!!!

703 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 07:45:33.73 .net
今日は法政大学通信教育部の入学式だ。
行く準備するか。

704 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 13:48:31.64 .net
都心住みうらやま

705 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 13:54:45.45 .net
都心でも特に旧東京15区に土地を持っている人がうらやましい

706 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 14:11:22.15 .net
>>701
先輩、ご回答ありがとうございます。広範囲でも、レポートの設題に沿った試験内容であることがわかり、ホッとしました。
今回法政大学通信教育部では、特定の分野と語学の勉強、そして幅広い知識を得るために入学しましたが、入学したからには卒業目指して頑張ります!

707 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 14:19:24.44 .net
仕事休みが取れたので入学式行ってきました。
気持ち入りますね。
アラサーだけどその時だけ18の気分でした。
これからよろしくお願いします。

頑張りながらサークルとか入ってる人いますか?

708 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 20:10:54.70 .net
アラサーでサークルはないだろ。

709 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 23:37:18.85 .net
>>697
遅レスすみません。

卒業まで10年かかりました。
仕事をしながらで、在学中に経営形態が変わる事態がありました。
それでも10年かかっても、卒業してよかったと思います。

スクは専門科目と英語、それに地方スクを中心にとりました
底辺高校出身なので、基礎学力はあまりありませんでしたが
以外に何とかなるものです。

ただし例外は英語、英語は事前の予習が必須なので
スク前のテキストの和訳、スク中の予習復習が大変でした。
地方スクの英語は、3日間で12コマやるので
ホテルの部屋で、朝4時まで勉強しました。

基礎学力はあるに越したことはありませんが
復習さえすれば、何とかなるものです。
中1レベルの俺でも、英語は2回Aを取れました。

スクは42単位習得しました。
スクの最低単位の30単位からしたら、多いほうかもしれません。
残りの単位は通信と卒論で単位を揃えました。

底辺高校出身だろうが、超進学校出身だろうが
通教の楽手は、最終的には自分次第です。

案ずるより産むが易しですよ!!

710 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 03:07:38.32 .net
フリーターしながらスク専って変ですか?
ちなみに今21歳です
1週間ほとんどを授業で埋めても構いません

711 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 04:05:43.14 .net
いるよ

712 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 07:24:45.62 .net
>709
ここ行ってみようと思ったけど、そんなに難しいの?
オレは地方の三流大学を平均レベルで卒業しているんだけど、
学士入学しても、2年で卒業って難しいかな?
ちなみに、経済学部の商学科をとる予定です。

713 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 07:42:28.31 .net
>>709
まさにそうですね。
私も今年卒業しましたがそう思います。

714 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 09:15:22.14 .net
あ、あの・・・法政通信4月号はいつ届くのでしょうか・・・
まだ届いていないみたいで不安です。

715 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 10:56:32.07 .net
まったく
法政通信、いい加減届けよ
ホームページはまだ前総長、前通信教育部長のままだし

716 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 10:59:06.28 .net
4月は学費を納入した日によって発送日が左右されるから気長に待て

717 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 13:01:41.22 .net
学費の支払い日と関係するのは教材だよ
法政通信は地域ごとに発送してて
発送が遅れてるよ

718 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 13:09:46.66 .net
今年は志願者が1.5倍で予定より激増したから
間に合わないんじゃない?

719 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 13:10:19.22 .net
ネットで見れるから別に困らん

720 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 13:16:39.78 .net
携帯から見えないよ

721 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 13:17:32.79 .net
支払い用紙を期限ギリギリに送ってくるのはダメだと思う

722 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 13:18:34.40 .net
>>720
パソコンぐらい買え

723 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 13:19:45.52 .net
さっき法政通信届いたよ
授業料は3/7頃払ったけど

724 :714:2014/04/04(金) 14:22:14.79 .net
ではそろそろ届く感じですかね。待つことにしますOrz
皆様ありがとうございました。

725 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 14:53:55.26 .net
今回の法政通信は、ムラサキ色のシラバスと同封されてたよ
参考までに

726 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 17:09:19.06 .net
院目指してるやつとかいる? や

727 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 18:53:21.33 .net
法政には継続学士だか編入試験制度があるようだけど
通信制課程で経済学部商業学科を卒業(見込)の者が
書類審査と面接程度の試験科目で、通学課程の経営学部3年次に編入できる制度ができればいいと思う。
最大80単位認定とか。
これからの時代、こういうのを取り入れてもいい気がする。

728 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 19:03:30.15 .net
地方在住者は「法政大学」の首都圏での社会的イメージや評価が
あまり掴めていない。

田舎者からすると、大きい大学、6大学、マーチというのはわかる程度。

地方の国立大学の意識が強いからか?

729 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 19:56:11.24 .net
地方は東大・京大>早慶>地元にある国立>その他全大学って言う傾向がまだ強い気がする

730 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 20:43:36.28 .net
地元の企業や銀行なら、マーチよりも
地方難関私大とか地方国立のほうが就職できやすい。
下手したら中央法ですらも例外じゃない。

731 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 21:26:30.72 .net
参考になる

@受験偏差値
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1392909362/344

A卒業生累計
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1392909362/353

732 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 21:29:56.73 .net
法政の卒業生累計は437701名(昨年5月1日現在)
うち、通信の卒業が20424名

733 :○☆:2014/04/04(金) 21:34:26.37 .net
■次スレつくるとき、テンプレとして
卒業生累計とうち通信制課程卒業生数も貼ってほしい▲

734 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 22:02:12.42 .net
毎日、法政通信が届かないか、ソワソワしてるのか?そんな暇あったら、リポート書けよ。

735 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 22:02:49.01 .net
>>733
自己満もいいかげんにしろ!!!!!!!

736 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 22:15:48.86 .net
通教に今年4月入学の新入生ですが、
通学生のように最初に履修登録のようなものがあって、
それからテキストを始めていくのでしょうか?

それとも登録とかは無しに学習を始めていって、
最初のリポート提出時に登録するような感じなのですか?
案内を読んでもイマイチわかりません・・・

737 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 22:36:51.70 .net
>>733
気が向いたら入れてあげましょう

738 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 22:38:01.13 .net
>>736
特に登録はない。書けそうなやつから、リポート出していけば良い。

739 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 22:39:46.55 .net
新年度ホームページの更新だって遅れてるからな

740 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 22:44:48.37 .net
>>739
ソワソワくん、しつこいよ。リポート書いてなさい。

741 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 23:26:35.59 .net
無職だよー

742 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 00:21:27.44 .net
新入生に告ぐ

夏スク、冬スクで午前と午後両方とも英語を取るのは、
よっぽど英語が得意でない限り、絶対にやめておけ。

予習復習が大変だから、授業についていけなくなるぞ、
老婆心ながら、忠告しておく。

743 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 01:28:41.45 .net
>>712
大学卒業しているなら、大丈夫ですよ。
仕事をしながらでは、2年では厳しいかも。

夏スク、冬スク、地方スクがあれば全国各地を駆けまわって
メディアスクも受けれるものがあれば受講して
かつリポートを出しまくったら、2年の卒業は可能だと思います。

法通のなかでも、経済学部商業学科は一番メディアスク等のカリキュラムが充実しいると思います。
思い立ったら吉日ですよ!!
是非、入学して卒業の栄冠を掴んでください‼︎

>>713
卒業生だから、色んな通教生をみてきたけど
最終的には本人次第です。

毎回単修を受けに来る人は、大抵卒業しています。
毎回単修を受けるために、リポートを提出する必要があるので
おのずとモチベーションが維持できているのだと思います。

744 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 01:36:35.65 .net
誰かオススメの六法あったら教えて
自分は初学者で法律用語なるものもあまり知らない
ちなみにGWスクで使う予定です

745 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 01:51:49.94 .net
文学部で法学部の公開科目(労働法)に出たことがあるので
あまり参考にはならないと思うが、
六法全書は有斐閣の「ポケット六法」、通称「ポケロク」で十分でした。
法学部の授業のときは、携帯版でもいいので六法全書を持参することと指示があると思います。

専門用語は先生が解説してくれたので、特に不安はありませんでしたが、
どうしても、不安なときは
広辞苑などが入った、電子辞書を持参をお勧めします。
先生が言った専門用語を、素早く調べることが出来て重宝しました。

746 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 02:02:13.18 .net
神谷先生はどこに。頑張っていたのに。。。

747 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 02:07:56.82 .net
神谷先生は、法政大学の常務理事になったよ

748 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 02:20:25.19 .net
新入生です。
レポートの参考文献やスクーリングの教科書は、どれくらいの割合で大学図書館の貸し出しで賄えますか?
法政大学図書館になくて、提携してる大学の図書館に足のばしたりした事はありますか?法政大学図書館にも提携大学の図書館にも無かったけど、地域の図書館にあったわ…みたいなケースもありましたか?先輩方のご経験をお伺いいたいと思います。

749 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 07:00:48.97 .net
>>747
そうなのか〜
ゆくゆくは総長とかになるのかもね

750 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 08:35:03.27 .net
>>738
ありがとうございます。たすかります

751 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 08:41:57.44 .net
在籍人数が増えたなら
スポーツとか実験スクの回数を増やして欲しい。
年間30人の定員じゃ当選は難しい

752 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 09:01:47.85 .net
法政は名門私大グループの中では財務状況が良好だそうだから、
その意味では安泰かと思う。

慶應の三田会とまではいかなくても、組織の結束力をさらに強くしてほしい。
たとえば、法政通信(卒業期)や学習のしおりに、
「卒業の際は、同窓会に入会してください。入会金(終身)は…」などの宣伝があってもいいと思う。
他の大手通信制大学は、その辺りの宣伝をさりげなくしてるから、
法政通信はその辺りまだ弱いね。
いいところは見倣うなど、工夫や改善したほうがいいよ。

753 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 09:16:34.54 .net
大手の大学の通信制課程は、毎月、『法政通信』のような会報誌
(たとえば中央なら白門、日大なら部報と呼ばれる)や加えて不定期で新聞等を郵送している。
それを読むと、卒業の期の3月号などには、総長(学長)や通信教育部長のお祝いの言葉が記載されている。
そこまでは、だいたい法政と一緒なんだけど、
ほかの大手大学の通信制課程の場合は、加えて
同窓会(校友会)長のお祝いのコメントが掲載されているのが多い。

同窓会の結束力をはかると同時に、卒業生の入会を促すのが狙いなんだけど、
法政は遅れをとっている感じがする。

法政の同窓会は通信の位置付けを軽く見ているのかはわからないけど、
慶應通信に入学する理由に「卒業後に、あの三田会に入れる魅力」を挙げる人も少なくないから、
今年度の卒業対象者からは、
法政通信に同窓会長のお祝いの言葉も掲載するのを慣習化すべきかと思う。
(不都合な話でもないと思うし)

754 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 09:28:44.45 .net
>>747
これですね

理事・監事|法政大学
ttp://www.hosei.ac.jp/gaiyo/socho/yakuin.html

755 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 09:41:48.23 .net
>>754
任期は今年度から3年間

前法学部長や前通信教育部長が常務理事に就任

通信制課程の事情に精通した人物が理事になるので期待大
学生、入学希望者、通信の卒業生に対しての改革とかお願いします

756 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 09:54:09.73 .net
校友会役員には通信教育部出身の人はいないのかな?
校友会も、学部同窓会とは別に、やはり通信教育部に精通した(つまり通信教育部の卒業生)
人物を役員にもうけるべきだと思う

将来を考え、いいところは改革はしていくべきだよ

757 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 10:00:43.61 .net
入学希望者が前年度比で増えたのも、やはりカリキュラムの見直しなど改革などを施した成果だと思う。
慶應の三田会の組織力も凄いけど、
日大が通信制課程自体にも校友会を設けているように
法政も通信教育部に校友会長(何らかの卒業生組織)とかを設けてもいいと思う。

758 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 10:57:30.60 .net
>>754
常務理事の中では経歴が一番多いですね
3年のうちに実績を残せたらステップアップできそうですね

759 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 11:21:53.71 .net
改革に痛みはつきものですが、
反対改革派などをうまくかわして改革を進めてください

760 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 18:29:58.48 .net
>>745
ありがとうございました

761 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 21:55:38.65 .net
新入生です。
学生証の裏面シールなるものが届いたんですが、学生証本体は別の便で来るのでしょうか?

762 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:20:36.01 .net
同じく新入生です。
私は法政から全く何も届かないのだが...。
2014年度のシラバスなるものは存在するのでしょうか?

763 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 00:49:39.38 .net
1月に大学へ行ったときに、教職員用の掲示板に
理事選挙の立候補者名簿が掲出されていました。
神谷先生が理事に立候補されていました。

神谷先生が大学執行部に入ることで
更なる通教改革が期待できるかも知れませんね。

764 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 01:16:04.53 .net
>>748
大学の図書館は、教科書や文献が取り合いになる傾向がある。
みんな同じことを考えているからである。

ちなみに私は地方在住のため、大学図書館を殆ど利用出来なかったが、
県立図書館や政令指定都市にある一番大きな図書館でほぼ文献は揃った。

但し、特殊な文献は公共図書館に無い場合があるので、
その際には、地元の国立大学図書館をビジター資格で閲覧のみで使用し
貸し出しが出来ないのでコピーを取った。

欲しい文献が決まっているときは、蔵書をOPACで調べれば無駄がありません。

765 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 01:37:45.86 .net
>>764
先輩、ありがとうございます。やっぱり法政大学の図書館は激戦なんですね。
もう設題一覧を参照しまして一年次にレポートを提出する科目は決めておりますので、早め早めに動いてまいります!

766 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 05:04:23.09 .net
今年は出荷作業が大幅に遅れてるよ
春スクの詳細が不明で困ります。

767 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 07:25:42.94 .net
法政大学図書館は激戦だが、
よく貸し出される本は、2冊以上配本されている場合があるので、
文献が決まったら、すぐに動きましょう。

768 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 08:24:49.56 .net
>>763
立候補だったのか
将来は理事長とかに就いてほしいですね
通信教育部の改革や改善を推進してください

769 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 10:02:50.56 .net
1月末に掲示板に掲示されていた。当選順位は2番。通信の方の充実も宜しく
お願いします。

770 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 10:31:12.46 .net
神谷先生は、総長のように学生時代も法政大学出身なの?
ちなみに、現通信教育部長は東大出身らしいけど

771 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 10:41:16.49 .net
神谷先生は、田中新総長と同じく法政大学出身です。
新通教部長は東大出身とのことだが、
法政大学総長や教員の人事は法政生え抜き組と東大出身組が二分しているらしい。

772 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 10:59:04.26 .net
生え抜きなのか
法政閥なんだ

773 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 15:27:03.55 .net
法政通信4月号は郵送されました?

774 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 18:20:48.89 .net
>>773
しつこいなあ。これで読めよ。
http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/doc/hosei_201404.pdf

775 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 19:37:31.61 .net
>>773
事務局に電話して問い合わせたの?
4月号が来ないと5月号以降も来なくなるよ!

776 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 19:42:47.44 .net
【衝撃】近畿大学の入学式がどうみてもライブだと話題にwwww
ttp://matome.naver.jp/odai/2139669983344028001

777 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 20:34:29.49 .net
>>773
私もまだ届いていません。
新入生です

778 :ドングリ:2014/04/06(日) 21:52:03.17 .net
また鬱状態

ドングリよ私

仕事ないわ

40歳よ

779 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 21:53:12.96 .net
だいたい5日頃までに届かないと
いろんな意味で焦るよね
「オイオイ…」って

780 :ドングリ:2014/04/06(日) 21:54:04.20 .net
彼氏いない 友達いない
仕事ない 一日中布団の中
毎日冬眠状態
ブクブク太るわ

1人暮らし
貯金あと39万円
派遣さえ不採用いやになる
春すく行けない

781 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 21:55:08.99 .net
>>777
私も新入生です。
新入生は教材と一緒に送られてくるとの事ですので、4月11日発送になるかと思われます。なので先んじて知りたいことはWebの法政通信で確認された方が良いと思います。特に春スクーリング関係はWebでないと間に合いません…。
(※正直、これはどうかと思うのですが…入学早々不満言ってちゃいけませんね(笑))

782 :ドングリ:2014/04/06(日) 21:56:26.35 .net
昔はモテモテだったの
キャバクラでの連続同伴の日々
毎日高級料理
会話だけで時給4000円

今は熟女パブも不採用
電話もならない
でブス扱い

783 :ドングリ:2014/04/06(日) 21:58:00.15 .net
大きいサイズのお店に行ったら
「15号も17号もありますよー」って言われたわ

私、まだ70キロだし13号よ

不愉快ね

784 :ドングリ:2014/04/06(日) 21:58:35.85 .net
明日も派遣登録
合格したいわ

785 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 22:14:20.65 .net
学生証裏面シールが届いたけど
ズレ過ぎ!!!!
こんなの送ったら民間企業では苦情の嵐だよ!
法政事務局の仕事レベルが疑われる!
こんなズレたシール貼りたくない!
モチベーションが下がる!
こんな最悪な状態で送ってくるなよ!
ちゃんと仕事しろ

786 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 22:17:13.73 .net
学生証に貼る裏面シールが
ズレ過ぎ!発送時にチェックしないの?
シール見た瞬間
法政辞めて慶應義塾に編入しようか
本気で考えました。

787 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 22:52:22.10 .net
どこの通信もサービスの内容に長短や差はあるよ

悪いけど、サービスにパーフェクトな通信はないと思う

788 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 23:10:24.63 .net
通信通学関係なく大学事務の仕事は色々と酷い

789 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 23:21:04.74 .net
給料もらってるんだから
責任を持って仕事しろ!
出来ないならドングリに仕事を譲れ

790 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 23:24:01.03 .net
事務サービスを比べたら慶應の通信のほうがトータルで酷いんじゃないの?

慶應通信のスレとか読んでいくとわかるけど

791 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 23:38:46.90 .net
仕事はちゃんとやるよ慶應は。

792 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 23:56:48.11 .net
>>791
あそこ、レポート返却遅延訴訟とかあったじゃん

793 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 01:32:08.62 .net
志願書の志望動機は何て書こう
余りにも酷い内容だと不合格になるらしいからきちんと書かなくちゃ...
皆は何て書いた?

794 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 07:13:40.78 .net
>>793 動機をそのまま書けよ。
その程度を書けないと入学してからレポートで困るぞ〜

795 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 11:24:13.58 .net
学生証裏面シールの断ずれがひどい。

みんなに見せたら
ひどいね
こんなの発送したらダメだよね
職場の風通し悪いのかなって言ってたよ

796 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 12:43:10.50 .net
俺も前にずれが酷くて事務局に抗議も兼ねて電話したら新しく印字もしっかりしたきれいなシールを送ってきた
>>795もここで文句言ってないで直接事務局に電話しな

797 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 14:44:30.65 .net
もう貼っちゃった(T_T)/~

798 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 16:15:10.46 .net
>>796
日本人は面と向かって
嫌なことを嫌と言える人が少ないのよ。
だから2ちゃんが流行るのよ

799 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 17:00:29.01 .net
>>798
ちょっと滞在してたんだが、
東南アジアの連中とかガチで面と向かって言ってくるから
びっくりする、それもどぎつい文句とか、指摘
でも仲悪くなったりではなく、終わったら気さくに何事もなかったかのよう
大陸との文化の違いなんだろな

800 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 20:25:38.84 .net
美容院とかでも
最後に「気になるところはありますか?」って
鏡広げながら言われても
「ここが違う」って言えずに
笑顔で「気に入りました」とか嘘言ってしまう。
で、あとで2ちゃんに悪口。
さりげなく言いたいことを言える人がうらやましい

801 :sage:2014/04/07(月) 22:31:52.19 .net
成績情報更新されたねー

レポート合格してた♪4単位ゲット

総レス数 940
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200