2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都造形芸術大学

1 :名無し生涯学習:2014/03/01(土) 18:43:37.14 .net
なかったので

428 :名無し生涯学習:2015/07/25(土) 06:51:51.92 .net
就職率10%ニート・フリーター率90%の地獄大学

429 :名無し生涯学習:2015/07/25(土) 10:39:16.24 .net
芸術系の通信で就職斡旋とか就職指導するとこなんてある?
つかさ、仕事してないなら通学いけよw

430 :名無し生涯学習:2015/07/25(土) 13:04:15.90 .net
>>428
すでに就職してる人はどう換算してんの?

431 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 17:31:08.74 .net
>>430
さすがにこれは適当に言った数字だろうに。
最後の地獄大学ってのがオチなのかな。

432 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 17:56:57.42 .net
大学なんてどこで立っていっしょ。
今は引く手あまたなんだよ求人

433 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 19:24:07.96 .net
就職率10%は公表データらしいけどね

434 :名無し生涯学習:2015/07/27(月) 02:53:21.32 .net
>>433
通信の?

435 :名無し生涯学習:2015/07/27(月) 09:13:08.01 .net
>>434
全体
それも掛値ありで10%だろうしね
実際は7、8%くらい

436 :名無し生涯学習:2015/07/27(月) 13:03:13.06 .net
全体だと通信が思いっきり薄めるからそんなものでしょ
就職率なんて通学だけで出さないと意味ない

437 :名無し生涯学習:2015/07/27(月) 15:28:51.97 .net
通信通ってるやつ涙目wwwww
就職率脅威の0%wwwwwwww

438 :名無し生涯学習:2015/07/27(月) 18:38:59.23 .net
通信ってすでに働いてる奴とかリタイアした人が行くんじゃねーの?
就職目指してる奴は通学行けよ

439 :名無し生涯学習:2015/07/27(月) 20:01:19.52 .net
>>438
ここの通信は「大卒資格さえあれば手に職付けれる!(筈)」
と、勘違いして入学した無職やフリーターばかりですが??

440 :名無し生涯学習:2015/07/28(火) 16:14:26.70 .net
資格があれば就職できるという希望、幻想は一般的で理解できる
しかし資格と「手に職」は別だし「手に職」と就職も意味が違う
それはどうも>>439がわかってない気がする

441 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 01:53:50.65 .net
437 名前:名無し生涯学習 [sage] :2015/07/28(火) 16:14:26.70
資格があれば就職できるという希望、幻想は一般的で理解できる
しかし資格と「手に職」は別だし「手に職」と就職も意味が違う
それはどうも>>439がわかってない気がする

アスペ

442 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 06:58:05.72 .net
いや、もうおいらは入学するって決めたんだ!
と、止めるなよ…。

443 :名無し生涯学習:2015/07/29(水) 21:45:44.05 .net
あえて止めないし後悔しても知らない

444 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 02:54:42.39 .net
>>439
どんな大学でも大卒資格は得られても、手に職なんか付かないから

445 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 12:43:45.10 .net
学費が高すぎる
PCも買わされたら2台になるから学校で用意してくれ
スク費用やテスト費用も学費に込みにしてほしい

446 :名無し生涯学習:2015/07/30(木) 12:49:01.45 .net
マジレスするとだな、毎年の卒業生人数などは
私立大学通信教育協会が毎年発表している「大学通信教育ガイド」を読めば分かる。
http://www.uce.or.jp/uni_e_book/

447 :名無し生涯学習:2015/08/01(土) 00:11:26.97 .net
始めてみてテキストにもあんなにお金かかるとは、、画材買うとかは想定内だったけれど。。
スクーリングも一回一回高い。

あとここで資格取られた方はいますか?役に立ちました?

448 :名無し生涯学習:2015/08/01(土) 01:13:24.75 .net
今、通信部の学生で今年は休学中なんだけど、来年度から通学部に移りたい
転籍試験って何が出るんだろ?

449 :名無し生涯学習:2015/08/01(土) 20:59:38.15 .net
普通に通学と同じ入試問題出るだけじゃないの?
そりゃ通学の方が楽しいわな

450 :名無し生涯学習:2015/08/02(日) 18:18:39.76 .net
転籍試験の前に単位足りんかった
通信で頑張るわ

451 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 08:59:09.78 .net
大学側の金儲けの術中にハマってるね
尻の毛まで抜かれて首回らなくなって辞めざるを得なくなるまで搾取されて自殺しないようにね
こんな大学のせいで人生無駄に終えたくないだろう
辞めるのが賢明

452 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 21:59:40.13 .net
あなた搾取されたの?

453 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 22:27:46.23 .net
鈍感な奴もいたもんだ(笑)

454 :名無し生涯学習:2015/08/03(月) 23:14:42.57 .net
いやー今年から始めたけどスクーリング以外の課題何もできてねぇ。
でも夏期数ヶ月の何回かのスクーリングでテキスト課題はなんか光明が見えては来た。

スクーリングの初日に「この3日間ゆっくり寝る暇とかはないと思え」って言われて笑ったがマジだったけどな…

455 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 02:02:42.86 .net
なんかここの生徒可哀想…
学んでる中で活かせるものはほとんど無いのに
大卒資格取るぞ!って必死に頑張ってる人いるし…
そんな心意気あればもっと良い大学や良い企業入れるだろうに…

頑張って下さい応援してます

456 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 07:41:33.24 .net
心意気だけで入れりゃこんなとここないだろw心意気で入れるところを具体的に挙げてやれよww

457 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 08:19:53.08 .net
心意気の力で地球を救うんだ!

458 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 12:05:29.53 .net
心意気は大事でしょ
ここの学生にはないと思うけど

459 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 16:59:19.97 .net
心意気で入れる良い企業情報きぼん

460 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 18:18:09.32 .net
心意気だけで入ったこの大学で私の人生は終わりました

461 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 18:24:32.34 .net
休学中も課題してるんだけど、課題内容が変更されることはあるのかな?

462 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 20:49:44.56 .net
糞みたいな大学だったら通信に6000人も学生いないでしょ
それだけ魅力があるんだよ

463 :名無し生涯学習:2015/08/04(火) 23:24:44.21 .net
大阪芸大とどちらが良いですか?

464 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 22:06:33.54 .net
>>462
wwwwwww

465 :名無し生涯学習:2015/08/05(水) 22:18:22.69 .net
>>463
当然本学です
言うまでもありません

466 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 12:37:22.03 .net
大阪芸大に一票

467 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 13:31:11.61 .net
>>466
失笑

468 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 21:34:43.21 .net
大阪芸大に決まって

469 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 22:02:50.11 .net
通学では大芸大だね
通信は京造のほうがカリキュラムがしっかりしてる
あとはどちらの学校が好きとかだけだろう
貰いたい学位記のほうの学校にいけばいい

470 :名無し生涯学習:2015/08/06(木) 23:17:39.64 .net
cmかっこよすぎ

471 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 17:38:40.09 .net
大阪って付くだけでもういやw
関西芸大とかに改名した方がいいと思う

472 :名無し生涯学習:2015/08/08(土) 21:23:33.88 .net
ここの通信は、学生証見せたら他の大学の図書館使える?

473 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 01:04:58.79 .net
東京と京都以外の芸大はダサいわ

474 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 16:31:54.34 .net
日本で都会と言えるのは東京と大阪だけ
京都じたい田舎臭くてダサいw

475 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 18:42:47.44 .net
で?

476 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 21:17:11.92 .net
京都は伝統ある素晴らしい街だけど
この大学はまるでフリースクールで
到底大学とは呼べない8流大学だな
履歴書にこんなとこの名前書くくらいなら死んだ方がマシ

477 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 01:14:18.37 .net
別に大学なんていくらいってもいいんだから他行けば?

478 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 07:25:05.34 .net
数ある大学の中からこの大学選ぶ?ww

479 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 09:42:08.41 .net
地理的な条件が無関係な通信制なんて、どこでも選べるわけだし。
グダグダ言いながら在学してる意味がない。
たかが数十万の金が惜しいだけなんだろうけど。
そういう貧乏性(貧乏とは違う)はなにやってもものにならんだろ。
特にアートなんてしみったれた根性ではムリムリw

480 :名無し生涯学習:2015/08/11(火) 09:53:56.36 .net
>>474
都会かどうかじゃないんだよ。
薄汚くて文化ゼロの大阪で芸術なんか学べるわけがない。
せいぜいお笑いがお似合い。
芸大、美術館は少ないし国立博物館もない。国宝重文も京都奈良とは比較にならん。

阪大は台北や京城の旧帝大より後につくったくらいだし。

481 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 04:35:50.89 .net
いや、別に大阪の芸大だからって芸術が学べないって訳ないでしょw
大阪から京都、奈良なんて車や電車ですぐだし。

482 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 22:12:04.55 .net
>>481
大阪を知らないか
大阪人であるかのどっちかだな

483 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 18:42:33.88 .net
建築士の受験資格がほしくて、専門学校夜間と愛知産業大学の通信とここ京都造形芸大で検討してます。
専門夜間は、二級建築士には一番近道だし、給付金で学費が六割戻る!けど、勤務時間を短くしないといけない。
京都在住なので、愛知はスクーリングが少ないとはいえ遠い。
京都は、このカリキュラムで建築士試験に役立つとはあまり思えない…
建築学科の方、検討された方いらっしゃったらアドバイス下さい…

484 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 22:52:12.11 .net
>>483
当然、専門学校の方が近道と言えば近道だけどね。
2級建築士取るだけなら、ここ卒業した後勉強すれば全然問題ないと思うが…

485 :480:2015/08/15(土) 16:17:54.44 .net
在校生の方ですか?ありがとうございます。
このスレで法規や構造の授業はためにならないと見ました。意匠以外はどうしても独学で補充が必要に思えます。
二級建築士ではあまりアピールになりませんが、五年目に必ず取りたいです。

(私の周辺の人にやたら)ネームバリューがある、高卒なのでしっかり勉強し直したいという点でここに行きたい気持ちも強いのですが…最短の四年の卒業すら中途半端な気持ちでは厳しいですね…!

486 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 19:04:45.85 .net
とんだ馬鹿もいたもんだ

487 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 21:38:57.70 .net
全然単位出してもらえないの?
手のひら行こうと思ってたのに。。

488 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 21:57:10.94 .net
この大学やゔぁいらしいね
そのうち問題になりそう…

489 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 22:27:36.98 .net
どうやばいの?

490 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 18:06:01.37 .net
歴史遺産コースに興味あります
どのような感じなのでしょうか?

491 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 18:14:32.54 .net
ク ソ

492 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 23:18:19.78 .net
手のひらはどうですか?

493 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 05:25:01.15 .net
>>492
半年で辞めたけど…よほど芸術に興味が無いと
あのお題でレポートは書けないぞ。

494 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 08:16:35.30 .net
大学っていうよりカルト教団って感じ

495 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 14:37:03.75 .net
歴史遺産では史学の勉強はできますか?
文化財だけですか?

496 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 17:12:31.01 .net
結論
この大学はやめとけ

497 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 23:39:40.15 .net
やはり理系の俺には無理かなぁ。。この大学。
入る前に躊躇する

498 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 00:20:46.61 .net
理系の感性があれば、やってけそうな気がする

499 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 00:26:31.30 .net
皆さんが言う通りやめといた方がいいと想いますよ。

500 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 02:18:41.13 .net
あきらめたらそこで試合終了だ!

あきらめるとは言わないか。賢明か

501 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 02:31:25.22 .net
>>493
同意
テキストも講師の言ってることも抽出的すぎて
何処かインテリ気取ってるんだよね
それもイタいくらいに…w
本当この大学は雰囲気とか何から何まで異様だった

てか、半年で辞めたのか
自分も正味4ヶ月ちょいで辞めた
期待はしてなかったけど予想を遥かに上回る酷さだった

502 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 17:08:18.95 .net
逆にガチでその分野に興味があって極めたいなら、行ってもいいんじゃないかな。
「学士目当て」だとか、「教養を深めたい」とか、遊び半分で首を突っ込むと後悔することになるかもね!

503 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 20:35:42.52 .net
手のひらもそんな感じ?

504 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 20:54:57.55 .net
勉強についていけない奴、卒業できない奴が
この大学の悪口を言ってるだけじゃないの?
よくいるだろ自分に行ってる学校の悪口言う奴
そんな感じだと思う

505 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 20:56:55.24 .net
>>504
この学校に関してはそうじゃないと思うけど…

506 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 21:00:29.69 .net
>>505
大阪芸大にしておけば良かったかな・・・

507 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 21:19:35.05 .net
>>506
よく知らないけど多分…

508 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 22:02:26.79 .net
ランドスケープって他じゃ学べないよね??

509 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 22:23:21.65 .net
手のひらいいなぁって思うんだよね。
サイバー卒業まで200万かかるし
年17万とかでしょ?手のひら。
ほか雑費でる?

510 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 23:48:29.01 .net
17万に真に受けてる人がいた事に驚愕だわww
確かもろもろで卒業まで70万近くかかるでしょ?

511 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 00:16:02.13 .net
どゆこと?

512 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 16:01:49.89 .net
入学金とか、選考料とかあるから4年間なら普通に70万は超えるでしょうね。

あとテキスト代とか諸々で、80万近くかな。

513 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 16:16:50.00 .net
>>556
お前みたいな奴が入学してすぐ退学する馬鹿大だよ
お誂え向きだな

514 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 18:39:00.28 .net
>>513
アンカーバカwww

515 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 20:10:51.63 .net
>>509
学士目当てじゃ続かないって、何度も言っているのに…

>>513
落ち着け!

516 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 20:14:43.77 .net
この大学、日本画とかデザインとか言わば職人の世界だよ。
講師が一般の感覚からずれているとか言われるのも仕方ないんじゃないね。

517 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 20:27:26.80 .net
>>509
やめとけやめとけw
こんな糞大学出ただけ生き恥だから。
つーかまず普通に卒業できないシステムだし。
それこそ金をドブに捨てる様なもの。
それでも食らいついて頑張ろうと思う?
別の大学選ぶよな普通。

518 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 20:30:47.54 .net
>>516
お前の「仕方ない」の解釈がズレてるし恐いわw
「職人」が常任の講師すんなとw

まぁ変わってんだよここの大学は。
俺は異常だと思ってるけどな。

519 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 20:31:41.76 .net
普通に卒業できないって?

520 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 21:07:17.41 .net
>>509
お金かからないから行くの?馬鹿なの?

521 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 22:51:11.16 .net
何でもオンラインで済むのは魅力だなぁって。
学舎の案内来るけど、無視して大学のとってれば
80はいかないでしょ?

522 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 00:48:40.58 .net
>>509がそろそろうざい

523 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 17:17:14.28 .net
>>509
テキストはダウンロードだから無料。
紙の本の方が見やすいとかいいだしたら、別だが。
あとネット環境があれば、他には本当になにもかからんけど。

524 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 17:57:56.99 .net
>>509
死ねやヴォケ

525 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 19:21:52.32 .net
1年次入学で、まだ一番始めの学術基礎のレポートやってないんだけど
どれくらいヤバい?

526 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 21:32:46.37 .net
>>525
そのままずるずると退学パターンかも!

527 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 21:40:13.03 .net
>>525
割とざらにいる
それで単位取れなくてやめる王道パターン
こんなのが4年も続くんだから無理ゲーもいいとこ

528 :名無し生涯学習:2015/08/22(土) 21:47:14.53 .net
>>521=>>509だよね?
貴方なら100万超えると思います
頑張ってチャレンジしてみて下さい^^

総レス数 1007
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200