2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆■日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部■★24

1 :名無し生涯学習:2014/03/01(土) 21:03:46.16 .net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【お願い】フクシィ(fuxi)の話題はご遠慮ください。
連投問題・日記批判についての議論はこのスレではなく、
リアル、fuxiのコミュニティでいくらでもどうぞ!

248 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 10:07:50.21 .net
>>242
鈴木氏のスクーリングは何年か前に受講したな。
本職らしいわかりやすい授業だった。

249 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 14:46:47.07 .net
>>247
ソフト?
右クリックできないから テキストコピーもできないし何か良い手段あれば
教えて頂きたいです。

250 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 16:37:41.05 .net
>>249
右クリックできなくても、Ctrl + C でコピーできるよ。
また、Ctrl + V で貼り付け。

251 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 17:59:31.80 .net
最近例の人がしれっと投稿を再開しているな

その前にまずは謝罪をきちんとするべきではないだろうか

散々フクシィを荒らして、何食わぬ顔して戻ってきても住人達は納得しないのでは

例の人は自分の身になって考えてほしい
自分が所属するサークルを散々荒らしまくって
ほとぼりが冷めた頃に何食わぬ顔して再度サークルに参加していたらどう思う??
知人が自分の部屋を散々荒らしまくって、何事もなかったように知人がまた出入りしてきたらどう思う?

フクシィ住人さん達は大人だから(ただ関わりあいたくないだけかもしれないが)何にも言わないが
心の中では「この人なんなの?」と感じていると思う

住人達を敵に回したままにしても何も良いことはないだろう

幼稚園児でも物事の善悪はわかるし、悪いことをしたら謝る
これは当たり前のことだと思う

もういい大人なんだから、きちんとしようよ
こんがらがった糸をそのままにしないでまずはほぐす努力をしようよ
きちんとほぐせたら叩く人(アンチ)もいなくなるのでは

252 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 18:16:35.69 .net
スクーリングのレポート課題って
資料見ながらまとめたりできないの?

253 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 18:26:06.68 .net
>>252
適当で良いよ。
スクーリングで採点配分の大多数は最終テストだしね。

254 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 18:33:21.06 .net
>>253
レスありがとう。
適当で受かる自信ないわw
テスト中資料見たりできない感じ?

255 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 18:38:26.76 .net
>>254
試験中は資料見れないよ。
授業をきちんと聞いていれば大丈夫だよ。

ずっと寝てる人でも合格してたから、実はSCに参加するだけで合格もらえるのかもねw

256 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 18:53:17.11 .net
>>255
参加するだけで受かるならありがたいんだけどねw
遠くから来てるから落ちたくない。

257 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 20:14:54.70 .net
>>255
適当なこと言うもんじゃないよ
レポートも題意に即したこと書かないと落ちるよ
あと、講義態度も加味されるからね

ソースはソーシャルワーク

258 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 21:17:21.99 .net
ソーシャルワークと専門職な。

ちゃんと受講して、ノートとって、テーマにあったレポートじゃないと、容赦なく不合格。

持ち込み可なのに不合格って、そういうことだろ?

連れは講義中寝てて、ノートがなくて自爆。

259 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 21:26:17.26 .net
>>251
長文乙です。
この書き込みをみて○堂はどう思うのだろうか(・w・)

260 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 21:55:36.10 .net
>>251
お前がそのアンチの代表格ってことかw
ホントしつっこいね

261 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 22:23:11.25 .net
スクーリングで宿泊は車中泊の予定…
お金がない…

262 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 00:17:04.31 .net
>>250
ありがとう。
そうやって一つづつwordやメモ帳とかに貼り付けていくしかないのかな・・・
かなりめんどいですね。

263 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 01:32:22.83 .net
>>261
住所不定の犯罪者みたいだな、臭そうだし

264 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 02:16:30.65 .net
有用な情報は匿名掲示板では絶対教えない。
小テスト確認テストの簡単なまとめ印刷のほうほうはアメンバー限定記事に
書いてるんでまずアメンバー申し込みからよろしく。

265 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 10:00:17.41 .net
>>264
だれだよw

266 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 13:20:15.46 .net
どうせいい年して結婚もできないくせに
資格取得にうつつを抜かしてるsakuちゃんあたりだろ

267 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 13:59:09.87 .net
T堂はアスペだから善悪の判断がつかないのでは?

268 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 19:45:47.87 .net
スクーリングで落ちたなんて初耳だ

269 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 00:13:11.91 .net
ん〜、、、またT氏のネタが増えてきたなぁ。
前から気になってたがT氏はアダルトチルドレンなんじゃないかなぁ?

・T氏は[自分を批判する奴=悪]と決めつける【白黒思考】
・他者の否定や、責任回避に必死のふくしーでの荒らし行為【自己の正当化】
・内容が同じ日記の投稿ばかりだから、それが全ての人に受け入れられていると思い込む【偏った一般化】
・極端に視野が狭い。日記内容のことね。【一つの事に捉われる】
・自分の感情を優先し、自分の解釈を疑わない。絶対に謝罪しないとこがね。【相手への思い込み】
・自分が感じている事が、全ての人も同じように感じる。客観的な視点を持てない【感情だけでの決め付け】

全部アダルトチルドレンの特徴なんだけど、おそろしいくらいに当てはまっちゃってるよw
成長の過程での境遇が影響で、考え方や感じ方に偏りが生じちゃってるような気がするよ!

アダルトチルアダルトチルドレンの改善や克服にはそれ相応の時間と労力が必要となるから、T氏は謝罪や引退は無理だと思うね!
あんまりT氏を叩かないでまぁ子供を見るような目で見てあげてはどうかなぁ?

270 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 09:45:01.66 .net
>>269
分析乙です。
○堂のワンパターンな日記はアダルトチルドレンによるものだったのか(・w・)

271 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 23:43:52.13 .net
>>269
色んな人が例の人をキ○ガイとかアスペだと言っているが
アダルトチルドレン(※以下AC)が的確だと思う
例の人がACと裏付ける合理的な説明ですね

かといって例の人がACだからしょうがいないっていうのは違うと思う

例の人は以前のフクシィ荒らし後、しばらく投稿しなかった
後ろめたい気持ちがあったから投稿しなったのだろう
この時点で例の人には物事の善悪が区別できている
つまりACだから善悪の区別ができないというのは矛盾している

例の人は「こころ」はACだと思う
それ以外は大人としての最低限の思考能力はあると思う
何事もなかったことのようにふるまうのではなく
誠意ある謝罪は必要だと思う

余計なお世話かもしれないが、例の人は一度カウンセリングを受けるべきだと思う
ACの人は自分がACだと認めたくないのでカウンセリングを受けたがらない
しかし、例の人に今のままで良いのか??と聞きたい

親が生きているうちに親孝行をしてあげるためや
自分を変えるためにも
カウンセリングを受けてACを治してほしい

ACであることを認め、在りのままの自分の過去を受け入れていこうよ

272 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 00:40:01.01 .net
よくこんな長い文章2ちゃんに
書こうと思うな

273 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 09:24:51.92 .net
○堂は【藤堂★AC☆俊介】とか【Adult Children☆藤堂】改名するのはどうかな?
芸能人みたいでカッコイイ(・w・)

274 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 10:13:24.51 .net
取るに足らない一学生にここまで血道を上げることができる>>269とか>>271>>273こそ真性のアスペルガーだと思うね。
これがさらに進行するとストーカーに化けるんだろうね。本人たちに自覚はないのだろうけど。

他に趣味や興味が持てるものが何一つないんだろうなぁ。同情してしまうよ・・・。

275 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 10:43:05.83 .net
特定の個人の話はうんざりだ

276 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 15:10:40.21 .net
>>275
>>275
NGに入れればいいだろハゲ
それぐらい分かるだろ池沼

277 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 17:38:23.69 .net
>>276

と、底辺から叫んでます

278 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 18:01:19.69 .net
>>245
できるよ、クラスルームに書かれてるよ。

279 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 19:43:03.63 .net
>>225
ありがとうございました
iPhoneに機種変更します

>>228
前スレにiPadは受講できないレスがありました

280 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 20:12:13.05 .net
iPhoneとiPadは、同じOS使ってるんだから、
iPhoneで見られてiPadじゃダメってことないでしょ

前スレでダメって書かれてたのは、今年の3月
以前の話じゃないの? iPhone対応になったのも
今年の4月からだし

281 :名無し生涯学習:2014/06/12(木) 20:27:48.38 .net
見れない教科もあるから気をつけてね

282 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 19:18:57.20 .net
テスト関係一括印刷できるの気づいてない馬鹿いるの?

283 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 23:00:05.00 .net
できないものをできると思い込んでる馬鹿なら↑ここに1匹いるw

284 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 21:43:26.95 .net
履修登録のときみたいに試験申し込み日にちだけで時間かいてないんだけど。
履修登録といっしょで15日23:59までで大丈夫でしょうか?

285 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 21:46:22.04 .net
>>284
おk
何があるかわからんから余裕を持て

286 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 22:13:42.44 .net
>>285
ありがとうございます。
一応それこそ履修登録のときみたいに仮登録状態にはしてるので最悪このままでも
いいのですが、ぎりぎりまで日程を考えたかったので、明日終わりまで悩めるなら
今日はねて明日の夜またかんがえてみます。

287 :名無し生涯学習:2014/06/14(土) 22:59:07.26 .net
>>286
個人通知くらいちゃんと読もうな
読む癖付けとかないと後で後悔するのは自分だから

288 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 18:55:28.09 .net
しかし、パワポ載せただけのテキストって
いったいなんだよ

289 :愛の戦士、福祉マン:2014/06/20(金) 21:37:16.73 ID:KLrOuqYMI
明日から、いよいよ春期試験ですな。今回初めて受ける人、そうでない人、皆様頑張って参りましょう。

290 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 11:58:13.69 .net
地域福祉論、難しい?

291 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 16:33:37.21 .net
>287

社士の指定科目のオンデマンドの付録だろ?

オンデマンド科目には紙媒体資料の配布はないのが当然

パワポだけでも講義資料集として紙媒体資料をサービス
してくれてるってのがわからんか

292 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 18:01:34.51 .net
あんなのなら無いほうがましだ
その分授業料安くしてくれ

293 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 18:06:36.51 .net
社会保障論って小テストのまま出ますか?
範囲広いし、みんな落としまくってると聞いたんですが
本当ですか?
難しいですか?

294 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 18:07:33.38 .net
社会保障論って小テストのまま出ますか?
範囲広いし、みんな落としまくってると聞いたんですが
本当ですか?
難しいですか?

295 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 18:08:37.43 .net
>>291
サービスってw

296 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 19:22:16.80 .net
>>293
落ちまくってるって・・・。
まあ、結構難しかったような覚えがある。
ある程度勉強しないといけないかもな。

297 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 21:09:19.07 .net
医学概論が時間切れになって終わった・・落ちたなこりゃ

298 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 22:30:53.67 .net
>>292
お前らが作ってくれってしつこかったから
大学様が作ってくれたんじゃねーかw

好きなことばっか言ってんじゃねーよwww

299 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 22:39:47.96 .net
>>298
そんな奴らのことなんか知らねーよ
生徒を一括して語ってんじゃねーよ
バイステックの7原則でも読み直せw

300 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 23:14:19.91 .net
生徒って・・・お前小学生か?w

301 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 03:17:35.07 .net
>>297
俺もこのスレで勧められてたからとったんだが、ガチ地雷だった。
昨日6科目受けたけど。飛び抜けてた。小テスト確認テストからもほぼ出ず。
授業で一言二言いったことや、そこから別途調べてないとわからないような
ものばっかり。しかも横断問題ばっかり。

fuxiのほうでもむちゃくちゃいわれてる。ガチでこれ勧めてたやつ恨むわ。
そう考えると明日からのほかの勧められてた科目も怖いな・・・

302 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 08:17:04.56 .net
>>300

小学生は一般的には児童じゃね?

303 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 08:46:10.65 .net
>>301
だよなあ・・個数問題ばかりだし数は多いしテストからでないし・・
C判定なら落ちててくれた方がいいんだが、2回目は1回目と全く同じ問題がでるのかな?
しかし6科目ってすごいな

304 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 11:11:08.12 .net
スクにきてる精神病のやつは
自分が精神病ってことを
猛アピールするよなw
それが症状なのか??

305 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 11:38:11.33 .net
医学概論って、社福とか取るつもりだったら
ぜったい受けなきゃならない科目じゃないの?

306 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 11:54:28.61 .net
これ採点結果いつわかるんだっけ?

307 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 12:23:45.95 .net
学習ガイド見りゃ載ってるだろハゲ

308 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 13:20:43.30 .net
小学生が児童で、中高生が生徒で大学生等が学生じゃなかったけ?

309 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 13:24:00.46 .net
昨日の地域福祉論はなかなか
難しかった

310 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 16:23:24.68 .net
今日は2科目。終わった。疲れた…

311 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 16:41:42.95 .net
2科目といえども疲れるねやっぱ・・

312 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 17:14:59.57 .net
精神保健福祉に関する制度とサービス
四単位で簡単だから
精神保健福祉士狙いじゃなくても
履修したほうがいいよ
おすすめしますm(__)m

313 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 19:32:35.41 .net
公的扶助が結構難しかった
小テストからほとんど出ないし

314 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 20:07:42.35 .net
ほんと医学概論は異常だった、これ救済措置あるんじゃね

315 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 20:08:46.94 .net
一番合格率低いのが75%っていってたけど
どうかんがえても医学概論75%以上の合格者いるとはおもえんかった。

316 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 20:08:50.16 .net
某科目はスキップ視聴するとどんなけ試験を高得点とろうが不合格。

317 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 20:30:40.67 .net
医学概論、比較的余裕だった。
できんかった奴はただの勉強不足だと思われ。

大学の勉強なんだから、小テストからそのまんまとかじゃ
暗記力を試す試験じゃないんだから駄目だと思うんですよねー。

318 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 20:32:52.13 .net
>>316
某科目ってなに?

319 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 20:45:57.52 .net
>>317
おまえ間違いなく受けてないだろ。
どんな問題でたか軽くいってみろ、なんで嘘だってわかったかその後教えてやる
から。

320 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 20:52:53.54 .net
医学概論は問題数多いけど、比較的行けたよ
多分福祉系の資格勉強元々してたからかも知れんけど

321 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 21:05:39.15 .net
>>319
うるせーゴミだな。
「体液」とか言えば気が済むのか?
小テスト丸暗記ばかりしてないで、もっとまじめに勉強しろよカスが。

322 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 21:15:37.76 .net
体液なんてでたっけ?医学概論は個数問題+初見問題+問題数が多かったから
辛かったな

323 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 21:18:33.64 .net
>>321
体液ってなんだよ。
小テストそのままどころか、改変(問題内容はわすれたけど、択一の1番が改変と
○×を択一に改変が数問)が2.3問でただけでほぼ小テスト確認テストもでてない
んだわ。講義内容からほとんど出てるけど、もう小テスト確認テスト全くやる意味
なかった。講義内容も全部アウトプットしてるけど講義ではなしてない用語とかも
数問でてる。(正解じゃなくて不正解側だが)

324 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 21:22:34.19 .net
こんなとこで騒がすに、事務局に投稿しろよ
次の試験考慮されるかもよ

正直、正誤選ぶ問題が多いのに問題数多いのはきついわ
しかも、二単位。。。。。

325 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 21:23:48.10 .net
もちろん俺は合格ラインとってるよ、ただAじゃないかもしれん。
ほかの科目は全部Aとってる自信ある。民法に限っては無勉だがほぼ満点とれ
た自信ある。

326 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 21:25:53.33 .net
多分医学概論はギリで通ってると思う
今回6科目受けてるけど、公的扶助が一番不安だわ

327 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 21:36:02.15 .net
医学概論ごときでぎゃーぎゃー喚いているのは
大学での学習に向いていない
さっさとやめちまえ

328 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 01:18:22.80 .net
医学概論は、騒ぐほど難しいかと言えばそうでもなくなんとなく出来たような気がする。
ただ、完ぺきではないのは間違いない。
仕事柄、そういうの聞かされてるからかな・・・。

まあ、やばいと思っていたから、ある程度目を通したり分からない用語は
試験前に調べてたからかもしれんが・・・。

329 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 07:29:17.51 .net
医学の概論さえも理解できないやつは
社士にはなれないってことだなw
ケアマネがあるおれは免除だ!勝ち組\(^o^)/

330 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 07:33:21.93 .net
社会保障論がとれてない状態で、見込みで社士の試験
受けて、国試受かったけど社会保障論落ちたやつ
数人知ってる。
社会保障論には気を付けたほうがいい
小テストは宛にならないw

331 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 07:40:28.65 .net
>>329
理解できないというか、それほどしっかり勉強してないんでは?
私もそうだし
講義をきいてテストを受けてるだけだから試験の時には内容を殆ど忘れている状態
前日に講義を全て聞けば解決すると思うけど
仕事しながらだと時間的余裕がないんだよね

332 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 09:03:31.15 .net
>>329

福祉業界従事者=負け組

333 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 14:04:59.08 .net
328さん、その場合やはり試験上ったの無効になるんですか?

334 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 14:49:39.83 .net
社会保障論、はっきり言って小テスト確認テストから出ません。
自信のない人は社会保障と制度と課題の受講が宜しいかと。
ちなみにテスト内容は・・・
やめておこう。
指導講師さんも見てる掲示板なんでね。本当にすまない。
受ける人、頑張って下さい。

335 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 20:42:54.59 .net
専門上がりの介護福祉士なんですが
そのうち3年次編入して社福士に必要な単位だけ
とって仕事しながらやって来たいんですけど
実習免除で残りの2年で62単位仕事しながら
ではむづかしいのでしょうか?
大学行ってないので履修とかよくわかりません。

336 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 21:36:28.14 .net
>>335あなたの場合、介護福祉士の資格があるので、62-8単位で54単位で
卒業出来ますね。実習も免除みたいなので、演習だけですね。
私は、福祉職とは無縁な仕事ですが、昨年1年次入学で40単位とりましたが、
不安なら科目履修で単位修得しておくのも有効かと。最後はやはり頑張り次第かと。

337 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:17:33.43 .net
高卒のオバハンで全く自分の学歴気にしてなくてその割りには成人した子供がいても男探しに必死なのいるし。
女は学歴よりも男探しに命をかけた方がいいのかと思ったりする。

338 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 22:32:58.71 .net
>>337
これマルチ

339 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 23:08:21.67 .net
>>323
とりあえず、貴様自身が医学概論の試験を受けていないことだけはよく分かった

340 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 00:09:29.12 .net
>>335まだ入学してないんなら
こんなところ見てないで
看護師目指したほうがいいw

341 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 03:15:57.37 .net
仕事しながら単位を取るのはしんどい
四年とかみてた方がいいよ
たくさん科目取って落ちまくったら悪夢

342 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 03:53:51.24 .net
国家資格まで考えるなら2年では頭が良い&時間がないと厳しいな
気楽にやればいいんじゃね
6年は在籍できるだろ

343 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 07:43:31.65 .net
2ちゃんねるを人生の転換期の指針にしてるような奴には無理だぽ

344 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 07:46:16.86 .net
>>343

鏡を見ろよ

345 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 10:26:45.99 .net
333です
皆さんご返答、ご意見ありがとうございます。
障害の分野で働いていることもあり、社会福祉士を
考えたいとおもっています。
仕事しながら勉強は忙しいですよね。
でもまだ20歳なのでやれることはやっとこうかなと
おもっています。
皆さんのご返答を参考に考えて見たいとおもいます。

346 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 22:14:19.25 .net
障害者に囲まれて
自分は資格とれるかもだなんて
うぬぼれてんでしょ? 

周りの大学生と比べたら学歴コンプレックスだろうしね。
 
親に相談してみたら? 

君が逃げた過去に向き合えばいい。社福士は、逃げ道だろう?

347 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 22:36:24.39 .net
案なんだけど〜
地方学生会って規模縮小してるからさ
いっそのこと、通学課程のサークルが他大学と交流イベントをやるように
他の通信の学生会と合同企画とか計画してみては?

新しい考え方や多様化に基づいて、既成概念から脱却していこうよ!

総レス数 1003
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200