2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆■日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部■★24

1 :名無し生涯学習:2014/03/01(土) 21:03:46.16 .net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【お願い】フクシィ(fuxi)の話題はご遠慮ください。
連投問題・日記批判についての議論はこのスレではなく、
リアル、fuxiのコミュニティでいくらでもどうぞ!

534 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 01:16:30.54 .net
そんなやつがここで書き込むわけないんだけど
夏ですねぇ

535 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 01:22:32.65 .net
>>533
ただ単に社福の受験資格を得るだけの為だ。
通信教育部は偏差値が無いから関係ない。

536 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 02:21:49.21 .net
大福ってうちの猫の名前かとおもった。

537 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 03:48:00.66 .net
日福なんですけどwww

538 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 05:42:00.67 .net
今日からテスト!

539 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 09:35:43.59 .net
大福は大日本福祉大学の略だよ

540 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 11:25:50.93 .net
↑ちがうわアホっ!!

541 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 12:27:37.13 .net
頼む!受かってくれ!

542 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 12:40:59.95 .net
ここで話題になってた社会保障論だけど、大して難しくなかった

543 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 22:01:02.28 .net
3年目だが日本史が今まで受けたテストで一番難しかった
小テストから出ないし、何あの豆知識テスト

544 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 22:12:33.90 .net
日本史とかめっちゃ好きだし得意だわ
うらやまし

545 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 22:13:18.11 .net
日本史9割テストからでてたぞ。

546 :名無し生涯学習:2014/08/09(土) 22:51:01.16 .net
>>545
>>545
どっちだよ

547 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 00:08:06.42 .net
児童福祉論が地味に難しかった

548 :名無し生涯学習:2014/08/10(日) 11:47:32.35 .net
新型iPhone来月にも発売
複数の米メディアによると、アップルは9月9日に発表会を開催する見通し 

549 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 09:25:40.53 .net
来年度入学をしようと思っています。
資格は社会福祉主事のみ取れればいいので、
最低限の条件で通信で勉強をする場合、スクーリングを
一度もしなくても、つまり一度も通学しなくても卒業は
できるのでしょうか?
自宅受験は可能だと聞いたのですが、土日は仕事で抜けられ
ない立場にあるので質問しました。
よろしくお願いします。

550 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 10:35:40.59 .net
その前になぜ大学に直接聞かないのか教えてくださいませんか?

551 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 11:39:54.53 .net
社会保障論受けた。40問くらいだった。
9割が小テストと確認テストの改変そのまんまは1問だったかな。
残り1割は一般常識 多分全問正解した自信ある。

問題は前回落とした医学概論、この程度の難易度で出してくれたら楽勝な
んだけどなぁ。前回授業も小テストも関係なかったから今回は医学部の公衆衛生
と基礎医学のテキストと日本人の成人病 借りて3週くらいしてる。これでもきつそう。

552 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 18:21:31.38 .net
なんで年によって難易度そんなにかわっちゃうのかね?
やっぱフクシイなりここに
試験内容かかれるとまずいから
数年に一回じゃなく毎年難易度かえてるのかね
一年時入学の人らは
よかれとおもってアドバイスしても
数年後には地雷科目になってる可能性もあるからお薦めとかのれないね
OBが簡単って書いてるのが難しくなってきてるし

553 :名無し生涯学習:2014/08/11(月) 18:23:16.00 .net
>>542
社会保障論の難易度さがって
医学概論の難易度あがった感じだね
前年度合格率悪かったものは調整してその分簡単だったものを難しくしてるのかもね

554 :名無し生涯学習:2014/08/12(火) 06:53:19.24 .net
>>550
事務所が今夏休みだからです。

555 :名無し生涯学習:2014/08/12(火) 13:39:43.67 .net
社会保障論fuxiで今回難しかったとか騒いでるけど、無勉組なんだろうなぁ。

556 :名無し生涯学習:2014/08/12(火) 14:43:56.67 .net
>>554
休みが明けたら聞けばいいのではないですか?

557 :名無し生涯学習:2014/08/12(火) 17:15:52.04 .net
>>555
無勉だけどそんなに難しくなかった
児童福祉論の方が難しく感じた

558 :名無し生涯学習:2014/08/12(火) 17:35:33.56 .net
>>553
OBだけど調整してるね
かつても地雷呼ばわりされてた科目が俺が受けたら小テストから9割なんてあった

559 :名無し生涯学習:2014/08/12(火) 22:11:42.65 .net
保証論、6回連続で落とされたって文句言ってる奴がいるみたいだけど
こういう奴に限って、必ず自分の頭の悪さを棚に上げてるからタチが悪いよな

560 :名無し生涯学習:2014/08/12(火) 22:55:18.14 .net
6回って3年以上も履修しなおしたのかw

561 :名無し生涯学習:2014/08/13(水) 07:28:12.65 .net
>>557
OBだけど数年前、児童福祉論はほぼ無勉でAだった、小テストから出まくった
やっぱり調整はしてると思う

562 :名無し生涯学習:2014/08/13(水) 07:30:10.23 .net
>>543
ちなみに3年前の話だけど、日本史はほぼ小テストからだったよ
難しくなったんだね

563 :名無し生涯学習:2014/08/13(水) 15:47:28.43 .net
>>561
そうなんだ
今回は小テストから殆どでてなかったよ
検索しまくらないといけない

564 :名無し生涯学習:2014/08/13(水) 18:42:47.66 .net
小テストから出てないの定義ってなんだろ。
俺は医学概論のような完全別物を想像してるんだが。

社会保障論に関しては丸々そのままじゃないってだけで
つぎはぎになってほとんど小テストからだった。

565 :名無し生涯学習:2014/08/13(水) 19:20:21.44 .net
児童福祉論も別物だったよ
社会保障論はポツポツ小テストからでた印象

566 :名無し生涯学習:2014/08/13(水) 19:37:55.04 .net
>>564
4年前に受けた時はほとんど小テストから出なかった>社会保障論
つぎはぎですらなく、完全別物

567 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 11:18:22.68 .net
就労支援・・乙

568 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 14:06:37.40 .net
試験疲れた・・受けるのは一日最大3科目でいいな。。

569 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 23:26:36.88 .net
1日3科目はキツいがマニアわない

570 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 23:46:14.20 .net
頭でしっかり理解していれば解ける問題だよね。

そうでない奴(=しっかり勉強していない奴)は、小テストから同じ問題を探したり
google先生で慌てて検索したりして失敗するのだ。因果応報。

571 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 01:51:04.07 .net
ある程度、頭に入れとかんとダメでしょ。
当日小テスト見ながらなんてやっても、厳しいのが現実

572 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 02:24:08.27 .net
医学概論前回落ちたものだけど、今回補正?入ったのか難易度かなり下がってた。
小テスト丸写しが2−3問 小テスト確認テストからのつぎはぎで1択だけ講義でも話
してないようなのが20問くらい、全部で43問だったかな残りは小テスト確認テスト
関係なしで、半分が一般常識半分が自分で医学書とか読んでないとわからんような
やつ(←これは俺的私見)だから前回とくらべてまじで簡単だった 身構えすぎてた
普通にAとれたとおもう。悪くてもB

今回受けたやつで話題に出てるのと比較すると社会保障論よりちょいむず程度だった。

573 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 13:59:40.78 .net
障害児心理学難しすぎるわ
失敗した

574 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 15:31:31.22 .net
お前らどんな科目も難しいって言うよな

575 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 15:34:31.41 .net
スタートアッブセッション超楽!

576 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 15:34:34.18 .net
>>574
じゃあ本当に難しい科目を教えてよ

577 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 15:39:42.82 .net
今まさに障害児心理学テスト始めようとしてた
失敗してきます

578 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:10:42.03 .net
テストから全然でないっすね、しっかり勉強しないと無理そう

579 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 18:48:34.92 .net
>>576
難しい科目=勉強してない科目
優しい科目=しっかり勉強した科目

小テストを印刷してすぐ調べられるように手元に置いておくことは勉強とは言いませんw

580 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 20:11:19.86 .net
30問超えて出題される科目はつらいわ‥

581 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 23:45:26.34 .net
俺もう100単位くらいとってるけど30問以下だった科目って2.3個しかないぞ・・・

582 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 15:43:02.14 .net
精神保健学って難しい?
秋にテスト受けようと思ってるんだけど

583 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 16:53:19.24 .net
難しい。履修するんじゃなかったと後悔してる。

584 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 17:32:04.59 .net
>>582
自分は去年受けた。
Cだった。
落としてくれた方が良かったのだけど…
目標を持ってきちんと勉強すれば大丈夫なんでない?

585 :名無し生涯学習:2014/08/18(月) 20:30:31.12 .net
今日から秋期に向けて出来ることをするお

586 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 14:08:10.19 .net
>>584
ナカーマ、俺も去年受けてCだったw
俺は大卒目的の無勉だったから仕方ないが、
>>582ちゃんとやればいけるんちゃう?

587 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 15:01:05.00 .net
自分もここの学生だけど、正直いって
ここの大卒資格取ったとして、なんか
いいことあんの?

588 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 15:59:20.57 .net
月給が2万あがります

589 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 18:53:11.53 .net
毎回テストの内容変わるし、簡単な時と難しい時があるから
運だな

590 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 19:34:06.84 .net
>>587
大卒条件の会社を受けたり、大学院を受けたりできます
受かるかは本人次第だけど、高卒や専門卒だと、そもそも入り口に立つことすらできないからな
あとは大卒というだけで給料が上がる会社もある

どちらにしろ高卒や専門卒じゃ始まるもんも始まらないって進路もある

591 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 19:35:56.43 .net
ちなみに大学院はよほどのとこじゃなきゃ全入だからね
でも高卒や専門、短大卒じゃ大学院にそもそも入れないわけで
(高卒桑田や短大卒菊池桃子みたいな大学院入学は特殊例だから)

592 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 21:21:35.17 .net
ここの学生の殆どは社福目当てじゃないの?俺もそうだし

593 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 21:33:19.01 .net
大卒目当てが飛び抜けてたはず。

594 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 21:48:24.84 .net
資格欲しいが大学卒業しないと話にならんと説得させられた

595 :名無し生涯学習:2014/08/19(火) 23:24:03.13 .net
どっちにしろ大学出ないととれない資格もあるからな

596 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 01:31:35.33 .net
自分は大卒だけど、短期の養成施設いきたいから
4年次編入して基礎科目までとって卒業する目的。
職場の状況によっては(退職できそうなら)
ここで受験資格とるまであと1年居残るかも。

597 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 06:53:47.28 .net
>>596
一緒

598 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 17:05:27.18 .net
>>593
いま介護や福祉関係も若手は大卒ばかりだからな
でもベテランは高卒や専門卒ばっかり
そりゃ資格もそうだが福祉大出とくかってなるわ

599 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 18:46:09.06 .net
>>590
自分結構損してきたんだよな・・・。
良い求人と思ったら大卒が条件とかさ。

ほんと学歴で足きりだからな。

600 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 20:21:33.12 .net
社会事業大学や○○福祉大学、あるいは社会福祉学部や社会福祉学科卒業だと
就職の面接のときすごい歓迎されるよね。受けがいい

601 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 21:23:00.54 .net
>>590
グラビアアイドル採用で、巨乳か、貧乳か位の差があるよな

602 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 22:08:42.11 .net
>>600
福祉系は偏差値の割(あくまで割りにはってレベルだけど)にはお得
福祉やりたかったんで、で済むし
総合大学だとなぜ上目指さなかったって話になっちゃうからな

603 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 22:09:54.06 .net
>>601
巨乳貧乳どころかグラドルかブスかって話でしょ
大卒条件で高卒じゃ、そもそも門前払いなわけで

604 :名無し生涯学習:2014/08/20(水) 22:11:39.37 .net
ともかく資格取得や卒業目指してみんながんばろう

605 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 07:43:00.91 .net
社福資格取りたくて4年に編入したが、
卒業延期申請しないと、社福に必要な
単位取得する前に自動的に卒業しちゃうのな。
やばかったわ

606 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:03:56.79 .net
>>595
普通に高卒中卒専門ばっかりだよ
でも社福はやっぱ大卒が多いね

607 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:50:28.24 .net
>>804
593が書いてる意図を全く理解できてないようだが説明するのめんどくせー

608 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:50:55.69 .net
アンカミス

609 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 00:12:25.59 .net
保守

610 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 07:30:21.31 .net
同窓会費は入学時に強制徴収でしたが、それとは別に後援会というものがありますね?
あれは入る必要がるんですか?

611 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 07:34:14.62 .net
なんかあったな、任意で1マソ以上のヤツ

612 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 13:07:30.46 .net
同窓会も強制では無かったはず。

613 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 21:00:01.68 .net
藤○は池沼

614 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 23:42:19.75 .net
と池沼が申しております。

615 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 20:35:50.86 .net
池沼達が夕暮れ、さらに池沼をたたく

616 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 23:20:19.88 .net
社福に必要なデマンド系の単位は全部取れた。
あとは実習と、それに関するスクーリング等。
まあ、これが大変なんだけど

617 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 23:41:00.29 .net
あげ

618 :藤堂:2014/09/09(火) 23:34:18.60 .net
このスレ終わりな。
書き込み禁止。

619 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 17:25:00.34 .net
わかったよ。

620 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 10:13:19.66 .net
うん、書き込みやめるよ

621 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 21:43:28.85 .net
今度から注意するよ

622 :藤堂:2014/09/15(月) 22:10:27.25 .net
後、俺の連投容認な

623 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 19:19:09.78 .net
ホントここ、ディプロマミル・・・(^^;)
俺はNIAD学士とヘル2と介護福祉士資格持ってて、来年のケアマネ試験に挑戦しようと思ってるが
先ず一括認定で92単位、OK。それから、【ヘル2・介護福祉士・ケアマネ(受かれば)】で最大限の14単位認定
そのうち、介護福祉士資格で、<オンデマンド・8単位>認定
<オンデマンド・30単位>以上の規定まで、あと2単位で到達。言うまでも無く、『スタートアップ』と『福祉経営序論』でOD・2単位、OK
残りはテキスト科目16単位で124単位到達。任意の4単位のテキスト科目を4つ合格すれば、晴れて【大卒(日本福祉大学)】資格ゲット

624 :藤堂:2014/09/21(日) 22:05:47.02 .net
>>623
だから何?

625 :藤堂:2014/09/24(水) 21:16:06.03 .net
再通知
このスレ終わり
書き込み禁止

お前ら俺に足跡残してランク入りに協力しろや
俺の日記に対してコメント残しても良いぞ

626 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 10:51:42.65 .net
学費100円あがった

627 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 12:22:08.42 .net
ジュース買ってんじゃねーよハゲ!

628 :藤堂:2014/09/26(金) 12:55:46.36 .net
ここに書き込むなクズどもが
俺の日記にコメントするのは許可する

629 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 01:43:34.35 .net
放送大学で適当に62単位とればここに3年次編入して残り62単位とれば
卒業って出来るの?
なんかHPに包括認定するって書いてて、え?丸々全単位認定してくれんの?
って思った。。。

今放送大学で丁度それくらいだから結構考えてる。誰か教えてください

630 :藤堂俊介(別名、連投の鬼):2014/10/01(水) 17:44:47.56 .net
放送大学で62単位取得→日福で62単位包括認定されるよん。あとは必修の2科目含めて62単位取得で卒業できるよん。

631 :藤堂(別名、アダルトチルドレン):2014/10/01(水) 22:42:19.42 .net
>>629
お礼は俺の日記に頼むわ

632 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 20:31:12.01 .net
【神戸女児遺棄】容疑者に"学会員"説浮上「地元幹部も困っていた」
2014.09.28 18:00

 神戸小1女児殺害事件の容疑者・君野康弘(47歳)が創〇学会員だという噂が近隣住民や現場で取材している記者たちの間で飛び交っている。
 噂に対し、事件発生現場近くに住むある創〇学会員は「なぜ大きな事件がある度に、『容疑者は創〇学会員か?』とマスコミは騒ぐのか。犯人が何の宗教に属していようと事件とは無関係ではないか。他の宗教ならあなたたちマスコミは取り上げるのか?」と迷惑顔だ。

 そもそも事件発生時から君野容疑者と創〇学会の関係は捜査関係者や取材記者の間でも話題に上っていた。君野容疑者が窃盗の罪で昨年5月に服役していた関西地方の刑務所を出所し、
その後、数週間居住したアパートから、事件発生現場となった現在の居住アパートに引越しした際、その“世話”をしたのが「創〇学会関係者らしい」(捜査関係者)というのが事の発端だ。

 9月25日には、事件現場でもある君野容疑者の居住アパートへの家宅捜索が行なわれたが、そこに立ち会った人物が、「地元創〇学会の有力会員」(捜査関係者)であり、創〇学会入会を斡旋した人物だといわれている。
http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Ft.co%2FPWQT86OQLy
http://www.youtube.com/watch?v=poAjhMCefaA

633 :藤堂(別名、アダルトチルドレン):2014/10/03(金) 23:23:13.30 .net
>>629
せっかく教えてやったのに無視か?ああ?
お前みたいなクズは二度と書き込むな。

>>632
おっと。学会の悪口はそれまでだ。
学会は素晴らしいぞ。

総レス数 1003
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200