2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.238 ★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 22:34:21.59 .net
                   _,,.. -──‐- .、.._.
               ,. ‐''"´           ``'‐.、
              ,.‐´                 `‐.、
              /                          \.
            ,i´                          `:、
           /                               ヽ.
         ,i                               i、
         .i        ●          ●               i.
        .i                                  l
        |                                   |.
         |                                       | 
        |       .,,__________,,           |
.        l      !               l             l.
.         i、    丶               /           i
.         i、      ヽ            ,.'            ,!
.          ヽ       `'-、       __,.-'´           /
.         ,,-`.─ー     `゙'‐---'''",-─ー          ,‐'
        /,  ___       /,  ___      ,,,∠__,,
       ゝ(((    `‐、        ゝ(((              丿
                ` '‐.、 _                    -''"
               `` ‐------、__     ,,--''"´


         ワシが放送大学学長、岡部洋一である!

【公式サイト】
http://www.ouj.ac.jp/
■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.237 ★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1393716606/

122 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 17:24:49.59 .net
>>111
砲台で修得した単位は再履修できないので認められないと困るよね
下村文部科学大臣に直訴したら?

123 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 17:30:33.66 .net
>>121>>122
ありがとう。

124 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 18:29:24.99 .net
>>123
教育委員会と他大学に学力に関する証明書もっていきな
66条の単位は使える

ただ別表第1で申請するときに、放送大学の単位は使えないので
免許を1つも持っていないなら.ほぼ全て取り直しと思った方が良い

後、既に何らかの免許を持っていて
別表第4で申請するにしても
多くの教育委員会が一般的包括的内容で弾いてくる
それと平成25年度から認定を受けてるから
それ以前の単位は教育委員会判断になり更に微妙

教育委員会で不足単位を確認して
他大学で履修する単位を相談するのが確実

125 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 18:37:37.88 .net
>>124
誠に有り難う御座います。

126 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 19:30:23.26 .net
不足単位を砲台でとったけどね。

127 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 21:42:02.24 .net
静かだな。
3時間も書き込みないとは。

128 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 21:54:12.27 .net
>>125
【通信】教員免許取得情報総合スレPart18
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1326887392/
ここでテンプレ埋めてキチンとやれ

129 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 22:44:19.95 .net
>>128
そこ、俺が8割返事してるから
回答同じだぞ

130 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 23:24:52.68 .net
>>129
マジかw
俺もたまにチャチャ入れてるぞ
よろしくな

131 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 01:16:13.16 .net
www.campus.ouj.ac.jp死んでる?

132 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 01:33:39.39 .net
初歩からの数学は中学生レベルですか?

133 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 02:34:28.91 .net
ouj.ac.jp自体が死んでるね。0時前くらいから。

134 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 03:12:29.21 .net
ストリーミングねたを書き込んだアホに吊られてアクセスが集中したか

135 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 06:34:47.08 .net
今朝の読売新聞の朝刊に御厨先生が寄稿してる
肩書きが東大名誉教授でなく、
ちゃんと放送大学教授となっているところはよかった

136 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 07:41:53.08 .net
>>132
内容的には中学レベルだね
でもワザとに分かりづらく教えている
教員の資質なのかもしれないけどこのやり方はドウかなーって思う

137 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 08:19:30.49 .net
>>133
8時半までメンテらしいぞ。

138 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 08:27:38.10 .net
メンテ中で暇だったんでヨドバシ.コムで鉛筆買っちゃった。
ステッドラーのノリスクラブ トリプラス ジャンボ鉛筆 書き方鉛筆。
この手の鉛筆でHBなのは珍しい。スズメバチカラーが恐いがマークシート用にしたい。
一本でも送料無料なのがいいぜ。

139 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 10:36:55.30 .net
>>138
ステッドラーいいよな。
試験でいつも使ってるわ。

140 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 10:38:34.61 .net
>>132
三角関数や微積分の初歩まで含まれるので、高校辺りだね。
後半の演習が足りないのが難点。

141 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 11:53:14.65 .net
>>132
たぶん高校レベル。
他の初歩の物理とかでも高校レベルの参照書と比べて内容は遜色ないというか、
高校以下の内容を1冊(講義)にまとめてられてるから、まともにやるならナメてると痛いメを見ると思う。

でも単位を取るだけなら簡単。認定試験の平均点がなんであんなに低いのかわからないくらい。

142 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 13:03:23.41 .net
>>138
Faber-Castellにせんかい!
STAEDTLERやRotringなど製図屋さん御用達じゃん。
俺の親父がSTAEDTLERとRotring仕事で使っていたなー。

143 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 14:41:16.28 .net
学長御用達

ドイツ・BRUNNEN(ブルネン)社の、オバケの形をした消しゴム

144 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 15:15:38.92 .net
ブルネンのゴースト消しゴムを置いて試験を受けると合格間違いなしw
ファバカスに3角太軸ってあるの?

145 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 15:31:07.53 .net
>>132
中1レベルから駆け足で高3の内容までやる。
最初の数回が易しいと思ってると、後半には微積分が待ってるから気が抜けない。

146 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 15:53:38.54 .net
おれは三菱の職人専科ってやつの芯ホルダー

147 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 15:55:02.01 .net
社会と産業コースなんですが、勉強方法がわかりません。
講義聞いても意味不明だし。
テキスト読んだって暗記なんてできないし、
過去問みても何言ってるんだか理解できないし。
アンダーラインとか引いた方がいいの?

148 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 16:00:04.72 .net
おまえのやりたいようにやれよ
一応ここは大学だからな

149 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 16:11:26.49 .net
数学はチャート式でいえば黄チャートのレベルだな
まじめに取り組めば高校までの必要充分な数学の力が付く

150 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 16:17:14.60 .net
4月からテレビ放送で始まる講義は、ネット配信されてるのと違うの?

151 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 16:45:44.18 .net
鉛筆の話がでたので関係者の俺がいうと100均の鉛筆はマークシート読み取り悪いので注意
鉛筆の主原材料は炭素だけど粘土分が多いからだよ
国産ではMONOとかYUNIが読み取り良港
本当はシャープペンシルもほとんど炭素なんだけど伝統的に教育関係者は
シャープペンシルを嫌ってるので砲台でも不可になってる

152 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 17:47:48.56 .net
>>151
単にシャーペンが塗り絵に不向きだからだろw

153 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 17:58:06.00 .net
>>147 小学生の教科書じゃないんだから、どんどん汚せ。
課題や過去問に出たとこはマーカーで、自分が大事だと思ったらアンダーラインで。
余白には、重要事項を書き出し。講師が大事だと言ったら赤鉛筆で○。

154 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 18:10:03.88 .net
>>147
取り敢えず教科書を十回読め
それだけで意味がわかるようになるし
覚える気がなくても覚えちゃう
こんな簡単な勉強法があるのに
教えても100人中実行するのは1人居るか居ないかだ

155 :142:2014/03/30(日) 18:28:36.10 .net
>>138>>144
おれもそこまでは知らんが>>151の言うとおりシャーペンは単位認定試験時
咎められるので俺も時々親父の形見のSTAEDTLERの芯ホルダーの2Bを使っているよ。
木で覆われていない鉛筆芯だからシャーペンじゃないし、それで咎められた事は無いよ。

156 :142:2014/03/30(日) 18:31:12.51 .net
甲種危険物の試験ではシャーペンおKなのになw
砲台も了見がせまいのうw

157 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 19:45:44.22 .net
馬券買うときは赤ペンで大丈夫だから、放送大学の単位認定試験ごときも
赤ペンでいいんじゃね?

158 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 19:46:55.10 .net
大切な試験でシャーペンで読み取れなかったら気の毒だから
という砲台の優しい親心と考えるおれはめでたいかな?

159 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 20:15:30.67 .net
そんなもん、どっちでもいいと考える自分が一番の勝ち組。

160 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 20:15:44.58 .net
>>158
逆だよ
マークシート用シャープペンシルが鉛筆より一番読み取りしやすいのは常識

161 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 20:21:55.79 .net
どうでもいいやね、自己責でいいじゃねぇ
読めないシートはゴミ箱に放り込めばうざすぎ

162 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 20:22:36.39 .net
>>160
同じ、シートリーダで確認してるだけ

163 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 20:22:57.87 .net
マークシート用シャープペンシル
http://www.amazon.co.jp/dp/B00F2YSDJE

164 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 20:25:55.55 .net
>>163
それより、この方が試験官にいらぬ心配させないからね
http://www.amazon.co.jp/dp/B0016GJX28/

165 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 20:44:14.63 .net
>>164
MONOだったら100均で3本100円で買える
(無印鉛筆だったら12本100円であるけど)
ただ消しゴムやキャップ、鉛筆削りはないけど

166 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 20:49:07.06 .net
>>165
まぁそれでも良いけどね

167 :142:2014/03/30(日) 21:44:05.04 .net
>>163>>164
そんな大袈裟な代物でなくてもダイソーで税抜き100円で売ってるだろw

168 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 22:01:54.76 .net
最近、勉強することよりむしろ勉強道具とかにこだわって、
文房具とか買いあさって、方向性が間違ってる。
テキストにアンダーラインを引くのにどの筆記用具が最適か。
鉛筆、シャーペン、4色ボールペン、消えるボールペン、消えるマーカー、
色はどうするか、直線と波線の使い分けどか、などなど。
同じ境遇の人いない?

169 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 22:16:38.90 .net
うんこ

170 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 22:39:21.55 .net
自分は試験の時にコンビニで >>164 みたいなのを買って持ってったクチだな。
むしろ自分で字なんか滅多に書かない。

ところで、ちょっと前までテキストが来ないからクレーム入れるとかって
騒いでた連中はいまは猛勉強してる? ずいぶん話題がないようだけども。

171 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 22:50:35.73 .net
>>142
いや製図屋に限らず、住宅メーカーや建築関係はたいていステッドラー使ってるよ。
なにがいいって、シャープペンなんてぜんぜん壊れないもんな、あの堅牢さはすごい。

172 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 22:50:47.65 .net
>>168
学習を戦とするならば若者が源平戦時代や戦国時代の武士で我々は元禄時代の武士だからな。
刀は消耗品ではなくて芸術品なのだ。
だから俺はまだ鉛筆選定に時間をかけてるよ。
ノートはツバメを考えていたがキャンパスノートのまとめ買いをしてしまったが。

173 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 23:09:22.01 .net
大学受験の頃は三菱のユニ一択だったな。

174 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 23:09:58.85 .net
たしかにおれもテキストがこないからセンターへ何度も
クレームいれたけどな
いざテキストが来たらまったく開いてないやw

175 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 23:58:25.77 .net
鉛筆なんて亀戸天神のやつで十分。

176 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 06:05:27.73 .net
今週末は入学者の集いがありますね。

ちゃんとスタートするって感じで楽しみです。

千葉学習センター、どのくらい集まるんだろ?

177 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 06:10:05.97 .net
入学者の集い、メールで参加する旨送ったんだけど
返信なし。

確認した方が良いのかな。

178 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 07:10:18.11 .net
授業料納付期限最終日

179 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 07:43:42.10 .net
>>171
おれは製図するときはKENTの烏口つかってるよ
レポート書くときはガラスペンだな でも今は高価なんだよな

180 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 08:31:20.61 .net
俺はドットリング派だな

181 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 09:04:32.42 .net
>>180
ドットリング?

182 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 09:54:29.60 .net
>>175
十分凝ってるじゃんw

183 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 10:48:50.47 .net
さあ〜て、明日から本格的に勉強でっせ!!
みなさん、教科書、鉛筆、シャーペン、ノート・・・
準備はいいですか〜?

184 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 10:50:14.56 .net
うん
教材は準備できたが
心の準備ができていないw

185 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 11:18:19.54 .net
>>178
サンキュ
たった今ネットで振り込んだわ

186 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 11:53:44.15 .net
>>181
Rotringと言いたいのでは
>>183
まだ録画予約設定もしてない
>>185
書き込んだ俺はまだ

187 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 13:37:05.81 .net
torneの予約登録しとかんとな

188 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 14:51:19.44 .net
>>179
ガラスペンって、少女マンガ描く時しか使わないって聞いてたけどな。

189 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 14:54:03.22 .net
>>177
残念ながら、貴方は…

…まさかねw

190 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 14:56:11.80 .net
>>157
赤ペン使いなよ。
お前ごときなんて、赤ペンでも白マーカーでも十分。

191 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 21:56:36.21 .net
いつの間にか放送大学の公式HPリニューアルされたわ

192 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 22:06:22.37 .net
放送大学の美学芸術学の教授
自分の嫁には放送大学で知り合った
放送大学BBA学生に手をつけそのまま結婚
しかしTAはネームバリューのある慶應の卒業生を使う
放送大学生を馬鹿にしてる

193 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 22:13:59.49 .net
日本語でOK

194 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 22:24:22.83 .net
前回中国語入門1やったから2をやろうと思ったら科目が変わりまた1を受けるのもなんだから2を選んだんだけど教科書見て後悔してる
入門2と今回の2両方受けた人難易度あがってます?

195 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 22:46:08.06 .net
山田照明アウトレットでZライトの箱開封品をゲト。
これが最後の駆け込みかな。最近LEDの氾濫で白熱電球対応が減っているから衝動買いした。

196 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 22:59:04.21 .net
>>191
見に行ったら何も変わってなかった。
いつから見てないんだよ。

197 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 23:20:43.48 .net
>>196
変わってるよ。

198 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 23:25:52.66 .net
>>196
F5押せ

199 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 23:28:19.16 .net
あ、本当だ。
せっかく慣れたのに勝手に変えられると不便だな。

200 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 23:28:54.65 .net
>>195

夏場にあんな熱源になるモノを部屋に置いとけるかw
冬場は手を温めるのに良いが、エコではないなw
年がバレるよアラフィフ以上だってねwアナクロw

201 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 23:42:07.88 .net
>>199
何でも文句だなw
ご苦労さん。

202 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 23:42:26.92 .net
>>192
自分で読んで理解できるか?w

203 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 00:16:33.50 .net
>>186
振り込んだか?
お前のことが気になって眠れない

204 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 00:23:24.82 .net
>>203
ありがとう、振り込んだよ。
近所のローソンで 17時過ぎに

205 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 00:29:51.16 .net
よかった。
ギリギリはいつかやらかすからやめた方がいい。

206 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 02:38:32.44 .net
>>199
win8対応なのかなw
一番考えて欲しかった、キャンパスネットワークが手つかず
でも、こんなにするなら、今のままでいいな

207 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 06:30:05.38 .net
キャンパスネットワークへのクリック数がひとつ減って便利になった

208 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 06:40:56.42 .net
トップページの左下の学生の声の人 ポージングや笑顔が素人とは思えない。
経歴も漫画みたい。

209 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 08:20:50.94 .net
トップ画面の美人のお姉さんが消えた orz
(横顔の小さい写真の人)

210 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 10:13:52.99 .net
>>199
まったくだ。重くなってるし。
その割りに新機能なんて大して増えちゃいない。
無能って本当に余計なことばかりするよな。

211 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 11:05:57.68 .net
いまどきタブレットやwin8のモダンUIに最適化されてないなんて
なんのためにムダ金かけて変更したんだろ

212 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 11:06:07.51 .net
>>208
業者丸投げなんでしょうけど
いまいちデザインが安っぽいですよね

どこかのページも文字化けしてるし
環境文字の文字コード変換ミスったのかな??

213 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 11:07:24.13 .net
>>209
わにさんも、いなくなったな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:29:47.68 .net
>>194
前回が簡単だったので今回はそこそこのレベルに
なっているね

215 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 11:35:28.51 .net
盧建さんが准教授に昇進されてる

216 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 11:41:57.28 .net
王将がらみで、ケースで学ぶ現代経営学('12)第10回が差し替えらしい

217 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 12:57:30.79 .net
放送授業のダウンロード完了
3月中に教科書と中間テストやったので試験までは面接授業に専念できる
追加で面接授業やりたいので空席早く発表にならないかな

218 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 13:18:45.46 .net
認定心理士対応の心理実習実験の追加募集いつだろうね?

219 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 14:54:03.98 .net
1学期に取得可能な単位に限りってある?

220 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 15:00:35.82 .net
>>219
自由

221 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 15:02:45.88 .net
にしても現代経済学の講義つまんねーなぁ

総レス数 681
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200