2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.238 ★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 22:34:21.59 .net
                   _,,.. -──‐- .、.._.
               ,. ‐''"´           ``'‐.、
              ,.‐´                 `‐.、
              /                          \.
            ,i´                          `:、
           /                               ヽ.
         ,i                               i、
         .i        ●          ●               i.
        .i                                  l
        |                                   |.
         |                                       | 
        |       .,,__________,,           |
.        l      !               l             l.
.         i、    丶               /           i
.         i、      ヽ            ,.'            ,!
.          ヽ       `'-、       __,.-'´           /
.         ,,-`.─ー     `゙'‐---'''",-─ー          ,‐'
        /,  ___       /,  ___      ,,,∠__,,
       ゝ(((    `‐、        ゝ(((              丿
                ` '‐.、 _                    -''"
               `` ‐------、__     ,,--''"´


         ワシが放送大学学長、岡部洋一である!

【公式サイト】
http://www.ouj.ac.jp/
■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.237 ★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1393716606/

364 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 10:20:10.43 .net
>>361
式の前じゃダメなのか?

365 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 10:25:07.06 .net
>>343
地上波だと家ごと雪で埋まっても見れなくならないの?

366 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 10:54:52.36 .net
>>365
地上波用アンテナだけが雪の上に出てる。
まるでネッシーのごとく。

367 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 11:05:21.80 .net
BSアンテナもそこに付ければ解決じゃねーか。

368 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 11:12:14.22 .net
パラボラはそこには設置できない。

369 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 12:15:01.58 .net
BSはだな雪が降ると映らないの
NHKも認めているのでBSアンテナあっても合法的に衛星契約拒否できる
(NHK新潟放送局管内のド田舎住民)

370 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 13:21:27.67 .net
千葉の集い、終わりました。
奈良先生、キレイでした。

出席者の中に子連れが。
音出してゲームする、靴で椅子に上がる、リズムとる。
煩かった。

後ろでスゲー咳してる女も。
忙しい仕事抱えながら来てる人とか、年寄りとか沢山いるのに
移す気か。

何でそんなに無理矢理出席したんだろ?

371 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 13:39:05.59 .net
>>370乙。
そういうのは摘まみ出せばいいんだよな。別室でテレビ画像見せとけばそれでよし。

372 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 13:45:30.32 .net
>>364
現地到着から時間に余裕がある(ありすぎる)ならいいだろう。
俺も前のセンターが300km先だったから、時間に余裕を十分持たせて着くようにした。
じっくり街を見て回ったさ。

373 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 13:51:22.67 .net
>>370
奈良先生は数年前はきれいだったけど去年面接にでたとき劣化が激しかったけど
でも熟して腐りかけがいいって学生もいたけど
考えてみると奈良先生の面接って熟女好きの学生が多いんだよな

374 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 13:55:16.35 .net
>>373
由美子はまだ50前だろ
これからもっと熟して美味しくなる

375 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 14:30:28.43 .net
昼間からエロネタかね。
悪くはないがのっ。

376 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 15:28:39.39 .net
>>369
おれの実家の上越市大島区は地形の関係でBSが不可能で地上波も巨大な設備が必要
そのため全世帯にテレビ用とインターネット用で2本光が引かれてる

377 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 15:38:40.09 .net
>>373
理恵や仁美好きだと他の学生から変態扱いされるけど
由美子だとそんなことないから安心だよね

378 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 15:59:16.00 .net
熟女といっても、爺達の娘かそれよりも若いのぉ。
爺達は清い心で授業を受けているのかね?

379 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 16:18:01.61 .net
りえタン、普通にいいけどな。

380 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 17:01:31.69 .net
>>373
そんなに劣化したのか…
奈良先生って数年前に実物見たらすごく綺麗だったのに…
やはり身分が「教授」になってから変わったのかも。

381 :370:2014/04/05(土) 17:40:05.03 .net
他にも、前に人が立って話をしてるのに
トイレに行く奴、トイレから戻ってきたら荷物を持って出て行く奴がいいた。
ま、年寄りなら我慢できなくなるのも分からなくないが、事前にトイレを済ませるって発想はないのだろうか。
小学生だって入学式の間ぐらい座っていられるよ。

それから、お約束の携帯。
2人ぐらいなってる人がいた。
しかも切ってからまた鳴る。
消音するとか電源切るとか2秒でできるだろ。
そもそも事前に確認するだろ。

なんだか色々な面で、多様な人種が集まってんだなーと感じた。

でも、奈良先生のお話や、事務の方のオリエンテーションを聞いて
身が引き締まる思いがしたから、行って良かったよ。

382 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 18:01:14.44 .net
事前にトイレいってても急に行きたくなることはあるから
なんともいえないけど、携帯はマナーモードにすべきだね。
非常識な人はどこにでもいるからなー

383 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 18:23:47.06 .net
奈良先生の実物見たら便所で一発発射しないと我慢できない俺がいますよ

384 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 18:42:24.86 .net
>>383
たっっ退場!!!

385 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 18:48:01.26 .net
爺達の欲望はすごいな。。。。。。。

386 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 19:29:16.50 .net
千葉の集い気が進まなかったけど頑張って勉強した人の顕彰や
単位取得の心づもりなど聞けたので参加してよかったな

自分は前列だったせいかなんのトレスもなかった

サークルは漫画研究会とかアニメ研究会とかがあれば検討したかも

387 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 20:04:08.78 .net
>>386
集いが始まる前に、サークル勧誘があった。
軽音楽サークルのおじまさま、カッコよかった。

帰りには勧誘が増えてたね。

388 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 20:56:26.54 .net
新潟県民ですが、明日入学者の集い行こうかなあと思っていますが、
新潟の人いませんか?

389 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 21:47:19.57 .net
なんにせよ力と運動の物理がエグすぎる
その上に過去問の解答すら非公開とか・・・

390 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 22:09:38.87 .net
それだけ、基本的なことしか聞かないってことでしょ

391 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:12:49.11 .net
>>388
立場は違うけど、俺も明日逝くぞ。
もしかして会えるかもな。ヨロ。

392 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:13:47.89 .net
千葉の集い、表彰される方の出欠も把握できてないし、
オリエンテーションのパワポ画面は小さくて読めないし、
受付で奈良先生を新入生と間違えるし。

事務の管理能力に疑問を持った。
あてにしちゃいけないのかも。

393 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:38:14.40 .net
>>369
新潟のNHKは軟弱だね12ヶ月雪に埋もれてるわけじゃないだろうにね。
1学期にめぼしい科目が録画しとけばいいだろうに
こちっでも、たまに大雨で録画失敗するが
学習センターからdvd郵送取り寄せで補完してるけど

394 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:43:01.58 .net
>>392
事務と2chは、あてにしない方が良いよ。

395 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 00:12:16.47 .net
>>392
ま、奈良先生をテレビやオンエアで見たことない(特に新参)職員なら分からんかもな。
見た目にも先生とおぼしき学生がいたりするし、新しい先生は次々入ってきて学生との見分けも付きにくいし、砲台ならではだな。

396 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 07:56:29.01 .net
>>395
奈良先生は美魔女学生にしかみえないからな
俺も最初ナンパしそうになって焦った
理恵や仁美みたいな強烈な個性がないから

397 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 07:58:49.60 .net
>>383
その気持ちわかる
実は俺も面接のときやったことがある

398 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 10:21:24.44 .net
還暦ジジイがオナニー。気持ちわりー。

399 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 10:23:16.38 .net
放送大学生は熟女フェチが多いな
と思ったけど考えてみりゃ若い人ばかりじゃないから同年代なんだろうな妥当か

400 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 10:37:38.23 .net
>>399
ここの書き込みはジジイばかりだから、熟女じゃねえ、娘くらいだろ。

401 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 11:58:42.04 .net
というか、中学高校生じゃあるまいし、そんな話題でも盛り上がるなよ。爺ども。

402 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 12:28:27.77 .net
俺用メモ
日本学生支援機構の在学届の提出期限は4/27(日)迄
提出先は在籍学習センター

403 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 12:46:58.37 .net
おじーちゃんも2CHしてる人多いのかなー

404 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 13:33:57.84 .net
呼ばれた気がした。今年で69歳
孫も今年から大学生で不思議な気分だ

405 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 17:16:04.74 .net
放送大学の熟女学生ってセクハラしても怒るどころがキャーキャー言って喜ぶ学生が多いので楽しい

406 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 17:20:33.81 .net
>>403
遠隔教育のためのパソコン活用('13)でばっちりインターネットの使い方勉強したからね

407 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 17:42:54.51 .net
先短いのになぜ学ぶ

408 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 17:55:02.66 .net
壮にして学べばすなわち老いて衰えず
老にして学べばすなわち死して朽ちず

409 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 18:45:01.14 .net
いくつになっても勉強することはいいこと

410 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 18:57:45.92 .net
入学式に大量のゴミ持ち込んでるBBAって一体何だ!

411 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 19:04:42.85 .net
いくつになってもエロいことはいいこと

412 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 19:50:04.96 .net
知識は財産。何歳になっても

413 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 23:44:18.11 .net
痴は力

414 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 00:12:57.92 .net
>>383
日本中の爺がそんなことをしているのかね?
いかんのお、いかんのお。

415 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 00:18:19.37 .net
>>407
短くないんだよ。STAPパワーだよ。

416 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 02:55:18.21 .net
ぼぼ方女史こーべに潜伏中www

417 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 04:50:24.77 .net
>>308
BSは無料で見られることも知らないのか?

418 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 07:14:32.08 .net
>>417
何を言ってるんだ?ん?

419 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 07:20:42.28 .net
>>418
放送大学を見るのに受信料は要らないよ。

420 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 07:33:43.69 .net
>>419
ごまかしてんじゃねーよw

421 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 07:35:36.88 .net
なんかキチガイがあらわれちゃった。

422 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 07:36:09.48 .net
>>418
お前こそ何言ってんだ?

423 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 07:37:19.37 .net
>BSは機器類や受信料などよけいな金がかかる

かかりません。 

424 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 07:47:21.85 .net
卒業って必ず22歳以上と決まってるの?
中卒ですぐ入った場合を計算したら、最短で20歳で卒業できるんだが

425 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 07:51:07.45 .net
18才までは単位は獲れても正規の本科生にはなれないんじゃないの?

426 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 07:52:46.47 .net
>>421
カネ払えよ

427 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 07:53:08.77 .net
>>424
全科生何歳から入れるの?

428 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 07:53:39.42 .net
>>423
そんな論理は通りません。

429 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 07:54:16.02 .net
>>425
なれないよ、だから卒業までに4年でなく5年かかる
但し18歳になったときに通算申請できる

430 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 07:55:53.35 .net
NHKのことも理解できない頭なのか。ここのジジイは。こんな輩は差し押さえたれ

431 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 07:56:36.35 .net
>>422
は?不払い乙w

432 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 07:57:38.72 .net
地デジも無料ってかw

433 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 07:59:59.37 .net
15歳で選科履修生入学
→1年目に16単位(これで内規で高卒扱い)
→2年目から修業年限通算対象
→3年目終了時にに62単位以上
→4年目「年度の初めにおいて満18歳」で全科履修生
 修業年限通算申請(3年通ってるが2年分扱い)
→20歳で卒業

だと思うがダメなのかな

434 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 08:02:34.97 .net
>>421
払ってないといつのまにか自分が不払いってことすら忘れて、まともに払ってる奴がキチガイ扱いされるとかw

435 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 08:20:31.57 .net
>>433
学生生活の栞のP47とP50
全科履修生になるには年齢制限(18歳)があるが、修業年限通算に関しては制限がないからいけるかな?

436 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 10:36:34.40 .net
>>433
選科・科目生で16単位を取っただけでは、高卒ではないので、学則第22条一号に該当しない。
学則第22条第九号になると思われるから、18歳までの期間は通算されないんじゃね?


修業年限の通算期間に関する規程
第2条 (通算することができる期間)
修業年限に通算することができる期間は、次の各号に掲げる修得単位数及び当該単位の修得
に要した期間の区分に応じて、当該各号に掲げる期間とする。
(略)

2 前項の単位の修得に要した期間には、他の大学、短期大学、高等専門学校又は専修学校専門課程の学生であつた期間及び
【学則第22条各号に規定する入学資格を有しない期間は含まないものとする。】

放送大学学則
第22条 (全科履修生の入学資格等)
全科履修生として本学に入学することのできる者は、放送大学学園の放送を視聴できる者で、次の各号の一に該当するものとする。

一 高等学校又は中等教育学校を卒業した者
(略)
九 選科履修生又は科目履修生として本学の共通科目のうち一般科目の中から人文、社会、自然の3分野にわたって16単位
(基礎科目の単位を修得している場合にあっては、当該単位を含む。)以上を修得した者
(入学する年度の学年の初めにおいて満18歳以上である者に限る。)

437 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 10:51:41.22 .net
>>436
無理っぽいね
>>435のページだけ読むと「16単位」とあるだけで年齢は入学「資格」とはっきり書いてないからいけそうだと思ったが、元々の学則だと年齢も入学資格とはっきり書いてあるからダメだな

438 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 11:52:48.72 .net
豹が降ったって異常気象だねえ。
もし降ってきたのが象だったら死人がでたろ?
不幸中の幸い。豹は猫科なんで無事に着地したことだろう。

439 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 13:24:36.16 .net
認知心理学の高野先生の講義はわかりやすくて面白い
「放送授業と印刷教材が同じ内容な科目」に対する批判や
「印刷教材がページの分量が指定されてる」不満をぶちまけている
そんな高野先生だから講義や印刷教材の密度が高い
いい授業を受けるとこちらのモチベーションもあがる

440 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 14:33:19.94 .net
【科学】小保方氏以外の博士論文280本も調査へ…早大
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396837611/

441 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 14:58:35.86 .net
>>440
放送大学の修士論文でやったら多くの人が学位取り消しになるんだろうな

442 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 14:58:36.66 .net
多くの視聴者や報道が見たいものは「オボコの釈明・謝罪、涙」なのである。人は見たいものしか見ないし、聞きたいものしか聞かない。

443 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 15:42:38.45 .net
多くの人が見たいのはオボコが落ちぶれてアダルト出演した姿だ

444 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 16:00:56.38 .net
>>363
まだ発送してないって言われた

445 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 17:50:40.10 .net
>>439
授業は大変分かり易いのは確かだな。
しかし、貴方が勝手な妄想をして先生を巻き込むのはやめとけ。
先生は不満などぶちまけていない。きちんと説明している。
自分が不満だからって勝手過ぎる。

446 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 17:59:14.49 .net
皆さん一日何時間くらい自習していますか?

447 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 18:03:47.34 .net
>>446
1

448 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 18:10:20.24 .net
>>441
絶対なると思う。だけど、修論を問題視するほど放送大学に私怨があるような人間は滅多にいないのでセーフ。
個人的には全修論ネット公開して欲しい。阿鼻叫喚の大粛清になるけど、信頼のためには必要なことだ。

449 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 18:34:16.53 .net
>>446
1時間くらい

450 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 18:59:47.38 .net
>>441
ならないよ。
放大院から放大学部に入り直したから言えるけど。
放大の修士論文は、コピペで作れるような指導法じゃないもの。
3度の書き直し指導が必ず入るから。
早稲田の修士や博士は、指導が入らず提出一発だったみたいなんでできたんだよ。

451 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 19:11:53.79 .net
三科目だけ履修しているから
予習→放送→予習の繰り返しで
毎日90分程度かな

452 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 19:21:57.26 .net
だいたい1日1科目見てそのあと印刷教材読むから1時間くらい
休日は2科目くらいやって2時間
時間があれば参考文献なんかも読んでもっと深くやりたいんだけど

453 :446:2014/04/07(月) 19:38:36.51 .net
>>447 >>449から>>451>>452
皆さんレスありがとうございました(^-^)
参考にさせていただきます。毎日コツコツやるのが大切なんですね。

454 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 20:38:11.86 .net
>>453
みんな放送大学で学ぶ学友だ
おたがい地道にがんばっていこうぜ

455 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 20:41:17.48 .net
印刷教材見てから放送?
放送みてから印刷?
同時?

456 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 20:41:52.75 .net
放送授業なんて聞くだけ無駄だよ。だってテキストの内容をほとんど
そのまま話してるだけじゃん。自分で勝手に読み進めた方が遙かに早い。
わざわざ45分もかけて講義聞いてるようじゃ効率が悪い。
それならただ読んでるだけで良いかというとそうではない。
一冊のテキストにわけわからん文章がびっしり書いてあるのに、全部覚えられる
訳ないからね。
そこで、テキストを読むと同時に提出課題の問題も見る。
テキスト読みながら、課題で問われている部分にアンダーラインを引く。
そんな感じでテキストを全部読み終えたら、今度は課題ではなく過去問を
利用して同じようなことをして、テキストにアンダーライン(違う色で)を引く。
そんな感じでやってますが、この勉強方法はどうですか?みなさん!

457 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 20:55:16.46 .net
>>456
おい、どうした?そんな興奮して。勉強のし過ぎか?休めよw
効率良くやってるんなら聞く必要ないだろ。

458 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 21:03:23.45 .net
>>456
たしかに印刷教材をまる読みするだけのくそ講義も多いよ
でもいい先生の講義は印刷教材をうまく膨らませたり
違った題材を提供したりしてるから見ないと損だ

459 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 21:07:45.27 .net
見ながら聞いてる〜提出課題もチラミしながら

460 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 21:13:34.24 .net
>>456
とりあえず放送視聴と印刷教材で学習して提出課題は後にしてます。
印刷教材での学習放送視聴と提出課題を別にしないと頭ゴチャゴチャになる
頭わるいから…

461 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 21:19:11.79 .net
何が目的かによる。単位を効率よく取るだけなら放送授業を見るのは時間の無駄と言い切っても過言ではない。

462 :456:2014/04/07(月) 21:33:40.42 .net
>>457
たしかに勉強のしすぎで逆にちょっとおかしくなってるかもねw
4月入学の新入生だけど、3年次編入なので、2年間での卒業を目標に
してます。なので、今回は9科目履修してます。もちろん仕事しながらです。
9科目なんて無謀だ!と笑いだけりゃ笑ってくれ。やってみなきゃわからん。
でも現時点で、無謀かなと思い始めてきたが・・・。
救いは、結構定時に会社終わるので、毎日最低3時間の勉強を目標にしてます。
あくまでも目標です・・・。
自分はFランク大中退なので頭は悪いです、はっきり言って。物覚えも悪いです。
放送大学の勉強方法も、出来るだけ効率よく、要領よくできるように、
模索しながら、いろいろ試しながらやっているところです。
最初は放送授業聞いていたが、こんなことやってたら時間がいくら
あっても足りないなと思って・・。
今の自分の方法が良いのか悪いのかなんて、今の段階ではわからないので、
皆さんの勉強方法、あるいはコツなどあれば、参考にさせていただきたいなと
思いまして・・・。

463 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 21:37:27.62 .net
病的やで

総レス数 681
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200