2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.238 ★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 22:34:21.59 .net
                   _,,.. -──‐- .、.._.
               ,. ‐''"´           ``'‐.、
              ,.‐´                 `‐.、
              /                          \.
            ,i´                          `:、
           /                               ヽ.
         ,i                               i、
         .i        ●          ●               i.
        .i                                  l
        |                                   |.
         |                                       | 
        |       .,,__________,,           |
.        l      !               l             l.
.         i、    丶               /           i
.         i、      ヽ            ,.'            ,!
.          ヽ       `'-、       __,.-'´           /
.         ,,-`.─ー     `゙'‐---'''",-─ー          ,‐'
        /,  ___       /,  ___      ,,,∠__,,
       ゝ(((    `‐、        ゝ(((              丿
                ` '‐.、 _                    -''"
               `` ‐------、__     ,,--''"´


         ワシが放送大学学長、岡部洋一である!

【公式サイト】
http://www.ouj.ac.jp/
■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.237 ★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1393716606/

487 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 14:23:32.06 .net
>>383
亀ですみません。
何を想像して一発だすんですか〜。
テコキされてからパクッっと咥えてもらうとこ?

488 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 15:08:27.48 .net
>>482
ありがとう

489 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 15:28:48.09 .net
>>486
最低はお前だろw
なんだその自分勝手な発想は。
おぼちゃんじゃねーんだから

490 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 17:47:48.08 .net
>>489
先生、そろそろ成仏してください。
次が痞えておりますんで。

491 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 18:25:00.93 .net
通信指導\15円で変わらない?ギリギリで投函して料金不足で
帰ってきたらどうしょう。教科書きたのが3月だったから4月の消費税
の事は知らんかもしれん。

492 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 18:56:48.20 .net
>>491
http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2013/00_honsha/1219_01_02.pdf
通信教育用郵便物の料金は変更なし。

493 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 19:11:24.22 .net
>>490
俺はまだ40だ
もう少しこの世にいさせろやw

494 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 19:52:10.36 .net
>>493
人間五十年・・w

495 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 20:38:47.24 .net
>>491
不安なら郵便局で窓口納付すればいい。
4種通信教育は既にレスされてる通り値上げしてないが。

496 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 21:45:20.23 .net
この科目は苦労するから履修やめとけっていう科目を一人5科目述べよ。

497 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 22:03:51.62 .net
>>496
国語
数学
英語
フランス語
中国語

498 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 22:14:48.99 .net
>>496
苦労するから力が付くんじゃねーか。
俺は量子化学も中国語も@だったぞ。それまでの苦労の甲斐はあったぞ。

499 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 23:28:05.40 .net
>>496
乳幼児心理学

500 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 23:32:19.39 .net
中国語って大変なのか
10月入学を考えてて中国語を取ろうと思ってたけど取るにしてももう少し慣れてからにしよう

501 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 23:41:51.21 .net
                   _,,.. -──‐- .、.._.
               ,. ‐''"´           ``'‐.、
              ,.‐´                 `‐.、
              /                          \.
            ,i´                          `:、
           /                               ヽ.
         ,i                               i、
         .i        ●          ●               i.
        .i                                  l
        |                                   |.
         |                                       | 
        |       .,,__________,,           |
.        l      !               l             l.
.         i、    丶               /           i
.         i、      ヽ            ,.'            ,!
.          ヽ       `'-、       __,.-'´           /
.         ,,-`.─ー     `゙'‐---'''",-─ー          ,‐'
        /,  ___       /,  ___      ,,,∠__,,
       ゝ(((    `‐、        ゝ(((              丿
                ` '‐.、 _                    -''"
               `` ‐------、__     ,,--''"´

502 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 23:44:34.36 .net
   ∧∧
  (*・ω・)  おやすみ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

503 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 23:54:06.82 .net
>>498
苦労の甲斐が@だけじゃなw

504 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 23:55:22.42 .net
すっげえオボコが叩かれてるけどさ
放送大学院ってマトモな研究指導してるわけ?

505 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 23:58:41.99 .net
>>504
してないから公聴会とかテレビでやれないんだろ。
何が「放送」大学院なんだかwww
学部の卒業式にさえ負けてる。

506 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 00:01:20.86 .net
>>498
ドタキャン面接では苦労しましたが、何も力は付きませんでした。
失ったもの。
老い先短い時間、交通・宿泊費、有給、など。

507 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 00:36:33.51 .net
上二つって、なにかコンプでも抱えてるわけ?

508 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 00:54:14.14 .net
オボコ叩きってなにかコンプでも抱えてるわけだよね?

509 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 00:57:09.83 .net
放送大学院で博士号とったら希望者全員大学の教員になれる?
情報コースの先生方みたいにwww

510 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 01:04:53.13 .net
>>507
釣られんなよ

511 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 01:21:14.47 .net
>>519
なれちゃうよ♪♪♪

512 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 01:24:52.97 .net
>>509
なれるけれど、宝くじで1億当てるぐらい難しい。
爺には運があるかね?

513 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 01:39:58.28 .net
>>509
廃止独法から迂回してきてちょ

514 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 01:45:51.13 .net
>>513
現実的には、無理と思った方が良い。
迂回に20年ぐらいかかるよ

515 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 03:08:02.97 .net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

516 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 06:34:40.54 .net
>>504
修士に限ってはしてません。できません。
なまじ院生の年齢と外部での地位があるので、相手が電波でもなかなか頭ごなしに怒鳴ったり教官ができません。
うちは、ゼミでの先生の指導の大半は参考文献の引用方法に終始しています。

517 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 06:36:08.46 .net
>>509
できませんけど、象徴的な意味で特に優秀な一人二人を放送大学が自前で抱え込んでポスト与えないかは注目してる。

518 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 08:25:00.39 .net
中国語ってそんなに難しいかな?
英語より楽だと思ったけど。漢字を見れば意味が大体わかるし。

519 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 10:31:00.24 .net
>>517
釣り餌としてのポストですね。
それで優秀な人材を早死させるのですか?

520 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 10:31:35.06 .net
卒業の為には外国語で何単位取ればいいんでしょうか?

521 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 10:56:05.39 .net
>>520
6単位じゃなかった?

522 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 11:12:40.65 .net
>>521
ありがとう(^。^)三科目取れば良いんですね。

523 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 11:41:55.41 .net
>>522
面接でも可だから。どうしても試験が苦手な人は面接で取ると言う手もある。

524 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 12:11:03.20 .net
>>518
意味が違う漢字が多すぎて罠でしかない

525 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 12:18:25.07 .net
>>523
面接授業もあるんですね
調べてみます。ありがとうございました。

526 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 13:21:53.84 .net
おぼちゃん、マジでかわいいわ

527 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 15:04:46.31 .net
放送大学千葉学習センター 平成26年度利用の手引き
http://www.chiba-sc.jp/documents/tebiki02.pdf

528 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 19:01:20.90 .net
おお次学期の試験日程が載ってる
ありがとう

529 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 19:03:18.32 .net
>>527
恒例だけどサンクス
今年は早かった?

530 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 22:05:58.68 .net
小保方も理研も結局なんなんだ
こいつら砲台以上の給料泥棒だろ
のよりの爺さんはそろそろ棺桶に入った方が世のためだ

531 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 22:14:57.24 .net
てかオボはAOだから受験英語すら怪しいレベルでそもそもあんな論文書ける英語力なんてありゃしない。そもそもが客寄せパンダだろ。笹井出てこいやコラ。

532 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 22:22:51.60 .net
能力がないことわかって小保方使って売名にでた理研
理研にねつ造とまで言われて理研に残りたいという小保方
おれには意味わからん

533 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 22:53:31.63 .net
>>531
普通英語の論文は翻訳に出すだろ
俺は一応書いてチェッカーに出したけどよ

534 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 23:10:01.65 .net
科学的探究の方法を履修すればよかったのにね。

535 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 23:10:33.04 .net
>>533
そりゃ失礼だけど、修論とか博士論文、それか普通の民間企業のレベルだろ?

仮にも戦前から続く天下の理研だぞ。
理研のレベルなら自在に読み書きできて当然だ。

536 :名無し生涯学習:2014/04/09(水) 23:15:32.24 .net
>>532
理研っつーか笹井だろ。山中に先こされて焦ってたか、色ボケしてたか。

537 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 03:28:55.18 .net
まったくだ。小保方はしっぽ切り要員にされたわけだ。

538 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 06:39:10.83 .net
どろどろ系

539 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 07:42:46.67 .net
>>535
前半はその通りだが、後半はどうかな?
ネイティブじゃない人に完璧な英語論文は厳しいんじゃね?

540 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 08:00:25.15 .net
ニュースでgaccoやってた
放送大学も完全無料にすればいいのにお役所だから無理か
http://gacco.org/

541 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 08:08:22.99 .net
テレビラジオで無料で垂れ流してるものをネットで無料公開しない理由は何なんだろうな?

542 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 08:41:44.89 .net
>>539
それはね、伊藤先生の『言葉と発想』を読むといいよ。
ネイティブ英語と国際語としての英語とは全く別物。
伊藤先生はラテン語を例にとったり、益川先生の例を出したりしてるけどね。

543 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 08:43:57.78 .net
>>540
>>541
そういう、あなたに、著作権法概論('14)をぜひ。

544 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 08:46:42.79 .net
>>535
自在でなくても、ノーベル賞は貰えるぜ。

545 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 08:50:53.31 .net
>>539
まあマークピーターセンも書いてるとおり、たしかにネイティブから見るとおかしな英語論文もあるみたいだがね。
ただ、ネイティブ=正解ってわけでもないからね。ここまで国際語になるとね、イギリスとオーストラリアと香港やフィリピンなど、統一できるわけもないし。

546 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 08:53:09.40 .net
>>544
まあそもそもまず英語論文を自在に読めなきゃ話にもならんけどねw
少なくとも自然科学の分野ではね。

まあ平和賞とか文学賞みたいなインチキノーベル賞なら可能かw

547 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 08:59:12.48 .net
>>542
まあ、その科目は先学期履修して@ではあったわけだが…
微妙な言い回しとかは、相当論文読み込んで真似する努力をしても
なかなか難しいと感じたんですわ
だからチェッカーに出してみたら、案の定直されまくったんだよorz

548 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 09:09:56.77 .net
>>547
ほんとに読んでる?
論文で使う英語はネイティブが使う英語とは全く別物だよ。

だから益川先生もノーベル賞の授賞式で英語は苦手と言った。
でもこれはネイティブとしての英語であって、科学論文の英語は抜群だと伊藤先生は書いてる。

ラテン語も英語の前には学術上は国際語であったし、古い文献も読まなきゃならないし、書かなきゃならない。
でもそもそもラテン語のネイティブって何?どこにいるの?ってレベルでw

549 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 09:25:15.02 .net
>>546
物理学賞だけど

550 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 09:31:08.79 .net
>>533
普通英語論文ぐらいは自分で読むよ。
学部の時にはよく読まされたな。
放送大じゃ無理だけどw

551 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 09:37:04.93 .net
放送大にも自分の専門の英語が分らんのがいる。
にもかかわらず、海外出張して重鎮への取材模様を講義に出しちゃう馬鹿の授業取っちゃったよ。
質問したら誤魔化す誤魔化す。職員からちゃんと答えるように促したら、無理だとか泣きいれたらしい。

552 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 10:02:29.11 .net
うわ
酷いなにそれ

553 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 10:02:55.03 .net
ようやく、新規科目の通信指導が発送済みなった。
社会と銀行('14)

554 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 10:18:23.80 .net
>>553
「ソフトウェアのしくみ」('14)は、わざわざ
Web提出なので問題の配付はしませんという封書が
来た。テキスト送付の時にそう書いておけばいいのに
郵送代の無駄だと思う。

555 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 11:27:05.20 .net
>>554
NIMEの習性だな。

556 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 11:59:44.33 .net
>>550
わかりにくかったかもしれなくてすまない
もちろん書く時の話だ

557 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 13:09:40.17 .net
書くときは指導教員がチェックしてくれるよ。
これも放送大じゃ無理だけど。

558 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 13:09:47.08 .net
>>555
主任教授の前職は東京大学教授だけど

559 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 15:16:07.87 .net
>>548
言葉と発想ですかね。

560 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 16:15:01.77 .net
>>555
obake先生なんだから関係ないだろう。

561 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 16:19:38.48 .net
>>518
汽車

日本語と同じに考えるなよ。

562 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 16:22:18.63 .net
>>543
著作権法概論('14)は文化庁と文科省のお役人が主任講師
規制を強化したいとの考えから書かれた偏った教科だよ

563 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 16:26:07.39 .net
>>561
車が行く

564 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 18:17:27.24 .net
理系論文用の英語はそんなに難しくない。
日常生活の英語とは別物みたいなもんで、大学受験英語に似てる。
だから、一般入試で旧帝工を突破してきてた昔の理系研究者は、書くだけはなんとかできた。
ただ最近は私立が大学院をドカンと増やした上、早慶レベルでも学力不問だから、受験英語もできない研究者が増えた。
オボコはその典型。
悪いことに、こいつらは論文英語は書けないのに日常会話英語ができる。
それで焦点がぶれていく。

565 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 20:13:25.21 .net
(゚σ ゚)ホジホジ

566 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 20:32:32.62 .net
中国語の盧建たん、前より可愛くなってね?

567 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 20:48:10.72 .net
再入学したよー!
私は学長です事件で興味を持ったのでおばけのコンピュータの仕組みを軽い気持ちで受けてみたんだが
めっちゃむずいじゃんw

568 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 20:55:32.97 .net
>>566
新しくなった中国語教科にも出てる?

569 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 21:26:03.82 .net
>>567
試験は過去問さえやっておけば超簡単だから
心配無用。

570 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 21:28:24.90 .net
>>568
出てるよ
見てみるよろし

571 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 21:58:05.80 .net
>>570
シェシェ!

572 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 22:25:03.22 .net
社会と産業コースの科目がめっちゃむずいやん。
何言ってるのかさっぱりわからへんがな。
こんなん、どうやったら単位とれるか教えてくれへんか?

573 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 22:40:41.66 .net
無理しちゃダメだよ。頭壊すよ?

574 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 23:14:51.39 .net
>>569
ありがとw
大変な前期になりそうだけど過去問とか大学生になれた気分でうれしいw

575 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 00:04:37.21 .net
>>566
盧建さん、名古屋大学の准教授になってるから
年齢はけっこう上なんだろうな、いくつかな?

576 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 00:13:19.79 .net
>>554
自分は自習型問題は、印刷物で欲しかったな。
送ってきた封筒は通信指導返送用にちょうどいいな。
開封だしこれで、記述式3通まとめて、だと25円ですむ。

577 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 07:06:33.80 .net
>>572
人によって得て不得手があるから・・。
しかしな、社産がムズィとか言ってると
自環は手も足も出ないって事になるゾ。

578 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 08:56:41.79 .net
>>577
自然環境は社会産業よりむずいの?
でも、宇宙関連は楽勝な気がする。
ディスカバリーチャンネルみてるから。

579 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 11:13:23.49 .net
>>578
社産は法律絡みが多いので、国語読解力や記憶力に難があるとキツイって事さ。
でも難しい科目も3回テキスト読めば大概何とかなるよ。オアシスもあるし。
自環は科目数自体が一番少ないのと数式公式ヲタなら楽勝かも知れんが文系脳だとキツイ。
よって、全体の難易度考えると社産<自環となる訳さ。

580 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 11:27:21.72 .net
自環は楽だろ、社産に比べりゃ。

581 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 12:28:14.91 .net
むずい、なんて言ってる点でおおよそ知るべし。

582 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 12:41:06.14 .net
むずい
は普通に使ってるような気もする
年齢にもよるけど…

583 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 13:11:14.38 .net
砲台は授業はかなり学問的に高度だが
試験はかなりやさしい二重構造だ
これは中身の理解より試験にいい点をとるだけに
比重を置く日本の教育制度に対するアンチテーゼではないか
単位はあげるから学問の中身を深めてくれよ
というメッセージとおれはとらえてる

584 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 13:40:43.19 .net
退学届けって20日以降からなのか
参ったな

585 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 15:36:41.66 .net
>>584
なぜ今退学?
ってか退学届なんてわざわざ届けなくても
自然消滅でよくね?

586 :名無し生涯学習:2014/04/11(金) 16:17:30.25 .net
二重学籍とエスパー

総レス数 681
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200