2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.70

1 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 07:44:06.88 .net
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ

前スレ
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.69
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1384071265/

 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/index.html
 在学者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/current/
 志願者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/applicant/
 中央大学 動画TV 
 ttp://www.youtube.com/user/ChuoUniversity

272 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 17:08:35.20 .net
>>271
憲法って覚える論証多すぎて困ってるんだが
どうやって勉強した??
コツコツやるしかないんかな…

273 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 18:07:08.70 .net
>>271
予想5個だけで、科目試験で当たるのか!?
すごい的中率だな!
おれはオンデマ科目試験ですら、10個は予想する。
それでもホームランは難しい。ヒットは打てるけど。

274 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 19:11:43.04 .net
慶應と中央で迷っています
中央でよかったところがあれば教えてください

275 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 19:16:43.14 .net
卒業しやすい

276 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 19:36:12.24 .net
>>274
ローに進学するとか法律家になりたい、公務に就きたいなら中央。
仲間もできるし、大学側もちゃんと対応してくれる。

慶應は、経済が花形であって法学については通信は基本的に放置プレイ
ただし都内在住で、夜間スクーリングに通えるなら慶應もいいよ。

277 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 19:37:56.11 .net
>>272
科目試験の過去問5年分から出題問題について考察する。
例えば、2年連続で同じ問題は出ない。とか。
1年間で重複する問題を出す科目は少ないから、11月、1月の科目試験は予想問題を絞ることができるよ。
それと5月、7月の科目試験は採点厳しいと思う。

278 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 19:56:33.95 .net
>>272
憲法はスクーリングで取ったから、科目試験の対策はしてない。
たまーに過去問にはない問題が出るみたいだからスクーリングがオススメ。
A群は殆どスクーリングで単位取ったよ。刑事訴訟法だけオンデマンドかな

279 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 19:57:01.98 .net
>>272
憲法はスクーリングで取ったから、科目試験の対策はしてない。
たまーに過去問にはない問題が出るみたいだからスクーリングがオススメ。
A群は殆どスクーリングで単位取ったよ。刑事訴訟法だけオンデマンドかな

280 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 20:36:02.70 .net
>>275-277
わかりやすく、ありがとうございます
都内在住ですが、卒業を目指しているので中央にしたいと思います
上のレス読んだら弁護士やってる通教生がいるとか
公務員試験合格しないような奴は卒業できないとかあって
だんだん不安になってきたけど、とりあえず頑張ります

281 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 20:36:48.24 .net
スクーリングで取るべき科目
憲法
刑法2
破産法

個人的にこれらは通常の科目試験はかなり厳しい気がする
刑法2はスクでは個人法益が学部の範囲とか只木先生が言ってたけど
試験だと放火罪とか出てた気がするから範囲が社会法益まで及んでる可能性がある
破産法は過去3年間同じ問題出てなかった
運良く一発ホームランでA取れたがマジでキツかった

282 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 20:58:09.97 .net
>>280
俺みたいなのでも卒業できたから、頑張れば卒業できるよ。
保険法の科目試験なんて適当に勉強してたから、8回ほど受けたわ。

283 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 23:20:01.92 .net
民法2もスクが良い
単位認定はかなり厳しいと思う

284 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 23:21:09.22 .net
民法2ならスクだと範囲教えてくれるね

285 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 23:31:59.05 .net
物権はスクーリングが効率的
科目試験だと法定地上権なんかも出てた

286 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 23:37:22.93 .net
物権は2問出て過去問から傾向も読めるから対策はしやすいよ

287 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 23:41:59.66 .net
民法1は六法使用不可なんだな
これから覚えないとw

288 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 23:49:51.00 .net
オンデマはほとんど受けて単位を取った俺が通りますよ。
何か質問ある?

289 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 00:24:05.66 .net
>>288
オンデって授業から試験問題想像つかんから、単位取れたのって凄いね
どうやって勉強したん?

290 :273:2014/05/17(土) 00:33:18.79 .net
>>277
なるほど、そういう傾向があるんだな
なんも考えてなかったわ…
5月7月は採点厳しいようだが…頑張ってくるよ…(´;ω;`)

>>278
過去問に無い奴とか解ける気がしない…
何回か受けてみて、無理なら潔くスク受けるわ

291 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 01:08:32.04 .net
>>289
仕事の都合で、スクーリングは全く出られない環境だったから仕方がなかった。
スクでは試験範囲をある程度教えてもらったりするようだけど、オンデはそれはない。
でも、講義の中で先生が熱心に説明している所や、時間をかけて説明している所
から出題されることが多いし、選択問題の科目もあるから、科目試験よりは楽だと思うよ。
もっとも、意表をつく問題が出されたことも少ないけどあったけどね。

292 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 10:04:53.08 .net
>>291
オンデ用の問題って一回しか受けられないけど、一回でとれた??

293 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 11:18:22.85 .net
>>292
とれたよ。
オンデの問題は、科目試験の問題より、かなり出題予想しやすいから、
オンデ用問題で一回で単位取れないようじゃ厳しいと思う。
質問の内容からして、ひょっとしてまだ入学して日が浅い?

単位を取るというだけだったら、そんなに厳しくないから安心して。
オンデ問題で必ずAを取るって意気込んでるんなら、それなりの労力
と時間が必要だと思うけど。

294 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 23:15:28.05 .net
スクーリングの最初の質問で試験範囲訊くバカは辞めて欲しい。

295 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 23:41:41.29 .net
皆が訊きたくても訊きづらいこと訊いてくれるんだからありがたいじゃん

296 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 01:04:51.30 .net
>>294-296
試験範囲を喋って下さる先生なら、全日程の3分の2が終わる頃までには発表される傾向にある。
中には発表しない先生もいるので、3分の2あたりでサラリと1回くらい聞くのはありだと思う。

それに対して、必死に食い下がって何とか範囲を聞き出そうとしたり、発表のあった範囲を
狭めて欲しいと懇願するのは逆効果だと思う。 「勉強はしたくないけど、単位だけは欲しい
と必死なヤシ」と思われかねない。

297 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 01:41:00.72 .net
おばちゃんかおじいちゃんだよな

298 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 14:18:26.68 .net
六法の書き込みってラインや丸で囲ったりはセーフで、文字は全部アウトなの?
例えば関連条文を「→○○条」って書いたり

299 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 16:56:07.54 .net
>>296
いや、必死さは買ってくれるよ
スク講師は自分の授業の成果として、受講生になるべく多く合格してほしいと思っている。
出題範囲を特定したら、そこは必ず復習するだろうから、逆に勉強を促すことになる。

>>298
「○○条」は普通にだめでしょう
数字もアルファベットもみんなだめ

300 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 17:55:11.07 .net
>>298
ヒント デイリー

301 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 22:22:58.44 .net
◯条とか書き込んだ六法は、試験会場にデイリ禁止だよ。

302 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 01:22:36.58 .net
科目試験はヤマ外れると即時終了だよね
ヤマ5つで当たるのは尊敬する

303 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 01:28:27.13 .net
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>301がいま何か言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ

304 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 17:50:05.68 .net
>>302
ヤマはる人って多いんだね。俺は一か八かにかけるのは嫌だから、
薄くても一応全範囲に目を通しておく。
全く知らない論点が出るということがないように。
そうすれば、Aは期待できずとも、そこそこの成績は出る。
オールオアナシングは性格的に向かない。

305 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 19:15:26.89 .net
まあ、Aランク論点にヤマを張ればよい、ということだ。

306 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 20:50:59.89 .net
>>305
ところが、以前民法2(物権)で、シケタイの論証に全く載っていない問題が出た。
(判例は載っていたが)
予備校本に頼りすぎるのもよくない。
有斐閣Sシリーズが教科書になっている科目はわかりやすい。あれは重要度が☆の数で示されていて、☆二つ以上の
所を目を通しておけば大丈夫。

307 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 21:13:07.14 .net
>>293
昨秋に入った所だお…
色々ありがとう、参考にさせてもらうよ

>>304
その場合って時間どのくらいかけて勉強するもんなん?

308 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 22:13:59.27 .net
>>306
Sシリーズいいな

309 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 13:54:10.28 .net
会社法は株式のところを覚えて受け続けたら1年以内に受かるわ

310 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 16:11:58.80 .net
会社法は機関(株主総会がどうの、取締役がどうのとか)のとこだけ覚えて受け続けても
1年以内には受かるよ。

あと、行政法は行政行為と行政裁量だけ覚えれば、2回以内に必ず受かるよ。

まぁ気の長い話だけど、科目試験を受け続ければ必ず自分の知っている問題に
めぐり会えるってこと。

311 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 16:13:27.10 .net
>>307
時間かぁ、一概に言えないけど、
試験2ヶ月ぐらい前からしっかり勉強始めるかなぁ。
一日2時間ぐらいってとこかな。

312 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 17:20:08.26 .net
新入生です。
早く試験を受けるまでになりたいですが、
レポート4連敗中w

法学だけでなく、憲法もダメだった・・・。

313 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 17:23:35.09 .net
>>312
民法が比較的楽やで

314 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 17:27:23.09 .net
>>313
民法ですか!
一応、民法の参考書と百選は買ってきました。

まあ新入生なので、手順を踏んで腰を据えて頑張ります。

315 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 17:35:20.75 .net
>>314
なかなか見処のある法学徒だな

316 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 17:35:54.64 .net
慣れないうちはシケタイみちゃったほうがいいよ

317 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 17:42:16.15 .net
>>315
>>316
ありがとうございます!

シケタイですか。
見ちゃっていいんですかねw
予備校本って役に立ちそう。

では、行政書士講座を受けに出かけます。

318 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 17:43:52.74 .net
>>312
法学と憲法は難しいよ。最初に取りかかるにはきつい科目。
上の人も言ってるように最初は民法がいいと思う。
法学ははっきりいって地雷。今まで何十枚もレポート出してきたが、
不合格になった3枚の内、2枚が法学だった。
だから法学で失敗しても気落ちするな。
皆通ってきた道だから。

319 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 17:54:21.83 .net
>>318
レスありがとうございます。
不合格になったのは3枚なのですねw
新入生の身ながらもう抜いちゃったw

法学の添削がとても丁寧でびっくりしたんですが、
それでもいまいちつかめないというか・・・。
教科書をよく読めということなんでしょうけど・・・。

320 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 20:27:05.81 .net
法学は、演習ノート(法学書院)を活用するとグッと楽になる。

321 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 20:55:54.08 .net
>>319
あっ、誤解のないように言っておくが、確かにレポートはほとんど一発合格だが
、C評価やD評価もかなりある。
自分では時間をかけてじっくり書いたはずのものがC、D評価だったり、逆に
かなり適当にそれらしく書いただけってのがA評価だったりする。
つまり、高評価を得ようとしても無駄骨に終わる

322 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 21:29:37.79 .net
>>317
シケタイは分かりやすいので、見ても良いが、
参考文献には載せないほうがいい。
予備校本を毛嫌いするインストラクターも多い。

323 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 22:30:32.17 .net
シケタイのページ右側に備考欄がある
そこに、学説や論証の根拠、参考文献がある。
それを書けばよい

324 :名無し生涯学習:2014/05/21(水) 00:30:31.52 .net
みなさま、ありがとうございます。

>>320
初耳です。参考文献に書かれてた『法哲学入門』などは買いました。
さっそく調べてみたいと思います。

>>321
それを聞いて安心しました。しかし、できる限りの努力はしてみます。法学徒だからかなw
4枚連続不合格だったので、きっと書き方に慣れてないのだと思います。

>>322
シケタイを活用している人は多そうですね。アドバイスありがとうございます。
シケタイ以外の予備校本って廃れてしまいましたよね。(たぶん)

>>323
シケタイを代表とする予備校本って、効率よく情報をまとめているみたいですね。
その分、破たんに気を付けないと。
今の自分だと破たんしてしまいそうw

325 :名無し生涯学習:2014/05/21(水) 17:39:19.35 .net
レポートめんどくさい。

326 :名無し生涯学習:2014/05/21(水) 19:09:08.93 .net
手書きはしんどいね

327 :名無し生涯学習:2014/05/21(水) 23:29:25.08 .net
法学は、ある程度実定法を触ってからのほうが分かりやすい気がする。
憲法にしてもそんな感じ。
例えば、第2課題なら刑法総論とかやりつつ考えると見えてくるんじゃない。

328 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 18:09:10.29 .net
よくわからないインストのオナニー評価が返ってくるレポート自体がめんどくさい
あの程度の手書きは苦ではない

329 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 19:49:16.46 .net
>>327
ありがとうございます。
手順を踏むことに固執しすぎてもうまくいかないようですね・・・。
次は民法やろう。。

>>328
そっか・・・。

330 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 13:51:43.19 .net
卒論のおすすめの科目をいくつか教えてください。
結構悩んでます。

331 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 14:30:00.21 .net
民事系、刑事政策。

332 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 17:48:42.95 .net
自分は刑法

333 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 17:57:55.19 .net
民法の財産法は大丈夫でしょうか?
公法系は厳しめだと聞きますが・・

334 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 21:58:13.54 .net
優秀論文に選ばれた俺に質問ありそうな流れだな

335 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 23:10:07.07 .net
お、出たな中2病

336 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 23:36:37.65 .net
>>330
何も思い付かないなら、日本法制史。
刑事政策は藤本先生のときは甘かったが今は厳しい。

337 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 23:43:50.42 .net
卒論のテーマ選びのコツは判例百選で気になったやつで書くに尽きるよ
奇を衒う必要はない
解説部分に著者が読んだ論文、判例がたくさん載ってるからそれを集める
論文、判例集めは大学図書館や公立図書館で判例秘書を使う

338 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 01:01:42.73 .net
リーガルリサーチがあるだろ

339 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 04:57:54.49 .net
>>337
判例集めはじたくのパソコンで最高裁のホームページで検索かけて、でて来た判例の必要なとこをコピペしたほうが早い。

340 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 07:32:50.62 .net
判例秘書は判例時報以外のメジャー詩がほぼ入ってるから
論文も落とし放題でメチャクチャ便利
判例調べると関連論文も出てきてその場で落とせる

341 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 10:32:35.09 .net
それは便利やのう

342 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 18:46:37.05 .net
導入教育参加したけど馬鹿なババアにキレそうになった
どうせ卒業できないんだろうけど、
同じ場にいるだけで惨めになるな

343 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 18:53:11.29 .net
>>342
なにがあった?

344 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 19:05:12.98 .net
その論文コピペで合格できんじゃね
題名だけ変えとけばバレない
ネット使わない年寄りの科目はさらにバレない
手書きで汚く書き移せば深く読まれないからさらに完璧
ぎりぎりに出したら読む時間はないからもっと完璧
面接は儀式
遠くから仕事休んで来たと言えば温情でとうるから東京の奴もスーツケース持ってけw
バレてもクビはないだろ

345 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 20:53:00.45 .net
論文の内容を面接で突っ込まれるからコピペはばれるだろ。
それに中央レベルでは情に流されないと思うよ。

346 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 22:57:12.03 .net
>>343
ひたすら同じことを講師に言ってた、
機会がなくてもいきなり手を上げてまで主張
ばばあ「論理的に言い直したかったんです」
講師「理論的でないですし、そういう問題ではないです」
で終わったが、いちいち流れ中断するしからうざかった

347 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 23:39:29.55 .net
たまに頭おかしいやついるよな。
まぁそういうのはすぐやめてくけどなぁ。

348 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 00:02:49.89 .net
法律はそれだけの魅力があるということ

349 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 10:29:20.00 .net
>>346
ぶっちゃけ誰でも入れるから、そういうのとおんなじ虫けらって目で見られるよね
通信の宿命

350 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 13:52:30.43 .net
>>346

同意
卒業しなければBBAと同じw
だから頑張る♪絶対に卒業してやる

351 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 23:26:49.57 .net
>>349
お前が虫けら扱いなだけだよ
通信にいなくても同じだろ

352 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 23:44:00.13 .net
必死w

353 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 23:50:59.41 .net
煽りに構うなよ、クズ

354 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 00:13:25.51 .net
>>352
怠慢カス乙

355 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 00:14:04.22 .net
>>353
舐めるなコラ

356 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 10:18:59.92 .net
舐めたらあっか〜ん〜♪舐めたらあっか〜んん〜♪

357 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 16:05:22.99 .net
卒論ってどれぐらいで書き上げるものなの?
平凡な学生で。

358 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 16:47:17.20 .net
3月に一度目の添削があるから、1月くらいから取りかかるんじゃないかな。
俺の場合は添削指導受けてないから、1ヶ月前から始めた。

359 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 17:07:13.08 .net
>>358
で、問題なく合格したの?

360 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 19:09:00.32 .net
提出日の前日に完成して、無事合格したよ。
10月にスクーリング2科目、科目試験が5、6あったけど、割と余裕だった。

361 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 19:40:28.99 .net
>>357
超平凡なら一年がかり

362 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 19:55:02.75 .net
>>360
すごいなぁ。でも俺には真似できそうにないな。
といっても、今年の11月に卒論提出しなきゃならないのに、
まだテーマも決めてない・・・。
もちろん添削も受けてない。

363 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 20:03:19.10 .net
何だか優秀論文に選ばれた俺に質問ありそうな流れだな
7パーセントの中のさらに5パーセントの俺に質問あるなら答えようじゃないか

364 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 20:44:20.25 .net
うざいハゲ

365 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 23:33:23.28 .net
>>363
なんで眠剤飲んでおとなしく寝てないんですか?

366 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 01:20:25.16 .net
卒論の参考文献集めで印刷代15000円かかったのは良い思い出。
国会図書館は高すぎなんだよな

367 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 13:06:18.21 .net
1ヶ月で卒論合格!
さすが中央大学通信教育部に通う人は優秀です。どの科目ですか?

368 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 13:19:56.48 .net
特殊講義
法学

369 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 23:03:24.37 .net
>>366
結局のところ、卒論ってコピペの寄せ集めですか?

370 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 02:14:22.43 .net
>>369
どれぐらいの人が本当にマジメに気合い入れて作成してるんだろうね。

371 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 07:50:43.96 .net
小保方論文はやめろ

総レス数 1000
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200