2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.70

1 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 07:44:06.88 .net
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ

前スレ
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.69
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1384071265/

 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/index.html
 在学者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/current/
 志願者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/applicant/
 中央大学 動画TV 
 ttp://www.youtube.com/user/ChuoUniversity

92 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 03:27:21.54 .net
3月31日に提出して帰ってきたけど
不合格で再提出したいけど前の課題のままで提出していいんだろうかね。

93 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 03:54:42.11 .net
課題が変わってたらアウト
もうそのレポートは役に立たん

94 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 04:17:31.35 .net
>>92
提出したら5/31まで延長OKじゃなかったかなぁ。
レポート課題集みろよ

95 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 06:55:30.80 .net
>>93×
>>94

96 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 08:00:38.18 .net
>>93
>>94
>>95
課題集の記載してました。
読んだつもりが見落としてたorz

今月中に再提出がんばりまふ!

97 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 10:31:46.81 .net
導入教育どう?

98 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 20:03:12.34 .net
まさか1年次で4月前にレポート送ってる馬鹿いないよな?

99 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 20:14:38.86 .net
いると思うよー。去年ブログでちょこちょこ見たし。
毎年一定数いるはず。

100 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 21:02:54.92 .net
>>5>>10 がすげー怪しい
馬鹿は死ね、落第だお前は

101 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 21:04:12.61 .net
落第じゃなく自主退学だ

102 :名無し生涯学習:2014/04/15(火) 21:07:03.28 .net
ああ、ごめん、一応秋入学があるのか
正直すまんかった

でも4月生なら死ね、今すぐ退学しろゴミ

103 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 15:56:00.76 .net
女に肛門を舐めさせるとき、肛門自体を舐めさせるとすごく気持ちいいから。
肛門の周りより肛門自体舐めさせてみたほうがいいよ。

104 :名無し生涯学習:2014/04/18(金) 14:35:04.85 .net
>>103
部外者はゴミ箱へ逝け
じいさんの肛門でも舐めていろ

105 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 00:03:45.76 .net
所用で水道橋に行ったんだがあそこの駅前にキャンパスがあってびっくりした・・・
それに通信教育部を中大よりも存在をアピールしてるな・・・
通教対応の書店とかまであるのは生協購買で取り扱いがないからだか知らないが、
こっちのが環境がいいな・・・

106 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 00:04:50.64 .net
すまない日大が抜けてた・・・
中大も理系ならあるがな・・・

107 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 00:09:50.98 .net
門外ですいません

108 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 00:16:20.55 .net
中大通教は去る者は追わず来る者は拒まずだからいいんだよ・・・

109 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 17:40:52.43 .net
奨学金決定通知届いた。
ありがとう。

110 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 19:45:17.36 .net
今年も新入生が入ってきたのか。

そうすると・・・


成績優秀卒業をしたこの俺に何かお伺いしたいことがありそうだな。


あの卒業証書授与式での優越感に浸れるのは1%以下の超優秀な
者だけだぞ。

111 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 21:37:28.83 .net
>>109
オレまだ通知来ないけど、どこに住んでる?
これ貰えるか否かで士気も違ってくるよな。

112 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 22:03:58.97 .net
>>111
東京でござる
ちなみに去年3年次編入で37単位取得(導入教育込)

113 :名無し生涯学習:2014/04/19(土) 22:13:55.82 .net
>>110

ない。

114 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 01:14:00.84 .net
やめたい死にたい
精神障害で苦しい

115 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 11:43:09.06 .net
ブロガーも結構奨学金貰ってる。
申請すればほとんど貰えるの?

116 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 11:53:34.82 .net
>>114
眠剤飲んで寝ろキチガイ

117 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 21:41:12.81 .net
>>115
必要最低限の単位(面接授業を必ず含む15単位)を1年度に獲る事が条件。
人数多数なら、審査で決まる。
それで昨年度は人数多数だった・・・

118 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 22:07:31.08 .net
今年度入学生です。
なかなか学習が進まないので、学習ガイダンスを受けて、導入課目を受けてから本格的に始めます。
夏スク開講課目のレポート作成に専念して、夏スクで単位を取り、残りの課目は、夏スク後に、集中して単位を取れればと思っています。

119 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 23:45:57.11 .net
奨学金だめだったやめたい死にたい

120 :名無し生涯学習:2014/04/21(月) 04:32:47.99 .net
>>119
何単位取ったんだよ。
どうせ12単位とかだろ?
30-35くらいがボーダーじゃないのかね。

121 :名無し生涯学習:2014/04/21(月) 23:07:55.99 .net
>>112
俺も奨学金出たよ!ありがとう!

>>120
俺は16単位だったけれど良かったよ。

122 :名無し生涯学習:2014/04/22(火) 19:35:28.52 .net
>>121
奨学金おめでとう。励みになるね。

123 :名無し生涯学習:2014/04/22(火) 21:51:59.37 .net
奨学金サンクス!
ただ以前に比べ約半額
採用者倍になった・・・

124 :名無し生涯学習:2014/04/22(火) 23:42:30.08 .net
>>122
ありがとう!お互い頑張りましょう。

125 :名無し生涯学習:2014/04/22(火) 23:45:00.62 .net
>>123
以前は、夏期スクに対応してたからでしょ?

126 :名無し生涯学習:2014/04/23(水) 03:00:18.16 .net
うらやましいw
だけど通学過程の4年間400万の授業料と交通費を考えれば
通信教育のほうが便利かって改めて理解できるね

127 :名無し生涯学習:2014/04/25(金) 20:18:33.41 .net


128 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 17:39:32.04 .net
大学からメール来た。
なんで科目試験勉強ちっともやってないことわかったんだ!?

129 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 19:23:36.97 .net
新入学しました。

お勧めのブログ教えてください。
モチベーションにしたいので。

130 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 19:35:34.04 .net
>>128
教育的指導されるのか
導入教育しか終わってない

131 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 19:57:49.28 .net
日大の方が楽だぞ

132 :名無し生涯学習:2014/04/28(月) 21:36:08.13 .net
http://blog.livedoor.jp/kenzou5900

133 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 02:20:52.48 .net
wikiからの安易なコピペ言うけどwiki以外で何を書けって言うんだよ、死ねよカス
辞書ので全部引用ししてやるわ


>>119
奨学金は去年1年間で所定単位を取ってないと何やっても通らないぞ
通信の場合は取得単位が少ない奴多いだろうから無理

134 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 10:24:37.41 .net
>>133
眠剤でも飲んで寝れば?

135 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 12:30:13.81 .net
>>132
意地悪すんなよw

136 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 19:27:04.98 .net
>>135
弁護士やってる通教生でさえ単位まったく獲れない年度もあるって
ある意味いい励みにならないか?

137 :名無し生涯学習:2014/05/02(金) 11:34:58.63 .net
》31で聞いてる弁護士が》133?
中央のことだったのか…

138 :名無し生涯学習:2014/05/02(金) 21:42:53.24 .net
>>136
励みになるとかそういう問題じゃなくて
一つ一つの文に毒がありすぎて読んでると不快になるんだよw
新入生に進めちゃいけないブログ

139 :名無し生涯学習:2014/05/02(金) 22:29:34.79 .net
日本弁護士連合会。弁護士を探す
ttp://www.bengoshikai.jp/

140 :名無し生涯学習:2014/05/02(金) 22:42:51.67 .net
>>138
お勧め教えて

141 :名無し生涯学習:2014/05/02(金) 23:54:49.01 .net
》140
例の人の名前入れたら、八王子の外れのアパートが出てきたんですが…

142 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 14:15:45.55 .net
>>140
それぞれにそいつなりの人生がある。
たいがいブログやってるやつなんて、ブログUpする余裕・暇がある奴で
成績もそれなりに(勉強時間が多く取れるので)優秀。
そんなの参考にしてもしょうがない。

143 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 18:06:38.42 .net
>>142
カッコいい

144 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 19:01:25.21 .net
ブログ始める動機にもいろいろあるわなw

145 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 19:44:20.59 .net
セクシータイムです
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11840254295.html

146 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 09:31:29.40 .net
なんで白門の卒業式の写真には、
袴姿の通学卒業生や、
既に卒業したババア(M田I美)と木川先生の談笑シーンは掲載して、
肝心の通教卒業生をもっと掲載してやらないのか。

147 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 15:03:05.64 .net
掲載されたくないからだろ

148 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 17:12:45.10 .net
通教出たとかしられたくない

149 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 17:31:16.09 .net
自分の知ってる人が数名載ってたけど、同じ人が何枚も出ているから、
載ってない人は顔出しNGなんだろうな
つか、全員の集合写真がないから、そういうことなんだろ

150 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 18:55:28.12 .net
>>148
だったら最初から来るなよ

151 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 19:42:00.98 .net
黙ってろ、クソガキ

152 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 21:08:26.92 .net
出られもしないのに知られたくないとか…(笑)

153 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 23:00:42.14 .net
黙ってろ高卒。
宅建講座でもやってろ。

154 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 00:32:13.01 .net
>>153
予備試験受かってから言えゴミ

155 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 01:59:58.69 .net
通教が予備試験ww

156 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 02:02:01.24 .net
私の様に複数の大学院を出てからね

157 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 06:53:47.85 .net
>>148
何しに来たのかしら?
と元地方国立理系のおいらが言ってみる。

158 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 09:33:00.02 .net
地方国立理系とか全く賢さを感じない

159 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 17:56:21.20 .net
いきがるな。

160 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:16:34.67 .net
>>158
正直普通だよ。
でお前はどこなのよ。どうせ私立だろ。

161 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:35:01.38 .net
>>158
国立理系なら例え琉大や北見工大でも、中央通信の学生の上位5%には入るスーパーエリートだよ。
通信の学生なんて稀にマトモな人がいてそれが目立つけど、大半は高卒か学士編入でも偏差値40未満大学出身者。

162 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 20:46:41.22 .net
つまんねえ学歴自慢してんじゃねえよ。
ここで唯一自慢していいのは、中央大法学部通信教育課程卒業のみ。
なのに、通信卒業と知られなくないとか、卒業して卒業式まで参加して、白門の掲載されたくないとか
何考えてるんだ!?ってことだ。

163 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 20:52:14.03 .net
科目試験の問題自体はそれほどでないが、範囲広すぎて無理
スク多用しても卒業した人はすごいよ

164 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 21:20:32.36 .net
オンデマンドも試験キツイよ
短期スクだけだ簡単なの

165 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 21:45:46.82 .net
>>160
行政書士すら受からない負け犬乙

166 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 22:56:14.19 .net
通教ww

167 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 00:00:37.14 .net
天下の中央法通信である。

168 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 00:15:45.65 .net
我々は一流である。

169 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 00:26:00.07 .net
法律家になろうぜ

170 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 03:39:07.28 .net
僕は公務員

171 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 05:33:00.23 .net
行政書士ってゴミ資格だろ?
タダでもらえてもいらないよ。

172 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 07:01:13.69 .net
通教卒業もゴミ学歴だよね。

173 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 09:26:41.41 .net
>>171
ハッタリだけ人生乙
詐欺で捕まれよカス

174 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 18:02:52.45 .net
>>173
詐欺www刑法勉強しなおせよ。
真面目な話だけど行書は取っても食えないかタダでもいらない。
司法書士なら欲しい。
士業になるなら独立狙える資格じゃないと意味ないでしょ。

175 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 18:35:26.84 .net
オンデマンド中心でいっても、卒業は遠い。
大変だわ。

176 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 22:44:34.48 .net
>>174
お前のオナニー話はどうでもいい。

受かってから行政書士を馬鹿にしろ
口だけの奴は相手にされない

ここは、天下の中央法通信だ。

177 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 22:52:40.72 .net
となりの佛大スレももりあがってるね
maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1397114761/192-

178 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 01:16:18.13 .net
卒業したし行書持ってるけど、どちらも内容が別物だから
どっちがどうとかはないよ、とマジレス。
なぜ叩くのかわからん。

179 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 16:12:09.39 .net
試験まで後3日・・・。あきらめムードw

180 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 19:16:51.17 .net
今日速達でレポート出して来週の試験までに採点してもらえるかな?
一本出すの忘れてて焦ってる、
諦めた方がいいかな。。

181 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 19:17:31.51 .net
>>179
私もです。オンデマンドなのに無勉だ。
11日に落ちたら7月にまたオンデマンド用試験で受けられるのかな。

182 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 19:30:57.04 .net
7月のは、再度オンデマンドを受講していれば受けられますよ

183 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 20:39:12.02 .net
初レポートが不合格。
当たり前か・・・。
先はとてつもなく長い。

184 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 20:43:37.05 .net
>>183
法学かな?
それだったら誰もが通る道だから気にしなくていいよ。
あきらめず継続すれば必ず距離は縮まるよ。

185 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 20:54:11.70 .net
>>184
レスありがとうございます。
法学ですw
やっぱり皆が通る道なのですね。
なんか、やる気復活!

186 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 21:17:55.60 .net
法学は憲法、民法やってからでいいと思う

187 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 23:15:17.96 .net
法学なんてわざわざ履修しなくても卒業できるから別の科目にしなさい

188 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 23:54:27.50 .net
法学は最初きついが、乗り越えると大差がつく。
諦めずがんばれ

189 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 01:02:59.52 .net
今年は総代こんな人だったのか、結構かっこいいな

190 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 08:18:43.90 .net
>>189
ありがとう

191 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 21:05:25.61 .net
明後日試験になっちゃった。単位くればいいや状態w

192 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 21:40:03.59 .net
そんなやつに与える単位などない。

総レス数 1000
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200