2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近畿大学通信教育部 5冊目 法学部・短大部商経科

1 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 20:01:00.52 .net
近畿大学通信教育部の全学部全学科のスレッドです。
卒業まで頑張りましょう。

法学部法律学科 (4年制)
短期大学部商経科 (2年制)
科目等履修生 (図書館司書コース 学校図書館司書教諭コース)
特修生(大学入学資格認定コース)

【公式】 近畿大学通信教育部
http://www.kindai.ac.jp/tsushin/

【過去レス】
近畿大学通信教育部 1冊目 - デスクトップ2ch
http://desktop2ch.tv/lifework/1305094052/
近畿大学通信教育部 2冊目/ [2chブラウザ]
http://like2ch.com/ag/engawa/lifework/1351909099/all
近畿大学通信教育部 3冊目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1371050253/
近畿大学通信教育部 4冊目 法学部・短大部商経科
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1382452062/
【参考】
近畿大学通信アイランド
http://kinndaituusinn.okoshi-yasu.net/

2 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 21:38:21.38 .net
短大部は2年次編入制度を設けてください
入りますから

3 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 21:48:50.63 .net
少なくとも今年はもう間に合わないんだから、
さっさと編入のあるさんのーにでも入ったら?

4 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 22:07:16.69 .net
知名度と伝統を重視したいですよ

5 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 22:09:02.96 .net
とりあえず難関科目は避けるようにしましょう

6 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 22:19:20.06 .net
短大で難関科目なんかなかったけどなあ
難しそうだったけど、受けてみたら評価甘々だったのは
日本社会システム論(経済学)と金融論w

7 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 23:37:40.86 .net
短大はビジネス科目が多いから
2年次編入制度とインターネット授業の拡大
を図ればいいと思う

これらをやることで不利益は生じないだろうし

8 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 02:56:38.12 .net
>>1
レポートはよ返せという気持ちはわかる
不合格ならさっさと結果知って書き直して片付けたいのに
何ヶ月も経って忘れたころに帰ってきたなんてザラでしょ
卒業率が低いというのも、いわゆる通常の修業年数では絶対に卒業できない
ような内容だからじゃないか
レポート出しても科目終末試験のハードルが高すぎて全然受けてない、嫌になって通わなくなった、
なんて話はよく聞くけどねー
スクーリングをはじめ、現場の学生の声なんて全く聞く耳ももたないから、新たに始まったe-ラーニングでさえ
使い勝手も悪いこと

あと、e-ラーニング開始!といいながらなんだあの内容わwww

自宅だけで学習はできる おいおい そ つ ぎ ょ う で き ん の か よ????www
一番大事なとこ見ないフリして放置して、大々的に宣伝してるのがアホすぎて笑ってしまう

近畿大学自体はいい大学だと個人的には思う 近大マグロの業績や近大マグロを食べられる店を
展開したり、発想がユニークでおもしろい

だけど、通信教育部はまったくの 別物 本当に別物 マジで別物 近大の一部とは思えない
入学する人は覚悟して入学するようにww
閉鎖的すぎて、通学部の評判とは全く比べ物にならないことをww

嫌ならやめろとしかいえない事務局員は結局それを解決したり
議論できる脳みそがなく、返す言葉もないってことなんだよねーーーー

とにかくもうとにかく、仕事が遅すぎて、学生をなめてるとしか思えない
ええ加減講義要綱送ってこいよ
もう新年度始まるやんwwww

9 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 09:40:50.53 .net
金をドブに捨てるのと同じだな

10 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 17:50:32.63 .net
>>8
そう思うなら別の大学に移るのが一番だよ
今なら各大学編入学を募集してるよ

11 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 19:01:51.77 .net
>>10
そんなおせっかいはやめなさい
無意味だから。

12 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 20:54:39.48 .net
>>11
じゃあどうすればいいんだよ?
耐えろというのか?

13 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 22:10:45.41 .net
>>12
我慢せよ。

通信制大学を選んだのは他でもない自分自身だ。

今後の将来を決めるのも自分自身だ。

14 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 23:13:25.96 .net
自ら大学生の道に進みながら、この先どうすりゃいい?(笑)
マジで質問しとらんよな?(笑)

15 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 23:29:59.97 .net
>>13
授業料貰っていることに対する認識が全くないな
近大は殿様商売かwww

16 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 03:02:25.17 .net
通信の運営方法に問題があると思うけど。
学生への対応にしろ、発行物や成績発表の遅さからまぎらわしい宣伝に至るまで。
ひとことでいうと、全てにおいてなめてんだよね。
事務局員の態度があまりにひどくて、窓口でいい加減にしろ!と
怒ってる人を見かけたことあるw気持ちはすごくわかるわ。
もう通学部なり、まともな部署の隣に設置して、監視下に置かれる方が
いいと思うよ。

17 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 22:41:28.57 .net
通信教育課程の学士じゃなく、通学部と同じ学士貰えるんだからつべこべ言わず勉強しろ!

18 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 22:57:36.37 .net
>>17
何すり替えているんだw

19 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 23:53:27.83 .net
すり替え続けた結果がこのザマだ。
昔、通用したインチキは、もう通用しないのだよ。
いい加減、時代に沿ったやり方をしたまえ。

20 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 00:17:34.88 .net
>>17
じゃあ通信教育部という
肩書きもとっぱらって、
通信コースなんかにして、
通学部と合併か解散すれば。

21 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 03:27:31.22 .net
こんな話もある。
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/estate/1323677218/l50

22 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 12:49:21.72 .net
他の通信制大学の事務対応や運営・サービス状況も参考にすべきかと思う

23 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 12:54:28.27 .net
レポートネットに書き込んだ人いるか?

24 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 13:17:59.33 .net
中央、法政、佛教の事務にも電話やメールで問い合わせしたことあるけど、どこもぞんざいな扱いだった

25 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 17:42:05.14 .net
Webレポート提出
諸事情によりリリース日を延期
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4月に何かやらかすんではないだろうかと思ってたら、
やっぱそのとおりになったw

26 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 18:01:45.69 .net
科目終末試験Web受験は科目終末試験問題集からの出題ではないってあるけど、

理由が「場所を問わず受験いただけるため」って何?おかしくね?

>出題範囲の事前案内もありませんので、テキストや参考書等で学習いただき、
試験当日・試験開始時間に発表される問題に回答いただきます。

もうなんでもありの出題になってしまう。これひどいよね。

27 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 18:10:59.52 .net
むちゃくちゃすぎてワケわかんね。
Webレポ−ト提出延期つったって、通信が延期するなんておそろしいほど
時間かかりそう。
通信教育部に聞いてみても、事務局のおっさんがのらりくらりとえらそうに
いいわけするだけで、どうにもならない。

もう、通信教育部に問い合わせたり、意見するのではなく、法学部や短期大学部に
直接抗議しようかとも思ってしまう。

28 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 18:34:31.61 .net
結局レポート用紙でレポート出すしかないと思う
そういえばレポート帰ってくるの遅延している人にレポート帰ってきたのかなw

29 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 19:07:30.55 .net
遅延は数週間はかかるかもしれないがレポート出せない人もかなり出そうだなw

30 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 20:23:47.74 .net
インターネットが発達してなかった時代に卒業した自分。

郵送でレポート用紙を提出していた時代は良かった。事務局に直接持っていって、
科目終末試験受験許可書をその場でもらって喜んで帰った。

2014年の今から10年以上まえ。

今はインターネットからでもレポート出せる時代になったのか。

31 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 20:32:06.58 .net
10年以上前、「レポートを提出に参りました」。
そうすると、事務局の係りの人が出てきてすぐに対応してくれた。

そういえば卒業生だから近畿大学中央図書館の入館証の更新に行きます。
通信教育部の発行の卒業証明が必要。一年ごとの更新。

32 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 20:34:12.49 .net
>>30
延期になりましたので出せませんw

33 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 20:48:08.09 .net
>>32
延期・・・・・・・・・・・・試行錯誤の段階なんだろう。
こういうふうに書くと「新聞広告で宣伝してるくせに」とかレスしそう。

でも、近畿大学通信事務局は利便性向上のためやってるだろうし、その辺は分かってやってほしい。

話は変わりますが、理化学研究所の小保方晴子のコピペなんてウチらの時代はなかったし、
コピペの言葉自体、そんなに聞いたことがなかった。
アナログ時代だったのだ。

34 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 20:55:01.46 .net
>>33
何それw
近大は責任逃れ詭弁が象牙の塔の名の下に許されるとでもいうのかw

35 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 21:00:05.44 .net
>>33
新聞広告で宣伝までしてるのに
といわれて当然やろ
そのつもりで入学した学生もいるんやから

36 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 21:03:26.90 .net
近大は慶應みたいになりたいからレポート返すの遅くしているぐらいだからなw

37 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 21:04:07.19 .net
>>33
また自称ご優秀な卒業生の火消しですか(^^)

38 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 21:06:22.06 .net
>>27
来年度春まで使えないとかw

39 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 21:08:00.66 .net
>>35
ぼったくり原稿用紙が
あまりまくってんじゃね?

40 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 21:09:39.69 .net
>>33
そういう感じのレスが来ると思ったよ。

「実際に近畿大学通信教育部法・短で勉強している生徒・学生の身になってみろ!!!!!!!」

まえは2ちゃんねるもなかったし、「近大通信の掲示板=スレッド」もなかったもの。
こうしてインターネット上で、しかも「匿名で」不満や不平を表明できる場が現在はあるのは
時代の流れと言える。

昔は昔。今は今。

>象牙の塔の名の下に許されるとでもいうのか?

あくまでも私は卒業生やからね。事務局の当事者じゃないから何とも言えぬ。
これは時代の流れやね。

41 :30、31、33、40:2014/04/01(火) 21:16:34.80 .net
 自称優秀だとか卒業生なので、どうでもいいが
<近畿大学通信教育部 4冊目 法学部・短大部商経科>の前の轍はもう踏まない。

42 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 21:19:46.27 .net
エース学院入りましょうかw

43 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 21:21:35.64 .net
>>41
火消し乙
あんたはこなくていいよ(^^)

44 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 21:37:54.33 .net
>>31
すぐ対応の何がすごいんかわからん

45 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 21:46:44.47 .net
放送大学みたいにレポート選択制にすればいいんだよw
そうすれば手書きでも構わないわけだしwwwww

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200