2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應通信文学部学生のためのスレ

1 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 20:12:46.60 .net
慶應通信文学部学生のためのスレです。

http://www.tsushin.keio.ac.jp/gakubu/bungakubu/index.shtml
慶應通信文学部

628 :名無し生涯学習:2014/05/03(土) 23:28:28.27 .net
放送英語のレポートを、英語で書いてくる人がいるんだけど、
ネイティブチェックを受けてから出してね、って先生が苦笑していた。

英米の卒論は通信は日本語で書いてもいい。
それでも最低2年懸かるから、早めの卒論指導登録だけしておいたらいいのでは
ないでしょうか。
専門の単位と外国語の単位が所定数とれたら登録だけはしておいたほうが
あとが楽>>624

629 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 00:32:08.34 .net
>>628
それを英語で書いたら信じるがあなたには無理でしょう。

630 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 00:39:09.24 .net
>>628
I will follow your advice if you translate those sentences into English, but I guess you cannot.

631 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 00:42:45.36 .net
慶應外国語学校の英語のクラスとれば?
通信の卒業生もいたし、レベル高いよ。

632 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 00:44:33.21 .net
Practice is better than precept.

633 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 00:48:22.54 .net
英語でずーっと書き込みしている人のレベルってどれぐらいなの。
英検1級?
TOEIC満点?

英語の勉強どうやってしたんですか?

634 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 01:33:29.84 .net
このスレ最初のほう少しだけまともに見えたけど
結局フランス語がどうの英語がどうののコンプまみれの荒らしに荒らされて
まるでダメダメじゃんw
やっぱりなw

635 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 01:38:34.96 .net
そのコンプがお前

636 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 01:40:27.86 .net
>>635
やあ、まだいるのか
卒業できそう?

637 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 01:47:29.19 .net
慶應外国語学校って90分12回で25000円か。

朝日カルチャーセンターと比べてどうかな?

638 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 02:52:16.27 .net
お前じゃ通っても無駄

639 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 05:53:26.20 .net
>>637
慶應は冷房が途中で切られるっぽい

640 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 08:38:25.95 .net
ACADEMIC WRITINGは新・旧があるんだね。
新Tは2012年初版。
それで話が噛み合わなかったんだ。
旧はえらい易しかったみたい。
新Uは今年新版配本?

641 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 09:29:17.56 .net
誠に塾生ならば、わざわざ此処で聞かずとも自分で調べれば直ぐに分かるはず

642 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 09:51:28.04 .net
>>640
旧もレベルは全く同じ。課題も全く同じだ。
バカかお前は。

643 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 10:07:41.44 .net
バカかお前はっていきなり失礼すぎるwww

644 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 11:42:57.80 .net
>>640
そうだよ。旧版は易しかった。

645 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 14:17:49.94 .net
学士だと英語かたずければ専門ちょっと取ればすぐ卒論登録できる。
安易すぎる気がする。

646 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 14:24:20.91 .net
登録はできるけれど、それだけじゃない。
指導申込みは別だし、単位はとらなくてはいけないし。
お金もかかる。

647 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 14:28:38.71 .net
指導申し込みも専攻しだいで簡単にできるよ

648 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 14:38:43.56 .net
そういえば一類で、卒論指導初回で卒業した人がいるという伝説を
聞いたことがある。

649 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 15:21:01.04 .net
まあ一類だしw

650 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 16:06:15.06 .net
一類で英語の参考文献を3冊も使えば初回でOKだろ

651 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 16:16:23.05 .net
文学部T類で社会学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

652 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 16:27:16.05 .net
簡単に釣れたな

653 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 16:28:55.63 .net
やっぱりサイトーのスレだったか

654 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 17:07:04.88 .net
>>650
教授に英語の文献薦められて困ってる人いたよ

655 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 17:13:54.50 .net
文学部T類で社会学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

656 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 19:59:14.75 .net
今年の夏スクは美学がない。残念。

657 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 20:11:06.87 .net
文学部T類で社会学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

658 :名無し生涯学習:2014/05/04(日) 21:31:29.87 .net
>>656
美術史はあるよ

659 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 00:25:16.76 .net
おい、低脳文学部ども
この隔離スレからキチガイを外に出すなや

660 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 07:57:27.78 .net
>>656
あるよ、ばかw

661 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 08:22:53.92 .net
>>656
芸術学でいいんじゃないか?大石先生

662 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/05(月) 11:28:23.60 .net
結局GWは何もやらないで終わるヨカーン (^^;

663 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 12:22:22.38 .net
さかなとかさだまさしとか圓楽5を尊敬するやつがまともなはずはないな

664 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 14:33:35.06 .net
アメリカの文化と社会のPractice Fは難しすぎる。
入試レベル超えてる。
やった人コメントください。

665 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/05(月) 15:28:51.90 .net
英語 III の浅井担当分は、ほとんど自分で調べろ系で注釈になってないな。
んでもって、「○○の意味分かりますか?」「このジョーク分かりますか?」みたいなのがまぢうぜー!
教えないなら教えないで、黙ってろ!

広本先生が天使に見ててくる。

666 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/05(月) 16:19:47.61 .net
浅井担当分は、そもそも英語が準ネイティブ並にできるか、ネット使いこなせる環境にあるか、
通信生の互助会みたいに入ってない限り、細部まで理解するのはきわめて難しいと思われる。
2000年当時の生徒は相当苦労したはずだろう。

667 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 17:52:25.75 .net
そんなに難しくないよ。「ジェラシック・パーク」なんか面白いよ。

668 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/05(月) 18:17:05.62 .net
>>667
ジュラシックパークなら、たとえば

That, and everything else. (p.10, l. 24)

の意味分かる? 
ネイティブに聞いたけど、彼も字義的意味は当然分かったけど、
文脈的に意味するものは分かんなかったよ。

"I just wish I could see her, is all" (p.15, l. 12)

俺は上の文型をたまたま安藤貞雄本で知ってたから良かったけど、
この注釈で、この文の意味がスッと入ってくる人いるのかな?

669 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 18:26:45.68 .net
That, and everything else.

thatはlosing her looksだろう。彼女は心配性になっていて、
まだ30歳なのだが、自分の見た目(looks)の衰えが心配。

つまり
「ルックスの衰えだけではなくて(それとともに)、他のすべてについても
心配なのである。」って感じ

670 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/05(月) 18:27:21.96 .net
Not that Ellen would eat any of it. (p.15, ll. 4-5)

この部分の注釈は、唯一役にたったw
あとは、あってもなくてもいいようなものばっかだ。

671 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/05(月) 18:29:41.23 .net
>>669
その他のすべてが何なのか分からないのよ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
Tina を lose することの予感なのか。

672 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/05(月) 18:34:38.81 .net
深読みしすぎかしらん (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

she is worried about losing everything else だから、
ティーナのことをやたら心配している、というだけのことかな。

673 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 18:37:41.17 .net
夫婦の会話で、
前文で夫が「何が問題なのか?(きになるのか?)」
を受けて

I just wish I could see her, is all,

(自分は心配性なので、)
「娘(Tina)が自分の目の届くところにいてほしい、ただそれだけ」
ということ。

674 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 18:39:15.28 .net
>>671
心配性だからなんでも心配だろうよ。顔のしわも娘の居場所も心配ってことだ。

675 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 18:42:12.83 .net
個人的には浅井先生のほうがいいと思う。
学生に勉強させる先生がいちばんすぐれた教師だという基準からだが。
浅井先生がそう思ってNOTESを作ったかどうかはわからないが。

676 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/05(月) 18:48:32.90 .net
>>673
そういう文法上の破格に対して、この説明は雑だと言いたいのよ (^^;

ロイヤルにも出てない、4大英和にも出てない。
俺の知る限りでは、『現代英文法講義』しか知らない。

677 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/05(月) 18:51:29.50 .net
意味深なこといって、結局 drive home 間違えてたじゃん (^^;
広本先生の方が断然いいよ。

678 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 18:53:15.52 .net
学生に勉強させるためにあえて間違ったのかもw

679 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/05(月) 18:58:04.76 .net
ははは (´∀`;)

英語はここまでにして、西洋史概説 I のお勉強始めます。
テキストに写真も地図もなくて寂しいので、『詳説世界史研究』を買いますた。

680 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 19:10:42.03 .net
>>675
I think the criterion for judging whether he is the best teacher or not depends on how much he can make students stydy harder.

681 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 19:12:08.54 .net
correction

I think the criterion for judging whether he is the best teacher or not depends on how much he can make students study harder.

682 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 19:19:26.01 .net
Even Homer sometimes nods.

683 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 19:25:50.82 .net
>>681
criterion?

The word is not suitable for this sentence, I think.

684 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 19:33:24.23 .net
>>679
詳説世界史研究はいい本だけど字が小さい。
何時買ったか忘れた。

685 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 19:40:11.91 .net
>>681

I think whether he is the best teacher or not depends on how much he can make students study harder.

686 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 19:50:36.87 .net
広本先生の方が良い先生だと思うよ。なぜなら広本先生の注釈は文法的に的確で
先生ご自身の英語力の高さを感じさせ、注は学生の知的好奇心を満足させるものであるからだ。

687 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 19:52:36.19 .net
「詳説世界史研究」は受験生時代に瀬戸朝香似の女からすすめられて買ったな。

688 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 20:07:39.06 .net
試験勉強には、ミネルヴァの『西洋の歴史』が良かったよ。
アマゾンで4円で中古が売っているね。
レポート手書きが大変だった。

東大の世界史の入試と似た問題もあった。

689 :豊穣:2014/05/05(月) 20:38:37.99 .net
浅薄な理解だ。

690 :名無し生涯学習:2014/05/05(月) 20:56:04.18 .net
悪い本じゃないけど、今時不親切な本と言う印象。
山川の各国史シリーズの方が高いけど独学にはいいんだけど。
担当教員がそっちが好きみたいね。

一流大教授なんだから本書こうよってのが率直な感想かな。

691 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 01:54:30.70 .net
三類は確かに卒論で高評価を貰うのが難しい
ゆえに文学部の表彰学生はほとんど一類
二類はそもそも学生数自体が少ない

692 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/06(火) 09:20:05.59 .net
>>690
どの本のこと?

ミネルヴァのやつは、ちがう執筆陣の新版が出てるね。

http://www.amazon.co.jp/dp/4623018407/

http://www.amazon.co.jp/dp/4623045927/

まあ、西洋史の方は中公の『世界の歴史』の方を持ってるので、今は別にいらないけど。

693 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 09:37:00.95 .net
>>692
ミネルヴァの本は、読めば判るけど、予算が少ないのか?通信のテキストみたいな感じ。

中公のも全部持ってるが、中公のは旧版の方が出来が良い。
学者のレベルがそれだけ落ちてるのかなという印象かな。
旧版は出来が良いけど、今となっては学説が古いのが残念。

イスラーム関係だけは逆で、新版の方が圧倒的に良いけどね。
イスラームへの注目度があがり、研究が進歩したのでしょうけど。

自分は上に書いた山川の各国史と中公文庫を中心に読んで、ミネルヴァは試験対策かな。
担当教員が好きみたいだから、こればかりは仕方ない

694 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 09:38:19.42 .net
そうそう、山川の各国史だけど、日本史はあんまり出来が良くない印象かな。
個人的な感想なので、異論は認める。

695 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 10:00:16.34 .net
テキストだけやればよろし。
どうして受験参考書だの山川の専門書に手を出すわけ?
テキストだけでもテスト前には大変だぞ。

696 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 10:13:28.80 .net
テキストで十分なら誰も苦労しない

697 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 10:18:44.23 .net
>>695
テキストの中で僅か一行でしか書かれてない事が、試験に出たらどうするの?

698 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 10:38:44.02 .net
試験に出るところは決まっているよ。

699 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 11:15:06.45 .net
>>697
でない。俺は塾員だよ。西洋史概説TもUも単位取得済。
テキストの範囲しか出ないから安心しろ。

700 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 11:25:57.13 .net
>>699
そもそもテキストの範囲話でしょ?テキストに書かれてあることだから。

701 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 11:43:54.06 .net
とにかく効率よく単位をとるためには、
一科目に時間をかけないことだ。テキストの
範囲外は必要なし。参考文献も原則としては
読む必要なし。

702 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 12:08:15.47 .net
英米文学専攻とはスタンスが違うな。

英語の学力が上らなければ卒業には何の意味もない。

703 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 12:28:12.96 .net
>>702
英文学専攻とは、もともと英語が読める人が入るところです。
受験予備校じゃあるまいし、英語を習得するところではありません。

704 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 12:30:01.28 .net
>英米文学専攻とはスタンスが違うな。

>英語の学力が上らなければ卒業には何の意味もない。


英語以前に日本語が意味不明ですなw

705 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 12:45:27.25 .net
>>695
西洋史概説I1は過去問3年分ぐらい自分で解答を作っていたんだけど
テキストだと記述が薄い箇所があって解答の論述がしにくかったから
色々本を探した。
大学受験のテキストもまとまっていて記憶しやすかった。
専門的に史学を勉強している人には物足りないだろうけど、試験対策としては
ミネルヴァのもので十分でした。
>>692
それも参考にしましたが、購入したのは古い方。w

何パターンか過去問にあって、二題だされるんだけど、結局法則性は見出せずw
全部解答を作った。

テキストだけでAがとれるならそれはそれで効率的だと思う。

706 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 12:47:30.17 .net
>>703
>>704
それを英語で書いたら信じるがあなたには無理でしょう。

707 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 12:51:01.69 .net
>>702
3類科目は英文は読むけれど英語力自体は問われていないと思う。
あることが前提だから。

試訳を求められるアメリカ文学、イギリス文学II(詩)もあるし、
イギリス文学IIIは脚本を読まなくてはならないけれど、
結局それをどう解釈するか、という科目。

708 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 12:54:59.94 .net
>>707
ACADEMIC WRITING Tは英語力自体が問われます。

それを英語で書けるようになってからコメントすべきです。

709 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 12:59:49.14 .net
英語力つけたいなら通訳学校や翻訳学校に行った方がいいよね。
同時通訳の訓練したりね。
慶應の英語では物足りないでしょう?

英語史、英語音声学、現代英語学なんかも英語力自体は問われてないよな〜。

710 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 13:03:20.44 .net
>>709
英語が出来ない人がコメントしてもしょうがないよ

711 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 13:08:03.64 .net
通学は全員卒論を英語で書いてるわけだから、卒論を英語で書けなければ英米文学を学んだとは言えない。

日本語の卒論じゃ通学に馬鹿にされてもしょうがない。

だから卒論を英語で書ける英語力をつけるために学ぶんだよ。

712 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 13:16:52.74 .net
まいどおなじみ英米文学専攻の力説君現る。

713 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 13:18:42.96 .net
>>710
どんなに長く真剣に英語を勉強しても、所詮日本人だなあって思う。
日本人が必要な英語力って、受験英語であったり、日→英の翻訳
能力であったりする。

本当の英語力ってなんだろうって最近よく思うよ。
バイリンガルの友達と話しているとどんなに勉強していても
彼らみたいにはなれないなと虚しくなる。

本当に「英語ができる人」って一体どんな人なんだろうね。
どうしたらそうなれるんだろうね。

714 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 13:24:43.49 .net
>>712
通学でも英米文学専攻は自己主張強い人多い印象w

715 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 15:59:37.80 .net
アメリカ文学のほうが専門で
かつハリウッド女優が好きな先生だと
いい人が多い気がする。
ソースは俺が以前いた高校・大学の英語教師w

716 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 17:42:09.94 .net
英米文学専攻より我を生かす道無し

この道を行く

717 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 17:46:20.68 .net
>>711
お前が勝手にそう思ってるだけ。

718 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 17:51:45.72 .net
>>715
巽先生も嫌いじゃないけど、高宮先生の方が面倒見良いけどな。

719 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 17:55:49.84 .net
>通学ができることが出来なければ馬鹿。

そのとおり。

720 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:00:15.25 .net
>>717
日本語で英米の卒論書く気なら退学した方がいい。
通信の恥だから。

721 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:20:03.42 .net
>>720
俺は英米なんかじゃないが、お前みたいなキチガイに
いちいち指図受けたくないな。

お前はキチガイ女だ。精神病院いけ。
相当におかしくなってるぞ。

722 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:22:50.47 .net
>>721
お前が勝手にそう思ってるだけ。

723 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:27:16.66 .net
一類もイタいが三類の英米もイタいんだなw

724 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:37:35.47 .net
英語コンプが釣られてるだけだぞ

725 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:38:36.85 .net
>>720
異論なし。バカは早く辞めて欲しい。一緒にされたくないので。

726 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:39:57.86 .net
それが合体中なんだなw

727 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:41:53.45 .net
自演つまんない

728 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:51:05.39 .net
>>725
That's right.

総レス数 997
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200