2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應通信文学部学生のためのスレ

715 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 15:59:37.80 .net
アメリカ文学のほうが専門で
かつハリウッド女優が好きな先生だと
いい人が多い気がする。
ソースは俺が以前いた高校・大学の英語教師w

716 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 17:42:09.94 .net
英米文学専攻より我を生かす道無し

この道を行く

717 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 17:46:20.68 .net
>>711
お前が勝手にそう思ってるだけ。

718 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 17:51:45.72 .net
>>715
巽先生も嫌いじゃないけど、高宮先生の方が面倒見良いけどな。

719 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 17:55:49.84 .net
>通学ができることが出来なければ馬鹿。

そのとおり。

720 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:00:15.25 .net
>>717
日本語で英米の卒論書く気なら退学した方がいい。
通信の恥だから。

721 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:20:03.42 .net
>>720
俺は英米なんかじゃないが、お前みたいなキチガイに
いちいち指図受けたくないな。

お前はキチガイ女だ。精神病院いけ。
相当におかしくなってるぞ。

722 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:22:50.47 .net
>>721
お前が勝手にそう思ってるだけ。

723 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:27:16.66 .net
一類もイタいが三類の英米もイタいんだなw

724 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:37:35.47 .net
英語コンプが釣られてるだけだぞ

725 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:38:36.85 .net
>>720
異論なし。バカは早く辞めて欲しい。一緒にされたくないので。

726 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:39:57.86 .net
それが合体中なんだなw

727 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:41:53.45 .net
自演つまんない

728 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:51:05.39 .net
>>725
That's right.

729 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 06:10:05.61 .net
通学の文学部に英検準1級レベル未満はいないらしい。

730 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 11:19:50.96 .net
国文学や日本史の専攻でも英検1級が必要なんですか?w
まあ通学なら1級やら準1級クラスはいると思うけど

731 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 11:50:25.22 .net
夏スクの国語学の先生が日本語センター?の所長で、日本語をちゃんと
教えないといけない生徒(帰国子女)が沢山いるって話していたよ。

母国語以上に外国語能力はつかないから、外国語やるなら日本語能力も
必要だよね。

732 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 14:15:49.83 .net
留学すると分かるんだけど英語で考えるから日本語不用なんだよ。
英和辞典禁止で英英辞典しか使わないし。
和訳は英語学習としては例外的なものなんだよ。
本来の英語学習とは別ものなんだ。

733 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 17:07:29.14 .net
>>729
そもそも難関私大(早慶上理)の入試英語が準一級レベルだからね

734 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/07(水) 17:20:45.73 .net
うっそ〜んw
前に英語の合格レベルを TOEIC 換算して、720点に届いてるのは上智くらいだったはずだが。

それは学部生の平均スコアからも裏打ちされてる。
http://uguisu.skr.jp/toeic/ave_score.html

735 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/07(水) 17:21:56.36 .net
訂正

○ 前に英語の合格レベルを TOEIC 換算してるサイトがあって、

736 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 18:17:53.75 .net
>>733
私立だからいいけど、2級が高卒レベルだから。
 その辺早慶上智は入試問題に悪問が多いと非難されるわけだが。
 教授もぼやいていたが。
 昔の問題で酷い問題あったな。最近は改善されているよだが。

737 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/07(水) 18:36:56.11 .net
ジュラシック・パーク
Jurassic (ジュラ紀の)

イングリッシュ・ペイシェント
patient (患者、忍耐強い), patience (忍耐)

プライベート・ライアン
private (兵卒)

パイレーツ・オブ・カリビアン
pirate (海賊)

ゼロ・グラビティ
gravity (重力)

アルミホイル
foil (箔)

738 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/07(水) 18:37:26.72 .net
誤爆失礼><

739 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 20:14:20.35 .net
どうみてもここが一番レベルが高いね

板全体でも英語の書き込みがあるのはここだけだし。

740 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 20:18:07.19 .net
と大阪キチガイ粘着自演高卒ニートが言っています。

741 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 20:28:15.32 .net
>>734
入学後、英語をかなり勉強するんじゃないかな。
TOEICの点数で受講制限してる講座がかなりあるよ。

742 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 15:34:52.92 .net
>>734
752点 東京大学(文3)

これから考えて慶應文も近い線いってると思う。
入試科目少ないから英語だけなら東大より上かも。

743 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 16:15:37.81 .net
ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/mita/sho/gpp.html

慶應の商学部生で
英語での授業を行う教育プログラムに参加する人の平均が
881点ですって!
ものすごく大ざっぱに推理すると
慶應の通学生全体の平均は700点は余裕越えなんじゃないか?
アカデミックライティングIがむずすぎとか言ってると
これだから通信はとか笑われていそう
やっべええ、I類だけど、英語の勉強をしっかりやろう><

744 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 16:24:02.89 .net
>慶應の通学生全体の平均は700点は余裕越えなんじゃないか?

それはないわw
内部生とか400もいかないんじゃないかってくらい酷い

745 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 16:27:49.30 .net
内部進学組は、その噂はよく聞いてきた。
本当なのか。

746 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 16:34:35.33 .net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1486581809

でも、学生の価値は学力だけで決まるものではありません。
「学力の高い学生=優秀な学生」ではありません。
内部でアホでも一流企業にいったやつ、一般入学者で成績良くても内定取れないやつ、どっちもたくさんいました。
卒業して見て思うと、一般入学者が優秀だったなんて恐れ多くていえません。

アカデミックな世界では東大や京大に太刀打ちできないでしょう。
でも卒業生として感じるのは、慶應ほど学生のバランスがいい大学はないということです。
海外の有名大学では主に3種類の学生を入学させます。
@日本と同じく偏差値の高い学生。
Aスポーツや一芸に秀でた学生。
B資産家の親を持つ学生です。

東大には@しかいません。
でも慶應の場合、@が一般入学者、AとBが内部や推薦ということになります。
Bが大学に多額の寄付をし、@が潤沢な資金で研究を行う。
Aがスポーツなどの分野で大学の知名度を上げる。
そうやって大学が成長していくんです。
またこの@〜Bの絶妙な組み合わせで成り立っている幅広い学生同士の人脈が、社会に出てべらぼうな強さを発揮します。
それが三田会です。

あなたのおっしゃるように学生の学力レベルは大きく差があるんでしょうが、そういう彼らが社会に出て大きな助けとなるときが必ず来ます。
まだ入学したばかりのあなたには実感がわかないと思います。
私も入学した頃は、あなたのようなことをちょっとだけ思っていましたから。
でも、一般入試(学力だけ)で学生を取ってたら慶應は偏った大学になってしまいます。
東大と同じことやっても、同じ土俵で東大には勝てないです。
やはり今の慶應の入試制度はよく出来てると思いますよ。
授業妨害や他人をバカにしたりは内部とは関係ない話なので触れませんが、学力だけで内部生を判断しないようにしてみてください。

この意見に凄く納得した。学力=良い大学とは限らない

747 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 16:44:41.13 .net
へえ、つまりこういうことか。
内部生にも存在意義はある、親が慶應に金を貢ぐからね。
それに、内部生という馬鹿が構内をちょろちょろしてるのは
世間の縮図、世の中にはカスがいっぱいいることを
社会に出ていく前段階で知ることにもなるから意義がある。
肥しとか、養分扱いの内部生><
頭のいい人は冷徹な分析でえげつないことをおっしゃりますねw

748 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 17:00:23.68 .net
みの○んたのバカ息子のおかげで冷房の効いた教室で勉強ができる。ありがとう^^

749 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 17:19:12.31 .net
最近、腕時計が動かなくなって修理に出そうと思ってる。

で、もう一つの腕時計が秒針が無いんだけど、
試験の時ってやっぱ秒針必要だよね?

秒針無くても大丈夫って人いますか?

750 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/08(木) 17:28:26.34 .net
受験じゃないんだから、そんな1秒、2秒を争わなくても・・・(^^;

751 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 17:31:02.76 .net
>>746
抜けてるから追加するね。

C無試験で格安で入れる通信コースの学生。

ハーバードにも通信はある。
一番得するのは、我々通信生だ。

@の優秀な学生たちが実績を稼ぎ、Aの有名学生が知名度を稼ぎ、
Bの富裕な学生が金を貢ぎ、Cの通信生が自分では何もせずに、
@〜Bのすべてを強奪する。

752 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 17:37:02.42 .net
>>751
お前馬鹿だろw通信なんか出ても就職できないし通学の足元にも及ばんわw

753 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 17:42:45.15 .net
>>752
通信はすでに就職している人間が入るわけよ。
だから通学より一段上。しかも負担ははるかに軽い。
学位記は通学と全く同じ。慶應なら通信だね。

754 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 17:44:49.13 .net
>>752
何年も粘着してる通学コンプレックスの人だよ。触らないでね。

755 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 17:49:54.46 .net
芸はないがゲイである by三年英太郎

756 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 17:50:56.44 .net
一ゲイ入学で入ったのである。

757 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 17:54:24.04 .net
まあ、なんとゲイ達者ですこと

758 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/08(木) 17:55:12.42 .net
俺の芸達者ぶりはすごいんですけど (^^;
ピアノ弾ける、絵描ける、美術史語れる、聖書語れる、フェラ上手い etc.

759 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 17:56:33.28 .net
だったら慶應通信なんか辞めてゲイ能人にでもなりなよ(^^;

760 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 19:20:57.52 .net
ゲイ能人として成功するのは芸大生になるより難しい。

761 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 23:23:53.22 .net
ここの荒らしの語学コンプすごいなw
英語さえできりゃ卒業できるわけでもなし
何言ってんだか

762 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 01:33:27.93 .net
新アカデミックライティングIの単位取った話聞かないねぇ

763 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 12:24:16.13 .net
三年英太郎って荒らしは、一日中2ちゃんにいる。

764 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/09(金) 13:10:28.97 .net
一日中2chにいて悪い道理はあるまい。

http://hissi.org/read.php/english/20140508/ZmNNOHVtSWc.html
http://hissi.org/read.php/english/20140509/ZFFrUXRveDA.html

765 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 14:46:38.13 .net
ACADEMIC WRITING T PART T 66Pまで読了。

61P以降のsection4のモデル・エッセイを読もうでほぼ全員脱落だろう。

英文もさることながら書いてある内容その物が高度。

単語を除けば英検1級レベルを超えている。

766 :名無し生涯学習:2014/05/10(土) 09:19:21.95 .net
>>764
人生崩壊してるな。

767 :名無し生涯学習:2014/05/10(土) 16:15:25.84 .net
>>765
見たけどちょっときついかも

768 :名無し生涯学習:2014/05/10(土) 16:23:29.16 .net
通信制大学で経済とか法律専攻するなら税理士、中小企業診断士、司法書士あたりを狙った方が人生プラスだ。
そういう意味で文学部は価値がある。

769 :名無し生涯学習:2014/05/10(土) 17:39:17.60 .net
意味不明だな。人生+ならば法学部、経済学部のほうがいいではないか。

学問だから蚊学部のほうがいいっての?俺は法、経のほうがよさそうにおもえるが。

卒業するのたいへんそうだから文学部にしたが。

770 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/10(土) 20:31:20.98 .net
明日から本気出す!

771 :名無し生涯学習:2014/05/10(土) 20:34:33.46 .net
自分の仕事と関連した学問分野が
文学部系統にあるケースもあるんじゃないの?

772 :名無し生涯学習:2014/05/10(土) 20:46:35.94 .net
実学が良くて、実学じゃないのが良くないとは思わないが
文学部は仕事へつながるというのは少ないよね。
翻訳や校正や辞書関係、研究者くらい。そっちの仕事つくのがすでに難しくなっているから。
まあ仕事もってる人がやるものだな。基本は。

773 :名無し生涯学習:2014/05/10(土) 21:01:28.01 .net
明日やろうは馬鹿野郎だぞ、ゲイ太郎!

774 :名無し生涯学習:2014/05/10(土) 21:34:13.26 .net
通学のときに、文学部に行こうかなと漠然とおもったが、
就職がないかなと法学部にした。
その経緯があり、いまは文学部にいるよ。

775 :名無し生涯学習:2014/05/10(土) 21:34:49.06 .net
>>771
教育心理学、英語学などは英語講師の仕事に直結ですね。

776 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 08:14:34.65 .net
>>774
そういう人はたくさんいるだろうな。
本当は文学部の学問が好きでも就職目当てで法学部や経済学部。
で、あとから後悔して文学部入りなおしたりする。

777 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 13:09:27.98 .net
古典文法講義のテキストが欲しい。
いきなりあれじゃきつい。

778 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 17:12:38.53 .net
古文は高校でやるものです。
大学でやるものではありません。
大学の国文学は、あくまで文学研究です。

779 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 17:56:16.62 .net
でも高校で古典やってないときついだろ。
まあ古文の文法なんか英語に比べりゃ楽だ。
現代英語はあるが「現代古文」はないし。古文ライティングもないし。

780 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 17:58:39.02 .net
文学好きでも食えないから行かない
まるで18世紀のドイツみたいだ
不況で逆行してるよ日本は

781 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 06:20:28.56 .net
古典をやらないような高校あるわけ?
そこまで馬鹿になったら、もう終わりだわ。

782 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 12:50:04.97 .net
理系クラスだったんで、古典は高1で少しやっただけだわ。

783 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/12(月) 15:34:28.40 .net
まあ、数学だって英語だって、高1レベルからのおさらい科目があるんだから、
古典でそういうのに期待したっていいんじゃないの?

784 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 15:50:44.01 .net
ねーだろ。そんなの。

785 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 15:56:18.20 .net
>>782
どんな高校だよw
俺も高校理系だけど、古文漢文ばっちりやったぞ。

786 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 18:48:14.41 .net
>>785
高2から完全に理系コースなので、現国しかやってない。
古文漢文は高1で少しやっただけ。
ちなみに府立高校ね。

787 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 19:00:37.44 .net
年代によって学習指導要綱が変わるから違いが出るかな

788 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 19:02:21.47 .net
吉野の古典文法は無理

789 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 19:04:14.61 .net
古典文法なんか薄い問題集でOKだろ。

790 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 21:27:17.11 .net
土屋の古文、懐かしい

791 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 21:42:19.67 .net
助動詞の活用とか覚えるの大変だったが忘れた。

792 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 22:39:55.88 .net
高校生のスレかよwレベル低すぎ

793 :名無し生涯学習:2014/05/13(火) 07:44:35.71 .net
>>786
「現国」? あんた何歳だよw
そんな昔ならゆとり前だからばっちりやっていたはずだけどな。
府立ということは京都か大阪だな。あそこはひどいからなあ。

794 :名無し生涯学習:2014/05/13(火) 21:50:30.68 .net
センター試験の国語に古文あるから文系理系とか関係なくね?

795 :名無し生涯学習:2014/05/13(火) 21:53:26.36 .net
最近は現代文の得点のみ採用っていう大学もあるんだよな。

796 :名無し生涯学習:2014/05/13(火) 21:57:51.45 .net
国立以外はカスだからどうでもいいわ

797 :名無し生涯学習:2014/05/13(火) 22:34:25.85 .net
ここってニッコママーチ卒の学士入学がやたら多いけど、あまりの学力の低さに呆然とする。
私大なんて英語一科目できれば実質全入だからな。慶應の通学も然りだが。

798 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/13(火) 22:49:56.84 .net
おまいらお互い貶めあって、他に建設的な話題はないのかよ (^^;

799 :名無し生涯学習:2014/05/13(火) 23:49:53.73 .net
ずっとこうだから無理なんじゃないかな。

800 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 00:01:04.22 .net
>>798
このスレだけ

801 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 00:07:36.37 .net
>>797
ん?学士入学の卒業大学の数や割合ってどこかで発表されてるのか?
なんでやたら多いって分かったんだ?

802 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 01:11:29.30 .net
でも文系なら東大京大と早慶上位学部くらいだよね慶應の通学を馬鹿にできるのは

803 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 01:13:24.11 .net
あと一橋と文学部なら阪大東北あたりかな、でも入試難易度となるとまた別だしな
特に地帝文系

804 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 01:54:33.83 .net
関東圏だと他に筑波・お茶の水・学芸・横国あたりも学生のレベルは高いね

805 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 08:42:44.20 .net
おまえらのレベルは低いだろう。

806 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 00:39:31.35 .net
学生の女の子のレベルなら興味あるがなw

807 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 01:31:45.72 .net
通学に日本語文法という講座がある。

808 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 13:08:44.90 .net
それ、学校文法とは違ったものか
あるいは学校文法を批判的に扱うもののような気がする。
高校までで習った学校文法は
便宜上ああいった分類なだけなんだよな
まさか慶應が中高の文法の
おさらいをやるわけないよw

809 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/15(木) 14:09:20.37 .net
俺、日本語教育学が副専攻だったけど、日本語文法では上一段・下一段とか区別しないし、
まあ、色々違うよ。つか、動詞活用なんかレベル低すぎてやらないと思うけど。

810 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 18:11:19.83 .net
夏は来ぬ。

来 カk行変格活用 く の未然型 き

完了の助動詞 ぬ の終止形 未然型接続   意味はた

   夏は来た

国文専攻です。折口先生は神。

811 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 18:13:38.39 .net
地理学Iのテキスト、かなり面白いね。
序言からしてすばらしい。
大学の先生って本当に頭がいいな。

812 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 19:58:28.28 .net
>>810 麻薬中毒で女嫌いで同性愛者で学説は妄想といわれていてもか?w

813 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 20:52:49.32 .net
軽率な書き込みだね。名誉毀損で通報します。

814 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 20:54:46.39 .net
>>812
慶大元准教授をネット中傷、教え子に賠償命令
http://www.yomiuri.co.jp/it/20140501-OYT1T50036.html

インターネットの掲示板に慶応大元准教授を中傷する書き込みをして
名誉を傷付けたとして、元准教授が書き込みをした教え子の男性に
約330万円の損害賠償などを求めた訴訟で、横浜地裁(志村由貴裁判官)は、
男性に約180万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
 4月24日の判決などによると、男性は慶応大在学中、
元准教授のゼミに所属しており、卒業後の2012年8〜10月、
掲示板「2ちゃんねる」に、元准教授がパワハラやセクハラを繰り返しているような書き込みをした。

 訴訟で男性側は「元准教授から能力や人格をおとしめられる
言動をされたことが背景にある」と説明、「書き込みは一般的、
抽象的な表現で、社会的評価を低下させるとまでは言えない」と主張していた。
 これに対し、判決は「一般の読者を基準にすれば、
書き込みは元准教授が資質や能力に欠けるとの印象を与え、
社会的評価を低下させた」と認定した。
 元准教授はプロバイダー(接続業者)を相手取り、
書き込みをした人物の情報を開示するよう求める訴訟を起こし、男性を特定した。

815 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 22:09:00.17 .net
ここに釈迢空を知らない人はいないはずだが。

816 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 22:11:03.92 .net
古代研究1を読んでます。

817 :ダ・タンカ夫人:2014/05/20(火) 18:32:01.77 .net
ちゃんと勉強するように。

818 :名無し生涯学習:2014/05/21(水) 11:20:46.55 .net
英米文学専攻ですが英検1級の勉強もやり始めました。
Readingはパス単1級と普段読んでるNYTでOKだと思います。
Writingは以前やっていた本の復習から始めました。
ReadingとWritingに関しては1級レベルの力がないとどうにもならない
と最近感じています。
道は険しいです。

819 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 07:48:32.94 .net
また来たよ、英語バカ。
いまどき「英検一級」とか言ってる時点で、
ジジイババア確定。よくも恥ずかしげもなく
2ちゃんに書き込んでるわ。

820 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 08:33:00.38 .net
>>819
英検をいまどきとか言っちゃうお前のが恥ずかしい

821 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 12:13:49.14 .net
>>818
むかし1級受かったけど、二次面接で落ちた。
今は1年以内に二次合格しないと一次試験の免除が失効するみたいね。
大変だろうけど頑張って。

822 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 14:12:12.12 .net
と大阪キチガイ粘着無職高卒ニートがいっています。

823 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 16:53:20.77 .net
創価員が裁かれる    判決の際 法廷にこだまする「 池 田 先 生 万 歳 !」
◎以下これ以外にまだまだ創価員の犯罪多数あり、書類送検されていないだけであなたの街でも多数すさまじい事件の数が
発生しましたし、まだまだ毎日のように創価員による凶悪事件は発生しているのです!
しかもこれ以外にもTVでも報道された凶悪事件多数あり!。あなたの周りにも潜んでいる。
危険です。危機的状況です。酒鬼薔薇だけではありません。実にたくさんいるのです
あなたの街でも善良な人間のように取り繕い潜んでいるのです。
●金大根 →(在日)創価学会員の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡 破壊的に強姦 (女児を破壊する悪徳カルト)
●李昇一 →(在日) 創価学会員の強姦魔 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を破壊的に強姦。破壊的強姦 
(少女を破壊する悪徳カルト)
●沈週一 →(在日)創価学会員の強姦魔 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦。悪徳強姦 創価学会員。(悪徳カルト)
●張今朝 →(在日) 創価学会員の強姦魔長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を破壊的に強姦。悪徳 創価学会青年部所属。
創価学会員 女子小学生を破壊する悪徳カルト
●ぺ・ソンテ →(在日) 創価学会員の強姦魔横浜 女子小学生14人を強姦。破壊的レイプ魔。女子小学生を破壊する 悪徳カルト
●木村昌幸 →創価学会副支部長による強制猥褻事件
●宋治悦 →(在日)創価学会員の強姦魔 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を破壊的に強姦。長岡哲次裁判長は
「まれにみる凶悪な犯行」として求刑通り無期懲役を言い渡した。被害女性たちは「口封じにひどい(強姦の最中の裸の)
写真を撮る。強姦した後も朝まで居座る」人の女房を強姦するとは破壊的 (悪徳カルト)
●有田晴也 →強制ワイセツ 創大法学部卒「聖教新聞」コラムニスト「性犯罪者」(悪徳カルト)
強制ワイセツで捕まった創価学会エリ−ト学者 有田晴也は、人気の無い裏通りの暗がりで、女性を背後から押し倒し、膣の中に指を入れ
たのである。 偶然にも警察官が通りかからなかったら、有田晴也の「路上で強姦まがいの凶行」には「まがい」の文字は無かっただろう。

824 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 21:42:40.14 .net
>>818
通学の英米専攻は全員1級だろうね

825 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 13:08:46.37 .net
英検一級とか言ってるのは間違いなく50以上の人間。
頭だけはアップツーデイトできない哀れな老人。

826 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 16:59:43.89 .net
アップツーデイトwww

827 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 18:48:45.85 .net
TOEICは語彙レベルが低いから高得点でも専門書は全然読めないよ。

828 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 19:21:27.82 .net
TOEICや英検は所詮試験だから、限られた英語力(語彙にしても、読解にしても
リスニングにしても)しか測れないよね。
リスニングとかあんなにクリアにしゃべってくれるネイティブいないw
もちろん勉強する過程で力つくと思うけれど、単位の習得や卒論の
ためには遠回りというか、レポート書いて試験、卒論準備のかたわら
そっちの勉強もすると大変。

829 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 19:29:35.13 .net
TOEICはビジネス英語だからね。出題される単語が限られてる。
英検2級程度の語彙レベルという感じ。
英米専攻なら専攻分野の英語論文を辞書引きながら
ひたすら読み散らしたほうが絶対効率いいよ。
興味のあることなら頭に入ってくるだろうし。

830 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 22:28:04.52 .net
英検1級は15000語レベルが合格最低レベル。
TOEICは990満点で10000語レベル。
比較にならない。
圧倒的に英検1級の方が難解な文章を読むのに適している。

831 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 22:37:30.51 .net
まったく別の試験なんだから、どっちが優れているとかないよ。
TOEICは短時間での英語の処理能力も見ている。
でも所詮は両方ともつくられた試験。
資格に拘るならそれでいいけれど、大学の専門の勉強とは違う。

832 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 23:09:49.97 .net
TOEICよりも今はTOEFLの時代なんだよね。
まあどっちにしろ大学の学問とは無縁だけど。

833 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 07:32:32.60 .net
英検は日本が勝手に作ってる資格だから、
世界に出ると全く通用しない。TOEICやTOEFLは
世界に通用する。いまどき英検なんて言ってるやつは時代遅れ。

834 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 12:57:19.49 .net
どのくらいをもってして「世界に出ると」「世界に通用する」といえるのでしょうか。
TOEICは受験してる人の国が偏っているし、TOEFLは留学生向けだし。

835 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/24(土) 14:46:03.87 .net
TOEIC なんて外人の99%は知らんだろ。

836 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 14:58:18.40 .net
TOEICは、年間700万人の受験者のうち日本での受験者が230万人か。
英語が苦手な上、受験者が圧倒的に多い。
こりゃ完全なカモになってるなw

837 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 21:46:07.31 .net
>>834
は? お前、本当に馬鹿じゃねえの?
アメリカの大学に英検一級なんて言っても
通用しないといってるの。TOEFLなら英語力の証明になるの。
英語圏の大学はすべてそれでとおる。世界に通用するというのはそういう意味だ。


 しかしこんなバカが存在したとはな。
もしかしてお前、このスレで英文学専攻と連呼しているアホと同一人物か?
もしそうなら、すぐに英文学の専攻はやめた方がいい。
もはや手の施しようのないほどに無知蒙昧。いったい何歳だよ、お前は?
いまどき中学生でも、その程度の知識はあるぞ。

838 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 22:49:45.66 .net
と中学生以下のアホバカが言っています。

839 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 01:28:40.54 .net
>>837
頭悪そうな文ですね

840 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 06:24:53.54 .net
英検一級とか言ってるやつ一人だよね。
完全に人生手遅れのおじいちゃんかおばあちゃん。

841 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 09:05:31.91 .net
と人生手遅れ知恵遅れのやつが日曜の朝から一人で言ってます。

842 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 15:20:42.06 .net
TOEIC で990点近くを取ることと、990点満点の差はかなりでかいよ。
英検一級が無意味だとは思わないけども、流石に使いにくい資格にはなってるね。

843 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 08:56:55.76 .net
英検1級を取った人はTOEFLぐらい受けるでしょ。

844 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 15:09:48.50 .net
個々の試験だけでは総合的な英語力は決められない

おそらく、TOEICで高得点を目指す人=資格として使いたい人はTOEIC対策してTOEICだけ受けるだろうね。就活なりなんなりで評価されるし。
でも英語そのものを極めたくて勉強してる人はTOEICだけじゃなく英検も受けるよ
だからどっちが良いとか、英検は古くてTOEICは新しいとかそういうものじゃない。

845 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 15:11:13.40 .net
>>837
そんな読点の打ち方は中学生でもしないよ

846 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 16:38:38.79 .net
>>844
英検なんて何の証明にもならない。
アメリカもイギリスも公認していない試験だ。
仏検や独検とは違うからな。

日本人が勝手にでっち上げた試験だ。
もはや何の実力証明にもならない。
何度言ったらわかるんだろうな、このおばあさんは。

847 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 16:54:53.18 .net
アメリカやイギリスが公認しているとか世界に通じる・通じないとか
このスレには関係ない。
何回言ったらわかるのかな。この>>846のバカは。

848 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 17:23:16.58 .net
>>846
国内では英語力の証明になるよ
世界に通じる通じないなんていまはそんな話してない
論点ずれてるよ

もちろん、日本人が留学する際にはTOEFLのスコア提出あるし、TOEFLが悪いとも言ってないよ
優劣つけようとしてるのがおかしいんだってば

849 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 17:30:27.62 .net
>>846
ちなみに多分私はあなたより年下だ
こういう狭い見解で偉そうにするなんて情けないよ
それと、これからは、なにか言われたらすぐ腹を立てて年齢や性別などを理由に叩くのはやめたほうがいいよ
無知と稚拙さがばれてしまうからね

850 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 17:34:27.97 .net
次から英検スレにタイトル変更しとくよ。

851 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 17:53:23.04 .net
>>837>>846は誰かに噛みついて構ってもらいたいだけ。おかしな人はスルーしましょう。

852 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 18:11:43.49 .net
賛成!次スレのタイトル英太郎の英検コーナーでよくね?

853 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 00:20:58.89 .net
延々と外国語の話、てか英語の話、そして挙句に英検の話になるんだよなあ
どんだけ英語コンプ強いんだよw

854 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/05/28(水) 00:43:42.49 .net
英語のトピックは膨大にあるはずなのに、結局 TOEIC か英検の話になるところがね・・・

855 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 07:34:26.34 .net
>>848-845
国内で英語力の証明になってどうするんだよw

英語は英米の言葉だぞ。世界で通用しないと意味なし。
英検は、今や履歴書には書けない資格だ。
ほとんど無意味、漢検程度の資格でしかない。

856 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 12:05:46.87 .net
しつこいなこの英米至上主義・世界で通じるバカは。
このスレに関係ないっての。

857 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 12:35:53.68 .net
英語は世界共通語なんだけどなw
>>855は絶望的な阿呆だな
さすがに部外者だと信じたい

858 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 16:29:55.04 .net
英検で試されるのはイングリッシュではなく
ジャパリッシュ。日本でしか通用しない英語です。

859 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 18:52:18.52 .net
じゃフランス人やドイツ人や中国人やオーストラリア人の「英語」も無意味なわけだw

860 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 19:23:08.23 .net
ここまでしつこく
・TOEFLは世界で通じる
・英検は日本でしか通じない
といいはるのは日本人ではない某国民の特徴だな。

861 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 11:46:38.92 .net
>>839
フランスもドイツも中国もオーストラリアもTOEFLを採用している。
日本の「英検」みたいな勝手な試験はない。
頭悪いね。さすがに時代遅れの屑だぜ。

862 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 12:52:05.09 .net
やっぱり在日かw

863 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 22:41:19.06 .net
それこそフランス人だったら英語が話せるってだけで馬鹿にしそうだけどなw

864 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 01:27:25.62 .net
>>861

??
だから、用途が違うんだよ
理解できる?俺の言ってること

多くの日本人は日本から出ないし、情報収集のためや、文献を読むために英語を読めればいい。だから英検も価値があるよ。日本人には評価もされるし。

海外の人からしたら英検ってなんだよって思われるだろうから留学にはTOEFLが必要。

どちらがいいとかないんだよ。
必要に応じて受ければいい。

865 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 06:22:19.23 .net
>>864
だからお前の若かった半世紀前とは
時代が違うのよ。50年もたてば、
世界も日本も変わるの。お前に自覚がないだけでな。

世界に通用しない英語の資格など、
日本でも相手にされない。
英検など持っていても、現在は就職にも有利にならない。
何の意味もない。

866 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 11:13:46.04 .net
と在日がいっています。

867 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 13:03:09.19 .net
>>865
23なんですけど

868 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 13:05:18.63 .net
だめだね
みなさんごめんなさい
キチガイのことは相手にしないようにします

869 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 20:45:22.03 .net
英検1級を持ってれば
英語でのコミュニケーションも
卒なくできるだろうから
それでいいんじゃないか?
外国人<What is EIKEN?
BOKU < this is a サティスフィカット of エングリッシュ なんちゃらかんちゃらって
英語でいえばいいんだと
ここまで書いて思った。
一次審査が書類選考の場合、どうすんの?w
やっぱ、英検じゃだめだw
他をとっとくのがいいなw
 

870 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 20:59:48.55 .net
少なくとも英語を操れる人間は
英検がどうとかTOEFLがどうとか言わないけどな

871 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 07:48:47.33 .net
英検野郎はこんなところで暴れてもむだW

もう人生終了。あきらめろ。

872 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 10:53:30.93 .net
と在日がいっています。

873 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/06/01(日) 12:11:30.73 .net
今日から6月なので、勉強開始します。
いままで怠けていて、申し訳ございませんでした m(u_u)m

874 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 15:18:26.37 .net
・TOEFLは世界で通じる
・英検は日本でしか通じない

これは事実でしょ。
だけども、英検がー とか関係ないね。 しかも英語だけできてもどうしようもない。

875 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 15:20:59.61 .net
TOEFL が留学に必要っていうか、イギリスの大学にそれ提出したらバカかと思われビザ取れないよ。

876 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 16:28:07.98 .net
英検なんていまどき目指しているやつには
もう何の希望もないわw

英検はイングリッシュじゃなくてジャパリッシュの試験だからね。
日本人以外には通じない英語を試験している。だから信用されない。

877 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:53:03.84 .net
と在日がいっています。

878 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 17:08:48.80 .net
英検ってなんか懐かしいw
初恋の味がするわw

年老いて、いまだに厨房の頭で
英語やってる人がいるんだね。

879 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 06:23:06.98 .net
と在日がいっています。

880 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 10:36:30.28 .net
愛称 Бели Орлови (White Eagles)

881 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 12:15:47.00 .net
NHKのドイツ語ラジオだめだな
レベルが相当堕ちてる 応用編はいいけど

882 :名無し生涯学習:2014/06/11(水) 08:13:11.57 .net
勉強まったくしてない。。。

883 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/06/20(金) 10:19:10.99 .net
同じく!
来週からがんばる!!!

884 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 11:27:07.54 .net
夏スクでの出会いが楽しみ。
今年はどんな女とセックスするかな?

885 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/06/20(金) 12:10:22.86 .net
子供が巣立った後のBBAだらけだろ?

886 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 14:09:42.93 .net
>>885
その通り。文学部はBBAばかり。でも俺が昔いた90年代初めは、若い子も居た。
今は全入時代だし、若い子は無理に通信来ないよ。

887 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 14:57:25.03 .net
キチガイ自演ニート90年代から居るのかよ
ウルトラ馬鹿のクズだなこいつ

888 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 15:18:13.70 .net
20代の若いのは卒業できんだろ
三色旗の卒業集合写真にも中高年しか写ってないし
もちろん例外もいるんだろうけど

889 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 15:28:51.09 .net
>>887
仕事で転勤で1回辞めたからね。人数少ない支店じゃ、残業ばかりで勉強できなかったし。
本社に戻ってきて、また入ったけど、なんか問題あるか?

890 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 18:12:30.27 .net
去年は30代の派遣社員とか言う女とセックスした。
今年は誰にしようかな?

891 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 20:25:38.36 .net
いらねぇーよ、そんな妄想

892 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 20:55:33.65 .net
女に痴漢した、の間違いだろ
どさくさに紛れて女の身体を触りまくる変態がいるらしい

893 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 23:11:55.31 .net
去年、肩だし、ネイルアートばりばりの20代の女性が居てびっくりした。
気合いの入った化粧のはでな女性も多いと思う。

894 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 23:13:49.72 .net
たまに派手な女性を見かけるけど、結構きちんと講義を聴いてた

895 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 06:22:35.38 .net
スクに出てきている女の方もやる気満々だからな。
すぐにセックスできる。

896 :名無し生涯学習:2014/06/21(土) 06:29:54.40 .net
童貞の妄想って凄いな
何年も慶応関連スレ荒らすわけだわ。

897 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 12:19:39.10 .net
>>895
女の方もやる男を探しに来ているようなものだからな。
触れるとすぐ落ちる。

898 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 14:38:51.13 .net
>>895
>>897
童貞の自演きもいわ

899 :名無し生涯学習:2014/06/22(日) 21:37:30.12 .net
で、どの科目が単位取りやすいんだ?
取りやすさランキングないかなぁ。

900 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 07:40:02.23 .net
>>899
ねえよ。むしろ難しい科目を選ぶくらいの
やる気がないならやめろ。

901 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 10:23:02.49 .net
自分が面白そうだと思うもの、興味があるものをとった方が良いよ。

902 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 10:26:52.92 .net
科目難易度は、結局それぞれの人の得意、不得意によるからね。
レポートも再々提出当たり前の科目でも、一度で通る人もいるから。
楽勝科目ばかり選んでいたら、最終的につむので、自分で試行錯誤したほうが
良いと思う。

903 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 23:04:48.74 .net
>>899
担当教員が毎年同じとも限らないので、何ともいえないと思う。

一般的に現役の教員が執筆してるテキストの科目は取り易いと思う。
取り易い=楽チンという意味じゃなくて、テキストが理解しやすく、
担当教員も執筆教授本人乃至弟子なので、テキスト内容と担当教員が求めてる分野が一致してるので、
その意味で取り易いといこと。


小川英雄先生や宮下啓三先生小潟先生らが現役の頃は、取り易かった。
サボっても単位貰えて楽・・・・という意味じゃなくて、テキストをきちんと勉強すれば、
「実力も教養も身について単位も取れた」の意味ね。

テキストをきっちりやれば、単位取れるようにテキストが出来てたというべきか。
院生が院試対策にも通信のテキスト使ってたと聞いた事あった。

執筆者と教員と無関係の場合、教員もテキストに思い入れがないから、レポートとテキストの分野間に乖離があったり、
どの学説を有力視するかの見解に相違があったりすると、いろいろ大変。

文学部じゃなく一般教養の時だけど、最悪の体験談ではテキスト内容を自分の言葉に書き直したら、
「内容が間違ってる」と減点されたこと。慶應通信スレで、評判悪いあの科目だけどw

904 :名無し生涯学習:2014/06/23(月) 23:55:14.85 .net
ペンを落としてミニスカの中のパンツを覗く
派手なパンティーの多いことw

905 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 02:12:35.74 .net
お前ら真面目に勉強せいや

906 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 08:25:13.59 .net
スクで声をかけてブラウスの中のブラジャーを覗く
派手なブラジャーの多いことw

907 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 12:08:40.78 .net
評判悪い科目…政治学とか生物学とか

908 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 12:17:34.91 .net
ゲイや痴漢もいるくらいだからな。
なかには痴女もいるだろ。

909 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 13:03:36.17 .net
政治学は1回でレポート通ったから悪いイメージはない。
4000字を手書きするのは疲れたが。

910 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 17:20:58.45 .net
手書きというだけでNG

911 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 01:01:45.88 .net
>>903
ドイツ演劇は確かに言えてるな。宮下先生から平田先生に変わって難しくなった気がした。宮下先生の教え子なのにな…

912 :名無し生涯学習:2014/06/26(木) 08:10:41.27 .net
ドイツ演劇単位は一発で取れたけど、
レポのコメントは辛めだったな。

913 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 21:12:10.57 .net
>>911
その通りの印象ですね。宮下先生はスタンダードな近代ドイツ演劇史にご関心あって、
その意味で王道というべきでしょうか。

平田先生は「(近代)ドイツ演劇が現在のドイツでどのように需要、演出され、表現されてるか」にご関心あるみたいで、
少し興味の範囲が違う印象ですね。

宮下先生は「歴史」に視点がおかれ、平田先生は「現在」に視点があるというか。

914 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 21:20:14.75 .net
>>911
平田先生のドイツ文学(だったか?)の最初の講義受けた。日吉の広めの教室だった。映像を見せて、解説する内容だった。
ところが映像とホワイトボードを同時に使える教室でなかった為、移動式の小さな黒板を使って、それでもがんばって熱心に講義をしてくれた。

ところが、前に来ないくせに、見えなくて解り辛いとか、文句言う馬鹿が居て、先生を困らせてた。
先生だってやり辛いのを我慢してがんばってくれてたのにね。
たぶん、内心怒ってたと思うけど、じっと我慢して冷静に「前もまだまだ空いてるので、前に来てください」と言ってたね。

宮下先生の頃みたいに学生が多くて、前の席はすぐに埋まっちゃってたのと違って、
席に余裕あったのに、前にも座らず、双眼鏡も持参せず、文句だけ言うという最悪の生徒がいたので、
ぶっちゃけ、通信の生徒に良い印象を持ってるかは微妙かもね。

先生が気の毒だった。

915 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 11:16:57.55 .net
通信の他大学はメディア・スク講義の単位制限がないらしいね。
理論的には全科目をスクなどでそろえてもいいらしい。
慶應でそれやったら、スクだけ出席して卒業しようという輩ばかりになるんだろうなw

916 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 12:47:00.52 .net
>>915
単位制限はどの大学もたいていあるわボケ
適当なことばかり言ってんな阿保

917 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 13:02:13.91 .net
>>916
慶應以外にはねえよ、バカ。
調べてみろ。何も知らない屑が
流れてきてんじゃねえ。

918 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 13:19:32.05 .net
スクは三田のみ、三田のみのスク。

919 :名無し生涯学習:2014/07/01(火) 13:46:12.43 .net
>>917
キチガイ自演ニートは死んどけゴミ

920 :名無し生涯学習:2014/07/02(水) 19:02:11.09 .net
もっと上品にいこうぜ

921 :名無し生涯学習:2014/07/17(木) 16:25:28.73 .net
通学の学生や院生が実験を手伝いに来ることってあるかな?
知り合いに会いたくない……

922 :名無し生涯学習:2014/07/19(土) 21:26:01.15 .net
高宮先生、名誉教授でまたスクやってくれないかな。

923 :名無し生涯学習:2014/07/23(水) 10:37:41.64 .net
キチガイ粘着自演ニート佐藤忍
・実社会でも2chでもテンションが常に低く、極度のコミュ障で友達が一人もいない引きこもり
・2chで他人に溶け込むことはないが、現実世界でも溶け込めず、溶け込めなかった慶友会が嫌い
・嫌いなものだらけだが関西(特に大阪)が嫌い
・中国・韓国が嫌いな典型的なネトウヨ
・かろうじて普通過程入学した法学甲類在籍の無能ボッチ兼キョロ充
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念のある重度の精神病持ち
・他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着している
・英語が出来ないだけでなく日本語も不自由
・ずっとケータイで2chに張り付いて揚げ足を取り、複数人いるかのような自演を続ける
・自演だと住人にすぐ見破られるが本人は気づいていないと未だに信じている
・慶應通信に関わる、または関わろうとするすべての人間を不幸にすべく書き込みを続ける
・引きこもりかつ病気で相手にしてくれる人もいないので仕方ないが、精神的弱者である為、入学希望者などの自分より弱者に対して有りもしない嘘をついて陥れようとして自分を保とうとする
・慶應が最高だと信じてやまない
・入学率や卒業率をさらに絞らせたい
・在籍期限ギリギリで何とか卒業出来たがぼっちの引きこもりが卒業したところで何か変わるはずもなく相変わらずスレで粘着を続けるしか脳がない馬鹿
・このスレでまともなやり取りをしにくくしている一番の原因であり癌

924 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 07:42:35.96 .net
二週間で帰ってきたレポートがあった。
やればそのくらいの速さで返却可能なんだな。

925 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 17:51:26.39 .net
r.saito @duntontube &amp;middot; 20 時間

私の親しい人に、良くない家庭環境で育ったメンヘラの女性がいる。
Facebookに沢山の飲んだ薬を写真で載せていたので、
としひこさんにどんな薬か聞いてみたところ、
次々と薬の名前と効用を答え、知人の健康状態を当てた。
薬の名前の書かれていない側が写っていたにもかかわらず。
すごいぜ。

926 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 17:52:42.49 .net
r.saito@duntontube

仕事を辞めた大学の後輩が、酒飲んだり海外・国内旅行行ったり、
グルメ食べたり、リア充ぶりを発揮している。
本人はどう思っているかわからないが、収入のない浪費は
かなりそばから見ていて痛々しい。

927 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 18:41:36.26 .net
また佐藤忍は他人を晒すの?
他にやることはないの佐藤忍は?

928 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 22:52:44.31 .net
まるでお前らみたいだな。
思考パターンがにちゃんねらー

929 :名無し生涯学習:2014/08/03(日) 13:38:48.81 .net
あと数日でスクーリング始まるのに、プライベートで凹む別れがあった。
孤独って寂しいねぇ・・・。

スクでもぼっちって、俺ぐらいなもんかw

930 :名無し生涯学習:2014/08/03(日) 14:07:02.21 .net
孤独のチカラ

931 :名無し生涯学習:2014/08/03(日) 17:49:15.78 .net
今年のスクは、面白そうなのもあるけど、
文学部的には、微妙な感じだね。1期と3期申し込んだが、たぶん3期のみしか行かないかも。
休日調整もその方が楽になるのもあるけどね。

932 :名無し生涯学習:2014/08/03(日) 20:24:33.18 .net
どこへ行ってもぼっちで2ちゃんねるに張り付いて粘着して罵倒続けておられる佐藤忍さんがいらっしゃいますからご安心下さい

933 :名無し生涯学習:2014/08/03(日) 21:30:55.54 .net
>928
あんた慶応関連のスレを全部毎日チェックしてんの?w
アスペぼっちネラーとか最悪ですねw

934 :名無し生涯学習:2014/08/03(日) 22:35:05.04 .net
伊藤剛 Facebookより

大学法学部と大学院でみっちり6年間猛勉強しました。
そこで、学んだ教授の教えは、むやみやたらに法律を振りかざすものではない。
できるだけ、法律に頼らない生活を営むこと。仕事においても
いきなり法律を持ち出すのではなく、条理や常識の範疇で相手と向き合うことが望ましい。
それでもだめなとき、法律は、相手との対抗手段として使うものであり、劇薬と同じだから、必要最小限にとどめるべきと何度も教えられた。
法律・命令・省令・通達・条例・規則が不磨の経典と錯覚している人に、今一度、法は、何を国民に期待しているかを再認識してほしいと思います。
それが、日本人の気質には適合してるかも知れません。
参考までに、イギリスは明文化された憲法をもっていません。
イギリスはコモンローの国です。


大学と大学院で6年 修士課程修了か ?

935 :名無し生涯学習:2014/08/03(日) 22:36:09.56 .net
809 :名無し生涯学習:2014/07/24(木) 22:12:54.76 ◇市の体質を変える 伊藤剛氏(46)=無新

 有家町職員の頃、慶応大法学部の通信課程に入学したのが転機になった。
8年かけて卒業。福沢諭吉の「半学半教」の精神に触れ、人生の師に出会った。独学で中小企業診断士になり、行政の運営や国家の経営まで考えるようになった。

 有家町長時代から間近に見てきた前市長が逮捕された。
「選挙でしがらみが生まれる旧態依然の市を変えたい」。
大学の恩師から立候補の決断を後押しされ、町と市計26年の公務員生活にピリオドを打った。

 「『政治家』にはならない。市長も公務員の仕事の延長で、当たり前の行政を当たり前にやればいい」

 公約の「子ども条例」に不妊治療支援を入れる着想は、実体験に基づく。
妻由美さんと治療を受け、今、小学1年生の双子の1男1女を授かるまでの日々を涙ながらに語る。
「心理的、経済的な負担を軽くしたい」

 声と度胸は島原商業高の応援団で鍛えた。市の広報担当としてよく撮影した谷水棚田の景色がお気に入りだ。

この記事では大学を8年かけて卒業

936 :名無し生涯学習:2014/08/03(日) 22:37:17.24 .net
伊藤剛オフィシャルサイト
伊藤剛 46歳

ー 堂崎小学校卒業
ー 有家中学校卒業
ー 島原商業高校卒業
ー 慶応義塾大学/法学部卒業(通信教育課程)
ー 中小企業診断士として経営指導など15年の実績
ー 南島原市役所職員として26年間の行政経験を積み退職

ここでは慶應義塾大学大学院法学研究科についてはふれていない

大学院に在籍したのか?

論文検索してもない
http://ci.nii.ac.jp/author?q=%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%89%9B&count=200&sortorder=3

937 :名無し生涯学習:2014/08/03(日) 22:38:40.43 .net
829 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 22:03:32.22 伊藤先輩のサイト

http://itoh-tsuyoshi.com/

しがらみがない新人 だからこそやれることがある!

不祥事の再発、社会悪の連鎖を根こそぎ絶ちたい!

市民の信頼を裏切らない市民主権の新しいリーダーを目指します

基本を改め、職員の機動力で郷土の発展に全力投球します!


先輩はたいへん立派なことをいっている

938 :名無し生涯学習:2014/08/03(日) 22:39:51.03 .net
829 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 22:03:32.22 伊藤先輩のサイト

http://itoh-tsuyoshi.com/

しがらみがない新人 だからこそやれることがある!

不祥事の再発、社会悪の連鎖を根こそぎ絶ちたい!

市民の信頼を裏切らない市民主権の新しいリーダーを目指します

基本を改め、職員の機動力で郷土の発展に全力投球します!


先輩はたいへん立派なことをいっている

939 :名無し生涯学習:2014/08/03(日) 22:42:18.30 .net
830 :名無し生涯学習:2014/07/27(日) 22:04:15.52 2014年6月16日 長崎ニュース

http://n-seikei.jp/2014/06/post-22547.html

南島原市長選に藤原前市長側近の伊藤氏が出馬表明!

伊藤剛現職市長による官製談合事件での市長逮捕は南島原市を全国区的に有名にした。
そんな南島原市の出直し市長選挙が7月13日告示、7月20日投票で行われる。
今のところ出直し市長選挙には逮捕されて起訴された藤原前市長側近で後継者と
目されている市役所勤務の伊藤剛(島原商業高校卒・46歳)が名乗りを上げている。


今回の不祥事を受けて南島原市では市民は勿論、市議会、役場内部でも喧々諤々、
色んな意見がでたようである。兎に角このような不祥事の後の市長は
第一にクリーンであり、尚且つ人望と信用があることが絶対条件である。
藤原市長側近といわれる板山総務部長と頻繁に連絡を取り合っていた伊藤氏に
その資質と資格があるのか役所内は勿論、伊藤氏の出身地である旧有家町堂崎でも
冷めた見方が広がっている。

伊藤氏は今日、6月16日(月)午前10時、記者会見を行う予定だそうだが、
藤原前市長の側近の又その側近の出馬表明に役所内は勿論、市民の
間で支持がどこまで広がるのか疑問の声が上がっている。

という記事もある

940 :名無し生涯学習:2014/08/03(日) 22:42:55.90 .net
選挙の結果

http://www.city.minamishimabara.lg.jp/kiji/pub/detail.aspx?c_id=23&id=979&pg=1

伊藤 剛 @ItohTsuyoshi 24 時間

選挙でいろんな、みなさんにお願いしましたので、そのお礼とあいさつにここ10日間夢中です。
あと、1ヶ月続きます。その間は無職です(笑)ヽ(´▽`)/

伊藤先輩は無職になったらしい。
お仕事探してお仕事がんばってください。応援しています。

941 :名無し生涯学習:2014/08/03(日) 22:43:41.76 .net
2014年7月20日 選挙結果

http://www.city.minamishimabara.lg.jp/kiji/pub/detail.aspx?c_id=23&id=979&pg=1

今回、市長選挙には負けましたけど、我、伊藤剛陣営は圧倒的に勝利しました。
0票から始めた選挙ですが、最終的には5000票をみなさんのおかげで頂きました。
それよりなにより、たくさんの仲間が集ったことが一番の財産です。ヽ(*´∀`)ノ
本当に、感謝、感謝です。
今回、当選された、松本さんに敬意を表します。o(^▽^)o
南島原市民のみなさんの民意に基づき最大限、尊重します。
そのうえで、なんでもご協力します。選挙は戦いですが、終わったら喧嘩はしません。
それが、南島原市の発展につながると思っています。┌(┌^o^)┐

と書いてしばらくして

942 :名無し生涯学習:2014/08/03(日) 22:44:26.03 .net
伊藤剛 長崎県南島原市

会社の専務をやってる同じ年の友達のところへ行き、話し込んでしまいました。
友達曰く、安倍首長のことを例にあげ、「今回の市長選挙は、あなたのこれからを考えると、落選したほうが良かったのかもしれない。一回失敗してそれを次に活かすと、人は大きく成長する。人が成長するには試練が必要だ」と言ってました。
この友達も、会社を運営していく上で、相当な試練と向き合ってきたことは知っているので説得力があり、共感しました。┌(┌^o^)┐
厳しい言葉を率直に伝えてくれる友達は、ホントんよか!


落選してよかったといわれ納得した先輩は
有権者の5023票をどう思うのか? 圧倒勝利じゃなかったのかなあ?

943 :名無し生涯学習:2014/08/03(日) 22:54:05.92 .net
佐藤忍は伊藤剛大好きなんだな

944 :名無し生涯学習:2014/08/06(水) 17:55:56.73 .net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140806-00000049-mai-soci
恐怖の九州

945 :名無し生涯学習:2014/08/17(日) 13:03:37.99 .net
創価学会員への批判をヘイトスピーチと批判しながら靖国神社関係者に対してあっさりとヘイトスピーチをかます『自称反ヘイトスピーチ活動家w』


kdxn 2014年08月08日(金)
というか靖国はともかく、創価学会会員への誹謗中傷ってあきらかにヘイトスピーチなものあるわけで、そういうのも本来は「だめ」なんだよね。

↑ところでこの『自称反ヘイトスピーチ活動家w』はその創価学会員が脱会者や日蓮正宗関係者にどれほど凄惨ヘイトスピーチを行ってるのか知らないのかね?

まさに『無知は罪なり』だ

946 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 02:46:18.79 .net
10月入学の結果が来ないけど落ちたのかな
大卒で通信落ちるとか恥だな。落ちたら連絡こないの?
まあ今更て感じだが。ここの通信ていいの?ブランドだけ?

947 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 04:37:46.69 .net
不合格通知もちゃんと来るよ。
いいかどうかはなんとも言えない。

948 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 07:41:20.25 .net
>>946
まだ来ないと思う。落ちることはほとんどないがな。
ただしほとんどのものが入学したあとで大変な目に遭う。
俺は標準年限で卒業したけどね。ほかに知ってる人たちは
たいてい5年以上在籍してる。

949 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 08:05:58.84 .net
>>535
俺もそう思う。週末スクをもっと増やしてほしい。
それから夏スクも三田のスクを一期増やして四期にしてほしい。
塾生全員の要望です。

950 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 11:35:00.90 .net
>>948
標準年限w
年がら年中2ちゃんねるに張り付いてレスがあると即レスする引きこもりの癖にギリギリまでかかっただろお前はw
見栄張ってんじゃねーよ佐藤忍w

951 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 13:18:05.09 .net
あたりまえの修士論文を、あたりまえに書く

952 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 21:13:52.28 .net
>>951
バーカ

953 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 23:41:40.39 .net
通信初だが
10月入学ていつから授業はじまるの?
今後の流れは?
結果こないが

954 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 23:48:27.47 .net
23日に合格通知来たよ

955 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 23:49:08.59 .net
俺もそう思う。週末スクをもっと増やしてほしい。
それから夏スクも三田のスクを一期増やして四期にしてほしい。
塾生全員の要望です。

956 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 01:41:24.75 .net
卒業率、相当、低いんだろ
卒業しなさそうな高卒を優先的に入れて
儲けるシステムだろ
カリキュラムは不透明だし、学費安すぎてあやしい

957 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 13:39:39.71 .net
あたりまえの修士論文を、あたりまえに書く

958 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 13:47:21.38 .net
あたりまえに竹田恒&#14615;が大事な友達で、あたりまえに大事な友達の竹田恒&#14615;が選挙の為書書く

959 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 18:13:42.31 .net
俺もそう思う。週末スクをもっと増やしてほしい。
それから夏スクも三田のスクを一期増やして四期にしてほしい。
塾生全員の要望です。

960 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 08:34:09.90 .net
週末スクーリングってそんなに少ないんですか?
仕事もあり地方なので、夏スクーリングを受けることは
1期、多くても2期しか受けられないと思うのですが
週末スクーリングだけで卒業は厳しいですか?

961 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 09:36:58.92 .net
俺もそう思う。週末スクをもっと増やしてほしい。
それから夏スクも三田のスクを一期増やして四期にしてほしい。
塾生全員の要望です。

962 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 10:46:49.30 .net
あたりまえの修士論文を、あたりまえに書く

963 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 19:17:30.44 .net
スレ粘着荒らし佐藤忍死ね

964 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 21:43:21.23 .net
あたりまえの修士論文を、あたりまえの大学院法学研究科で書く
ほらほら大学と大学院と6年猛勉強したならわかるよね。

965 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 22:52:46.94 .net
>>964
スレ粘着荒らし佐藤忍死ねよ

966 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 00:41:09.34 .net
俺もそう思う。週末スクをもっと増やしてほしい。
それから夏スクも三田のスクを一期増やして四期にしてほしい。
塾生全員の要望です。

967 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 13:39:53.69 .net
文学部学士入学、結果こないが不合格てこと?
学士入学はいつ結果くるの?

968 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 14:37:58.08 .net
あたりまえの修士論文を、あたりまえに書く
ほらほら大学と大学院と6年猛勉強したならわかるよね。

969 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 15:21:10.07 .net
>>968
スレ荒らし佐藤忍死ね

970 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 19:25:23.13 .net
俺もそう思う。週末スクをもっと増やしてほしい。
それから夏スクも三田のスクを一期増やして四期にしてほしい。
塾生全員の要望です。

971 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 19:57:32.89 .net
>>967さん
私も合否通知きていません。
普通課程ですが・・・。
願書出すのもギリギリだったし
仕方ないと思っています。
特に文学部は出願者数が多いので
遅くなるのではないかと思っています。

私のつたない文章で合格出来たら
慶應大学の器の大きさに感謝です。

972 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 19:59:17.43 .net
俺もそう思う。週末スクをもっと増やしてほしい。
それから夏スクも三田のスクを一期増やして四期にしてほしい。
塾生全員の要望です。

973 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 20:00:43.71 .net
もうこのスレいらないんじゃねえの?
意味のある書き込みがあった試しがない。

974 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 20:16:06.45 .net
仕方がないよ
バカの自営クズが
あちこちスレ立てて
収拾がつかなくなって
自分で荒らしまくってるからねw

975 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 20:25:40.18 .net
自営だと暇だから2ちゃんに入り浸りなんだろうな。

976 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 20:54:32.49 .net
いくつもスレ立てて他大学の生徒さんから馬鹿にされてるな
文学部とかスレタイがどうのこうのと立て始めた時点でおかしいと思ったんだよな

977 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 23:08:01.70 .net
>>971さん
今日来たよ、海外大卒で正式書類と認められずはねられた
選考料は返金されるそう、悔しいので海外に行って書類とってきて
4月に再提出しようと思う。日本の教職免許が必要なので
がんばってね

978 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 23:46:35.28 .net
立てちまったものは仕方ない
サッサっと埋めて終了するだけ

979 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 07:27:18.02 .net
>>977
残念だったな。落ちるとすればそういう書類の不備しかない。

980 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 09:29:05.74 .net
外国人も在籍してるから、海外の大学が理由じゃないと思うけどなぁ・・・

981 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 10:51:20.35 .net
>>977さん
教職課程って
慶應卒業生又は、正科生じゃないとダメなのでは?
一度受理されても、選考料は返金されるんですね。
教職を取ろうとすると難しいのでしょうか?

982 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 13:09:17.96 .net
あたりまえの卒業論文を、あたりまえに書く
ほらほらわかるよね。

983 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 14:03:37.28 .net
>>982
バーカw

984 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 17:09:08.93 .net
俺もそう思う。週末スクをもっと増やしてほしい。
それから夏スクも三田のスクを一期増やして四期にしてほしい。
塾生全員の要望です。

985 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 21:07:01.35 .net
あたりまえの卒業論文を、あたりまえに書く
ほらほらわかるよね。

986 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/10/01(水) 09:29:46.72 .net
おし、後期が始まったし、勉強はじめるか!!!

987 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 09:45:23.13 .net
俺もそう思う。週末スクをもっと増やしてほしい。
それから夏スクも三田のスクを一期増やして四期にしてほしい。
塾生全員の要望です。

988 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 22:33:55.72 .net
>>977さん
967です。
今日合格通知届きました。
頑張ります♪

989 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 00:25:23.96 .net
俺もそう思う。週末スクをもっと増やしてほしい。
それから夏スクも三田のスクを一期増やして四期にしてほしい。
塾生全員の要望です。

990 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 21:11:02.45 .net
あたりまえの卒業論文を、あたりまえに書く
ほらほら塾生ならわかるよね。

991 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 17:59:07.83 .net
あたりまえの卒業論文を、あたりまえに書く
ほらほら塾生ならわかるよね。

992 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 12:21:23.10 .net
あたりまえの卒業論文を、あたりまえに書く
ほらほら塾生ならわかるよね。

993 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 14:01:53.61 .net
テキスト届いた、量がヤバい、超楽しそう

994 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/10/04(土) 14:48:11.60 .net
俺も10月入学生という気持ちでがんばろう♪

995 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 18:17:35.12 .net
夜スクの履修者が全体的に減ってるね。
尤も在籍人数が減らしてるんだろうけど。
減らしてるのか減ってるのか知らないけどね。

ある科目は昔と比べると10分の1位かも。

内容的には当たりだけ引いた感じ。楽しいのになぁ。。。

996 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 18:18:12.17 .net
在籍人数が→在籍人数を

997 :名無し生涯学習:2015/03/25(水) 23:13:10.99 ID:LnktcBYJS
締切ギリギリで出願しましたが、どなたか合格通知が来た人はいますか?

総レス数 997
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200