2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 61 ◆◆◆◆

1 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 17:35:20.78 .net
日本大学通信教育部 -いつでもどこでも自分のスタイルで学べる-
http://www.dld.nihon-u.ac.jp/

日本大通信教育部コミュニティーサイト
http://nucl.sub.jp/

前スレ
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 60 ◆◆◆◆
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1392876805/

634 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 00:16:45.71 .net
>>632
んなわけねーだろ!

635 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 00:55:14.66 .net
>>633
大学院はGPAが低いとやばいんじゃないのか?

636 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 01:02:10.70 .net
めちゃくちゃなことが書き込んであるなw

637 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 01:05:34.92 .net
学習要覧見てもわからなかったのでこちらで質問します
4単位の教科の2単位をスクでとって、その2単位を次年度に持ち越すことって出来るんですか?
ご存知の方教えて下さると助かります。

638 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 01:07:45.84 .net
卒業まで何年でも持ち越せるよー

639 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 01:12:03.09 .net
>>638
回答ありがとうございます!

640 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 12:54:37.75 .net
憲法今日いきなり小テストだった。来週やるよとかお知らせは無いようだ。あと三回は抜き打ちテストがある。

641 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 14:51:21.93 .net
阪神が負けたらまたやるよ。

642 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 14:59:14.95 .net
教職って成績関係あるの?
大学院ならわかるけど

643 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 15:02:50.92 .net
あるようでないようである

644 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 16:24:55.98 .net
3年前のレポ合格を併用して今頃スク受ける
やっと完成するわ〜

645 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 19:16:16.52 .net
憲法は阪神次第なのか?

646 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 21:34:49.98 .net
みんなSとか凄いな
勉強法をご教授願いたいんですが・・
かもしゅうの前に過去問をやりまくるだけ?

647 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 21:35:59.59 .net
男なら女とやりまくる。
女なら男とやりまくる。
これでsが取れる。

648 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 23:03:17.73 .net
憲法は阪神と箱根駅伝次第。

649 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 04:12:34.54 .net
英語は市川先生みたいに、板書せず、手抜きばかりの授業は嫌です。自慢ばかり。

650 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 06:24:13.53 .net
市川マジでクソ

651 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 08:51:01.46 ID:PSU5s3gbI
基礎英語はどの方法で単位取得するのがおすすめですか?

652 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 09:45:59.59 .net
箱根駅伝でシード落ちは厳しくなるの?

653 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 14:20:26.20 .net
東洋がシード落ちしたら厳しくなる

654 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 15:07:06.59 .net
東洋なら大丈夫ですね。師は東洋の人なのですか?

655 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 15:54:53.82 .net
東洋人だよ

656 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 19:14:04.15 .net
>>649-644
単位はくれるの?
くれるなら我慢して自慢話聞いてやるけど

657 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 19:21:23.98 .net
法政と日大で迷ってます。
日大でよかったところがあれば教えてください

658 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 20:12:35.56 .net
レポートが1課題5枚で少ない方である。
本屋がいっぱい周りにあって、スクのとき助かった。

659 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 20:21:28.23 .net
頭悪くても卒業できる可能性がある

660 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 20:24:23.76 .net
学部ごとに図書館があり充実しているから、リポート課題の参考文献を図書館で見れる。購入の必要がほとんどない。

661 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 20:25:32.19 .net
リポート五回目で合格!去年夏スク合格の単位が確定。

662 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 21:02:46.01 .net
>>660
家の周りに図書館無いの?

663 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 22:02:45.87 .net
>>632
何?この嘘の書き込みは〜。
信じちゃだめだよ! 

昼スク、イギリス文学史I、このまま取るか悩む〜。
激ムズい。

664 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 22:18:13.84 .net
>>658
自分の場合は言いたいことが多すぎて2000字では足りないわ
削るのに苦労するんだが、皆はどうやってまとめてるんだ

665 :名無し生涯学習:2014/05/16(金) 22:32:43.78 .net
考えるんじゃない、感じるんだ
レポート用紙の声を聴け

666 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 01:08:25.97 .net
>>664
それが普通のスタイルだから安心するんだ

667 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 02:25:08.18 .net
成績がCばっかだと大学院はヤバイかな…?

668 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 04:54:00.38 .net
>>632
不覚にも笑ってしまったよw

669 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 12:31:49.73 .net
>>667
どこの大学院?学校によると思う

670 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 16:38:11.18 .net
>>669
まだ決めてないけど臨床心理士とれるところ
厳しいかな

671 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 17:47:46.93 .net
心理系の学問は大学院までいかないと本格的なレベルにまで到達しない
その上、大学院にいったとしても心理の専門的な仕事につけるのは厳しいんじゃないの

672 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 18:29:02.69 .net
他人の人生引きずり降ろさないと気が済まないやつwww
人はいいから自分の人生頑張れ

673 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 19:57:40.53 .net
>>671
俺もそんな認識だな
知人の話で学部のときから文学部の心理学科で勉強をしてて
院まで進んだが結局中退して別の道に進んだと聞いた
パイが少ないし安定した収入を得るのが難しいんだと

674 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 20:28:36.45 .net
>>670
GPAを審査基準として設けていないところだったら大丈夫なんでは?
臨床心理士って医師免許ないと意味ないって聞いたことあるけど、
勘違いだったらごめん

675 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 20:30:16.56 .net
アルバイターの30代後半でも、早稲田の理工の院に行った人は外資に就職したらしいし、院に行くことはマイナスにはならないでしょ

676 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 20:30:46.73 .net
勘違いだった。ごめん

677 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 21:08:20.96 .net
親切でみんな優しいなぁ
自分も結構C多いので頑張るよ 

こんなんでも受け入れてくれる大学院があれば行きたい
けど宝くじでも当たんないと無理w
その前に成績がな、って感じw

678 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 22:11:24.34 .net
B1つ取って落ち込んでた自分が馬鹿みたいだな

679 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 22:13:00.80 .net
俺はお前らが毎日元気に過ごしてるならそれでいい。

680 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 22:24:23.52 .net
これからの教師には、心理学に精通している人がいるといいから、
教職+心理学勉強したら、学校とかで働けるんじゃないか?
って前にどこかで見たよ。
でも、あながち間違ってはいないかも。

681 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 22:51:18.89 .net
心を病む社員が増えているということで
総務部、人事部所属の社員が心理学を学ぶと
重宝されるらしい

682 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 22:53:02.64 .net
児童心理学。

683 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 23:48:17.41 .net
スクールカウンセラー目指すわけでもないんなら、認定心理士とかの資格だけ取っておいて教職目指すほうがいいんじゃない
心理職は就職が難しいわりに関連団体同士が政争やってて臨床心理士も今後どうなるか分からない資格でいいイメージないな

684 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 01:59:07.47 .net
皆さんアドバイスありがとう。心理士の就職ってやっぱり難しいんだね
ちょっとまた色々と検討してみます

685 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 02:22:58.24 .net
大学院や臨床心理士目指してるというのに成績がCばかりってのは
本気で取り組んでいるとは思えないよ。

本気なら少なくとも、どんな大学院があるか自分なりに調べるだろうし
受験で大学の成績が審査の対象になり得ることなんて想像つくんだから、
地雷科目は極力避けて少しでも良い成績取ろうと頑張るだろ。

何だか思いつきや現実逃避のために大学院目指してるようにしか聞こえない。
目指すのは本人の自由だけど、中途半端な考えでは
キャリア、年齢、金銭面、全てを無駄にしてしまうぞw

686 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 02:48:26.01 .net
>>685
専業主婦ならそれでもいいんじゃないw

687 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 05:59:25.27 .net
専業主婦なんて単なる怠け者

688 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 09:24:57.53 .net
小さい子供のいる専業主婦なら大変だろうけど、単なる専業主婦は
怠け者だと思う。 家事なんていくらでも手抜きができる。
洗濯機が無い時代の主婦ならまだしも、洗濯なんてボタン1つで
出来る。干すのだって簡単だしw
単なる専業主婦は無職と一緒! 


まあ、Cばかりでもレポートとかもしゅうなら仕方ないかもしれない。
だけど、院に行くなら、GPA3.0ないと行けなくない?
名前の知らない学生のいなそうな院に行くなら
どんな学生もウェルカムかもしれない。

689 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 09:34:02.26 .net
子供の手が離れたから入りましたって人多そうだよね
だからって叩くのはどうかと思うけど

690 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 09:54:55.73 .net
>>688
かもしゅう&レポートでやってる者なんですが、ふと疑問が沸いたんですが、
レポート&かもしゅうの場合Cって普通(語弊があるけど)なんですか?
よくS、Aなんて普通だろというレス見てて皆もそうなのだと思ってた。
基本的にレポ&かもしゅうが多いだろうと思っていたので。
よく出来る人は別として、良い成績ってわりとスクーリングやメディアが多いってこと
なんですか?

良い成績の人の書き込みしかなくて、実際はみんなそうでもない・・・・
とかだったら少しほっとするかも(してはいけないけど)。
他人関係なく頑張らなきゃいけないということは当然肝に銘じていますけど・・・
時々S取ってる書き込みとか見てても「ごく少数じゃないか」と
思っていたのが、実際は違うのではとか急に心配になってきました。

691 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 09:57:39.33 .net
すいません、めちゃくちゃでした。

>時々S取ってる書き込みみても・・・・
の部分は、入学当初ぐらいからしばらくです。
段々ちょっと心配になってきてると同時に、でもSやAはごく一部の雲の上
みたいな感じという印象で合ってるのかもしれないし、どうなんだろう実際は、と
今は思っています。

692 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 10:25:18.97 .net
>>691
ここでの書き込みを鵜呑みにしたところで何も始まらない。
単位照合表を貼付けて、Sとりましたっていってるわけではないし。誰も証明できないよ。

あなたの当面の目標は院入学でしょ。院入学なら、GPA3以上欲しいところ。
つまり、A以上を常にとり続ければ大丈夫。
すべてSとなると難しいかもしれないけど、Aとなればそうでもない。

BC何科目ぐらいあるの?多少あっても、今からでも挽回できるかもしれない。

693 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 10:26:25.53 .net
科目数じゃなくて単位数で言ってもらった方がいいか…

694 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 11:20:11.71 .net
>>692
ご丁寧にありがとうございます
別に院目標にしてはないんですが、成績は気になるというか・・・・
総単位20後半でGPA1台後半、もうすぐで2に行くってところです 
C幾つぐらいかはお察しでwww
皆GPAってどのくらいなのかな

695 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 11:21:22.08 .net
社会人の人とかは、商学部・経済あたりなら、仕事したことあるなら
感覚的に分かることもあって、S・Aとか取れるんじゃない?
文理は、なかなか厳しい感じがする。
でも、出来る人は出来るし、出来ない人は出来ないんじゃない?
あとは、教授との相性もあるだろう。また、
知識力や文章力とかもあるだろう。
院目指している人、どこの学部か書いてないから分からないけど、
文理なら必須が多いから、大変だよね。

院に行ってもその後の就職とかない場合もあるから、
それも考えた方がいいだろうし。

696 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 11:31:22.20 .net
>>695
同じ方かな?
御親切にありがとうございます

文理でかもしゅう&レポートで来たんですが、自分と似たような感じ(文理、レポ+かもしゅう)で
GPAが凄いよって方とかいますか?
そういう方って普段どのように勉強をしてるんだろうと思います。どんな本を読んで。
今のままでは卒論とかまるで書ける気もしないし、専門科目が悪くてどうしようもない。
単位だけギリギリで取っていっても、卒論もできない、専門科目悪いじゃ本当どうしようもないなと最近思います。

697 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 11:33:02.15 .net
>>694
院目指してる人のレスだと思ってた。スマソ
編入でないのなら、総単位20後半なら、まだ始まったばかり。
たまたま地雷科目を受け続けてただけじゃないのかな。
ガンバレ

698 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 11:49:04.83 .net
>>697
重ねがさね、なんと親切な方がいらしたというか
ありがとうございます!!

編入じゃなく1学年からの入学なんですが専門科目中心に取っていまして、
専門科目なのに悪いという・・・・・

他の単位を取るにあたって、素直に不得意科目は避けて、地頭の悪さをカバーしつつ
大学の図書館や国立図書館にも通って頑張ってもっと勉強していこうと思います
本当にありがとうございました。

699 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 12:30:10.11 .net
>>698
不得意科目と認識があるものはスクでとったほうがいいよ。
Sとりやすいと思う。かもしゅうでも過去問分析すれば、Aはとれると思うよ。
仕事との兼ね合いもあるから時間たりないかもしれないけど。
月並みな答えでスマソ

700 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 13:25:19.66 .net
要領が悪いんじゃね
過去問チェックしてる?
答案の書き方のコツを本なり学習センターで教わった方がいい
求められた通りに書けてないんだと思うよ

701 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 13:55:04.01 .net
玉井詩織

702 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 14:00:24.36 .net
>>698です。

>>699 >>700
ありがとうございます。過去問チェックはしているんですが、考えたら
いつも「全体の把握」「リポート課題部分の把握」の部分の勉強のウエイトが重くて、
過去問のチェックとか自分なりの回答作成とかはギリギリになってしまうという状況でした。
過去問以前の、全体の勉強に追いつくだけで精一杯という状況です。
>求められた通りに書けてない
それもあると思います。ありがとうございます、本を活用したり教わったりしてみます。

あと・・・もしかして、全体はホドホドにして、過去問+リポートにウエイトを絞る
ような勉強のほうがいいのでしょうか。
どうしても「ヤマ」をアテにする度胸がないんです。
それで全体をやってるつもりですが完璧にはならず、地頭が悪く浅い、
それと求められた回答をしていないということが成績悪い原因かな・・・?と今まさに思ったんですが

重ね重ねすみません

703 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 14:11:03.31 .net
>>696
文理英文科?? ブログとかあるから、
人がどういう方法で勉強しているか
見てみたりとか、スクで仲よくなった人にどういう勉強方法しているか
聞いてみたりとか・・・。
専門科目でも、何が悪かったとか分かれば、
例えば英文学の方が向いてると思ったら、演習は文学系にすればいいし
英語学が向いているなら演習は英語学にすればいいし。
英文なら、ちょっとはアドバイスできるかもしれん。
後は、どういう方向で大学に行こうと考えているのかを
考えるのもいいかも。
例えば、「大学卒の資格が欲しい」だけなら
あえて文理にしなくてもいいだろうし。
自分が取れそうな学部へ行ってからでも、文理の勉強は出来るからね。

あと、成績Sとかの人は、まあいるけど、良い時だけ
書いているということもあるからね。あまり気にしないように。
がんばろー!

704 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 14:24:35.15 .net
玉井詩織「あぁっ! ぅあ!」

男が、薄暗い部屋で悲鳴を上げていた。男に悲鳴を上げさせているのは、部屋の中央にある柱から生えてきたように取り付けられた一本

705 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 14:27:19.41 .net
>>702
どれぐらい勉強してるの?

706 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 14:55:38.35 .net
毎日1時間やるかやらないかぐらいです。

707 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 16:23:26.09 .net
>>703

>>702です。ありがとうございます。
科目を取るときによく考えて選ぼうと思います。

>>705
その日にもよりますがだいたい3時間から4時間ぐらいです
国文学なんですが自学部の勉強がさっぱりわかりません。
国文学以外の勉強と国文学のほうを。

今日は何かとありがとうございました。

708 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 16:47:29.65 .net
>>706 なめてんのか

709 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 18:02:42.31 .net
一日一時間しなくてももっと単位取れるよw
ソースは俺w

710 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 18:12:37.48 .net
勉強って本当にセンスが問われるよな
どんなに勉強してもポイントつかめていない回答する人もいれば
あまり勉強していなくてもポイントがつかむのがうまくて評価が高い人もいる

711 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 19:34:56.05 .net
>>707
俺はテスト前にちょちょっと数時間ずつやってSかAだよ
まじで要領悪いんだと思う
真面目もいいが評価は評価だぞ

712 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 21:06:37.42 .net
>>711
700じゃないけど、704は国文なわけ?
それによっても違う気がする。
文理は難しいよ。
内容も違うし、取っている科目も違うだろうし。

勉強ってポイント掴んでとかじゃないと思う。
身についてないと全然だめだし
テストだけ出来たからと言っても
身についてるとは限らない。
まあ、私も評価はSとAが大半だけど、決して身についているとは
言い難いし。それに要領も悪いw

713 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 22:05:53.63 .net
>>711
普通の勉強法はこれだと思う
俺も直前だけちょっとやるだけだわ
試験問題もそんなたいした問題じゃないしな

714 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 23:01:25.07 .net
>>712
通信に限らず、他大学でも学部程度だとほとんど身についてないw

715 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 23:13:18.79 .net
なぜか優秀賞クラスがゴロゴロいるスレがあると聞いて

716 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 23:28:16.88 .net
お前らいくら成績自慢しても「日大通信」としての評価の域をでないからな
通信だぞ、通信。誰でも入学できる通信でそんな成績自慢されても井の中蛙だぞ

717 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 23:36:10.71 .net
>>716
たいした大学じゃないから点数とれて当たり前ってことなんじゃないの

718 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 07:31:36.64 .net
日大通信即SA取レベルとは聞いたことないなぁ

719 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 09:07:14.70 ID:zqTKy45QZ
働きたくないから旦那の給料で通ってると自慢げに言ってた専業主婦がいたぞ

720 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 12:21:53.80 .net
ネット弁慶のスクツ

721 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 12:39:05.42 .net
スクツってなんだよw

722 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 13:04:46.61 .net
スクツw

723 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 14:02:11.67 .net
ちなみにスクだと成績どれぐらい取れる?

724 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 14:33:20.84 .net
Aは簡単に取れるよ。
てか地雷だとみんなC。
楽単だと基本みんなAとかそんな感じ

725 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 15:17:32.84 .net
>>707って先生に嫌われてるとかじゃねwww

726 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 15:54:32.56 .net
スク行けばいいのに…

727 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 16:45:08.05 .net
スクやメディアだとSかAがデフォ
科目試験だとBやCもチラホラ出てくる


成績にこだわるなら、ケチらずスクかメディアにしろって事だろ

728 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 17:34:06.22 .net
>>724 これ。。。スクでCってこと?

729 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 20:18:44.59 .net
>>728
地雷講師はC多数に落とす人もちらほら
GPAへの拘りは無いからCでも欲しいんだけど。。。

730 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 20:51:16.53 .net
真面目にやってスクでCは厳しすぎる
どの科目か教えてもらえますか

731 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 22:14:05.97 .net
科目じゃなくて講師な。

732 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 22:25:24.42 .net
ま髪話彡⌒ ミ

733 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 22:35:49.96 .net
英文科で落ちたと聞いたことがあるのは、
○山先生のイギリス文学史I
真○先生の英文と英語史
田○先生の英語学概説
こんな感じでしょうか?
ちなみに、スクですよ。

あと、教職のカウンセリングはヤバイかも。
落ちたかもしれない。 

総レス数 1013
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200