2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 61 ◆◆◆◆

694 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 11:20:11.71 .net
>>692
ご丁寧にありがとうございます
別に院目標にしてはないんですが、成績は気になるというか・・・・
総単位20後半でGPA1台後半、もうすぐで2に行くってところです 
C幾つぐらいかはお察しでwww
皆GPAってどのくらいなのかな

695 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 11:21:22.08 .net
社会人の人とかは、商学部・経済あたりなら、仕事したことあるなら
感覚的に分かることもあって、S・Aとか取れるんじゃない?
文理は、なかなか厳しい感じがする。
でも、出来る人は出来るし、出来ない人は出来ないんじゃない?
あとは、教授との相性もあるだろう。また、
知識力や文章力とかもあるだろう。
院目指している人、どこの学部か書いてないから分からないけど、
文理なら必須が多いから、大変だよね。

院に行ってもその後の就職とかない場合もあるから、
それも考えた方がいいだろうし。

696 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 11:31:22.20 .net
>>695
同じ方かな?
御親切にありがとうございます

文理でかもしゅう&レポートで来たんですが、自分と似たような感じ(文理、レポ+かもしゅう)で
GPAが凄いよって方とかいますか?
そういう方って普段どのように勉強をしてるんだろうと思います。どんな本を読んで。
今のままでは卒論とかまるで書ける気もしないし、専門科目が悪くてどうしようもない。
単位だけギリギリで取っていっても、卒論もできない、専門科目悪いじゃ本当どうしようもないなと最近思います。

697 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 11:33:02.15 .net
>>694
院目指してる人のレスだと思ってた。スマソ
編入でないのなら、総単位20後半なら、まだ始まったばかり。
たまたま地雷科目を受け続けてただけじゃないのかな。
ガンバレ

698 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 11:49:04.83 .net
>>697
重ねがさね、なんと親切な方がいらしたというか
ありがとうございます!!

編入じゃなく1学年からの入学なんですが専門科目中心に取っていまして、
専門科目なのに悪いという・・・・・

他の単位を取るにあたって、素直に不得意科目は避けて、地頭の悪さをカバーしつつ
大学の図書館や国立図書館にも通って頑張ってもっと勉強していこうと思います
本当にありがとうございました。

699 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 12:30:10.11 .net
>>698
不得意科目と認識があるものはスクでとったほうがいいよ。
Sとりやすいと思う。かもしゅうでも過去問分析すれば、Aはとれると思うよ。
仕事との兼ね合いもあるから時間たりないかもしれないけど。
月並みな答えでスマソ

700 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 13:25:19.66 .net
要領が悪いんじゃね
過去問チェックしてる?
答案の書き方のコツを本なり学習センターで教わった方がいい
求められた通りに書けてないんだと思うよ

701 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 13:55:04.01 .net
玉井詩織

702 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 14:00:24.36 .net
>>698です。

>>699 >>700
ありがとうございます。過去問チェックはしているんですが、考えたら
いつも「全体の把握」「リポート課題部分の把握」の部分の勉強のウエイトが重くて、
過去問のチェックとか自分なりの回答作成とかはギリギリになってしまうという状況でした。
過去問以前の、全体の勉強に追いつくだけで精一杯という状況です。
>求められた通りに書けてない
それもあると思います。ありがとうございます、本を活用したり教わったりしてみます。

あと・・・もしかして、全体はホドホドにして、過去問+リポートにウエイトを絞る
ような勉強のほうがいいのでしょうか。
どうしても「ヤマ」をアテにする度胸がないんです。
それで全体をやってるつもりですが完璧にはならず、地頭が悪く浅い、
それと求められた回答をしていないということが成績悪い原因かな・・・?と今まさに思ったんですが

重ね重ねすみません

703 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 14:11:03.31 .net
>>696
文理英文科?? ブログとかあるから、
人がどういう方法で勉強しているか
見てみたりとか、スクで仲よくなった人にどういう勉強方法しているか
聞いてみたりとか・・・。
専門科目でも、何が悪かったとか分かれば、
例えば英文学の方が向いてると思ったら、演習は文学系にすればいいし
英語学が向いているなら演習は英語学にすればいいし。
英文なら、ちょっとはアドバイスできるかもしれん。
後は、どういう方向で大学に行こうと考えているのかを
考えるのもいいかも。
例えば、「大学卒の資格が欲しい」だけなら
あえて文理にしなくてもいいだろうし。
自分が取れそうな学部へ行ってからでも、文理の勉強は出来るからね。

あと、成績Sとかの人は、まあいるけど、良い時だけ
書いているということもあるからね。あまり気にしないように。
がんばろー!

704 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 14:24:35.15 .net
玉井詩織「あぁっ! ぅあ!」

男が、薄暗い部屋で悲鳴を上げていた。男に悲鳴を上げさせているのは、部屋の中央にある柱から生えてきたように取り付けられた一本

705 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 14:27:19.41 .net
>>702
どれぐらい勉強してるの?

706 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 14:55:38.35 .net
毎日1時間やるかやらないかぐらいです。

707 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 16:23:26.09 .net
>>703

>>702です。ありがとうございます。
科目を取るときによく考えて選ぼうと思います。

>>705
その日にもよりますがだいたい3時間から4時間ぐらいです
国文学なんですが自学部の勉強がさっぱりわかりません。
国文学以外の勉強と国文学のほうを。

今日は何かとありがとうございました。

708 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 16:47:29.65 .net
>>706 なめてんのか

709 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 18:02:42.31 .net
一日一時間しなくてももっと単位取れるよw
ソースは俺w

710 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 18:12:37.48 .net
勉強って本当にセンスが問われるよな
どんなに勉強してもポイントつかめていない回答する人もいれば
あまり勉強していなくてもポイントがつかむのがうまくて評価が高い人もいる

711 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 19:34:56.05 .net
>>707
俺はテスト前にちょちょっと数時間ずつやってSかAだよ
まじで要領悪いんだと思う
真面目もいいが評価は評価だぞ

712 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 21:06:37.42 .net
>>711
700じゃないけど、704は国文なわけ?
それによっても違う気がする。
文理は難しいよ。
内容も違うし、取っている科目も違うだろうし。

勉強ってポイント掴んでとかじゃないと思う。
身についてないと全然だめだし
テストだけ出来たからと言っても
身についてるとは限らない。
まあ、私も評価はSとAが大半だけど、決して身についているとは
言い難いし。それに要領も悪いw

713 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 22:05:53.63 .net
>>711
普通の勉強法はこれだと思う
俺も直前だけちょっとやるだけだわ
試験問題もそんなたいした問題じゃないしな

714 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 23:01:25.07 .net
>>712
通信に限らず、他大学でも学部程度だとほとんど身についてないw

715 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 23:13:18.79 .net
なぜか優秀賞クラスがゴロゴロいるスレがあると聞いて

716 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 23:28:16.88 .net
お前らいくら成績自慢しても「日大通信」としての評価の域をでないからな
通信だぞ、通信。誰でも入学できる通信でそんな成績自慢されても井の中蛙だぞ

717 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 23:36:10.71 .net
>>716
たいした大学じゃないから点数とれて当たり前ってことなんじゃないの

718 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 07:31:36.64 .net
日大通信即SA取レベルとは聞いたことないなぁ

719 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 09:07:14.70 ID:zqTKy45QZ
働きたくないから旦那の給料で通ってると自慢げに言ってた専業主婦がいたぞ

720 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 12:21:53.80 .net
ネット弁慶のスクツ

721 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 12:39:05.42 .net
スクツってなんだよw

722 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 13:04:46.61 .net
スクツw

723 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 14:02:11.67 .net
ちなみにスクだと成績どれぐらい取れる?

724 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 14:33:20.84 .net
Aは簡単に取れるよ。
てか地雷だとみんなC。
楽単だと基本みんなAとかそんな感じ

725 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 15:17:32.84 .net
>>707って先生に嫌われてるとかじゃねwww

726 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 15:54:32.56 .net
スク行けばいいのに…

727 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 16:45:08.05 .net
スクやメディアだとSかAがデフォ
科目試験だとBやCもチラホラ出てくる


成績にこだわるなら、ケチらずスクかメディアにしろって事だろ

728 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 17:34:06.22 .net
>>724 これ。。。スクでCってこと?

729 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 20:18:44.59 .net
>>728
地雷講師はC多数に落とす人もちらほら
GPAへの拘りは無いからCでも欲しいんだけど。。。

730 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 20:51:16.53 .net
真面目にやってスクでCは厳しすぎる
どの科目か教えてもらえますか

731 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 22:14:05.97 .net
科目じゃなくて講師な。

732 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 22:25:24.42 .net
ま髪話彡⌒ ミ

733 :名無し生涯学習:2014/05/19(月) 22:35:49.96 .net
英文科で落ちたと聞いたことがあるのは、
○山先生のイギリス文学史I
真○先生の英文と英語史
田○先生の英語学概説
こんな感じでしょうか?
ちなみに、スクですよ。

あと、教職のカウンセリングはヤバイかも。
落ちたかもしれない。 

734 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 01:03:21.03 .net
>>730
法学は民法
石○
長谷○
の川コンビ

735 :名無し生涯学習:2014/05/20(火) 15:42:11.39 .net
>>733
田中先生は試験ないのだから、落としたやつに問題があるだろ

736 :名無し生涯学習:2014/05/21(水) 08:50:13.83 .net
事前情報があるとありがたいですよね。

英文科非常勤の山○先生のスク(英語学概説、
英語学演習など)はちゃんと出席して試験を受ければ
単位をあげますよ、という前提でやってくれている。
試験問題も事前に発表され、6割は取れるような仕組み。

後期からスタートする英語学概説のメディアも山○
先生の様。(ご自身が収録中とおっしゃっていた)

737 :名無し生涯学習:2014/05/21(水) 08:57:38.96 .net
>>736
山岡先生は、いいよ〜!

738 :名無し生涯学習:2014/05/21(水) 11:53:19.32 .net
試験問題が事前に発表は誤解があるかも
ポイントを授業で指摘する形かな
あとは試験時間中に考えてくださいという問題だったと思うよ
最近は知らないけど

739 :名無し生涯学習:2014/05/21(水) 20:12:54.93 .net
初めてのメディア授業、なんとか期限内に収まるように見てるけど全然頭に入らねえよー
自分で本読むだけのときより理解度低いかも。むずい

740 :名無し生涯学習:2014/05/21(水) 21:18:22.14 .net
>>739
それでもちゃんとすれば単位はもらえる

741 :名無し生涯学習:2014/05/21(水) 21:21:56.32 .net
>>733 がアホなだけなんじゃ? なんでそんなに落ちるわけ?

742 :名無し生涯学習:2014/05/21(水) 22:38:10.42 .net
社会人だけど、メディア授業4つ取ったら結構大変だわw

743 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 05:59:24.28 .net
メディア4つって8万もかけたのか
スクなら4万、カモシュウならただなのに

744 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 06:21:23.79 .net
今日からスクだ…いきたくなひ…

745 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 06:41:14.19 .net
スクは一万だけど、交通費、昼飯、その他雑費入れるとメディアと対して費用変わらないよ。

746 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 07:19:29.95 .net
通信だから地方は当然のこと、海外から受けてる人すらいるというのに。
交通費のこと考えなくて済む人はいいなあ。もしかして大学が全部負担してくれると思ってるのかなw

747 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 07:33:07.83 .net
>>746
俺んち、九段にあるからチャリで行ける

748 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 07:36:28.77 .net
九段下?

749 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 08:20:45.92 .net
昼スク受けるために東京に引っ越してきたわ

750 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 08:23:49.88 .net
>>748
九段下なんて地名はないよ、俺んちは九段南、どっちかというと法政寄りだね

751 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 09:45:39.13 .net
泊まるような距離の人はメディアのが安いよね
東京の宿泊施設高杉

752 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 11:34:32.27 .net
泊まる距離じゃないけど電車代片道500円かかるから、夜スク行くなら費用はメディアとあまり変わらないな。

753 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 12:13:41.76 .net
部報キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

754 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 13:54:38.01 .net
>>746
嫌味を言わないと気が済まないのは田舎者の特徴だな

755 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 14:13:10.69 .net
健康診断って何やるの?
絶対受けなくちゃいけないもの?

756 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 14:19:27.57 .net
メディアはおれも何度か使ったが受講期間が3ヶ月もかかるし
2万もかかるからできればかもしゅうかスクにしたほうが良いという結論に至ったわ

757 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 14:42:55.35 .net
>>755
受けなくてもなんともない

758 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 15:29:30.37 .net
>>757
ありがとう
ちなみに内容は何やるの?

759 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 15:34:14.49 .net
肺のレントゲン取るだけ。

760 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 15:37:41.58 .net
肺か
じゃあいいや
心臓ならやりたかったが
ありがとう

761 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 16:55:45.48 .net
創価員が裁かれる    判決の際 法廷にこだまする「 池 田 先 生 万 歳 !」
◎以下これ以外にまだまだ創価員の犯罪多数あり、書類送検されていないだけであなたの街でも多数すさまじい事件の数が
発生しましたし、まだまだ毎日のように創価員による凶悪事件は発生しているのです!
しかもこれ以外にもTVでも報道された凶悪事件多数あり!。あなたの周りにも潜んでいる。
危険です。危機的状況です。酒鬼薔薇だけではありません。実にたくさんいるのです
あなたの街でも善良な人間のように取り繕い潜んでいるのです。
●金大根 →(在日)創価学会員の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡 破壊的に強姦 (女児を破壊する悪徳カルト)
●李昇一 →(在日) 創価学会員の強姦魔 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を破壊的に強姦。破壊的強姦 
(少女を破壊する悪徳カルト)
●沈週一 →(在日)創価学会員の強姦魔 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦。悪徳強姦 創価学会員。(悪徳カルト)
●張今朝 →(在日) 創価学会員の強姦魔長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を破壊的に強姦。悪徳 創価学会青年部所属。
創価学会員 女子小学生を破壊する悪徳カルト
●ぺ・ソンテ →(在日) 創価学会員の強姦魔横浜 女子小学生14人を強姦。破壊的レイプ魔。女子小学生を破壊する 悪徳カルト
●木村昌幸 →創価学会副支部長による強制猥褻事件
●宋治悦 →(在日)創価学会員の強姦魔 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を破壊的に強姦。長岡哲次裁判長は
「まれにみる凶悪な犯行」として求刑通り無期懲役を言い渡した。被害女性たちは「口封じにひどい(強姦の最中の裸の)
写真を撮る。強姦した後も朝まで居座る」人の女房を強姦するとは破壊的 (悪徳カルト)
●有田晴也 →強制ワイセツ 創大法学部卒「聖教新聞」コラムニスト「性犯罪者」(悪徳カルト)
強制ワイセツで捕まった創価学会エリ−ト学者 有田晴也は、人気の無い裏通りの暗がりで、女性を背後から押し倒し、膣の中に指を入れ
たのである。 偶然にも警察官が通りかからなかったら、有田晴也の「路上で強姦まがいの凶行」には「まがい」の文字は無かっただろう。

762 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 17:53:26.12 .net
夏スクの手引きがまだ更新されてないか。
6月の部報と同時更新だと思ったけど、もう少しかかりそう。

メディアの話が出てたけど、スクが旅費+10000とを考えると、
20000円は安いかもしれない。ただメディアで受けれるものはメディアで受けちゃおうかな。

763 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 18:38:04.51 .net
メディアのレポート出したわいいが、名前と番号書くの忘れてたことに
今更気づいた・・・
これって提出してないことになるのかな?
誰か教えてください切実に

764 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 19:48:30.35 .net
名前も番号も書いてなかったら0点て学校で教わったよね

765 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 20:04:05.95 .net
残念だけど当たり前だよ
お情けもらえるかもしれないから急いで教務課へ連絡

766 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 20:32:21.74 .net
家から水道橋まで片道だけで1000円くらいするよ!

767 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 12:27:58.62 .net
出願から三週間になりますが、いまだに入学許可証が届いていません。
問合せしたほうがいい?

768 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 13:27:50.30 .net
君の経歴慎重にしらべてるんだよ。もう少し待て

769 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 13:57:16.18 .net
連絡すれば教えてくれるよ。
たぶん、入学許可書や学生証発行が遅れてるだけだと思うけど。

770 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 14:20:38.78 .net
そもそも落ちる人いる?

771 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 16:03:05.68 .net
明日から4期だな
昼飯が心配だ
すげー混んで食えなかったらどうしよう

772 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 16:08:40.25 .net
あ、でも本当に重犯罪がなあうたなr有名になってしまってたら駄目なこともあると思う。

知人は殺人の前科があって、そこそこ有名な事件だったから丁重におことわ

773 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 17:20:09.15 .net
日本語変だぞ。

774 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 17:28:28.27 .net
殺人犯と知り合いとかw

775 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 23:30:11.65 .net
メディアって一般教養は多いけど、専門科目少ないよね。
メディア授業の開講科目をもっと増やせば大学はもっと儲かるのに

776 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 01:08:42.43 .net
メディア増やすとスクの受講者減るから増やす気ないんだろ。

777 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 01:10:09.68 .net
それにあくまでメディアはオマケ。
大学の本質はやっぱり生講義がメインだし。

778 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 07:52:06.66 .net
通信なのにドヤ顔でそんな事言われても笑

779 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 08:25:23.02 .net
生講義がメインなら通学過程に行けばいいのにねw

780 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 08:32:58.21 .net
通信のメインは教科書・レポート・カモシュウであってスクはあくまでも補強でしょ
俺らは普通の大学生と違うんだから勘違いしてはいけない(´・ω・`)

781 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 10:23:30.15 .net
は?メディアとスクを比較しての話しだろ?

782 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 10:25:30.16 .net
それに日大の通信はスクが売りなんだよ。
通学ガーとか言ってるばかは卒業無理だから退学したほうがいい。

783 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 10:34:01.00 .net
>>782
内容が矛盾してないか?

784 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 10:45:59.86 .net
>>782
それ、ほんとは通学行きたかったけどバカだから通信にしましたって自己紹介に等しいからやめたほうが

785 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 12:27:18.29 .net
今の子で日大の通学入れない奴とかいるの?砧なら誰でも入れるだろ

786 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 12:32:36.45 .net
教科書買い忘れたあぁぁ

787 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 13:11:17.69 .net
教科書のページが一枚抜けてやがる

788 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 13:16:46.23 .net
日大はバカでもギリギリ入れる代表だからな。

789 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 13:20:51.50 .net
>>784
お前の事だろw
通学の事持ち出したのお前出しな笑。
お前のコンプレックス他人に押し付けんな笑

790 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 13:21:59.59 .net
776は馬鹿だから通学落ちたんだろ笑

791 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 13:27:39.08 .net
連投やめれ

792 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 13:28:06.16 .net
>>784
恥ずかし過ぎるw普通そんな通学とか意識しないって、
すでに仕事持ってて向学や資格のために通信なんだから
キミは大学も出てないの?まだ若いのに高卒で通信なの?何か人生しくじっちゃった?
クソガキwww

793 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 13:29:56.66 .net
どうやら地雷だったようだな

794 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 13:33:02.40 .net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org21427.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org21428.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org21429.jpg

“お・も・て・な・し” の国の “は・じ・さ・ら・し”
子育てママは何をやっても許される!?
増税時代の、なりふりかまわぬ超節約術!

795 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 13:42:22.24 .net
高卒で入ったお

796 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 14:00:39.43 .net
昔、某実習でサポート校に行ったけど
そこから通信制大学とかって子はちょっと変な子多かった
最近話題の片山みたいなのとか

797 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 14:21:25.80 .net
慶応、法政と迷ってます。ここのりてん教えてください

798 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 14:47:07.47 .net
金と暇さえあればなんとかなる。
以上

799 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 14:50:20.71 .net
>>792
手厳しいけどクソわろたw

800 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 14:56:31.91 .net
通学は入ってなんぼ。
通信は卒業(教職は除く)なんぼなんだよ。
通信ガー通学ガーとかコンプレックス丸出しにする前に卒業する為に頑張ってみたらどうだ?

801 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 16:58:07.49 ID:me+fRVCMh
昨日入学許可証届いたお
今学習要覧見てるけどよくわからんw

802 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 15:59:39.25 .net
通信でも留年してる奴は池沼

803 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 16:07:15.94 .net
>>800
日大レベルで「通学は入ってなんぼ」と
言われても(ry  ムニャムニャ…

804 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 17:41:16.95 ID:CGDdMrpru
>>801
同じく。
どっから手をつけていいかわからんw
とりあえず2学年に進級できる程度に単位は取得しておきたいが
もしかして進級って概念がない?
何年かかってもいいから卒業までに124単位集めろってこと?

805 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 18:06:10.51 .net
通学誰でも入れるって言う割にここの人たち誰も入ってませんよねー(棒

806 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 18:12:45.03 .net
日大の通学、偏差値いまどれくらい?

807 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 18:16:41.98 .net
部報6月号みると教職実践演習2って25年度編入学生が受けられないんだけど
これってどういうことか分かる方いますか?

808 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 18:20:36.59 .net
40くらいだよ

809 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 18:41:46.21 .net
教職実践演習の2は25年度秋に教育実習を行った人までが対象だよ。
あなたが今年の春に教育実習を行っていれば12月に2が受けられます。
ただし教職実践演習1(今年の8月)を受けていることが前提で
その申し込みはとっくに締め切ったはずだからどの道
来年まで免許は取得できないのでは?

810 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 19:19:22.10 .net
>>808
http://sp.passnavi.evidus.com/search_univ/2930/difficulty.html

偏差値40くらいは工学部系のみだな

811 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 23:01:39.78 .net
どこ卒って聞かれて、答えても恥ずかしくないレベルですか?
世間一般的に。

812 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 23:09:27.38 .net
個人的には恥ずかしいレベルだと思います。
私は通学制の大学卒業後、教員免許取得のために編入学し、
日大通信も卒業しました。通学制はMARCHのどこかを卒業したのですが
「どこ大卒?」と聞かれたら、迷わず「MARCH卒業です」と答えます。

813 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 23:16:10.33 .net
気にするな

814 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 23:17:52.40 .net
まあ日大だからな。
さらに通信とくれば学歴の他に職歴がないと恥ずかしいレベルだな。
仕事のキャリア+日大通信卒ってつけばいい感じだと個人的には思うが

815 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 23:35:23.59 .net
明治といっても50年以上前は偏差値40台だったし
日大は20年くらい前は(第二次ベビーブーマー)
偏差値60台の学科があった

816 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 23:53:09.75 .net
他大学を出て教職目当てのやつは、前の大学名を名乗ればいいし、日大通信しか出てない奴は、国立かMARCH以上の大学院に行けばいい

817 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 00:14:43.30 .net
そこまでするならはじめから法政か慶応いけばいいのでは?

818 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 00:22:32.38 .net
>>817
法政行っても通信だと社会的評価は低いよ

慶應は難しいので95%以上は中退や留年する

819 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 02:08:09.74 .net
連れが今月末までに入学申し込めば何とかなるのか
って言ってるけどなるんだっけ?

820 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 03:23:37.13 .net
つーか、生講義もメディアもない科目が多過ぎでしょ
法政通信の様に、放送大学の開講科目の取得単位を日大通信でも単位認定する制度も対応して欲しいね。
法政通信より日大通信の方が優位性あると言える様にして欲しいな。

821 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 03:41:02.13 .net
それなら、東洋大みたいに日大昼間1部や日大夜間2部、通信昼間スク、通信春、夏、秋、冬スク、メディアまで全て単位取得認定すれば、他の通信大学なんかかなわないくらい日大通信が最強になるのでは
日大通信の学生数をもっともっと増やしたいなら、その位強化して欲しいね。

822 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 03:53:59.13 .net
メディアの開講科目少ないです。後、スクーリングの開講科目は毎回同じものばかり
専門科目が少なすぎ。昼間や夜間スクーリングに商学部や法学部、経済学部の演習科目開講して欲しいですね。
日大夜間2部のゼミナールが日大通信でも単位認定すれば、幅が広がるのに

823 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 09:09:58.53 .net
日大夜間ってまだあるんだねー!
夜間って、だいぶ減ったと思っていたんだけど。
とはいえ、あるのは、経済や商学なんだろうな。
今日から、4期!? 取ってる人がんばって!!

824 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 11:03:11.60 .net
スクが受けられる日程でも受けるのが無い、100単位越えると取得が大変になる。かもしゅう、なかなか受からない…

825 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 12:00:04.28 .net
2部は法学部だけだよ。
経済は2部なくなったよ。

826 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 12:32:06.48 .net
入っといて日大のレベルがどーの言ったってしゃーないわ

827 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 14:32:13.04 .net
>>707です
スクも多くは受けられないので成績は気にしつつ、気にしすぎないように
最善つくせるようにして頑張っていこうと思います
アドバイス下さった方ありがとうございました

828 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 17:43:30.71 .net
>>820
英文学は殆どスクーリングが用意されているんだけどね。必修科目が多く、自由に選択出来ないのはデメリットだけど、選択の幅が狭く、受講人数が集まりやすいからスクーリングが開講されやすいっていうのもあるんだよね

829 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 22:20:44.29 .net
今日のスクでPC持ってきてたババアがいた
それはまだいいけど授業中はマウスカチカチでうっせーし
コントローラ出してゲームしだしたときはFランってレベルじゃねーぞと思ったわ

830 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 07:04:59.02 .net
ゲームとかさすがにないだろw

831 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 11:09:32.87 .net
春スクーリング第4期の異文化コミニュケーション概論のエッセイのテーマわかる方いますか?

832 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 11:58:34.42 .net
>>830
昨年の秋スクの授業中にモンハンしてる奴いたよ

833 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 12:35:46.62 .net
>>821

もはや、通信教育部ではなくなるよ。

834 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 00:53:42.45 .net
部報6月号キター!

835 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 00:55:19.39 .net
夏スク6日連続はキツイなぁ
期ごとに2日ぐらい空けてほしいもんだ

836 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 08:07:58.43 .net
自分は逆ですね
連続してないと仕事の休みが終わっちゃう
お盆休みは普段参加出来ないスクーリングに参加出来る貴重なチャンス

837 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 08:47:07.51 .net
お盆はさすがの東京も少しだけ過疎化するから気が楽だ
車移動主体の田舎者に満員電車は耐えられんわ

838 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 09:48:57.37 .net
田舎住まいが慣れ過ぎて、お盆でも東京では人の多さを感じる

839 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 15:08:54.08 .net
ついでにここも過疎ってきたな

840 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 15:19:03.39 .net
通学かったるいから今の大学中退してこっち通おうかと思ってるんだけど

この程度の考えで入ったら卒業とかきついかね

841 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 15:45:10.88 .net
無理だろう

842 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 16:18:35.54 .net
通学→通信編入組だが
どう考えても通学は楽勝天国だぞ
それを捨てる意味がわからん
張り合いが無いという意味でかったるいなら、仮面浪人するか大学院目指せ
どうせかったるいのは人間関係だろ

843 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 16:25:37.57 .net
通学は授業出てりゃいいから楽勝だろ、俺もそうだった>商学
勉強した記憶がほとんどない、それを考えれば通信は異常な厳しさだ

844 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 16:32:30.69 .net
色々サンクス
通学片道2時間+バイトがきつくてね
ちょいと考えてみるわ

845 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 17:04:07.05 .net
往復4時間はキツイな
近場の通学制大学に編入という手もあるぞ
一番は一人暮らしだが、金銭的な事情もあるんだろう
まぁ色々考えて一番良い選択ができるといいな

846 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 21:10:17.45 .net
ぜったい通学にするべき!
通信なんぞは、既に大学出た社会人か
老人が通うならいいけど、通学の年齢(18〜22)の人たちの
通うところではない。
どちらかというとその年齢で通っている人たちは、
適応能力が低い気がする。
人間関係もろもろ。

847 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 22:21:06.54 .net
俺も絶対にそのまま通学に通うべきだと思うな。
だってこっちにきたら最終学歴が日大通信だぞ?
それに、通信は通学に比べて単位取得が厳しい。
最悪、単位がとれないで中退というケースもありえるぞ。

848 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 23:00:07.25 .net
意見サンクス
しっかり考えてみます

849 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 23:14:44.26 .net
昨年秋に卒業した私は、スクーリングが懐かしいです。

850 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 23:18:53.06 .net
通信はどうしてもダメだったら入学すればいい。
だから今の通学で通ってる大学でもう少し踏ん張ってみなよ。
通信も通学時間が近い学生の方が圧倒的有利だから、通学時間の問題で編入するならやめたほうがいい。なんも今の状態から変わらないから。
むしろ逆にデメリットの方が多い。

851 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 00:41:50.87 .net
通学から通信は簡単だが、通信から通学はかなり厳しい。
つまりそういうことだ。

852 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 10:44:04.27 .net
自分も通学から通信きたけどキツクて笑ったわ
通学のが楽だった…

853 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 13:32:34.49 .net
つうかバイトしつつ通学してるなら、大学の近くで一人暮らししてバイトすりゃいいと思うが

854 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 15:22:02.79 .net
講義聞く気あるなら通学の方がいいでしょうなあ
講義我慢出来ない奴が自分で教科書読めるとは思えんし…

855 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 17:06:41.49 .net
農工大を2年留年して辞めた俺からすれば日大通信はクソ楽だがな

856 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 19:15:01.09 .net
>>855
そのレベルの大学入れるなら高校の時の財産だけでもここ卒業できるなw

857 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 23:44:24.42 .net
>>856が通学or通信で大卒経験がないというのがよくわかるレスだね

858 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 01:25:22.52 .net
理系はまた話が別じゃね

859 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 04:04:16.10 .net
春スク結果きたな

860 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 04:11:21.60 .net
春スク結果キター
仕事速い

861 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 12:17:23.12 .net
初めてレポート出した。手書きキツくてわろた
一気に何本も出せる人すごいね

862 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 12:23:08.84 .net
最初レポの締切っててっきり消印有効かと思ってたから、よく見たら必着ですげー焦ったw
そういう意味でも家が近い人って有利なのね。ギリギリでも直接出しに行けるもんな

863 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 13:31:49.46 ID:FEAgYx4uC
英語科教育法の単位修得方法について質問です。
科目習得試験で取るのが難しい科目ありますか?

他科目の教員免許はもっているので、自分の場合、英語の教育法の単位
のみ取得が必要なので、日大の通信を10月から科目履修で取ろうかと考えてます。

スクーリングのが勉強になるよということであればおすすめの先生など教えて頂けたら幸いです。

864 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 14:54:57.17 .net
専門教育科目(選択)を全て4単位科目で36単位修得した場合は2単位分を自由選択科目にできる?
きっちり専門教育科目(選択)を34単位にする場合は、2単位科目を取らないとダメなのかなぁ。

865 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 19:13:54.22 .net
春スク合格してた!
松○先生と石○先生優しい…

866 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 19:17:06.13 .net
おお それはすごい

867 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 19:17:47.99 .net
あの組み合わせを避けた人も多いというのに

868 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 23:17:17.47 .net
今日のスクでもPCとコントローラ持ってきてたBBAいたわ
そのBBAがノートとってたのにはワロタ
そのPCはメモ取るためじゃねーのかよw
ゲームするためかよw
F欄ってレベルじゃねーぞ

869 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 06:33:30.76 .net
>>864
できない
4単位科目は2単位+2単位が満たされて初めて完成する
分離できない

870 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 10:23:35.47 .net
>>868
そこまで気になるんだったら直接注意してやれよw

871 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 10:47:28.32 .net
BBA大好きなんだな

872 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 10:48:58.87 .net
どうせ電子辞書かなんか持ってきてるのを誇張してゲームやってる!とか言いたいだけだろ

873 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 16:34:10.85 .net
長身白人の受講生がいたな

874 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 17:39:52.15 .net
それ俺だわ

875 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 17:41:29.89 .net
ちがう おれだ

876 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 17:43:43.95 .net
じゃあ、俺が!

877 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 17:54:04.82 .net
どうぞ、どうぞ

878 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 19:44:04.20 .net
私なんか日大でも静岡の田舎にある短期大学部商経学科から文学部に3年次編入。
それでもようやく卒論で卒業までたどり着いたからどうにかなるよ。
ただ通教最大の課題であるモチベーションを維持しないと時間かかるけどね。

879 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 20:07:56.29 .net
モチベーションきれるとレポート書くのも嫌になるよな

880 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 21:01:20.82 .net
何が「私なんか」なのか全く不明だが
編入するだけの事情があるならやるしかないだろ
>>840にはそれだけの事情が見当たらないだけで

881 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 21:39:34.88 .net
>>873
英文科?
いろんな学部に、白人も黒人もアジア系もそれぞれいるよねー!

882 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 22:46:17.61 .net
>>881
同じ講座じゃないので、学部はわからん
日本語を違和感無く話していたから、在日歴は長そう

>>874-
白人お嬢だ!

883 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 22:46:52.94 .net
法は日本人(に見える人種)しか見たことないぞ

884 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 22:51:38.08 .net
へー!白人お嬢がいるんだ〜。見たことないや。

885 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 00:01:06.09 .net
可愛い顔した白人の男は見たことあるな
制服着てた

886 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 00:58:45.33 .net
ハーフなんじゃまいか?

887 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 01:22:12.49 .net
熊のプーさんみたいなおっさんなら間違いなくおれだ?

888 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 08:04:54.83 .net
>>886
名前が和風だったから、ハーフじゃないかな
高橋、斉藤みたいなありふれた苗字だった

889 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 12:15:58.66 .net
特定できるだろ
馬鹿だな

890 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 12:16:26.15 .net
特定できるだろ
馬鹿だな

891 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 12:45:43.13 .net
ピザのハーフで注文しました。

892 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 12:48:47.94 .net
ピザをハーフで注文しました。
ビール飲みながらまったりしてます。
一人では食べきれないから猫ちゃんにおすそ分けする。

893 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 16:33:31.01 ID:qGO6Ds3xM
>>863
今英語科指導法2を夜間スクでとってるけど前に2ちゃんで
指導法はスクでとった方が良いってあったからとってみた

市○先生っていう人の場合、はっきり言ってスク代の無駄だと思う
俺の場合グループワークのグループが英語知ったかぶりの
やつとか大学受験したことないやつとか話が噛み合わな過ぎて全然
まとまらない。

最後にグループの内容発表するけど
毎回発表者もまとめきれてないかんじ
英語のこと全然わかってないおっさんとか質問攻めすぎて
それぐらい事前に勉強してこいよって思う

先生の話なんか実質10分しかしないし
俺はここにこんなくだらない話をしに行ってるのかと悲しくなる
英文のスクって大抵こんなものなのか?

894 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 19:48:44.08 .net
今不動産屋で働きながら通信の短大行ってますけど短大から日大の3年次編入って
結構厳しいですかね?

宅建に半年、簿記2級に4ヶ月等々取得するのに時間かかるような地頭しかないもんで
大学は半ば諦めてたんですがやはり勉強したい気持ちあるので何年かかっても
通いたい気持ちはあるのですが…

895 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:05:40.31 .net
楽勝

896 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:08:26.67 .net
悪いことは言わないから
産能とか放送にしておき

897 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:19:42.72 .net
>>894
楽勝
英文や国文みたいな地雷に行かなければ

898 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:36:30.20 .net
>>894
法学部入学してみれば

899 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:40:38.30 .net
>>894
俺も短大卒だけど楽勝
レポート提出期限ギリギリとか試験前だけ勉強すれば単位は余裕
まして日常的に勉強できるならもっと余裕で卒業できるかと

900 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 20:41:36.08 .net
>>895、885
英文や国文は地雷なんですね…英語興味あったので危なかったですw
他に地雷の学部or学科みたいなものってあるのでしょうか?
>>896
やはりその2つは卒業しやすい感じなんでしょうか?
>>898
法学部卒業しやすいとかあるんでしょうか?
気になってるのは簿記の勉強等出来そうな商業学科、FP2級も持ってるので
その上に役立ちそうな経済学科が気にはなってるのですが…。

901 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 21:16:06.34 .net
>>900
経済と商学部は楽勝

科目試験もほとんど持ち込み可能

902 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 21:26:33.34 .net
わいわ猿や 日大通信にも行けん猿や

903 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:37:58.81 .net
ここって4年で卒業できたとしたら
平均いくらくらいかかるんだろ。
都内近郊住みだから交通費とかは
それほどかからんと思うんだけど。
さすがに60万では収まらないよね?

904 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:44:20.49 .net
>>902
なんかワロタ

905 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:51:40.26 .net
60万じゃきついよ。
だいたい100万あれば足りる。

906 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:52:23.02 .net
>>901
そんな嘘ついて、何のメリットあんの?
経済は知らんけど、商学部の持込可なんてあんまりないぞ。

907 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:55:16.84 .net
学費10万×4
最低でもスク単位30必要だから15回
併用だとして15×1万
あと全部科目試験で受ければ可能だけどかなりきつい。

908 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:58:47.68 .net
大卒資格だけが目的なら100万とか安いな。
教職とって公立の先生になれたらコスパ最高だな。

909 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 23:12:58.55 .net
みんな楽勝とか頭いいんだな…
自分、法学部だけど法律難しくて泣きながらやってるで

910 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 23:17:34.38 .net
891だけど即レスありがとう。
やっぱメディアとか含めたら
100はみないと無理だよね。
金曜日のスクーリングは仕事で絶望的だから、
土日と夏期秋期をかなりうまく組み合わせないと
そもそも4年で卒業とか夢のまた夢だな。

911 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 23:28:16.60 .net
産能の短大からはいって3年時編入のほうが早く卒業できるし単位取りやすいよ

912 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 23:53:30.32 .net
楽勝といってるだけだよ。
新しい被害者を増やそうとしてるだけ

913 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 23:54:33.76 .net
>>900

慶応>>中央>法政>>>>>日大>>>>>>>>>>>>>産能、放送

くらいの卒業までの難易度

914 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 00:00:18.35 .net
レポ書くとき、裏面のポイントやキーワードに忠実に沿ってる?
あれ全部盛り込まないと落とされる?

915 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 00:02:44.28 .net
落とす人もいる

916 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 01:29:37.16 .net
ということは皆忠実に従っているのか
2000字に入りきらないわ
ありがとう

917 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 02:30:41.35 .net
>>906
選択必修
税法、経済原論、民法、保険総論、交通論、証券市場論、商法

科目試験だけでも48単位中28単位は持ち込み可だろ。ここのリスト外でもスクだと持ち込み可だろ

918 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 02:33:52.19 .net
>>894
産能?
レポートが大変かもね

919 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 07:40:00.82 .net
>>894
働きながらその期間で宅建とれたら十分じゃないですか
一週間で楽勝とかぬかす2ちゃんのバカの書き込みとか鵜呑みにしないほうがいいですよ

920 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 09:51:01.61 .net
宅建なんて簡単だが・・・

921 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 13:53:16.75 .net
>>913
まだ楽な可能性あるんですね…。
>>913
分かりやすいのありがとうございますw
慶應は3年次編入ないようなので最初から候補外だったのですが産能&放送大学はそのくらい
卒業しやすい感じなんですね…。
>>918
今の産能短大は仕事しながらでも内容が簡単なおかげで何とかなってますが
やはり4大の通信だと結構厳しそうですね…。
>>919
宅建は不動産屋の仕事してるので必要に迫られてだったので1回で受かりましたが
簿記は3級で1回落ちたレベルなのでヤバイと思いますw

皆さん本当貴重な御意見ありがとうございます!

産能&放送大学も調べながら日大の通信もう少し調べ、この3校から費用や学べる内容
スクーリングの通いやすさ等で決めようと思います!

返事遅れてしまいすみませんでした。

922 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 15:30:58.07 .net
質問なんですけど、中2から勉強してないゴミ高卒の35歳でもついていけますか?論文はおろか作文も書いた記憶ないけど。

923 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 15:49:26.50 .net
>>922
日大に平日も休日も関係なく一般学生同様に通えるなら、
時間はかかるけど努力次第かと、その様子だと4年じゃ無理かな

924 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 16:23:38.10 .net
楽勝だよ、

925 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 16:36:42.84 .net
>>922
俺は人の能力についていつも考えてるんだけど
試験も仕事も勉強も、訓練次第じゃないかなと思ってる。
正しい方法で、反復継続という努力すれば、おおよその事は可能じゃないかなと。
問題は、方法を見つけるのとと努力できるかどうか。
例えば、中2以降の学校での勉強で得るべき知識が前提となることについての課題であれば
そっからやらざるを得ないよね
その段階で要求されるのは、中2以降の勉強で得るべき知識であって、才能とかでないよね。
つまり、どこかでつまずいたりしたとしたら、それは前提となる知識が足りてないのか、方法が悪いのか
努力が足りないのか、そういう風に考え、対処していけば、おおよそのことはクリアできるのではないかと。
もともとの素質ガーとか、才能ガーとかではなく、上記のように考えることが重要だと思います。

926 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 19:22:43.32 .net
みなさん、レポートは提出しましたか?
カモシュウをうけるために締め日は明日ですよ。

927 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 19:31:44.81 .net
今回のカモシュウは諦めますた

928 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 19:39:16.97 .net
>>926
もう4月に出してEになってるw

929 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 20:01:03.10 .net
結果が夏期と重なるってのがなあ
せめて振り込む前に分かるような日程にしてもらえたら…

930 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 22:45:39.26 .net
専門から編入だと英語認定してくれますか?

931 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 22:47:31.26 .net
>>930
専門から編入だが、英語を三つ受けてたら、計6単位認められた。

932 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 22:52:18.44 .net
>>930
俺も専門から編入だけどT〜Wまで全部認められたよ。
ただ、専門から編入で教職取るなら日大で英語取り直す必要あるからね、念のため。
まぁ2単位で済むけども。

933 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 22:58:44.90 .net
通信は通学よりキツイな。モチベーション維持もキツイし楽ではない実感します

934 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 23:00:06.07 .net
そろそろ次のスレ宜しくお願いしますm(._.)m

935 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 23:04:58.88 .net
>>931
>>932

ありがとうございます。専門学校では英語の授業がなかったのですがみとめられたのでしょうか?うちはIT系だったので英語の授業なかったです。2年制です

936 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 23:34:46.94 .net
授業が無かったら認められないぞ
常識的に考えてみて

937 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 23:43:45.52 .net
>>917
>>901からの流れによると、これで「ほとんど持込可能で楽勝」だと言うのか?
「ほとんど」とは「大多数、大部分」のときに使われるべき表現なので明らかに誤り。

938 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 23:44:09.72 .net
>>922
やる気によってどうにでもなるから一概には言えん
日大はやる気さえあればどんなスペックのやつでもついていける丁度良いレベル
白髪の爺さんもいるし
法政以上だとスペックと学習可能時間が問われてくる
論述の仕方は学習センターで聞けばよし

939 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 23:46:37.04 .net
コース履修案内(26年度版)(教職とか司書とかの履修の仕方が書いてある
奴)ってどうやってもらうのでしょうか。

940 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 23:58:53.19 .net
>>937
俺経済だけど実際楽勝なんだけど
持ち込みばっか受けてるけどまだAとSしかとったことないし
過去問3年分くらいの問題にヤマはってあとは本5冊くらい持ち込めばたとえ外しても書けないことないし

941 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 00:10:09.72 .net
>>922
10月入学予定ならまだ余裕があるので、今のうちから英語の勉強しといたらいいと思う
他の科目はがんばればなんとかなるとしても、英語だけは基礎がわからんとしんどいので、
なんも準備しないで入るとかなりスタートが遅れる(経験談)

942 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 00:52:21.45 .net
>>922
それなら慶応通信いったほうがいいかもしれない
通学部への編入も認められているから、努力する価値あり

943 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 00:55:27.81 .net
>>937
あまりないぞと言いながら、半分は超えてるじゃんw

944 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 01:06:27.02 .net
経済・商は持込可の科目が半分以上あるのか。思考力を試す問題が出題されるのかな。

945 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 01:18:00.24 .net
>>944
いや教科書丸写しで取れる科目が大半

946 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 01:32:08.56 .net
>>945
本当なの?持込可で教科書丸写しとか。。試験の意味がなくなる。
>>945が言っていることが事実なら、文科省から指導が入ると思うんだが。
そうなってないってことはウソかな。。

947 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 01:34:23.80 .net
>>946
少しはいい方を変えないと不可にはなるかもしれんが、基本的には教科書丸写しで大丈夫

948 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 01:36:36.61 .net
>>946
つか普通の大学だと教科書持ち込み可能な試験というのがあり得ないんだわw

949 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 01:43:56.96 .net
>>948
そんなこともない、俺も若いころはそこそこの大学出たけど
出席だけで単位もらえたりしたしな

950 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 01:46:57.55 .net
>>948
何をもって普通の大学と判断してるのかわからないけど、
持込可能の試験方式はあるよ。でもあくまで例外的な部類。
いくらなんでも半分以上は多すぎだわ。

951 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 01:53:29.76 .net
>>950
前の大学が国立理系だったから、その時の基準
商学部は選択必修は半分以上持ち込み可だが、経済学部はもっと酷いぞw

952 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 03:04:20.50 .net
通学でも持ち込み可の科目はあったが、あくまで普通は持ち込み不可
行間が読めず表現にこだわる>>937はただのアスペ

953 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 08:34:16.54 .net
経済とか商学は、持込み可が多いんだね。
文理なんて、持込み可の科目なんて無いに等しい。
当り前と言ったら当り前なんだがw

954 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 08:57:07.98 .net
卒業資格だけが目的の人には手っ取り早くていいと思うよ

955 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 09:23:21.19 .net
まあそんなので卒業できたとしても後で恥をかくだけ

956 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 09:36:46.36 .net
そんなに影響しないよ、ぶっちゃけ

957 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 09:42:51.48 .net
大卒になれば給料上がるんや

958 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 10:53:37.13 .net
>>955
留年何度もしてる奴らよりはマシやろ

959 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 11:06:12.77 .net
持込み可の科目試験より簡単なのがメディア授業だろ

960 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 15:46:41.44 .net
卒業できたから大卒条件のところに面接いってきた。

いきなり日大の通信ですか、から始まり
通信なんてユーキャンと同じですよね?とか日大の恥とまでいわれたよ。泣きそうになった。二度とあそこの商品買わねえ

961 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 15:49:06.92 .net
前近代的な会社だね
どこ?

962 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 15:51:28.16 .net
私が身ばれしそうなのでどことは言えませんが某大手です。

963 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 15:55:53.65 .net
通信卒が問題なら書類選考で落としていると思うけど。
あえて手厳しいことを言って、そのときの反応を見るために言われたのかもしれないな。
そのとき、どう対応したのかが問題。まさかキレてないよな。

964 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 16:00:18.32 .net
そうとも限らないよ。面接担当者と書類選考者が違うときもおおい。俺は書類選考だけやってる

965 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 16:34:53.29 .net
>>963
俺も日大通信卒業見込で、企業に書類を出して面接した際に似たようなこと言われた

面接時に通信制だと大卒扱いになるのかなーとぶつくさ言われて、結果落ちました。。
ムカついたので大学院受験のため勉強してますが

966 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 16:40:51.37 .net
厳しいな。そんなことなら始めから面接の場を設けなくてもいいのに。
いずれにしても通信卒に対する偏見が根強い。
大学院進学するにしても、通学ではないと意味がなくなるな。
でもそこを突破した先輩もいるのも事実だから頑張ってくれよ。

967 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 16:48:55.22 .net
公務員とか教師なら通信卒でもそこまで言われないみたいだが、民間なら厳しいだろうな

968 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 17:25:26.96 .net
企業で採用やってる者です
学歴や職務経歴で押し問答になる場合は
理由をちゃんと説明できていない場合がほとんどです
入学の理由や、これからどのような仕事をしたいかちゃんと説明出来るように整理をしてください そうすれば面接で落ちなくなります

969 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 18:40:33.18 .net
日大は慶応や法政と違って通信露骨に分けてるしな

970 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 18:41:52.39 .net
慶応や法政は露骨に分けてないの?すげー

971 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 18:42:22.95 .net
>950
ヒントくれくれ

972 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 18:55:45.99 .net
>>968
現実はそう甘かねえんだよ

973 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 18:56:45.63 .net
日大ですらどうかなあ?というのが現実だから
それで通信だと厳しいな、本人次第でしかない

974 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 18:57:35.58 .net
日大ですら ☓
日大の通学ですら ○

体育会出身者とか理系が実績上げてるからね、日大程度だと

975 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 19:04:34.37 .net
もし4年半で卒業確定しても学費は5年分だよね?

976 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 20:25:18.48 .net
かもしゅうがほとんど持込可能で楽勝の商学部って、低能ばっかりなんだろなw

977 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 22:34:08.70 .net
見え見えの煽りでレスもらおうなんて乞食かよww

978 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 23:51:57.81 .net
日大は卒業生が使えないやつ多すぎてイメージよくないんだよな

979 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 23:56:46.22 .net
慶応あたりだと通信でも卒業したら同じ扱いなんだよな。日大と大違い

980 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 00:14:30.45 .net
慶応と日大比べんなよw

981 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 00:15:17.26 .net
社長数ナンバーワンだけどな
母体数が違うから

982 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 00:24:59.08 .net
零細ばっかりだけどな

983 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 00:49:42.06 .net
レス乞食多すぎてワロタ

984 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 01:24:19.10 .net
スクにいたが、四年在籍して20単位くらいしかとれてないやつって卒業する気あるのか疑問

985 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 01:39:39.85 .net
病気とかじゃね

986 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 06:55:19.79 .net
慶応、法政、中央のほうがあきらさまに通信区別してるぞ。

987 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 06:57:39.44 .net
図書館使用に制限あったり、学生証が通学は違い単なるラミネートだったり、むら無学科だったり。

988 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 08:12:48.25 .net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39320

一流企業の社長に日大卒は皆無ですがw

989 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 09:05:56.91 .net
レス乞食必死すぎだろw

990 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 11:15:32.80 .net
一人で何をやってるんだかw
こっからスルーで

991 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 14:06:18.14 .net
商学部が馬鹿ばっかりなことは同意
中学生なみの頭じゃね?

992 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 14:22:05.80 .net
SEXが一番すごいのは英文

993 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 14:36:15.32 .net
商であれ英文であれ、留年する奴は知恵遅れ

994 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 15:05:07.23 .net
日大の時点で50歩100歩なんだよw
見苦しいわ。
英のSEXは同意だけど

995 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 17:05:34.41 .net
世間的には日大ぷっw
って感じだもんな。通信なら余計そうなる

996 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 17:33:35.45 .net
ポン大とか、ポン、ポンショウ(日大商学部)
日大って言ってくれる人は優しい人

997 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 18:40:47.81 .net
通信差別って具体的にどんな感じなんですか?慶応、法政、中央、日大で迷ってます。詳しい人教えてください

998 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 19:19:06.01 .net
6月4日のレポート受付って反映されてる?

999 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 19:20:02.74 .net
大学進学率55パーセントぐらいなのに、周りが大卒ばっかりなのはなぜ?

1000 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 19:21:08.99 .net
>>997
オススメ慶應

1001 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 19:22:10.49 .net
周りに恵まれてるんだろ。
底辺いくと高卒ばかりの集まりも多い

1002 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 20:12:01.99 .net
大学全入と言われてるのに55%なのはなんで?

1003 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 20:13:02.64 .net
金銭面だろう。俺もそうだったが

1004 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 21:03:53.65 .net
55%?
全入というから80%ぐらいだと思ってた

1005 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 22:02:20.16 .net
いいからはよ次スレたてろや

1006 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 22:06:14.17 .net
キャー怖い

1007 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 22:19:57.87 .net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1246442493/l50

ここでよいじゃん

1008 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 23:10:10.09 .net
いいからはやく

1009 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 23:12:16.38 .net
間に合わなくなってもしらんぞ

1010 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 23:12:33.09 .net
なんでポン大っていわれるの?

1011 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 23:13:20.02 .net
>>998
されてる

1012 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 23:13:39.35 .net
ほらほら
わるいよーにはせーへんてー

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200