2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 61 ◆◆◆◆

1 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 17:35:20.78 .net
日本大学通信教育部 -いつでもどこでも自分のスタイルで学べる-
http://www.dld.nihon-u.ac.jp/

日本大通信教育部コミュニティーサイト
http://nucl.sub.jp/

前スレ
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 60 ◆◆◆◆
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1392876805/

785 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 12:27:18.29 .net
今の子で日大の通学入れない奴とかいるの?砧なら誰でも入れるだろ

786 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 12:32:36.45 .net
教科書買い忘れたあぁぁ

787 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 13:11:17.69 .net
教科書のページが一枚抜けてやがる

788 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 13:16:46.23 .net
日大はバカでもギリギリ入れる代表だからな。

789 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 13:20:51.50 .net
>>784
お前の事だろw
通学の事持ち出したのお前出しな笑。
お前のコンプレックス他人に押し付けんな笑

790 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 13:21:59.59 .net
776は馬鹿だから通学落ちたんだろ笑

791 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 13:27:39.08 .net
連投やめれ

792 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 13:28:06.16 .net
>>784
恥ずかし過ぎるw普通そんな通学とか意識しないって、
すでに仕事持ってて向学や資格のために通信なんだから
キミは大学も出てないの?まだ若いのに高卒で通信なの?何か人生しくじっちゃった?
クソガキwww

793 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 13:29:56.66 .net
どうやら地雷だったようだな

794 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 13:33:02.40 .net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org21427.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org21428.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org21429.jpg

“お・も・て・な・し” の国の “は・じ・さ・ら・し”
子育てママは何をやっても許される!?
増税時代の、なりふりかまわぬ超節約術!

795 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 13:42:22.24 .net
高卒で入ったお

796 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 14:00:39.43 .net
昔、某実習でサポート校に行ったけど
そこから通信制大学とかって子はちょっと変な子多かった
最近話題の片山みたいなのとか

797 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 14:21:25.80 .net
慶応、法政と迷ってます。ここのりてん教えてください

798 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 14:47:07.47 .net
金と暇さえあればなんとかなる。
以上

799 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 14:50:20.71 .net
>>792
手厳しいけどクソわろたw

800 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 14:56:31.91 .net
通学は入ってなんぼ。
通信は卒業(教職は除く)なんぼなんだよ。
通信ガー通学ガーとかコンプレックス丸出しにする前に卒業する為に頑張ってみたらどうだ?

801 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 16:58:07.49 ID:me+fRVCMh
昨日入学許可証届いたお
今学習要覧見てるけどよくわからんw

802 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 15:59:39.25 .net
通信でも留年してる奴は池沼

803 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 16:07:15.94 .net
>>800
日大レベルで「通学は入ってなんぼ」と
言われても(ry  ムニャムニャ…

804 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 17:41:16.95 ID:CGDdMrpru
>>801
同じく。
どっから手をつけていいかわからんw
とりあえず2学年に進級できる程度に単位は取得しておきたいが
もしかして進級って概念がない?
何年かかってもいいから卒業までに124単位集めろってこと?

805 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 18:06:10.51 .net
通学誰でも入れるって言う割にここの人たち誰も入ってませんよねー(棒

806 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 18:12:45.03 .net
日大の通学、偏差値いまどれくらい?

807 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 18:16:41.98 .net
部報6月号みると教職実践演習2って25年度編入学生が受けられないんだけど
これってどういうことか分かる方いますか?

808 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 18:20:36.59 .net
40くらいだよ

809 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 18:41:46.21 .net
教職実践演習の2は25年度秋に教育実習を行った人までが対象だよ。
あなたが今年の春に教育実習を行っていれば12月に2が受けられます。
ただし教職実践演習1(今年の8月)を受けていることが前提で
その申し込みはとっくに締め切ったはずだからどの道
来年まで免許は取得できないのでは?

810 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 19:19:22.10 .net
>>808
http://sp.passnavi.evidus.com/search_univ/2930/difficulty.html

偏差値40くらいは工学部系のみだな

811 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 23:01:39.78 .net
どこ卒って聞かれて、答えても恥ずかしくないレベルですか?
世間一般的に。

812 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 23:09:27.38 .net
個人的には恥ずかしいレベルだと思います。
私は通学制の大学卒業後、教員免許取得のために編入学し、
日大通信も卒業しました。通学制はMARCHのどこかを卒業したのですが
「どこ大卒?」と聞かれたら、迷わず「MARCH卒業です」と答えます。

813 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 23:16:10.33 .net
気にするな

814 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 23:17:52.40 .net
まあ日大だからな。
さらに通信とくれば学歴の他に職歴がないと恥ずかしいレベルだな。
仕事のキャリア+日大通信卒ってつけばいい感じだと個人的には思うが

815 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 23:35:23.59 .net
明治といっても50年以上前は偏差値40台だったし
日大は20年くらい前は(第二次ベビーブーマー)
偏差値60台の学科があった

816 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 23:53:09.75 .net
他大学を出て教職目当てのやつは、前の大学名を名乗ればいいし、日大通信しか出てない奴は、国立かMARCH以上の大学院に行けばいい

817 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 00:14:43.30 .net
そこまでするならはじめから法政か慶応いけばいいのでは?

818 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 00:22:32.38 .net
>>817
法政行っても通信だと社会的評価は低いよ

慶應は難しいので95%以上は中退や留年する

819 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 02:08:09.74 .net
連れが今月末までに入学申し込めば何とかなるのか
って言ってるけどなるんだっけ?

820 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 03:23:37.13 .net
つーか、生講義もメディアもない科目が多過ぎでしょ
法政通信の様に、放送大学の開講科目の取得単位を日大通信でも単位認定する制度も対応して欲しいね。
法政通信より日大通信の方が優位性あると言える様にして欲しいな。

821 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 03:41:02.13 .net
それなら、東洋大みたいに日大昼間1部や日大夜間2部、通信昼間スク、通信春、夏、秋、冬スク、メディアまで全て単位取得認定すれば、他の通信大学なんかかなわないくらい日大通信が最強になるのでは
日大通信の学生数をもっともっと増やしたいなら、その位強化して欲しいね。

822 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 03:53:59.13 .net
メディアの開講科目少ないです。後、スクーリングの開講科目は毎回同じものばかり
専門科目が少なすぎ。昼間や夜間スクーリングに商学部や法学部、経済学部の演習科目開講して欲しいですね。
日大夜間2部のゼミナールが日大通信でも単位認定すれば、幅が広がるのに

823 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 09:09:58.53 .net
日大夜間ってまだあるんだねー!
夜間って、だいぶ減ったと思っていたんだけど。
とはいえ、あるのは、経済や商学なんだろうな。
今日から、4期!? 取ってる人がんばって!!

824 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 11:03:11.60 .net
スクが受けられる日程でも受けるのが無い、100単位越えると取得が大変になる。かもしゅう、なかなか受からない…

825 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 12:00:04.28 .net
2部は法学部だけだよ。
経済は2部なくなったよ。

826 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 12:32:06.48 .net
入っといて日大のレベルがどーの言ったってしゃーないわ

827 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 14:32:13.04 .net
>>707です
スクも多くは受けられないので成績は気にしつつ、気にしすぎないように
最善つくせるようにして頑張っていこうと思います
アドバイス下さった方ありがとうございました

828 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 17:43:30.71 .net
>>820
英文学は殆どスクーリングが用意されているんだけどね。必修科目が多く、自由に選択出来ないのはデメリットだけど、選択の幅が狭く、受講人数が集まりやすいからスクーリングが開講されやすいっていうのもあるんだよね

829 :名無し生涯学習:2014/05/25(日) 22:20:44.29 .net
今日のスクでPC持ってきてたババアがいた
それはまだいいけど授業中はマウスカチカチでうっせーし
コントローラ出してゲームしだしたときはFランってレベルじゃねーぞと思ったわ

830 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 07:04:59.02 .net
ゲームとかさすがにないだろw

831 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 11:09:32.87 .net
春スクーリング第4期の異文化コミニュケーション概論のエッセイのテーマわかる方いますか?

832 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 11:58:34.42 .net
>>830
昨年の秋スクの授業中にモンハンしてる奴いたよ

833 :名無し生涯学習:2014/05/26(月) 12:35:46.62 .net
>>821

もはや、通信教育部ではなくなるよ。

834 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 00:53:42.45 .net
部報6月号キター!

835 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 00:55:19.39 .net
夏スク6日連続はキツイなぁ
期ごとに2日ぐらい空けてほしいもんだ

836 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 08:07:58.43 .net
自分は逆ですね
連続してないと仕事の休みが終わっちゃう
お盆休みは普段参加出来ないスクーリングに参加出来る貴重なチャンス

837 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 08:47:07.51 .net
お盆はさすがの東京も少しだけ過疎化するから気が楽だ
車移動主体の田舎者に満員電車は耐えられんわ

838 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 09:48:57.37 .net
田舎住まいが慣れ過ぎて、お盆でも東京では人の多さを感じる

839 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 15:08:54.08 .net
ついでにここも過疎ってきたな

840 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 15:19:03.39 .net
通学かったるいから今の大学中退してこっち通おうかと思ってるんだけど

この程度の考えで入ったら卒業とかきついかね

841 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 15:45:10.88 .net
無理だろう

842 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 16:18:35.54 .net
通学→通信編入組だが
どう考えても通学は楽勝天国だぞ
それを捨てる意味がわからん
張り合いが無いという意味でかったるいなら、仮面浪人するか大学院目指せ
どうせかったるいのは人間関係だろ

843 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 16:25:37.57 .net
通学は授業出てりゃいいから楽勝だろ、俺もそうだった>商学
勉強した記憶がほとんどない、それを考えれば通信は異常な厳しさだ

844 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 16:32:30.69 .net
色々サンクス
通学片道2時間+バイトがきつくてね
ちょいと考えてみるわ

845 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 17:04:07.05 .net
往復4時間はキツイな
近場の通学制大学に編入という手もあるぞ
一番は一人暮らしだが、金銭的な事情もあるんだろう
まぁ色々考えて一番良い選択ができるといいな

846 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 21:10:17.45 .net
ぜったい通学にするべき!
通信なんぞは、既に大学出た社会人か
老人が通うならいいけど、通学の年齢(18〜22)の人たちの
通うところではない。
どちらかというとその年齢で通っている人たちは、
適応能力が低い気がする。
人間関係もろもろ。

847 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 22:21:06.54 .net
俺も絶対にそのまま通学に通うべきだと思うな。
だってこっちにきたら最終学歴が日大通信だぞ?
それに、通信は通学に比べて単位取得が厳しい。
最悪、単位がとれないで中退というケースもありえるぞ。

848 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 23:00:07.25 .net
意見サンクス
しっかり考えてみます

849 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 23:14:44.26 .net
昨年秋に卒業した私は、スクーリングが懐かしいです。

850 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 23:18:53.06 .net
通信はどうしてもダメだったら入学すればいい。
だから今の通学で通ってる大学でもう少し踏ん張ってみなよ。
通信も通学時間が近い学生の方が圧倒的有利だから、通学時間の問題で編入するならやめたほうがいい。なんも今の状態から変わらないから。
むしろ逆にデメリットの方が多い。

851 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 00:41:50.87 .net
通学から通信は簡単だが、通信から通学はかなり厳しい。
つまりそういうことだ。

852 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 10:44:04.27 .net
自分も通学から通信きたけどキツクて笑ったわ
通学のが楽だった…

853 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 13:32:34.49 .net
つうかバイトしつつ通学してるなら、大学の近くで一人暮らししてバイトすりゃいいと思うが

854 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 15:22:02.79 .net
講義聞く気あるなら通学の方がいいでしょうなあ
講義我慢出来ない奴が自分で教科書読めるとは思えんし…

855 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 17:06:41.49 .net
農工大を2年留年して辞めた俺からすれば日大通信はクソ楽だがな

856 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 19:15:01.09 .net
>>855
そのレベルの大学入れるなら高校の時の財産だけでもここ卒業できるなw

857 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 23:44:24.42 .net
>>856が通学or通信で大卒経験がないというのがよくわかるレスだね

858 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 01:25:22.52 .net
理系はまた話が別じゃね

859 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 04:04:16.10 .net
春スク結果きたな

860 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 04:11:21.60 .net
春スク結果キター
仕事速い

861 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 12:17:23.12 .net
初めてレポート出した。手書きキツくてわろた
一気に何本も出せる人すごいね

862 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 12:23:08.84 .net
最初レポの締切っててっきり消印有効かと思ってたから、よく見たら必着ですげー焦ったw
そういう意味でも家が近い人って有利なのね。ギリギリでも直接出しに行けるもんな

863 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 13:31:49.46 ID:FEAgYx4uC
英語科教育法の単位修得方法について質問です。
科目習得試験で取るのが難しい科目ありますか?

他科目の教員免許はもっているので、自分の場合、英語の教育法の単位
のみ取得が必要なので、日大の通信を10月から科目履修で取ろうかと考えてます。

スクーリングのが勉強になるよということであればおすすめの先生など教えて頂けたら幸いです。

864 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 14:54:57.17 .net
専門教育科目(選択)を全て4単位科目で36単位修得した場合は2単位分を自由選択科目にできる?
きっちり専門教育科目(選択)を34単位にする場合は、2単位科目を取らないとダメなのかなぁ。

865 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 19:13:54.22 .net
春スク合格してた!
松○先生と石○先生優しい…

866 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 19:17:06.13 .net
おお それはすごい

867 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 19:17:47.99 .net
あの組み合わせを避けた人も多いというのに

868 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 23:17:17.47 .net
今日のスクでもPCとコントローラ持ってきてたBBAいたわ
そのBBAがノートとってたのにはワロタ
そのPCはメモ取るためじゃねーのかよw
ゲームするためかよw
F欄ってレベルじゃねーぞ

869 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 06:33:30.76 .net
>>864
できない
4単位科目は2単位+2単位が満たされて初めて完成する
分離できない

870 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 10:23:35.47 .net
>>868
そこまで気になるんだったら直接注意してやれよw

871 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 10:47:28.32 .net
BBA大好きなんだな

872 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 10:48:58.87 .net
どうせ電子辞書かなんか持ってきてるのを誇張してゲームやってる!とか言いたいだけだろ

873 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 16:34:10.85 .net
長身白人の受講生がいたな

874 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 17:39:52.15 .net
それ俺だわ

875 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 17:41:29.89 .net
ちがう おれだ

876 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 17:43:43.95 .net
じゃあ、俺が!

877 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 17:54:04.82 .net
どうぞ、どうぞ

878 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 19:44:04.20 .net
私なんか日大でも静岡の田舎にある短期大学部商経学科から文学部に3年次編入。
それでもようやく卒論で卒業までたどり着いたからどうにかなるよ。
ただ通教最大の課題であるモチベーションを維持しないと時間かかるけどね。

879 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 20:07:56.29 .net
モチベーションきれるとレポート書くのも嫌になるよな

880 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 21:01:20.82 .net
何が「私なんか」なのか全く不明だが
編入するだけの事情があるならやるしかないだろ
>>840にはそれだけの事情が見当たらないだけで

881 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 21:39:34.88 .net
>>873
英文科?
いろんな学部に、白人も黒人もアジア系もそれぞれいるよねー!

882 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 22:46:17.61 .net
>>881
同じ講座じゃないので、学部はわからん
日本語を違和感無く話していたから、在日歴は長そう

>>874-
白人お嬢だ!

883 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 22:46:52.94 .net
法は日本人(に見える人種)しか見たことないぞ

884 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 22:51:38.08 .net
へー!白人お嬢がいるんだ〜。見たことないや。

総レス数 1013
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200