2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】佛教大学通信教育部35【教免・生涯学習】

282 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:47:10.11 .net
>>281
勉強のために過去ログの情報処理関係をざっとみてみた
たしかにタイピングの話題はそんな多くない


<スレ29>
640:情報処理入門でローマ字打ちについて質問なんだけど、
  設問がボスニア・ヘルツェゴビナの場合、「BOSUNIA/HERUTSEGOBINA」と「BOSUNIA・HERUTSEGOBINA」
  のどちらが正解なの?

<スレ27>
356:簡単なタイピング問題(最小ストロークでとか、どうでもいい「ツィ」の入力とかはあった)と、全然実用的でない問題の二本立て。
  このテストに受かるのと、パソコンの使い方を習得するのとはかなりかけはなれてる。
  知り合いに、情報処理入門でこんなひどいテストしてるとこはないんじゃないって言われたことある。
362:だけど、佛大の情報処理入門のタイピングのテストでは、
  そういう便利なXキー・Lキーの使い方なんてテストに絶対出ないそうね。
  出すのは、「か」「さ」とかは2つのキーで、
  「ジャ」「ヴァ」「ティ」「ディ」「トゥ」「ツィ」「チェ」とかは3つのキーで打てるかどうか
  (前に「ッ」が付いてる時もある)、ただそれだけだそうです。
  めったに使わないカナ入力を4つのキーでなく3つで押せるかのテストなんて、
  ぜんぜん実用的な知識じゃないだろうって話は学習会でもしてましたね。

  あと、ここでだれか情報処理入門のテストに批判的なこと書くと、
  その直後に、「あんな簡単な試験なのにおまえバカ?」みたいな書き込みが出るよって
  学習会で聞いたんだけど、マジ出てきたからビックリw
376:情報処理の事を書くとアホが簡単とわめくというのは本当だな。

<スレ26>
895:ツイッターをツィッターって書いて最小ストロークでこれを入力しろとか、
  たしかに歪んだ設題が多いみたいだな。

総レス数 1006
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200