2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】佛教大学通信教育部35【教免・生涯学習】

1 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 16:26:01.92 .net
お役立ち情報の交換、質問、感想、アドバイス、グチ、悩み、励ましなどを書き込んで、
みんなで無事に修了しましょう!
荒らし、あおり、教員への一方的な批判はあきまへんどすぇ。

団塊世代の退職バブルが終わろうとしている今、われわれに未来はあるのだろうか?
そして2ちゃんねるの未来はどうなるのだろうか?

佛教大学通信教育部HP http://www.bunet.jp/index.html
通信教育部FAQ http://www.bunet.jp/tsushin/faq/index.html
佛教大学図書館 http://www.bukkyo-u.ac.jp/lib/
ハッピーキャンパス http://www.happycampus.co.jp/ ←ハピキャン汚染進行中!
mixi(佛大通信のコミュニティなど) http://mixi.jp/

【京都】佛教大学通信教育部34【教免・生涯学習】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1390235468/
【京都】佛教大学通信教育部32【教免・生涯学習】(本当は33)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1383394088/
【京都】佛教大学通信教育部31【教免・生涯学習】 (32と間違えてる)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1372001230/
【京都】佛教大学通信教育部31【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1369307342/
【京都】佛教大学通信教育部30【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1363571121/
【京都】佛教大学通信教育部29【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1355932984/
【京都】佛教大学通信教育部28【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1349569252/
【京都】佛教大学通信教育部27【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1344586826/
【京都】佛教大学通信教育部26【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1341393149/

282 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:47:10.11 .net
>>281
勉強のために過去ログの情報処理関係をざっとみてみた
たしかにタイピングの話題はそんな多くない


<スレ29>
640:情報処理入門でローマ字打ちについて質問なんだけど、
  設問がボスニア・ヘルツェゴビナの場合、「BOSUNIA/HERUTSEGOBINA」と「BOSUNIA・HERUTSEGOBINA」
  のどちらが正解なの?

<スレ27>
356:簡単なタイピング問題(最小ストロークでとか、どうでもいい「ツィ」の入力とかはあった)と、全然実用的でない問題の二本立て。
  このテストに受かるのと、パソコンの使い方を習得するのとはかなりかけはなれてる。
  知り合いに、情報処理入門でこんなひどいテストしてるとこはないんじゃないって言われたことある。
362:だけど、佛大の情報処理入門のタイピングのテストでは、
  そういう便利なXキー・Lキーの使い方なんてテストに絶対出ないそうね。
  出すのは、「か」「さ」とかは2つのキーで、
  「ジャ」「ヴァ」「ティ」「ディ」「トゥ」「ツィ」「チェ」とかは3つのキーで打てるかどうか
  (前に「ッ」が付いてる時もある)、ただそれだけだそうです。
  めったに使わないカナ入力を4つのキーでなく3つで押せるかのテストなんて、
  ぜんぜん実用的な知識じゃないだろうって話は学習会でもしてましたね。

  あと、ここでだれか情報処理入門のテストに批判的なこと書くと、
  その直後に、「あんな簡単な試験なのにおまえバカ?」みたいな書き込みが出るよって
  学習会で聞いたんだけど、マジ出てきたからビックリw
376:情報処理の事を書くとアホが簡単とわめくというのは本当だな。

<スレ26>
895:ツイッターをツィッターって書いて最小ストロークでこれを入力しろとか、
  たしかに歪んだ設題が多いみたいだな。

283 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:48:22.80 .net
<スレ25>
98:情報処理入門の設題が、実用性がほとんどない、たいして重要でもない1通りの入力方法にへんにこだわる愚問だってことはみんな知ってる
150:情報処理のテストは、最小ストロークがどうとか、ツイッターでなくツィッターとかPCの実用性を無視した出題だから無意味に難しいのは事実らしいよ
  私はとってないけど、パソコン関係の仕事してる友人もあれは無意味な設題って言ってたから

<スレ24>
891:ローマ字変換わからないと情報処理入門は絶望的だよ。
  ここで教えるのはスレ違いなので下のHP参照してみてください。
  http://www.hm.aitai.ne.jp/~qpon/kosimizu/romaji.htm

<スレ21>
431:あのどうでもいいタイピングを完璧にマスターしても、普段普通にパソコン使ってる人が5回うけたら、
  40点のことも90点のこともあるようなグダグダ問題って言ってる人がいたけどその通り。
  ちなみに今日の問題は、あいさつ文で「謹啓」って入力するとどんな結語が自動で出るかだって。
  それってパソコンの使い方と関係ないからw

<スレ20>
305:おれは単位不要だけど、情報処理入門の設題を見たら、たしかにひどい。
  「ウェ=WE」とか「ツィ=TSI」とかの入力まで習得しなきゃいけないのは
  1分200字以上の高速タイピングが必要な上級者ってのは、パソコン教育関係者の常識だと思うけど。
  そこまでスピードを要求するなら、ローマ字入力より早い、かな入力をさせるべきだろ。
  ローマ字入力で「ツィ」の入力の仕方とか、狂気じみてると思った。

<スレ17>
288:テスト後に2ちゃんねるで情報は悪問って議論されてたし
407:ちゃんと、「スペース」って書いてれば問題ないだろ。
  でも、最少ストローク聞いて何の意味があるんだ。
  問題だしてる奴、机上のことしか考えられないただのバカ。
  キータッチの理屈を尋ねるのなら、別の方法があるだろ。

284 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:49:27.95 .net
<スレ17>
410:407さんが言うスペースボタンを押すっていうように、漢字の変換まで含めて答えるのか?
  でも例では、「大学→DAIGAKU」って書いてて、「大学→DAIGAKU[スペースキー]もしくは[変換キー]」とは書いてないんだから、
  漢字変換のスペースキーとか書かなくていいんじゃないの?
  漢字変換のストロークも書くの?
  例えば、キリンのタイピングを最少ストロークで書けって聞かれたら、
  KIRINN が正解なんじゃないか。
  でもそれだとひらがなで「きりん」だから厳密には間違ってるよな。
  でも例でも、「コース」が「KO−SU」とか書いてるからな。

  「キリン」の本当の最少ストロークは
  KIRIN+F7キー
  が正しいはずだ。
  設題者はそこまで最少ストロークの解答を求めてるのか?

  9月午前で、「ボスニア・ボドリニェ県」ってあったけど
  「・」だったら何のキーって書くんだ?
  「・」で正解なのか?

  それから一番の疑問は、 BOSUNIA・BODORINYEKEN って書いたら正解なのか?
  それとも、カタカナ変換と漢字変換まで考えて、
  BOSUNIA・BODORINYE[F7キーでカタカナに変換]KEN[スペースキーで漢字に変換] みたいに書くのか?

  出題者がいう「入力」は、ローマ字入力だけをさしてるのか、ローマ字入力+カタカナと漢字の変換までさしてるのか、どっちなの?
  「入力」っていう単語には、上のどっちの意味も含まれてるはずだ。
  設題者はその点をぜんぜん説明していないだろ。
  最少ストロークなんてそれほど重要でないことにこだわってるくせに、設問の説明は不十分で厳密じゃない。

285 :名無し生涯学習:2014/05/06(火) 18:50:14.07 .net
<スレ17>
485:情報の問題なんですけど
  テレフォンショッピングで注文って
  terefonshoppingudetyuumonn
  が正解ですか?
  それとも
  terefonshoppingudetyuumon
  が正解ですか?
678:情報処理はタイピングだけしっかり取ったら後は運だから気軽にいこう。

総レス数 1006
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200