2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】佛教大学通信教育部35【教免・生涯学習】

1 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 16:26:01.92 .net
お役立ち情報の交換、質問、感想、アドバイス、グチ、悩み、励ましなどを書き込んで、
みんなで無事に修了しましょう!
荒らし、あおり、教員への一方的な批判はあきまへんどすぇ。

団塊世代の退職バブルが終わろうとしている今、われわれに未来はあるのだろうか?
そして2ちゃんねるの未来はどうなるのだろうか?

佛教大学通信教育部HP http://www.bunet.jp/index.html
通信教育部FAQ http://www.bunet.jp/tsushin/faq/index.html
佛教大学図書館 http://www.bukkyo-u.ac.jp/lib/
ハッピーキャンパス http://www.happycampus.co.jp/ ←ハピキャン汚染進行中!
mixi(佛大通信のコミュニティなど) http://mixi.jp/

【京都】佛教大学通信教育部34【教免・生涯学習】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1390235468/
【京都】佛教大学通信教育部32【教免・生涯学習】(本当は33)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1383394088/
【京都】佛教大学通信教育部31【教免・生涯学習】 (32と間違えてる)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1372001230/
【京都】佛教大学通信教育部31【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1369307342/
【京都】佛教大学通信教育部30【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1363571121/
【京都】佛教大学通信教育部29【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1355932984/
【京都】佛教大学通信教育部28【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1349569252/
【京都】佛教大学通信教育部27【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1344586826/
【京都】佛教大学通信教育部26【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1341393149/

374 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 22:46:57.24 .net
最小ストロークで書くことって問題なんだからそりゃバツになるだろw

375 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 22:50:42.46 .net
>>372
僧になるんだろ。

376 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 22:51:20.50 .net
落としたやつが暴れてるようにしか見えないんだけど

377 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 22:54:25.95 .net
>>369
ストロークなんかは覚えるだけ
別に苦じゃない
ただ、学生に対する説明が不親切なのと
(実際にストロークの疑問、勘違いが多い)

設問に関しては情報処理とどう関連してくるか、意図は何なのかを
シラバスでもう一度精査して欲しい

378 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 22:55:45.41 .net
>>373
お前は反論するやつはみんな本人と見做すんだなw

379 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 22:58:44.26 .net
>>376
過去スレ見てきたけど、
毎年情報だけは暴れるやつ多すぎるだろwww

380 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:02:52.56 .net
このスレで何年も昔から情報処理入門への苦情に必死に反論してる人は何者なんだろうねwww

381 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:03:41.28 .net
近くに駐車場あるかどうか、聞いてんだよ!
ったく、使えないねぇな〜。
カスどもが。
早く答えろてんだよ!

382 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:04:24.32 .net
>>378
373じゃないが
スレの流れから不自然な情報擁護
ここに悪く書き込むと
あんな簡単なのにバカだろwww
と煽るやつがなぜか毎年出現する。

本人か関係者かな、
と考えてしまうわ

383 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:05:27.16 .net
>>381
横にコンビニあるから
そこにとめとけ

384 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:09:33.40 .net
>>381
コンビニはスペース三台しかないから朝早く行かないとすぐ埋まるぞ

385 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:11:23.03 .net
人権の先生がエタヒニンは元々汚れを扱うことを生業とする
畏れられた存在で差別されていたわけじゃないとか川の近くに
住む方が仕事の都合がよかったから住んでたんだって言ってたけど
俺たちが教師になれたら生徒にその話してもいいの?

386 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:12:11.94 .net
>>380
そんなこと言い出すと何年も昔から情報処理入門への苦情を必死に書込みしてる人は何者なんだろうねってことになるだろ…

387 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:12:52.26 .net
>>382
普通に簡単だろ…

388 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:13:40.13 .net
最近スレのスピード早いな
去年はテスト前くらいしか書き込みなかったのに

389 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:15:02.19 .net
>>387
君はぴょん吉先生?

390 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:19:12.18 .net
本人認定してるやつ大丈夫か

391 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:19:14.64 .net
>>378

238 名無し生涯学習 sage 2014/05/06(火) 06:49:51.73
明らかにサービス問題のタイピングなんかで文句言うアホがいてワロタwww
満足にタイピングも出来ねえ奴がほざくなwww


逆になぜただの学生が
こんなに逆切れ、煽るのか
俺には理解できない
長尾が大好きなのか?恋してるのか?

392 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:19:53.87 .net
キレてるのかそれw

393 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:20:44.23 .net
長尾先生にはもうサービスのタイピング問題も出さないようにしてほしいなw

394 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:21:44.71 .net
>>387
簡単ならこれだけみんなで
文句垂れないだろ…

395 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:24:29.32 .net
俺の手元にある過去問1冊無造作に選んで情報の問題を見てみた。
タイピング
フォントに対して設定できること3つ
プレゼンテーションのみっつのPについて

これが難しいの?

396 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:25:26.29 .net
>>393
やめてくれお
俺はまだ合格してないお

397 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:26:29.91 .net
>>393
タイピングなしでいいよ
更に難関にしてもらって構わない
これだけ文句つけられてるんだし

それならみんな無理ゲーで
他大学履修するよになるだろう
先生も存在意義なくなって
仕事も減って楽になる
みんな幸せ!

398 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:27:54.28 .net
ちなみにもう1冊見てみた。
タイピング
エクセルのブック、ワークシート、セルを説明
エクセルで以上、以下、等しいを表す記号

こ、これが難しいの…?

399 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:28:46.94 .net
簡単すぎワロタw

400 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:29:36.08 .net
>>388
情報処理入門の話題だけで
もう半分近くだもんな
関西デブ消えちゃったし

401 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:30:31.53 .net
どんだけ難しいんだよって思ってたけど、何もしなくて良さそうでよかった

402 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:30:53.41 .net
関西デブ事務局に特定されて
こってりおしぼり中w

403 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:32:23.00 .net
>>398
す、すまん
俺・・全然わからん

マジで教えて欲しいんだが
パソコンある程度触ってる人間からすれば
それは初歩的な問題なのか?

404 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:33:31.08 .net
さすがにこれくらいは普通なら知ってね?w

405 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:35:38.12 .net
まあ、だからあれだな
ごくたまに長尾の気まぐれで
でてくる難関問題に当たらなければ
何とかなるってこったな

406 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:38:42.47 .net
>>405
うむ
ただ一回受けると2.3か月受けられないのげきついな

407 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:41:00.49 .net
>>404
問題文全部見てみないと何ともいえないが
難しい問題もたまに出るんだろ
とりあえずテキスト暗記だな

俺は既に他大で取得したからどうでもいいが

408 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:41:04.60 .net
で、エタヒニンの話はしてもいいの?

409 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:42:18.53 .net
ジャを普段からJYAで入力してる人って100人に5人も居ないだろうなぁ。

410 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:43:17.05 .net
>>404
30越えにはきつい人もいるんじゃね
若い世代の認識では簡単かも知れんが

411 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:44:05.74 .net
コンビニ駐車場以外に無いんか?
ぼんくらどもが。

412 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:44:23.27 .net
>>409
はい、一人ここにいます…

413 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:44:38.16 .net
>>411
金閣寺に止めろ、カス

414 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:44:51.88 .net
>>411
ないよ
残念でしたね

415 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:47:41.53 .net
>>385
事実は伝えた上で
そこからお前の技量で道徳、歴史に繋げるなり
中イキに繋げるなり
好きにすればいいと思うよ

416 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:47:56.46 .net
お前ら今からF10で変換してから書き込め

417 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:48:30.80 .net
>>414
無かったら、お前がボヤっとしてないで、さっさと作れよ。
ぼけっとしてんじゃねぇよ。ボンクラが。
ったく、態度デカいんだから。

418 :名無し生涯学習:2014/05/07(水) 23:53:51.68 .net
>>403
ワードとエクセルくらいは頑張れw
教員だろうが他職種だろうがこれある程度まともに使えると効率が段違いだぞ。

419 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 00:01:07.43 .net
>>386とかの反応のしかたをみると
やっぱちょっとどっかおかしいな
なんか論理的でなくて、言葉のキャッチボールができない感じ
知り合いにもこういうタイプいたなと思った

420 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 00:01:52.75 .net
>>385
聞かれたら伝える程度がいいんじないかな
歴史の話を除いてこちらからわざわざする話ではないかと

421 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 00:02:25.00 .net
>>415
それは事実なの?
身分がなくなり職業も自由になった結果
独占してた仕事がなくなって生活に困窮していったとかも言ってたけど

422 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 00:06:40.15 .net
他大学通信のスレにここのことが出てたんで
ちょっとおじゃまに来たものなんですけど、
情報のテストってそんなに変なんですか?

423 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 00:11:18.18 .net
>>422
うるせんだよ!
そんなことより、ボケっとしてないで、
駐車場探せってんだよ!

424 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 00:13:43.41 .net
もともとは警察の手下みたいな仕事する職業だったんだけど、
社会主義思想が入ってきて、
日本にも奴隷的階級があったことにしないといけなくなって、
えたひにんをそこに入れたとかいう説も聞いたことある。
吉田向学氏のHPとか読むと、新しい解釈を実証的にしてたな。

425 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 00:22:04.23 .net
>>420,424
なるほど
口は災いの元だからいらんことはデリケートな問題には
触れない方がよさげですな

426 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 00:43:04.71 .net
>>423
http://www.navitime.co.jp/around/category/?lon=488664738&lat=126145735&name=%E4%BD%9B%E6%95%99%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%B4%AB%E9%87%8E%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9

427 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 00:46:00.83 .net
明日も最少ストローク君くるの?
おもしろくないからどっか行ってほしいわ

428 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 03:32:41.82 .net
音楽概論ってどういう感じに試験対策されてます?音楽の知識ぜろなもんで何から覚えたらいいのか困惑してます
音符の種類、意味から学習していけばいいですか?最終的にどのレベルまで到達出来ればあの設題に対応出来るかも分かりません

429 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 10:50:44.53 .net
>>347
おかげで助かったよ
ありがとう

430 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 13:17:00.64 .net
初の科目最終試験こわいナリィ

431 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 13:58:32.43 .net
>>398ってマジモンの過去問なの? もしそうなら楽勝すぎっしょー
タイピングが40点分ってことは、その他のが1つ10点で60点分ってことでしょ?

432 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 14:21:08.87 .net
今回も小文字のアルファベットが打てなくなったお
困ったお、みたいな問題だった
しかし、情報のシラバス見たけど「〜じゃない」て表記あったけど
情報の先生のくせにワードのスペルチェックしてないのかよ

433 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 14:23:31.41 .net
LとX禁止で最小ストロークでってのは毎回同じ

434 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 14:30:15.20 .net
最小ストローク君は一体何と戦ってるんだ?

435 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 14:40:03.06 .net
>>429
内諾とれたの?
おめでとう

436 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 14:50:11.98 .net
教育実習の連絡まだ大学からこねえよ
仕事辞めなあかんし、夏スクもあるし
いつ決まるんだろ
京都市の中学行くやついる?

437 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 15:05:12.20 .net
厳しいと噂の国語って教育法?概論?

438 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 15:39:41.76 .net
>>436
大阪だが、去年母校に依頼に行って
内諾の連絡まで2ヶ月くらいかかった
もう少し待ってみ

かという俺は来週から実習だが
担当教員が常勤講師一年目で
打ち合わせも全く進まず不安だわ

439 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 18:55:10.28 .net
>>436希望実習先には以来しに行ったの?

440 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 19:45:38.31 .net
レスはありがたいんだけど
京都市は仏大からの一括申請だから
仕組みが大阪とは違うんだよね
もう一回手続きを確認してみる
さんくす

441 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 20:58:10.02 .net
436だけど帰宅後ポストみたら届いてたわw
しかし、十日後からだと・・・
会社も辞意伝えなあかんし、
塾止めてから五年くらいたつから勉強もせなあかん
せめて一か月前に連絡欲しかったわ

442 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 21:19:49.54 .net
>>441
質問だけど、教育実習願いは、去年したんですか?

443 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 21:30:58.39 .net
>>393
>長尾先生にはもうサービスのタイピング問題も出さないようにしてほしいなw
2ちゃんで情呆処理の批判が出たからって
なんでそういう発想になんだよ?
だからお前は歪んでるって言われんだよ

444 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 21:32:35.46 .net
>>441
つ有給

445 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 21:34:00.73 .net
>>442
うむ
八月か九月に京都市主催の説明会受けて
その後11月ごろ佛大に申し込み書類提出した
その後すぐに佛大から申し込みを受理した旨の
ハガキが来たけど、そこから今日まで音沙汰なしだった

446 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 21:36:11.74 .net
>>444
そんなホワイトな会社だったらいいけど
有給とるのに理由が必要な会社だってあるからのう
一応権利は主張してみる

447 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 21:53:44.25 .net
教育実習校の手配について質問です。
原則1年前に母校に連絡をして、内諾を取るのが定番の手配方法だと思うのですが、
卒業の関係上、母校以外での内諾を取る場合には、自分で受け入れ校を探さなければ
なりませんが、その様な方はどの様に実習校の手配をされていますか?
地元の教育委員会に連絡をしても、個別に直接連絡を入れて、実習校を手配して下さいとしか
言われないし。

448 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 21:57:07.92 .net
>>445
レスありがとうございます。
そうなんだ。
母校じゃなくて、京都市主催なのね。
結構待たせるもんだね。

449 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 21:58:34.47 .net
>>447
その地元の教育委員会の言う通り一校一校近い順に回るしかないんじゃね?

450 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 21:59:48.77 .net
>>447
君の地元の教育委員会が言った通りの方法しかないと思うが
なぜ母校に行けないのか、またどこの学校に行きたいのかが分からない

451 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 22:11:11.61 .net
学習のしおりの教育実習の独自手続を必要とする地域学校の欄に
載ってる地域で行けそうなとこないの?
中には自分で内諾とらんでいいところもあるし、そもそも禁止されてる
ところもある
ttp://www.bukkyo-u.ac.jp/news/category/support/2013
ここにその自治体での教育実習の受け入れ条件の情報見られる

452 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 22:18:38.47 .net
>>438
自己紹介の鉄板ネタとかある?
こんなとき佐村郷地や小保方みたいな
名前だったらよかったて思うわ
なんか掴みネタ考えねば!!

453 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 23:09:55.80 .net
>>446
おいらも超絶ブラック小売りだけど 
今月末退職予定で来週から有給行使して実習行くお
すげーうるさかったが、ロウキに相談した旨を記入した有給申請書を
内容証明で無理矢理送りつけてやったぜ
立つ鳥跡を濁しまくりね

454 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 23:17:16.34 .net
>>453
お互い頑張ろう
辞める会社なんて何も君にしてくれないんだから
それでいいんだよ
後は野となれ山となれだ

455 :名無し生涯学習:2014/05/08(木) 23:42:56.91 .net
佛大って「ぶっだい」じゃなくて「ぶつだい」なんだってね。ずっと「ぶっだい」だと思ってた。

456 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 00:23:43.53 .net
>>449>>450>>451
レスして頂き有難うございます。
最短2年での過程本科卒業を目指していますが、母校が秋のみの教育実習を行っているために
秋入学の私は卒業が伸びてしまうのです。従って、本年度秋か来年度春の教育実習を
行わなければなりませんが、1年で教育実習に必要な科目を取得するのはギリギリですので
来年度春の実習校を希望している次第です。
幸運にも、知人を通じて他校にて内諾を得られそうですが、他の私と同じような方は
どの様に実習校を手配しているのか、関心があったので質問させて頂きました。

457 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 01:01:40.45 .net
>>456
なるほど
やっぱり電話しまくってお願いするしかないと思う
しかし、判定科目って必須なん?
前まではあくまで努力目標で、全く単位とってなくても
行かしてくれてたようだけど

458 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 06:19:13.17 .net
必須

459 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 07:49:13.57 .net
どなたか音楽概論の勉強方法順序立てて教えて頂けませんか?

460 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 09:16:55.66 .net
>>459
甘えすぎ

461 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 09:57:28.62 .net
科目試験で「コメニウスの教育観について」とか人物に関するものが出た場合、
自分の意見は書かなくても大丈夫ですかね?

462 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 10:19:06.58 .net
>>435
内諾はすぐにもらえなくて、来週に面接受けることになった
緊張するな〜

463 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 12:25:08.52 .net
こんな情報もあったけど教育実習はもう申し込むものなの?

237 :名無し生涯学習:2014/02/10(月) 21:46:40.69 入学直後に実習の内諾?またまたご冗談を
スクでもそんな入学直後になんて言ってた人いなかったぞ
実習判定科目もあるのに、ある程度履修して、ある程度見通し出来ないと
かえって実習先に迷惑掛かるだろ
単位不足で実習中止とかよくあるって言ってたぞ

464 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 12:55:27.30 .net
>>463俺の場合
2013年4月スクーリング開始
2013年8月実習校予定校(母校)に電話
2014年6月実習開始

おれは最短二年でいくつもりまんまんだったからこんなん
働いてたら難しいかもだけど

465 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 15:33:47.64 .net
>>463
彼はポートフォリオ君というおバカさんだよ
教育実習演習の事前課題出してなくてこんなことで留年なんて酷いて
散々わめいていた。結局佛大が受け付けてくれたんだけど
肝心の内諾を取ってなかったというオチ

466 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 16:41:29.48 .net
>>461
科目試験は無理して自分の意見をいれる必要はない。
基本は教科書or学習指導要領の内容を書いておけばOKで、それだけだと分量が不足する場合のみ付け足す感じかな。

467 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 18:03:22.47 .net
4月入学だけど、SSTnetでの図書館のアカウントって
いつ来るの?まだ来ないので、図書の予約ができないんだけど。
皆来てるの?

468 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 18:03:45.98 .net
後藤先生
もうレポート出して二ヶ月だぞ
お前仕事遅すぎるぞ
提出させたんだからできるだけ早く採点して返すのが
礼儀と思わないか?

469 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 19:41:48.16 .net
最小ストロークっていうのはキー入力の時の手の振りをできるだけ小さくすること
最少ストロークっていうのはキー入力の時の押すキーをできるだけ少なくすること

情報処理入門のシラバスはこの程度のことすら分からずに「最小ストローク」と書く愚かなミスをしてる
キー入力の手の振りを試験するってどんだけ?

470 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 22:30:35.17 .net
アホな揚げ足取りきたー

471 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 22:47:49.39 .net
>>470
本人乙

472 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 23:07:19.63 .net
>>470
だからお前の思考回路は歪んでるっていわれてんだよ

473 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 23:35:27.60 .net
>>469
決して間違いではないと思うが。
2回キー入力より、3回のキー入力のほうが、トータルストローク量は多い。
というか、ストローク量は全キー同じだから、回数=ストローク量だ。
どこが間違ってるのか?

総レス数 1006
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200