2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】佛教大学通信教育部35【教免・生涯学習】

841 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 01:24:41.72 .net
あのスクーリングは独特らしいですね。

授業はまともにしないでテスト時間がやたらに長い(1日半のスクーリングで3時間っていった?)、
試験の正答とその解説は一つもしない、
つまりフィードバックがまったく行われない。

自分が持ってる知識を分かりやすく教える教育活動じゃなくて
ただテストをして成績評価を出して、それだけが仕事と思い込んでる。
>>829にあるとおり、教育機関として何の役にも立ってない
でもそれに気づくレベルの人ならそもそもそんな授業しようとは思わないはず。

アンケートも佛大は授業中に教員に提出だったでしょ。
封筒に入れて最後の学生が封をするようなシステムじゃない。
だから教務に提出するまえに自分でチェックして、
気に入らないのは廃棄しようとか思えばできる。

だからむしろこういうところに書いて、
あとで誰かにwikiつくってもらってまとめるのとかがいいと思う。
それで多くの人の目にふれれば、
どちらが正しいか自然と答えがでると思います。

総レス数 1006
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200