2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】佛教大学通信教育部35【教免・生涯学習】

1 :名無し生涯学習:2014/04/10(木) 16:26:01.92 .net
お役立ち情報の交換、質問、感想、アドバイス、グチ、悩み、励ましなどを書き込んで、
みんなで無事に修了しましょう!
荒らし、あおり、教員への一方的な批判はあきまへんどすぇ。

団塊世代の退職バブルが終わろうとしている今、われわれに未来はあるのだろうか?
そして2ちゃんねるの未来はどうなるのだろうか?

佛教大学通信教育部HP http://www.bunet.jp/index.html
通信教育部FAQ http://www.bunet.jp/tsushin/faq/index.html
佛教大学図書館 http://www.bukkyo-u.ac.jp/lib/
ハッピーキャンパス http://www.happycampus.co.jp/ ←ハピキャン汚染進行中!
mixi(佛大通信のコミュニティなど) http://mixi.jp/

【京都】佛教大学通信教育部34【教免・生涯学習】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1390235468/
【京都】佛教大学通信教育部32【教免・生涯学習】(本当は33)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1383394088/
【京都】佛教大学通信教育部31【教免・生涯学習】 (32と間違えてる)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1372001230/
【京都】佛教大学通信教育部31【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1369307342/
【京都】佛教大学通信教育部30【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1363571121/
【京都】佛教大学通信教育部29【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1355932984/
【京都】佛教大学通信教育部28【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1349569252/
【京都】佛教大学通信教育部27【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1344586826/
【京都】佛教大学通信教育部26【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1341393149/

957 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 21:08:31.03 .net
>>798といい>>952といい煽り耐性0かよ
デブと二人仲良く消えてろ

958 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 21:14:10.50 .net
>>957
自作自演乙

959 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 22:39:26.52 .net
韓国に行くという事は、レイプされに行くことだ。
日本人は絶対に韓国に行ってはいけない。

http://www.asyura2.com/0406/idletalk10/msg/581.html

『米外務省が世界中で韓国に対してのみレイプ警告』
韓国人には日本人女性をレイプすることに罪悪感が無い。

私と友人は、薄暗い喫茶店の中、韓国茶を楽しみながら今後の経過を打ち合わせてい
ました。店内には私達以外には7、8名の韓国人の男性グループが一組いただけでし
た。彼らは日本語でしゃべっている私達を椅子に座ったまま振り返るように眺めなが
ら何事かを話し合っているようでした。そろそろ梨泰院に向かおうという
ことで席を立とうとした瞬間、あたりのただならぬ雰囲気に気がついたのです。今考
えると馬鹿なことですが、私は行く手をさえぎるように立っている若い韓国人男性を
見たとき、もしかして、これが旅の素敵な出会いになるのかしらと一瞬思ってしまっ
たのです。

彼らは、韓国語で何かを叫びながら私達二人を力ずくで押し倒し、私はテーブルの上
に、友人は床の上にそれぞれ体を押さえ込まれてしまいました。両手両足の自由を奪
われ、衣服を剥ぎ取られながら、私は日本語で助けを求めながら店内を見渡したので
す。ところが、店主も店の従業員の女性達(!)も薄笑いを浮かべながらただ私達を
見ているだけでした。とても長い時間、韓国人達は代わる代わる私の上に体を合わせ
てきました。薄笑いを浮かべ、時折韓国語で何かを話し掛けてきました。また、時に
は唾を顔に吐きかけられました。もちろん、避妊などしていません。三人目が体を合
わせてきてから後は良く覚えていません。ただ、私は、早くこの時間が終わってほし
いと考えていました。床に押し倒されている友人の姿は見えませんでした。ただ、友
人はずっとすすり泣きながら「止めて」を繰り返していたのを覚えています。
私は、もう二度と韓国に行く気にはなりません。
それどころか日常やテレビなどで韓国語を耳にするだけで体が震えてしまいます

960 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 00:48:02.60 .net
長文失礼
>>949
>>841が言ってる内容から判断してるだけだよ。
テスト時間=実習時間が長いのは正しい。

課題については他教員で講座自体は受けてるから扱ってる範囲はわかってる。
ポインタも構造体も扱わないC言語なんて入門レベルも終わってないよ。
それを踏まえるとプログラム面の解説が必要な問題なんて出せないから
解説は課題前の説明の焼き直しになるので時間の無駄だからしない。
また、デバッグ含む動作チェックも学習内容だからコード丸覚えを避けるために模範解答は出さない。
何も問題ないと思うけどね。

ただの学生だからシラバス書く権利なんてないけど、
課題のフィードバックはしないってことはネット学習してれはわかるでしょ。
そして、ビデオ見て復習しろってことは、一番最初の課題ができないってことでしょ?
何も準備してない人が吠えてるだけじゃないの?
スクーリング範囲で課題以外の質問も受け付けないなら問題あると思うけど誰もそんなこと言ってないよね?

961 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 03:50:40.65 .net
ねらー教員、必死だなwww

962 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 07:16:30.70 .net
>>958
図星ですか(笑)(笑)(笑)

963 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 08:29:06.66 .net
>>960
>>851に対する反論してほしい。論破してみて。書いてる内容は>>841と変わらないと思うけどな。

964 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 08:39:27.60 .net
ねらー教員や以前召喚してた医者で教員目指してる奴とか出てきたら
デブいなくなるんだな。

965 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 09:03:22.78 .net
医師免許と関西弁てなんか会話してなかったけ?

966 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 09:06:40.55 .net
>>951
お前の住んでる自治体による
スクーリングでもらった冊子に書いているから
見ろ

967 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 09:25:19.33 .net
>>911
君はワンパターンだな、ちゃんと本質を理解しないから話がずれてる
906氏は誰にもどうしようもないことの例えとして身体障害を出してるんだろ?
それなのに君は障害という言葉だけに反応して、人の道徳心を利用した輩の例
を持ち出している
全く反論になっていないし、君の言葉を狩りるとそれこそ言葉狩りじゃないのかい?

968 :22:2014/06/01(日) 09:32:09.05 .net
相模原メディカルサイト歯科日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有 リリオ歯科アクロスみなみの歯科足立ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル

969 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 09:32:51.08 .net
プログラミングは新しいことをやってその場でテストは止めてほしいがな・・
半年に一回しか受けれんし・・
しかし、違うコンパイラー使ったり平方根の出し方わからんやつとか
たくさんいたけど、それは明らかに勉強不足だと思ったがな

970 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 10:06:33.04 .net
無職デブ
また逃げたなww

971 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 13:30:30.89 .net
>>963
>>851で質問をしても答えてくれなかったりってなってるけど、
>>836で質問への回答がビデオ見て復習しろってなってたから
ネット学習の内容への質問を受け付けないって意味だと受け取ってた。
もし、きちんと予習してきた人(復習課題を応用問題以外解ける人)が
新しい内容についてこれない場合に質問を受け付けないというなら問題があるね。
そこは実習(テスト)前に質問する場を設けてクリアにすべきところで、
そこさえきちんとしていればテスト後に解説が無いのは>>960で言ってるように問題ないと思うけど
その機会を与えていないのであればさすがにダメだと思う。
質問の機会があったのに不明点を放置したまま課題に取り組んで、
できなかった人が解答解説が無いって文句言ってるなら事前に質問しなかった人が悪い。

ただ課題が共通かどうかは知らないけど、各実習ごとの基本課題は習ったことが理解できていれば難しくないよ。
ネット学習をきちんとやった人なら新しい内容でも試行錯誤しながら進められるはず。
そのために実習時間は長く取られてるからね。

あと勉強する意思に関しては本当は当日意思がありますだけじゃダメなんだよ。
プログラムの勉強が初めてで不安があるならネットで復習をきちんとしておく、
それでも不安なら本を買って予習しておくとかするべきじゃないの?
たとえば別教科だけどよく話題に上がる音楽科教育法のためにピアノ教室に通ってる人もいるみたいだよ。
>>851の言葉を借りるなら結局努力が足りないから自業自得ってことになる。

>>969
コンパイラはXPとVista以降で違うの使ってるから
XPでネット学習した人はVista用の講義1回目もチェックする必要があるんだけど
1回見ただけとかで忘れてるのだろうね。勉強不足と言われたらそれまでだけど。

972 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 13:50:56.09 .net
なんでこんなとこで必死に弁解してんの?
ばかなの??

973 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 14:54:36.71 .net
>>971
ビデオを見て、各小テストすべての応用問題まで完璧にこなして
スクーリングに臨んだよ。
言葉足らずだったみたいだったけど、スクーリングで習った新たな学習内容について
質問をしても答えてくれなかったって言う意味だね。
ビデオ内容について理解していなかったりするのは、学生の怠慢なので、そのことが原因で
単位をとれないのは自業自得だと思う。

もちろん、限られた時間で決められたカリキュラムをこなさないといけないから
丁寧にできないのかもしれないけど、新たなスクーリングでの学習内容の
テストに関しては、テスト後に解答解説するべきだと思う。

ほとんどが、初めての人だと思うので、もう少し分かり易く、配慮した授業をしてもいいんじゃないか?
と言いたい。
公平に見ても、あの授業はちょっとね。教えているというより、ただ、テストしてるだけって感じだな。

974 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 16:26:32.57 .net
>>973
そうか、スクーリングで習った内容に答えてくれないのか。
それだと確かに初めての人にはきついだろうね。
ただ、課題に対する解答や解説っていうのは時間かかるわりに効果が薄いんだよね。
動いてるかどうかを自分で確認できる状態で間違ってるポイントがわからないってことは
仮に模範解答を提示しても自分がどう間違っていたかが判断できない場合が多いんだよ。

だからきちんと解説するなら個々人のコードを見て、
その問題点を指摘していく必要があるのだけどそれだと時間がかかりすぎるし、
結局その人のデバッグ能力が育たない。

もし、何らかの配慮を行うとしたら課題取り組み後ではなくて
取り組み前に間違いやすい例やデバッグのやり方を教える、
事前に学習内容と練習問題が記載されたプリントを配布するくらいじゃないかな?

975 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 16:45:10.72 .net
俺は合格できたし、長尾先生は嫌いじゃないけどモンク言うと
スクーリングは事前に提出した課題の配点が低い
自分で本当にやったかどうか確認が取れないかららしい
これは本人が言ってた
新しいことを習った後のテストだが
一問目は話聞いていたら解けるものにしてそれが全部出来ていたら
合格できるようにしてほしい
いきなり発想力や応用力を試すようなものを出すなよ

976 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 17:14:24.39 .net
必死になって擁護してますやん
ほどほどにしといたらんと

977 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 17:27:02.06 .net
講師経験君
早く僕を論破してくれたまえ

978 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 19:19:36.67 .net
そもそもその教員の専門は情報処理じゃないっぽいって上に書いてたよね
そんならその程度だな

夏のスクでは2クラスに分かれたらしいけど
もう一人の先生も分かりやすい説明できなくて
「よく考えたらできるんだから」って繰り返してたらしい

979 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 20:40:48.70 .net
長尾先生の事、話題にしてますが、これって、情報・メディア実習の事ですか?
JavaScriptだったと思いますが、同じような難問が出るのでしょうか?

980 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 20:42:55.91 .net
夏スクではプロ2の先生はビデオにでてない問題を出してたらしい
長尾組に抗議しにきているやつがいた

981 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 20:52:59.69 .net
多分、数学のプログラミング1のことだと思うが
長尾先生の授業ならどれも同じようなもの

982 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 20:58:50.89 .net
お前ら教育実習いつから?
佛大から金払えって葉書きたけど
何に使う金だっけ?

983 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 22:08:05.73 .net
さて、指導案なるものを書こうかのう
なんでこんなもの書かなあかんねん
学校て変なとこだぜ、全く

984 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 22:22:41.99 .net
馬鹿かこいつ

985 :名無し生涯学習:2014/06/01(日) 23:04:12.83 .net
はースクーリングおわったー

986 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 00:02:01.70 .net
講師経験君て教育実習いつ行くの?

987 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:37:43.16 .net
北海道情報大学から届いた資料には
「スクーリングなしで教員免許を最短半年で取得可能」
「通信教育で高校教諭1種免許状「情報」「数学」「商業」を取得しませんか?」って書いてあります。

佛大は情報と数学の科目の試験やスクーリングがやっかいそうなんで
こっちで取ったほうがいいのかな

中高一貫学校からの要望にこたえるために
将来的に中学と高校の教免を1つにするって話も出てますけど
いつからなりそうですかね

988 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 22:52:28.52 .net
>>987がどんな状況かは知らんが
最短半年ってすでに何かしらの免許持ってる人だけだろ。

989 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 23:25:12.51 .net
教育実習中だけど勤怠ひでぇな
先生たち何時間働くんや

990 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 23:30:35.06 .net
何時間働いてるんですか?

991 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 23:33:11.35 .net
ちょっと紹介しといただけのつもりだったが、もっと細かくかいてやる

最短半年(24単位)・スクーリングなしは、すでに別科目の高校1種・専修教免を持ってる人

大卒で初めて高校教免1種とる人は、最短2年(67単位)、スクーリングは「教職実習演習」、「健康とスポーツ」の2科目が必要(教育実習ももちろんある)。

科目試験は最大で年4回、会場は全国18会場
レポート提出は科目試験当日

2年以上在籍の場合は、年間授業料(継続料)1万5000円のみでよい

6月末から9月末まで全国大都市で入学説明会を行う

992 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 23:40:00.89 .net
年四回て、一回あたり何科目受けなあかんねん

993 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 00:57:30.93 .net
興味あるなら自分で調べたらいいのに
おれは宣伝してるわけでもないんだし

5月、7月、11月、1月に申し込んで、その月の終わりの土日に試験だとさ
1日につき5科目までだから、2日間で10科目いける
オンライン試験っていうのもあって、自宅で受験できるっぽい

ttp://mitoroid.com/blog/category/college/
>とくにデータ通信システムの教授は私の目線での回答してくれるのでとってもわかりやすい。
>大学の教授にこんなことを質問してもいいのかなって思うことでも、回答してくれるのでとても助かってる。
>回答が返ってきたらが、がぜんやる気が出ちゃうもんね。
これ読んで、佛大でなくこっちの大学のほうが雰囲気よさそうって思った

994 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 04:04:32.75 .net
次スレ誰か頼む
テンプレに

「質問には 必ず レスはしましょう」的なもの咥えてくれよ

995 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 07:35:28.13 .net
「必ず レスはしましょう」は強制だろ。
あくまでも善意で答えるもんなんだから、答えたくなければ答えなくていいだろう。
強制ではなく、任意にしないとね。 というか、そんな文言いらない。

996 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 12:30:09.42 .net
そうでもせんと、スレとしての体をなさへんやん

誰も質問無視するから
秩序が崩れていつも荒れんねん

997 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 13:22:11.77 .net
講師経験数年君はほんと自分のことしか考えてないなw

998 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 23:20:34.86 .net
教育実習定員オーバーで受け入れ拒否された。
やっぱ片っ端から電話するしかないのか?

999 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 23:34:24.32 .net
いい方法を教えてあげようか?



1年まてばいいんだよ

1000 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 23:37:34.22 .net
>>998
それ母校?

1001 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 00:20:14.22 .net
母校です。
近くの学校にお願いしても、
母校の校長に紹介してもらって下さいとか、
卒業生でないことが分かるといきなり拒否される。
母校の校長にそんなことたのんでいいの?知らない人なのに。

1002 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 01:30:45.89 .net
依頼の時期遅すぎね

1003 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 21:59:32.40 .net
諦めて仏大通信や学習の手引きに載ってる
独自の手続きとる自治体にした方がいいかもな
内諾いらんところもあるし
関西人な京都市とかいいんじゃね?

1004 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 06:49:10.85 .net
つるつるおマンコぺろりんちょ

1005 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 07:18:44.69 .net
−終了-

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200